タグ

2011年10月27日のブックマーク (8件)

  • 大阪市環境局の2千人を薬物検査へ…職員逮捕で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/10/27
    自己負担?福利厚生費から?組合費から?どうやって捻出するんだ?/大阪は薬物関連を採用時の健康診断項目に付け加えるべきだね>「玉井得雄環境局長は「税金以外で費用を捻出する方法も検討したい」と」
  • asahi.com(朝日新聞社):原子炉圧力容器から22トン水漏れ 東海第二原発 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  日原子力発電は26日、東海第二原発(茨城県東海村)の原子炉圧力容器の底部から、容器内の水22.4トンが漏れたと発表した。底部に取りつけられている装置での作業ミスが原因という。下請けの作業員4人が水を浴びたが、防護マスクや雨がっぱを着用していたため被曝(ひばく)はなく、外部への影響もないという。  同社によると、制御棒を出し入れするための装置のふたを締め付けているボルトを緩めたところ、水が格納容器内に漏れ出した。作業員が誤った位置のふたを取り外そうとしたミスという。水の放射能濃度は1リットルあたり390ベクレルだった。  同原発は大震災で原子炉が自動停止し、5月から定期検査に入った。被災した機器の修理のため、検査の終了時期を今年11月から来年8月に延期している。 関連リンク〈MY TOWN茨城〉東海第二原発 定検、来年8月終了(10/13)東海第二原発の

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/10/27
    本当に?>「下請けの作業員4人が水を浴びたが、防護マスクや雨がっぱを着用していたため被曝(ひばく)はなく」
  • 大王製紙前会長、106億円全額カジノか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大王製紙の井川意高(もとたか)前会長(47)による巨額借り入れ問題で、井川前会長が連結子会社から借り入れた計約106億円のうち約90億円が、海外のカジノ関連会社の口座に前会長名義で入金されていたことが27日、関係者の話でわかった。 大王製紙の特別調査委員会の調べで、このほか十数億円が米国のカジノ運営会社の口座に直接振り込まれていたことが判明しており、借入金のほぼ全額の100億円超が海外でのカジノに使われていた疑いが出てきた。 大王製紙は28日にも調査委の調査結果を公表し、近く会社法違反(特別背任)容疑で井川前会長を東京地検特捜部に告発する方針。特捜部は調査結果の分析などを経て、前会長人から事情聴取するなど格捜査に乗り出すとみられる。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/10/27
    ここまで行くと、当人にとってはもはやお金じゃなくてタダの数字だったんだろうな
  • 東急、JR東日本に鉄道車両事業を譲渡 - 日本経済新聞

    東京急行電鉄は27日、子会社から鉄道車両事業を切り離して東日旅客鉄道(JR東日)に譲渡すると発表した。譲渡額は約65億円。東急グループから車両製造部門はなくなり、今後は外注で対応する。JR東日は通勤路線を中心にステンレス車両を拡充する考えで、技術開発力や特急車両の製造能力を傘下に取り込む。東急がJR東日に譲渡するのは東急車両製造(横浜市)の鉄道車両製造部門。東急は新鉄道車両会社を全額出

    東急、JR東日本に鉄道車両事業を譲渡 - 日本経済新聞
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/10/27
    鉄な人達には大事件なのだろうか?
  • 「パジャマでおじゃま」、11月からモザイク規制

    NHK教育(Eテレ)は、同局の子供向け教育番組「おかあさんといっしょ」の長寿コーナー「パジャマでおじゃま」の着替えシーンに、11月からモザイク処理を施す。昨今高まる児童ポルノ取り締まりの流れを受けての対応としている。 関係者によると、今年8月、インターネットを通じて児童ポルノを違法配信したとして県条例違反で逮捕された静岡県の小学教諭(47)の自宅アパートを捜索したところ、「ザ・ベスト・オブ・パジャマでおじゃま」というタイトルのビデオを発見。男児・女児が下着からパジャマに着替えていく様子を収めた「パジャマでおじゃま」コーナーだけが全20巻に渡って延々と録画されていた。 静岡県警の発表を受け、NHKを所管する総務省は今年9月、内外の有識者を集めた「パジャマでおじゃま検討委員会(パジャおじゃ委員会)」を発足し、コーナーの存続について議論を重ねた。 パジャおじゃ委員会は10月、「コーナーそのものに

    「パジャマでおじゃま」、11月からモザイク規制
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/10/27
    いろいろと凄そうだw>「「オンデマンド」版ではモザイクを外す以外に、テレビではとても放送できないお宝シーンを追加」
  • 放射性物質放出量、政府推計の2倍か : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故の初期に放出された放射性物質セシウム137は約3万5000テラ・ベクレルに上り、日政府の推計の2倍を超える可能性があるとの試算を、北欧の研究者らがまとめた。 英科学誌「ネイチャー」が25日の電子版で伝えた。世界の核実験監視網で観測した放射性物質のデータなどから放出量を逆算。太平洋上空に流れた量を多く見積もっている。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/10/27
    元記事 http://www.nature.com/news/2011/111025/full/478435a.html>「英科学誌「ネイチャー」が25日の電子版で伝えた」
  • セブン-イレブン:食事宅配500円から 配送料無料に - 毎日jp(毎日新聞)

    セブン-イレブンが宅配サービスしている日替わり弁当=東京都千代田区で2011年10月26日、谷多由撮影 セブン-イレブン・ジャパンは26日、事宅配サービス「セブンミール」の配送を来春以降、500円から利用できるようにすると発表した。現在は1000円以上の注文に限り宅配しているが、弁当1個から気軽に注文できるようにし、「出前のように利用してもらう」(同社)のが狙い。1回200円の配送料も無料化する。 全国展開に先駆け、31日から東京都世田谷区と杉並区のセブン-イレブン171店舗で試験的に導入する。 同サービスは00年にスタートし、利用者の5割が60代以上。1人暮らしの高齢者も利用しやすいよう宅配可能な額を引き下げる。運送業者ではなくコンビニ従業員が届けることで、地域密着型のサービスを目指す。 今後は子育て世代の主婦や法人の利用拡大も図り、13年度の売上高を10年度の3倍の300億円に伸ばし

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/10/27
    元バイトが一人暮らしの高齢者宅に強盗に入る図が浮かんでしまう>「1人暮らしの高齢者も利用しやすいよう宅配可能な額を引き下げる。運送業者ではなくコンビニ従業員が届ける」
  • 飛行コース公開ホームページ

    Copyright(C) 2005 Ministry of Land, Infrastructure and Transport