タグ

2012年1月14日のブックマーク (3件)

  • 中部電、グランパスのスポンサー撤退へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中部電力(名古屋市)はサッカー・J1リーグ「名古屋グランパス」の公式スポンサーから撤退する方針を固めた。 政府の要請に基づく浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全面停止で業績が悪化し、2012年3月期の連結営業利益予想が1300億円の赤字と、1951年の会社設立以来初の営業赤字に転落する見通しのため、広告宣伝費を大幅に削減することにした。 スポンサー契約は1年ごとの更新で、中電は2008年度から公式スポンサーに加わった。スポンサー料金は年間数百万~1000万円強と見られる。撤退によりユニホームの袖についていた社名広告は来年度から外される。グランパスの運営会社への出資は継続する。ただ、将来的に浜岡原発が再開し、業績が回復すれば、再び公式スポンサーに復帰したい考えだ。

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/14
    運転再開への搦め手のひとつか。>「スポンサー料金は年間数百万~1000万円強」「将来的に浜岡原発が再開し、業績が回復すれば、再び公式スポンサーに復帰したい考え」
  • 「マリオカート」ならぬ「モールカート」のコピーぶりが酷い。任天堂が動画を消すくらい酷い

    ガンジーでも助走つけて殴るくらい酷い 中国のアプリメーカー「淘米(タオミー)」がiPhone向けにリリースした「Mole Kart(モールカート)」というレースゲームが、あまりにも任天堂の「マリオカート」に酷似していると話題になっています。 これまでにも「マリオカート」に類似したゲームはありましたが、今回のはそんなレベルじゃないくらい酷い。具体的にどれくらい酷いかというと、YouTubeに投稿されたプロモーション映像がNintendo of Americaに消されるくらい酷い。一応、この手の類似ゲームのお約束にのっとり、作もキャラクターやアイテムなどは別モノに差し替えてあるのですが、それでもなお著作権侵害認定されるというのはなかなかないことです。 プロモーション映像にアクセスしても「この動画は、Nintendo of America Inc. さんによる著作権侵害の申し立てにより削除され

    「マリオカート」ならぬ「モールカート」のコピーぶりが酷い。任天堂が動画を消すくらい酷い
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/14
    いろんな意味で根深い>「この淘米という会社、海外サイトのリポートによると、実に1億8000万人(2011年5月時点)ものユーザー数を抱える、中国では最大手のSNS会社のひとつ」
  • 大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって

    今年のNHK大河ドラマ「平清盛」では、法皇・上皇らによる院政体制を「王家」と呼んでおり、ネットでは「『皇室』『天皇家』ではないのか」といった議論が起きている。同作品の時代考証にあたった気鋭の中世史家、郷和人 東京大学史料編纂所准教授と「肉と草の日史」(中央アート出版社)の共著もある作家の堀田純司氏に、「王家」問題について寄稿してもらった。(編集部) このような話題にうかつに首をつっこまずに過ぎ去るのを待つのが大人の態度だと思うのですが、この話題は実は「表現における用語の規制」に関わるものです。ですので非力かつ超末席ながら、言葉を使う商売のはしくれとして、あえて大河ドラマ「平清盛」における言葉の使い方について解説してみようと思います。いたらぬ人間の解説ですが、なにかの足しになれば幸いです。 今、一部で話題のNHK大河ドラマ「平清盛」で使われる「王家」という皇室の呼称ですが、まずこれは

    大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/14
    関係ないけど、重文清盛がなぜ画なんだろう?画像使用料が高いのかな?