タグ

cameraに関するmakitaniのブックマーク (13)

  • なぜ「GoPro」のサブスクは人気なのか 200万人が加入している秘密

    2022年に創立20周年を迎えたGoPro(米国)は9月14日、3タイプの新機種「HERO11 Black(ヒーロー11 ブラック)」を発表、そのうち2タイプを同日から発売した。 キャプション:左から「HERO11 Black Creator Edition (ヒーロー11 ブラック クリエイターエディション)」8万9000円、「HERO11 Black」6万2000円(発売中)、「HERO11 Black Mini(ヒーロー11 ブラック ミニ)」4万8000円(10月25日発売)※価格はサブスク加入時 10億色以上を表現する10-bitカラーによって画質が飛躍的に向上、カメラが回転しても水平を維持できるカメラ内水平ロック機能、臨場感あふれるHyperView(ハイパービュー)デジタルレンズ、光跡を映すライトペインティングなど多彩な機能を備える。さらに、1つの映像からInstagram用

    なぜ「GoPro」のサブスクは人気なのか 200万人が加入している秘密
  • マイクロソフト、iPhone向けカメラアプリ「Pix」をリリース--AIで自動補正

    iPhone」にはカメラアプリが最初から搭載されている。だがMicrosoftは、最新の画像処理技術を駆使したスマートな機能を満載する新たなカメラアプリ「Microsoft Pix」をリリースして、iPhoneユーザーを呼びこもうとしている。 Appleの「App Store」で米国時間7月27日に公開されたPixは、人工知能AI)、コンピュテーショナルフォトグラフィ、動画手ぶれ補正など、複数の高度な技術が組み合わされた製品だ。Pixは、ユーザーが特に作業をすることなく、写真や動画の品質を向上できるように設計されている。 Pixで写真を撮影すると、実際には0.5秒間に10枚の写真が撮影され、その中からベストと判断された写真がユーザーに提示される。撮影されたシーンに大きな変化がある場合は、2番目の選択肢が提示されたり、めったにないことだが、3番目の写真が提示されたりすることもある。 また

    マイクロソフト、iPhone向けカメラアプリ「Pix」をリリース--AIで自動補正
  • ソニーのレンズカメラにαシリーズのレンズが使えるモデルが登場、ますます変態ぶりに拍車がかかる

    単体でも撮影できスマートフォンを高性能デジタルカメラに変身させられるカメラ「QX100/QX10」を販売するソニーが、新たにデジタル一眼カメラ・αシリーズの小型モデルで用いられているEマウントレンズを取り付けられるレンズ交換式タイプのスマートフォン連動レンズカメラ「QX1」をまもなく発表するとリークされました。QX1の鮮明な画像の数々は以下から。 (SR5) First pictures of the ILCE-QX1 E-mount camera! | sonyalpharumors http://www.sonyalpharumors.com/sr5-first-pictures-of-the-ilce-qx1-e-mount-camera/ これがリークされたQXシリーズの新モデル「QX1」。レンズはなく、代わりにセンサーとEマウントが見えます。 QX1では、Eマウント対応のレンズを

    ソニーのレンズカメラにαシリーズのレンズが使えるモデルが登場、ますます変態ぶりに拍車がかかる
  • GoProの次点なるか。キューブ型アクションカメラ「Cube」発売

    かわいい。 現在、アクションカメラといえば性能やアクセサリの豊富さなどからGoProが圧倒的地位を築いています。そんななか、性能こそ及びませんが、ルックスやコンパクトさから異質な存在として注目を集めそうなのが、まもなく発売されるポラロイドのCube。 ポラロイドらしいデザインが目を引くのはもちろん、トップ画像からも分かるようにとてもコンパクトです。女性に人気が出そうなデザインですね。すでに防水性、耐衝撃性が備わっているので、ハウジングをかぶせたりと手間がかかるGoProより、もっと気軽に持ち出して楽しむことができそうです。 冒頭でもお伝えしたようにスペック面では6メガピクセルカメラ、1080pHDヴィデオ、124度のワイドアングルレンズとGoProに劣りますが、カジュアルな使い方をするぶんには十分な性能のような気もしますね。キャプチャからも映像のシャープさが今ひとつな印象を受けますが、

  • 犬の表情に自動でピント 富士フイルムがデジカメ新製品(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    富士フイルム・コンパクトデジカメ「ファインピックスZ700EXR」をアピールするモデルの佐々木希さん =2日、東京都港区の富士フイルム社(撮影・那須慎一)(写真:産経新聞) 富士フイルムは2日、コンパクトデジタルカメラ「ファインピックス」の春モデル6機種を20日から順次発売すると発表した。主力機種の「Z700EXR」は、液晶画面を2分割し、撮影した複数の画像から簡単に見たい画像を検索できる「2画面サクサク再生」機能や、世界で初めて、犬とに自動でピントを合わせる「ペット自動検出機能」などを搭載した。 [フォト]佐々木希の全身ショット! 同社の新たなキャンペーンキャラクターとなったモデルの佐々木希(ささき・のぞみ)さんは、愛犬のマロンちゃんと登場し、「犬の表情を自動で認識してくれるのはとてもうれしいですね」と新機能に驚いていた。「Z700EXR」は、有効画素数が1200万画素で、想定価

    makitani
    makitani 2010/02/02
    ペット自動検出機能
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • OM SYSTEM公式サイト|OMデジタルソリューションズ

    人生にもっと冒険を コンパクトで軽くて、タフ。 雨が降っても雪が降っても、気にしないで連れ出せる。 撮りたいものに出会ったら、素早くシャッターが押せる。 その瞬間に感じたものがそこに写っている。 世界を思い通りに表現する喜びをみんなのものに。 わくわくするような体験を、自分の足で追い求めたい人へ。 その時しか味わえない感動を、美しい写真におさめたい人へ。 OM SYSTEMは、一人一人のアドベンチャーを応援します。 人生にもっと冒険を。

  • CNET Japan

    人気の記事 1「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 2「iPhone」の「盗難デバイスの保護」をすべての場所で有効にする方法 2024年03月11日 3Airbnb、屋内監視カメラの設置を禁止へ--4月30日から 2024年03月12日 4実験:ChatGPTはキャリアコンサルタントの夢を見るか?--AIに「逆質問」させるという試み(1) 2024年03月12日 5「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 6AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 7「ChatGPT」、多要素認証が可能に--有効にすべき理由とその方法 2024年03月11日 8「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2

    CNET Japan
  • ピンホールカメラ、マイク、USBメモリを内蔵したボールペン

    ハンファ・ジャパンは、小型カムコーダの新製品「DVR-BP」を発売した。ボールペンにピンホールカメラ、マイク、USBメモリを搭載している。 ハンファ・ジャパンは4月24日、DIGITAL COWBOYブランド、大陸志向シリーズの新製品としてボールペン型カムコーダ「DVR-BP」を発売した。同社オンラインショップ価格は1万7800円。 DVR-BPは長さ約15センチの一般的なサイズのボールペンのクリップ部周辺に、ピンホールカメラとマイクを内蔵したカムコーダ。352×288ピクセル(CIFサイズ)の解像度、毎秒最大15フレームのフレームレートで動画が撮影できる。また2Gバイトのフラッシュメモリを内蔵しており、PCに接続するとUSBメモリとして認識され、録画したデータを直接PCに転送できる。 なお、カメラ部とボールペン部は回すだけで簡単に脱着可能。カメラの外形寸法は約90×15×15ミリで、カメ

    ピンホールカメラ、マイク、USBメモリを内蔵したボールペン
    makitani
    makitani 2008/04/25
    ピンホールカメラ?
  • PatioTalk: ポラロイド社がインスタントカメラから撤退

    makitani
    makitani 2008/02/20
    ええええええええええええええええ!
  • http://japan.internet.com/allnet/20080130/10.html

    makitani
    makitani 2008/01/30
    ケータイにカールツァイスか。すごい時代
  • 笑ってシャッターどうやって? 開発者が明かす「笑顔認識」デジカメの秘密 | BCNランキング

    経営戦略 2023/04/25 19:00 新型コロナ「5類」移行後の働き方調査、4割近い企業で「コロナ前に回帰」

    笑ってシャッターどうやって? 開発者が明かす「笑顔認識」デジカメの秘密 | BCNランキング
    makitani
    makitani 2007/11/13
    技術
  • やっぱり重さはリンゴ3個分? のキティちゃん型デジカメ

    一見、何がなんだかわかりませんよね? 実はこれ、キティちゃんの顔の形をしたデジカメなんです。その名も「ハローキティフェイス形デジタルカメラ」。結構そんまんまですね。 有効画素数500万画素で、記録媒体はSDカード。それとは別に32MBの内蔵メモリも搭載。今流行の手ぶれ補正機能もあり、意外と実用的です。 リボンのところがレンズになっており、右耳のところにシャッターボタンがあります。シャッターを押すとハローキティの頬が紅く光るという、かわいらしいギミックも搭載。こりゃ女の子やお子さんに受けるでしょうね。 発売は11月28日。気になるお値段は2万6040円です。 以下に、いくつか写真を置いておきます。 キティちゃんの顔は丸いですけど、意外と持ちやすそう。この写真では片手で撮影してますが、ほんとは両手でちゃんと構えましょうね。手ぶれしちゃいますから。 背面には2型の液晶モニタを搭載しています。 ち

    makitani
    makitani 2007/11/09
    うわーこれうまいなあ
  • 1