タグ

2012年1月22日のブックマーク (9件)

  • 原発事故 国本部の議事録作成せず ? NHKニュース

    原発事故 国部の議事録作成せず 1月22日 17時44分 東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡って、避難区域や除染の方針など重要な決定を行ってきた政府の「原子力災害対策部」の議事録が作成されていなかったことが分かりました。専門家は「将来同じ失敗を繰り返さないようにするための財産が失われたという意味で、国民的な損失だと思う」と指摘しています。 政府の原子力災害対策部は、総理大臣を部長とし、経済産業大臣をはじめ全閣僚をメンバーとするもので、原発事故当日の去年3月11日に設けられ、避難区域や除染の基方針、農作物の出荷制限など原発事故を巡る重要な決定を行ってきました。NHKで、去年11月、それまでに開かれた21回の会議について「議事録や内容をまとめた資料など」の情報公開請求を行ったところ、公開されたのは、議題を記した1回の会議について1ページの「議事次第」だけで、議論の中身を記した議事

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/22
    公文書不作製不備廃棄罪とか創設して、違反したら懲戒免職にしないと無理かな>「春名幹男特任教授は」「「将来同じ失敗を繰り返さないようにするための財産が失われたという意味で、国民的な損失だと思う」と」
  • 第4回『好きな司会者ランキング』 くりぃむしちゅー・上田晋也が初首位

    ランキング表はこちら テレビ番組などの司会者には、ゲストの面白さを引き出しながらスムーズに番組を進行していく能力が求められる。この年末年始にも数多くの大型特番が放送され、さまざまな顔ぶれが司会者として存在感を発揮していたが、いま最も人気のある司会者は果たして誰なのか? このたび『ORICON STYLE』では、今回で4度目となる『好きな司会者ランキング』を発表。同ランキングでは、バラエティ、トークからスポーツまで、さまざまなジャンルの番組で活躍中のくりぃむしちゅー【上田晋也】が昨年の4位から順位を上げ、初の首位に輝いた。 芸能界の“うんちく王”としても知られる上田は、豊富な知識と持ち前のユーモアセンスを生かし、バラエティはもちろん、生放送のスポーツ&ニュース番組『Going!Sports&News』や、ゲストの素顔に迫るトーク番組『おしゃれイズム』(ともに日テレビ系)などでも抜群の仕切

    第4回『好きな司会者ランキング』 くりぃむしちゅー・上田晋也が初首位
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/22
    これで熊本県知事→国政への第一歩かな/オリコンはコンテキスト禁止で使い辛い。さすがのオリコンですね
  • 【石原都知事、語る】(下)政経塾出身はおとといの社説みたいなことしか言わない+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事が今月5日、報道各社に応じた合同インタビュー。連載の(下)では、政界再編と亀井新党構想への対応や2020年夏季五輪の東京招致について語った。政界再編と亀井新党構想への対応 --政界再編については 「今年は政界再編成も当然あるでしょう。亀井(静香・国民新党代表)が言う第三極も必要。ただ、策もなく第三極、第三極と言っても、この間の民主党離党組と一緒で、政党交付金目当てみたいでみっともない。これから先、3大政党か4大政党になって、連合政権になるでしょう」 --ご自身の気持ちは別として、79歳になって待望論が出るというのは、うれしいのか、もしくは… 「半分うれしく、半分迷惑。もう歳ですから」 --世界の政治家を見ていると、若返っています 「若い人が育ってない。ひと癖もふた癖もある政治家がいなくなった。ペラペラしゃべるやつは多いが、松下政経塾出身者なんて一昨日の新聞の社説みたい

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/22
    やぁ!ポルポトさんじゃないですか>「高校を卒業したら、2年間ぐらい自衛隊、警察、消防、海外協力隊などで集団生活」
  • 柔道指導に警察OB 文科省検討 安全対策充実図る+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今春から中学校で必修となる武道について、文部科学省が外部指導者として警察OBの活用を検討していることが21日、分かった。武道をめぐる学校内での死亡事故も多く、初めての指導に不安を持つ体育教師をサポートするには、武道の専門的技能がある警察OBの協力が有効と判断した。保護者からもけがに対する不安の声があり、学校と警察がタッグを組んで安全対策の充実を図る。 文科省では、警察OBに対し教師への実技研修の講師や授業での外部指導者としての協力を想定している。警察庁に対し書面で協力を要請し、警察庁側も都道府県警察や関係機関に対し、指導に協力できるOBがいるか連絡を行った。 文科省が平成20年に実施した抽出調査では、武道のうち柔道を採用している学校は58・9%。必修化で、剣道や相撲と比べ防具代や設備負担が小さい柔道を選ぶ学校が多いと見込まれる。 一方で、柔道には競技中の事故の懸念もある。独立行政法人日

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/22
    そこまでしないと安全性が確保できないことが明らかになったので、資金に余裕のある私立は剣道選ぶ所が多くなりそう>「必修化で、剣道や相撲と比べ防具代や設備負担が小さい柔道を選ぶ学校が多いと見込まれる」
  • パンツ1丁で未明の皇居に不法侵入 「泳いできた」30歳くらいの男逮捕 - MSN産経ニュース

    皇居内の宮内庁管理区域に侵入したとして、皇宮警察は22日、建造物侵入の現行犯で30歳くらいの男を逮捕した。男はパンツだけの下着姿で、「(内堀を)泳いできた」などと話しているという。身元は分かっていないが、政治的背景はないとみられる。 逮捕容疑は、22日午前4時35分ごろ、正当な理由なく、皇居内の宮内庁管理区域に侵入したとしている。 内堀に面した東京都千代田区大手町の内堀通り歩道に、ジャージーなどが脱ぎ捨てられているのが見つかり、皇宮警察は男の着衣とみて調べている。 22日早朝の東京・大手町の気温は4度だった。政府批判の手紙携え、スーツ姿で堀泳ぎ皇居侵入した男逮捕

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/22
    泳ぎたくなるほど運動で発汗したのか?凄いな>「内堀通り歩道に、ジャージーなどが脱ぎ捨てられているのが見つかり、皇宮警察は男の着衣とみて調べている。22日早朝の東京・大手町の気温は4度」
  • 防衛大、任官辞退で250万円徴収へ 26年4月入校生から 「授業料」相当分+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    防衛省が、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業時に自衛官への任官を辞退(拒否)する学生や卒業後任官しても6年以内に退職する自衛官から、一般国立大学の授業料・入学金相当分の償還金を徴収する制度を導入することが21日、分かった。国防や国際貢献、災害派遣など自衛隊の活動は増え続けており、できるだけ多くの幹部自衛官(将校)の確保が必要と判断した。 新制度は平成26年4月の入校生から適用する。徴収額は最大で国立大の4年間の授業料・入学金に相当する約250万円とする方向だ。志願者への周知が必要なため24日召集の通常国会に、新制度導入のための自衛隊法改正案を提出する。 防大では、平成22年度(23年3月)の卒業生397人のうち12人が辞退。21年度は364人中17人▽20年度は431人中35人▽19年度は415人中26人▽18年度は421人中10人-が辞退した。 防大は将来の幹部自衛官育成のため国費が投

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/22
    当然。遅すぎた
  • 器物損壊容疑:社民党本部1階に車突っ込む 男を逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

    22日午前6時50分ごろ、東京都千代田区永田町1の社民党部に「車が突っ込んでいる」と警備員から110番通報があった。駆け付けた警視庁麹町署員が、近くにいた埼玉県鴻巣市町2、自称右翼団体構成員、上野琢也容疑者(41)を取り押さえ、器物損壊容疑で現行犯逮捕した。上野容疑者は「理由は後でゆっくり話す」と供述しており、同署が詳しい動機を調べている。 麹町署によると、上野容疑者は大声で叫びながら軽乗用車を運転し、社民党部が入る社会文化会館1階の玄関部分に数回、車をぶつけた。シャッターがへこむなどの被害が出たが、けが人はなかった。上野容疑者は当時、酒に酔っていたという。【小泉大士】

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/22
    今から理由を考えるんですね!>「容疑者は「理由は後でゆっくり話す」と供述」「容疑者は当時、酒に酔っていた」
  • 原発推進:11大学に104億円 国と企業が提供 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京大や京都大など11国立大学の原子力関連研究に対し、06~10年度、国や原子力関連企業などから少なくとも104億8764万円の資金が提供されたことが、毎日新聞の集計で分かった。規模の大きな大学は毎年、数億円規模で受け取っている。「原子力推進」に沿う限り、研究資金を安定的に得られる仕組みで、大学が国策に組み込まれている構図が鮮明になった。 各大学への情報公開請求で得た資料を分析した。原子力関連の研究室や研究者が、受託研究▽共同研究▽奨学寄付金▽寄付講座--の形で、国、日原子力研究開発機構などの政府系団体、電力会社や原子力関連企業から受け取った金額を集計した。未公開部分もあるため、実際にはもっと多いとみられる。 ほとんどは受託研究が占め93億円。特に国からの委託は高額で、文部科学省が福井大に委託した「『もんじゅ』における高速増殖炉の実用化のための中核的研究開発」(5億1463万円、10年度

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/22
    問題無いなら自発的に公表するよね?>「企業からの寄付が研究結果をゆがめる恐れについては、「気をつけている。私は安全評価より開発研究が中心で、問題は生じないと思う」と」
  • サイバー攻撃:6万人対策訓練 霞が関職員、感染1割 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府が公的機関へのサイバー攻撃対策として、各府省庁の職員約6万人を対象に初めて行った「標的型不審メール攻撃」訓練で、添付ファイルを開封して模擬ウイルスに「感染」した職員が10・1%(約6000人)に上ったことが分かった。日時を伏せて実施を事前に公表していたが、職員の2割超が開封した省庁もあり、霞が関の情報管理に疑問符が付いた形だ。 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)によると、訓練は昨年10~12月、計12機関で無作為に選んだ職員に原則2回、メールを送付した。添付ファイルを開いた職員は情報管理の教育用サイトに誘導された。 1回目は全体の約1割が開封し、機関別では1・1~23・8%と差があった。NISC担当者は「外部と頻繁に連絡を取る業務もあり、単純な比較はできない」と話す。2回目は全体の3・1%と大幅に改善したが、2回連続で開封したり、差出人を確認しようと返信して職場用のアドレスを

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/22
    幾らなんでも4人に1人は多すぎ>「1回目は全体の約1割が開封し、機関別では1・1~23・8%と差」「NISC担当者は「外部と頻繁に連絡を取る業務もあり、単純な比較はできない」と」