タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (6)

  • 学費支援プラットフォーム「studygift」が再始動 “炎上”の反省踏まえ、選考フローや財務面を透明化

    2012年5月に公開されたものの、“炎上”により一旦サービスを停止していた学費支援プラットフォーム「studygift」が10月22日、リニューアルされて再オープンした。現在は支援を得たい学生の事前エントリーを受付中。 「studygift」は、学費が支払えず苦労している学生たちをクラウドファンディングで支援しよう――という志のもと、起業家の家入一真氏を中心とする、モノ作り集団「liverty」によって開発された。しかし、賛同者も多かった一方、ネット上では「ネット乞」との批判もあり、やがてサイトの不明瞭性や対象学生への不信などから炎上へ。最終的にはサービスを一旦クローズし、集まった支援金も全額返金するという対応をとっていた(関連記事)。 支援を受けたい学生はまずエントリーシートを送付し、その後「トラ選考」という名の面接(「マネーの虎」が元ネタだそう)を通過して、はじめてstudygift

    学費支援プラットフォーム「studygift」が再始動 “炎上”の反省踏まえ、選考フローや財務面を透明化
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/10/26
    数年後に刑事事件になって大炎上しないと良いけど
  • 企業アカウントにひたすら「御社が第一志望です」とつぶやくTwitterボット「日本の就活生」

    さまざまな企業に向けてひたすら「御社が第一志望です」とつぶやくTwitterボット「日の就活生」(@shukatsu_onsha)が話題になっています。 3月17日にスタートし、ソニーやパナソニック、DeNA、グリー、トヨタなどの企業の公式アカウントに向けて「御社が第一志望です」とリプライを飛ばしています。なぜかソフトバンクの孫正義社長や堀江貴文さんのアカウントにも。 「面白い」「スパムじゃん」「就職活動に対するアイロニーを表現したアートだな」などネットユーザーの意見はさまざま。Togetterでまとめも作成されています。 声をかけられた企業の反応は、「強く生きてください」「第八十志望ぐらいに見えますが(^^)」「御社が一番と言いながら、他の会社(ひと)にもアプローチしてるくせに!」など、こちらもいろいろです。まだ「第一志望です」と言われていない企業からは「弊社には来ていない。カモン!」

    企業アカウントにひたすら「御社が第一志望です」とつぶやくTwitterボット「日本の就活生」
  • Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加

    Googleリーダーが7月1日で終了するのに伴い、ネットでは「えっそれは困る」「なんてこったあああ!」など悲しみの声が次々とあがっています。 終了の理由は「利用者の減少」とのことですが、生活に密着したサービスだけに、急になくなってしまうと困る人も多いはず(自分含む)。ということで、取り急ぎGoogleリーダーからの「乗り換え先」として使えそうなサービスをまとめてみました。 Webサービス まずはGoogleリーダーと同じWebサービス型のRSSリーダーから。国産ではlivedoor Reader、海外産だとFeedspot、Feedlyあたりが有力候補でしょうか。 livedoor Reader http://reader.livedoor.com/ livedoorが提供しているサービス。RSSリーダーの定番として有名で、国内では利用者ナンバーワンを誇る。インタフェースも近いため比較的乗

    Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/14
    「GoogleリーダーのクローンAPIを用意することで、既存のGoogleリーダー連携アプリをそのまま使えるようにする構想もあり、実現すれば有力な後継サービスとなりそう」
  • スマホが広がりすぎた今だからこそ……押しメンは「ガラケー男子」に決まってる!

    「モテ機(ガジェット)」は女性の視点から、女性にモテる、飲み会やデートで役に立つガジェットやアプリについて語るコラムです。 スマホ全盛期ともいえる現代に逆行するかのように、ガラケーを使い続ける男子もいる。「あえて」なのか「特に意味はない」のかは不明だけれど、意志を持った上での選択だとしたら、クールさを感じてほれぼれしてしまう。今回はそんなガラケー男子論。 丁寧度高し! 「手紙感あふれるメール」に萌え 世の中でよく議論になるメールネタといえば「絵文字」について。スマホ男子は絵文字を使わなくなったと思う。そもそもSMSやMMSを使わず、彼らがヘビロテしているのはFacebookメッセンジャー、LINETwitterのDM(最近は前者2つが主流となっているみたい)の3つ。LINEではスタンプを交えて使われることが多いものの、残り2つはテキストのみ。超がつくほど味気ないこともある。まぁ、絵文字

    スマホが広がりすぎた今だからこそ……押しメンは「ガラケー男子」に決まってる!
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/11/19
    モテ機とかいうタイトルだけでおなかいっぱいです
  • 【速報】ブラック企業大賞2012は東京電力 市民賞はワタミが圧倒的支持

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています その年もっともブラックだった企業を決める「ブラック企業大賞2012」の授賞式が7月28日開催され、大賞に東京電力、市民賞にワタミがそれぞれ輝いた。 大賞の東京電力は、福島第一原発の事故により日全体の社会、経済に多大な被害を与えた点や、さらに原発稼働・点検のために多くの下請け労働者たちを被爆の危険にさらしている点などが主な受賞理由。また5次、6次にわたる多重下請けの構造問題も指摘され、今回の受賞に至った。 事前の予想でも「ワタミか東京電力のどちらかだろう」との声は大きかった 東京電力には賞状とトロフィー、さらに労働六法が贈られた 一方、一般からの投票により選ばれる「市民賞」はワタミが受賞。ワタミと言えば2008年、当時26歳の女性社員が入社わずか2ヶ月で自殺したことが大きな話題になったほか、渡邉美樹取締役会長の「『無理』というのはで

    【速報】ブラック企業大賞2012は東京電力 市民賞はワタミが圧倒的支持
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/07/29
    圧倒的支持おめでとうございます>「渡邉美樹取締役会長の「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです」といった"名言"が有名」「総投票数2万111票のうち、ほぼ半数にあたる1万24票がワタミに投じられた形」
  • 「マリオカート」ならぬ「モールカート」のコピーぶりが酷い。任天堂が動画を消すくらい酷い

    ガンジーでも助走つけて殴るくらい酷い 中国のアプリメーカー「淘米(タオミー)」がiPhone向けにリリースした「Mole Kart(モールカート)」というレースゲームが、あまりにも任天堂の「マリオカート」に酷似していると話題になっています。 これまでにも「マリオカート」に類似したゲームはありましたが、今回のはそんなレベルじゃないくらい酷い。具体的にどれくらい酷いかというと、YouTubeに投稿されたプロモーション映像がNintendo of Americaに消されるくらい酷い。一応、この手の類似ゲームのお約束にのっとり、作もキャラクターやアイテムなどは別モノに差し替えてあるのですが、それでもなお著作権侵害認定されるというのはなかなかないことです。 プロモーション映像にアクセスしても「この動画は、Nintendo of America Inc. さんによる著作権侵害の申し立てにより削除され

    「マリオカート」ならぬ「モールカート」のコピーぶりが酷い。任天堂が動画を消すくらい酷い
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/14
    いろんな意味で根深い>「この淘米という会社、海外サイトのリポートによると、実に1億8000万人(2011年5月時点)ものユーザー数を抱える、中国では最大手のSNS会社のひとつ」
  • 1