今の KPI はビジネス成長に貢献しているか? 「バイトル」が部門横断のデータ整備から真の KPI を問い直す
(*1) 一方で事業者にとっては、実際にサービスをサブスク化することで事業を拡大できたケースはまだ限定的ではないでしょうか。そもそも、ひと口にサブスクと言っても、冒頭の例でもわかるように、その意味合いはさまざまです。 サブスクリプションとは、都度の売り上げ(課金)で所有権や利用権が利用者に移る「売り切り」モデルとは異なり、事業者と利用者の間の契約関係に基づいて継続的な売り上げを構築するビジネスモデルです。一般的には「定額制」という共通項があるため、事業者は安定的な収益や顧客基盤の確立、そして新規顧客開拓を期待してサブスク化に臨むと考えられます。しかし、たとえば「音楽コンテンツが聴き放題になるサブスク」と「健康食品が自宅に届くサブスク」では、オンラインかオフラインか、利用量に制限があるかどうかなど、利用者にとってのメリットはさまざまです。では、人々がサブスクを利用する意味はどこにあるのでしょ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く