タグ

askに関するmakitaniのブックマーク (5)

  • 米Ask.com、日本語検索サービスが復活 ::SEM R (#SEMR)

    米Ask.com、日語検索サービスが復活 米Ask.com、日語検索サービスを開始。http://jp.ask.com/ 公開日時:2009年11月19日 12:46 米IAC Search & Mediaが今週、Ask.comの日語検索サービスを再開した。URLは http://jp.ask.com/。 Ask.comの日版は、トランスコスモスなどが出資する法人が2005年2月からAsk.jpにて正式サービスを開始していた。しかし同サイトは2009年6月24日を持って撤退・閉鎖していた。ただし、時を同じくして Ask.comの米国(英語)版でも日語キーワードに対して適切な検索結果を返してくるケースを先週時点でも多数確認しており、米国社が日語検索サービスを準備する動きを見せていた。今回、米国社管理下での検索サービス再開という形になる。 # 「英会話」「ガソリン」「市橋」「キ

    米Ask.com、日本語検索サービスが復活 ::SEM R (#SEMR)
  • Ask.jp、検索事業から撤退 - サービス終了を発表 ::SEM R (#SEMR)

    Ask.jp、検索事業から撤退 - サービス終了を発表 米Ask.comの日サイト・Ask.jpが検索サービス終了を発表。Yahoo! JAPAN、Googleとの競争に敗れ、日市場から撤退。アスクドットジェーピーは法人向けサービスにフォーカス。 公開日時:2009年06月12日 16:40 株式会社アスクドットジェーピーは2009年6月25日をもって、検索サービス「Ask.jp」を終了すると発表した。 2005年2月に日国内で検索サービスを開始。天気や乗り換え案内、音楽情報を即座に探せる一発検索機能を次々と追加したりディズニー公式サイトへ検索サービスを提供したほか、松下奈緒や忌野清志郎を起用したテレビCMなどのキャンペーンも功を奏し、2005年6月には月間100万人の利用者を獲得した。しかし検索シェアは伸び悩み、Yahoo! JAPAN やGoogleからユーザを奪うことはできなか

    Ask.jp、検索事業から撤退 - サービス終了を発表 ::SEM R (#SEMR)
  • Ask.jp、検索サービスを6月25日に終了

    アスク ドット ジェーピーは6月12日、検索サービス「Ask.jp」を終了することを発表した。法人向けソリューションに特化する事業再編を進めるという。 Ask.jpのウェブ検索、ブログ検索、商品検索、カテゴリ検索が6月25日をもって終了する。広告メニューの販売は5月で終了している。 今後は法人向けに、動画広告配信ソリューション、ビデオパネル、動画配信API、ウェブサイト構築/制作サービスを提供する。 Ask.jpは2004年8月にベータ版を公開。正式サービスを2005年2月より提供していた。

    Ask.jp、検索サービスを6月25日に終了
  • Ask.jp、動画共有サイト「Askビデオ」を終了

    アスク ドット ジェーピー(Ask.jp)は4月30日、動画共有サイト「Askビデオ」のサービスを5月26日に終了すると発表した。 5月7日に動画の新規投稿受付を終了し、5月26日に全機能を終了する。サイト終了後は、投稿済みの動画ファイルをすべて削除し、外部サイトに貼り付けられた動画も閲覧できなくなるとしている。 Ask.jpでは、投稿済み動画の保存が必要な場合は、4月30日から5月26日までの動画ダウンロード期間中に、マイビデオ画面のダウンロード機能を使ってFLVファイルを保存するよう呼びかけている。

    Ask.jp、動画共有サイト「Askビデオ」を終了
  • PheedoとAsk.jp、ユーザーが作成したCMをRSSで配信するバイラルプロモーションを展開

    トランスコスモスのRSSフィード広告事業ブランド「Pheedo」は2月27日、RSSフィードを利用した広告クリエイティブ生成ツール「Feed Powered」を活用したバイラルプロモーションをアスクドットジェーピー(Ask.jp)と共同で展開すると発表した。 Feed Poweredは、広告主が持つコンテンツのRSSフィードをメディアサイトの広告枠に出稿し、更新情報のリアルタイムな配信を可能にするツール。従来のバナー広告枠をコンテンツ枠に変えるため、ユーザーに対する訴求力を上げることができるという。 今回開始するバイラルプロモーションでは、ミズノを広告主として、エニグモが運営する動画CM制作ネットワーク「filmo」を通じて集めたユーザー制作によるビデオCMコンテンツを、Ask.jpが運営する「MovieCaster」にアップしてRSS化し、FeedPoweredで「Tech Crunch

    PheedoとAsk.jp、ユーザーが作成したCMをRSSで配信するバイラルプロモーションを展開
  • 1