タグ

ブックマーク / www.cyzo.com (9)

  • 習志野で高校・介護施設に隣接のパチンコ店建築「換金所はどこに建つか知らない」と住民に説明も……

    世界フィギュアスケート選手権大会の会場内でハングル文字の広告が目立ったパチンコグループ「マルハン」だが、千葉県習志野市ではパチンコ店の出店をめぐって地元住民と激突が始まっている。 「学校の隣に建設するなんて、何を考えているんだ!」 「こんな住宅街にパチンコ店なんて」 怒号が飛び交ったのは、3月16日に開かれたマルハンの説明会だ。4月に建設を予定するという習志野市屋敷の大型パチンコ店について、この日は隣接するマンション住民に対する説明が行われたのだが、住民側は猛反発。現場は県立実籾高校や福祉センター、障害者支援の介護施設に囲まれた閑静な場所だが、1月に市側から「風営法条例に該当しない」との判断が下り、4月10日着工予定で2月下旬に地元住民たちの知るところとなった。 「見れば分かるけど、ここを通るのは学生とお年寄り、障害者ばかり。そんなところに777台の駐車場がある深夜11時まで営業のパチンコ

    習志野で高校・介護施設に隣接のパチンコ店建築「換金所はどこに建つか知らない」と住民に説明も……
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/22
    事実なら本性丸出しですね。さすがです>「社員は」「場内から笑い声が漏れると、途端に顔色を変え「笑うな」と怒鳴りつける場面も」
  • “エル・カンターレをナメるな!!!”元ブルーハーツ・河口純之助×都知事選候補者TOKMAが吠える!|日刊サイゾー

    TOKMA そうそう、昨日ね、決まったんだよ。河ちゃんにもいろいろと手伝ってもらって、ガーン! といってやるよ! ――トクマさんと河口さんは、普段からよく会われてるんですか? 河口 うん、一緒にバンドやったぐらいだしね。10年ぐらい前? TOKMA コピーバンドでしたね。レッド・ホット・チリ・ペッパーズとか、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンとか(笑)。幸福の科学の雰囲気とは真逆のバンドだった。宗教の人っておとなしいじゃない? 俺なんて過激なほうだからさ。一発ガーン! と若者にエネルギー見せたるわい、と。 河口 ただ、レイジは好きだけど全部肯定しているわけではないよ。あれは”アカ”だからね。ま、いいことも言ってるけどさ。 ――2人の出会いはいつ頃だったんでしょう? TOKMA 97年頃かな。実家に遊びに来てくれたんだよね。「ブルーハーツの人が来る!」って興奮して、おしっこ漏らして(笑)。

    “エル・カンターレをナメるな!!!”元ブルーハーツ・河口純之助×都知事選候補者TOKMAが吠える!|日刊サイゾー
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/12/26
    続き読みたいと思う人がどれだけ居るんだよw>「→続きは無料キャンペーン実施中の「サイゾーpremium」で!!」
  • 有名ジャーナリストがTwitterで「なりすまし」被害 インターネットという名の凶器

    第一線で活躍するジャーナリストがインターネット上で嫌がらせを受け、その内容があまりに悪質であるとして問題となっている。 被害を受けたのは、外国人労働者問題などに詳しく、最近では「在日特権を許さない市民の会」(在特会)などについての取材を進めている安田浩一氏(47)。 安田氏は名でTwitterを利用しているが、何者かが安田氏と同姓同名のアカウントを開設した。しかも、単に名前が同じというだけではなく、アカウントが安田氏のTwitterと1文字違いという点を除いて、デザインやアイコンの写真までまったく同じなのである。外見的には安田氏のTwitterとほとんど変わりがなく、故意に似せた可能性が極めて高いと考えられる。 だが、この「なりすまし」Twitter、プロフィール欄の「千葉県 ジャーナリスト。元週刊誌記者」までは同じなのだが、次に紹介されている安田氏の著書は『ルポ 差別と貧困の外国人労働

    有名ジャーナリストがTwitterで「なりすまし」被害 インターネットという名の凶器
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/10/01
    他人になりすまして罵倒差別をふりまくとか・・・馬鹿はどうしようもない>「名前が同じというだけではなく、アカウントが安田氏のTwitterと1文字違いという点を除いて、デザインやアイコンの写真までまったく同じ」
  • 当代随一の「封印作品」 安全神話を語り続けた禁断の「原発PR映画」上映会が東大で開催!

    3月11日の東日大震災から早くも半年。いまだに福島第一原発事故の処理作業は終わらない。日列島の中に人が立ち入ってはならない禁断の地が形成されるSFのような出来事が、現在進行形で続いている。そんな中、前代未聞の原発PR映画上映会が10月30日に東京大学郷キャンパスで開催される。 「原子力発電と安全神話―原発PR映画を見る」と題されたこの上映会は、東京大学大学院情報学環などが行っている「記録映画アーカイブプロジェクト」の一環。このプロジェクトは、消失したり散逸してしまっている記録映画を、収集・保存・公開し、今後の研究や教育のために役立てようという目的で行われているもので、東京大学大学院情報学環、東京藝術大学大学院映像研究科、東京国立近代美術館フィルムセンターが参画している。 これまでも、ダムの建設を記録した『佐久間ダム』(全3部の超大作記録映画音楽は、芥川也寸志)というダムマニアには

    当代随一の「封印作品」 安全神話を語り続けた禁断の「原発PR映画」上映会が東大で開催!
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/30
    面白そう>「『東海発電所の建設記録』」「原子力発電所の安全対策を解説する『原子力発電所と地震』」「1976年に完成直後の福島第一原発を取材し「安全神話」への疑問を投げかけた」「『いま原子力発電は...』も」
  • 「また関東連合か……」吉川ひなのがデキ婚相手を頑なに明かさない理由とは

    タレントの吉川ひなのが、かねて交際していた会社経営の男性と”デキちゃった再婚”したことを発表した。現在妊娠4カ月で来春出産予定だという。 ひなのは13日、マスコミ各社に「かねてからお付き合いしている彼と来年入籍しようと思っておりましたが、順番が逆になり、赤ちゃんも授かりました。でも、これもひとつの人生の歩みかなと思い、今はこれから訪れるまだ予想もつかない未来に胸がいっぱいです」とのコメントを発表した。 だが、問題なのは、お相手の男性の素性だ。週刊誌デスクは「音楽ファッション関係の会社を経営しているXという男で、前科持ちだという。警察庁が取り締まりを強化している『関東連合』の面々とも交流があり、あまり筋はよろしくない。所属事務所に相手の男性について聞いても『一般人なんで……』と頑なに主張するのもそのため。今後、ひなのさんの芸能活動に悪影響を及ぼさなければいいのですが……」と語る。 10月1

    「また関東連合か……」吉川ひなのがデキ婚相手を頑なに明かさない理由とは
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/18
    条例が全国施行?正確には、今まで無かった東京都で施行され、結果全都道府県に条例が揃うという意味か>「10月1日から暴力団排除条例が全国施行される」
  • 沖縄農協から覚えのない借金を背負わされた男の悲劇

    もしある日突然、身に覚えの無い数千万円の借金の請求が届いたら、あなたならどうするだろうか。しかも、請求者が悪徳な詐欺集団ならいざ知らず、なじみの深い「おらが村」の農協だったとしたら――。 地元農協からあずかり知らぬ借金を背負わされ、しかも裁判でも言い分が認められずに、1,000万円以上の支払いを余儀なくされたひとりの男性がいる。沖縄県名護市に住む金城正さん(仮名)のもとに、沖縄県農業協同組合(以下、沖縄農協)から約6,400万円の債務に関する通知が届いたのは平成14年5月のこと。書面の内容は、金城氏が平成5年と6年の2度にわたり、合計7,000万円の融資を名護農協(後に合併して「やんばる農協」→再合併して「沖縄農協」)から受け、その返済がないために債権を東京の債権回収会社に譲渡するというものだった。 ところが、金城さんにとっては全くの寝耳に水の話。そもそも、農協は平成5年と6年に融資をした

    沖縄農協から覚えのない借金を背負わされた男の悲劇
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/18
    法律や司法制度が金融機関有利に出来てるのは周知の事実かと思ってたが、案外知られてないんだな/相手方に全く取材しないと言うのも記事としてどうなのよ。
  • 「著作者が見つからなければみんなのモノ!?」波紋を広げる片岡Kの”ネット画像本”

    12日に発売された書籍『ジワジワ来る○○(マルマル)』(アスペクト)が波紋を呼んでいる。これは映画監督で演出家の片岡K氏が、自身のTwitter上でネットから拾った面白画像に”ジワジワ来る”とコピーを付けてアップしていたものを一冊にまとめた。「猛犬注意」の看板のある犬小屋の中のチワワ(ジワジワ来る犬小屋)、アルバイト募集のポスターに見入る仮面ライダーもどき(ジワジワ来る不況の波)など、”パッと見では分からないが、二度見するとジワジワ笑える”というコンセプトだ。 しかし、このに収められている画像はすべて、ネット上に流出している著作者不明のもの。それを書籍化することについて、発売前から片岡氏のフォロワーなどからは「出典不明の画像をとして出版してもいいものなのか」などと疑問の声が上がっていた。 これに対し、片岡氏は「出典を辿れるものなら辿りたいが、それは事実上不可能」「このような画像が法律

    「著作者が見つからなければみんなのモノ!?」波紋を広げる片岡Kの”ネット画像本”
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/14
     俺ルールがとんでもなく格好いいです>「過去に流出した画像には現行の著作権やロイヤリティーのルールを当てはめても仕方なく」
  • 一般人を相手にした”恫喝”?  日本ユニセフ協会批判サイトが訴えられた!

    国連の国際連合児童基金(ユニセフ)と協力協定を結び、日において寄付募集、広報・啓蒙活動を行う財団法人「日ユニセフ協会」(以下協会)。なにかとお騒がせな歌手のアグネス・チャン氏が協会大使を務めており、「児童ポルノ」への取り組みに熱心で、主に日国内で流通するマンガやアニメなどを「準児童ポルノ」と名付け、所持を含めた児童ポルノ禁止法の改定を求めていることでも注目されている。 また、毎年百億円を超える寄付金を集めながら、その2割以上が必要経費に回されていることなどでも非難されることの多い組織である。 その協会が、個人ブロガーが運営する批判サイトに対し記事の削除と損害賠償を求める訴訟を起こし、話題になっている。 思いもよらず被告人になってしまったのは、名古屋のケーキバイキングを網羅した情報サイト「名古屋ケーキバイキング・アラモード(http://my.reset.jp/~yuhto-ishik

    一般人を相手にした”恫喝”?  日本ユニセフ協会批判サイトが訴えられた!
    mainichigomi
    mainichigomi 2010/09/04
     どっちもどっち/ROM人を思い出させる
  • 『バンキシャ!』打ち切りへ? 各局に広がる日テレ取材班死亡事故の余波

    ヘリコプター墜落事故を取材しようとして日テレビ記者が遭難死したことを受けて、各テレビ局が自局の報道姿勢に問題がないか見直しを急いでいる。 今回の事故は、山中の滝つぼに落ちたと見られる水死であることが判明したが、ガイドと離れての行動や、登山にふさわしくない軽装だったことなどが事故の遠因とも見られている。日テレ側は記者会見で「適正な装備と十分な準備のもとに行った」と準備不足こそ否定したが、埼玉県警が取材自粛を要望していた中で起きた事故とあって「判断が甘かったというそしりは免れない」(日テレ関係者)と、危険な取材を行わせてしまったことについては反省の表情だった。 「明日は我が身だと思った」と語ったのは、別の民放局の報道番組を担当するディレクターだ。 「思い返せば、これまで危ない状況での取材をしたことも多々ありました。近年は経費削減もあって少人数でのロケも多く、例えば災害の事故現場を撮影しようと

    『バンキシャ!』打ち切りへ? 各局に広がる日テレ取材班死亡事故の余波
    mainichigomi
    mainichigomi 2010/08/05
    報道なのかバラエティーなのかワイドショーなのか、訳が分からない立ち位置が問題の発端
  • 1