タグ

*DTMに関するmallionのブックマーク (117)

  • ファルコム音楽フリー宣言 - k-takahashi's blog

    ファルコム株式会社(以下、当社)のすべての楽曲を自由にご利用していただくことを目的とした宣言です。 ファルコム音楽フリー宣言 複製販売はダメ、有料配信もダメ。(別途契約が必要ということで、フリー利用は不可)。BGM的に使うのはほぼ問題ないということなので、アマチュアが普通に使う分には問題なさそうだ。面白い方法。 JASRACが絶対悪とは言わないけれど、こういう試みを潰してきたのは事実。 ■フリーでお使い頂けない例 (別途許諾契約が必要となります。プロ・アマ・個人・法人・同人問わず): ・ゲームへの利用(有償・無償にかかわらず一切不可) ファルコム音楽フリー宣言 ゲームへの利用は一切禁止というところが面白い。TRPGのシナリオとリプレイをCDに入れてコミケで頒布するとして、リプレイのBGMにザナドゥが流れるとかはどうなるのかな。(なぜ、わざわざややこしいことを考える>自分) 面白いので支

    ファルコム音楽フリー宣言 - k-takahashi's blog
    mallion
    mallion 2009/06/06
    リンクからファルコムのアルバムがiTunesStoreにいっぱいあることを知った。これは買ってしまうかも。
  • DTM・DAWの音楽制作必勝講座 | オリジナル曲を向上させよう

    このサイト『DTM・DAWの音楽制作必勝講座 〜オリジナル曲を向上させよう〜』は宅録スタジオでのDTM・DAWソフトを使用した作曲、編曲、ミックスダウン、マスタリングを中心に初心者の方でも分かりやすいように解説しています。 2012年に一度終了したサイトですが、2019年(令和元年)に令和時代の音楽制作をコンセプトに、キャッチコピーを「オリジナル曲を向上させよう!」から「評価されるオリジナル曲を作ろう!」へ変更して再開しました。 現在はクラシック・コンテンツ(旧コンテンツ)が多いですが、新たな記事を順次追加してゆく予定です。 これからDTM・DAWソフトを使用して音楽制作を始めようとしている方はもちろんのこと、最終的には自宅の音楽スタジオで、オリジナル曲を市販レベル近くまで向上さたいと思っている方などには最適な音楽制作サイトだと思います。

    DTM・DAWの音楽制作必勝講座 | オリジナル曲を向上させよう
  • iSyn Virtual Music Studio

    A full-featured virtual music studio for Apple iPhone and iPod Touch with two monophonic synths and a drum machine from audioMIDI.com and Virsyn. On sale now at the iTunes App Store. Purchase links, audio demos and much more at www.isynapp.com.

    iSyn Virtual Music Studio
  • iPhoneアプリ、「iSyn」のご紹介 – SONICWIREブログ

    日は、”超進化型シンセサイザー”開発会社の旗手、VirSyn社よりリリースされておりますiPhoneアプリ「iSyn(アイシン)」をご紹介致します。 「iSyn」は、ハードウェア/ソフトウェアシンセサイザー並のエディット可能な2つのバーチャル・アナログ・モノフォニックシンセサイザー(キーボード)と1つのドラムキットを備えたiPhone用のアプリケーションで、ライブから音楽制作まで活用する事ができます。実際に購入して触ってみましたが、VirSyn社らしいヌケが良い音で、実際にDAWで音楽制作されている方にとってはライブでの演奏ツール/制作時のスケッチツールとして活躍してくれそうなアプリです。iPhoneは持っているけど音楽制作をした事がないという方にとっては…と言いたいところですが、VirSyn特有のこの音源部は、中〜上級者向きと言えるかもしれません。 さてここで、iSynの公式ページでも

    mallion
    mallion 2009/05/19
    買ってみよう
  • 初音ミクみく 出た!ヤマハが「VocaListener」技術を「Netぼかりす」として実用化!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    mallion
    mallion 2009/04/28
    『「Netぼかりす」とは、歌詞データと歌声を収録したWAVファイルを送信することで、VOCALOIDエディタで読み込めるVSQファイルに変換してくれるサービス』
  • ハーモニクス - Wikipedia

    ハーモニクス (harmonics) 高調波(複数形)。 倍音。音の高調波。 和声学。 ハーモニクス奏法 - 弦楽器の奏法。 ハーモニクス (企業) - 大阪東大阪市に社を置く、映像制作会社。 音楽ゲームの開発会社ハーモニクス・ミュージック・システムズ。代表作に『ギターヒーロー』シリーズがある。2006年にバイアコム傘下となったが、2010年より再度独立している。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

    mallion
    mallion 2009/03/07
    『弦楽器で倍音を出す演奏技法、あるいはそれにより出される音である。擦弦楽器(ヴァイオリン属楽器など)と撥弦楽器(ギターやハープなど)で用いられる。ハーモニクスとも言う。』
  • 初音ミクみく 今後の動向が気になるソフトウェアについてのメモ

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • Vector: NoVoice 2 - 新着ソフトレビュー

    mallion
    mallion 2009/02/15
    『音楽CDなどからリアルタイムにボーカルの音声を除去し、カラオケを作成できるソフト』
  • ボーカル抜きのカラオケ練習用トラックって自分で作れる? | 教えて君.net

    最近はCDにカラオケのトラックが付いてこないことが多く、自宅でカラオケの練習ができない。そこで、自分でボーカルを除去したカラオケ用のトラックを作ってしまおう。「ボーカルリデューサー」はフリーで使えるボーカル除去ソフト。WAVEやMP3を読み込んで、自動でボーカル部分を判別し除去することができる。 なお、ツインボーカルや複雑なコーラスが入った曲では、上手くボーカルだけが消えないことがある。設定からボーカルの音程を指定したり、消去の強弱の度合いを調整してみよう。 ボーカルを除去したい音楽ファイルを指定したら「ボーカルリデュース実行」をクリック 変換には時間がかかる。音声ファイルが出力されたら、ボーカルが上手く消えているか確認しよう 納得いかない場合は「カラオケ化調整」をクリックして、ボーカル除去の強度や範囲を変更してみよう

    mallion
    mallion 2009/01/08
    『自動でボーカル部分を判別し除去することができる。 なお、ツインボーカルや複雑なコーラスが入った曲では、上手くボーカルだけが消えないことがある。』
  • CV03「巡音ルカ」、1月30日発売

    クリプトン・フューチャー・メディアは1月6日、歌声合成ソフト新版「巡音(めぐりね)ルカ」を1月30日に発売すると発表した。6日午後1時から予約受け付けを始める。オープン価格で、実売予想価格は1万5750円前後。 巡音ルカは20歳で身長162センチ、体重45キロという設定。デザインには笛や木管、金管楽器のイメージを込めた。凛(りん)としたまなざしと冷ややかで真っ白い肌に温度の低いクールな声の印象を反映。ピンク色の髪で、クールさの内側にある情熱的な温度を表現した CV03は「初音ミク」(CV01)、「鏡音リン・レン」(CV02)に続く「キャラクターボーカル(CV)シリーズ」第3弾。声優の浅川悠さんの声を元に、日語と英語の歌声を合成できる。日英両対応はCVシリーズ初で、総容量は3Gバイトを超えている。 浅川さんの声は「クールでちょっぴりミステリアスなキャラクター」で、収録コンセプトは「ムーディ

    CV03「巡音ルカ」、1月30日発売
  • KORG nano PADで初音ミクをリアルタイム演奏してみた

    KORG nano PADを手に入れたので初音ミクのリアルタイム演奏に使ってみた。cosMo(暴走P)さまの初音ミクの消失(sm1476648)をライブで演奏する方法を提案?

    KORG nano PADで初音ミクをリアルタイム演奏してみた
  • 初音ミクみく 出た!iTunesストアでピアプロ第1弾のボカロ曲アルバムが配信!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 中田ヤスタカ(capsule) インタビュー/@ぴあ

    エレクトロ/テクノ/ハウスのコアなバックグラウンドを持ちながら、Perfume、MEG、鈴木亜美などの人気ポップ・アーティストのプロデュースや楽曲提供でも注目を集める中田ヤスタカ。自らのユニット、capsuleのニュー・アルバム『MORE! MORE! MORE!』を完成させたばかりの彼の<クリエイター魂>を探る! Text●早川加奈子 Photo●三浦孝明 ――作曲し始めたのは10歳頃からだとか。 「小さい頃からピアノを習ってたんですけど、最初は自分がピアノで弾く曲を作るために紙に譜面を書いていて。それをラジカセで録音し始めたら、“録る”ってこと自体が楽しくなっていったんです」 ――で、16歳でヤマハのコンテストでテクニック賞を獲得するんですよね。 「賞金が欲しかったんです(笑)。サンプラーが欲しくて。応募した作品もそんな感じで何十分とかで作って。でもゲットしたのは10万円相当のヤマハ製

    mallion
    mallion 2008/11/29
    中田ヤスタカが売れてるのは、30代のゲームミュージック心に訴えてくるからだと思うんだ。「Butterfly」とか聞くと「戦国ソーサリアン」の感覚が蘇ってくるw
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    mallion
    mallion 2008/11/19
  • JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks

    Music Hack 1回目は、JPOPにおける、あるコード進行の話です。 これおそらく多くのミュージシャンが薄々気づいていたんだろうけど、誰もきちんと語ったことの無い話題で、だからそれを明らかにするのはスゴク有意義なことだと思ったんですが、とにかく語りたい事が多すぎて、最初のテイクでは1時間以上になってしまって焦りました。 そこから大幅に内容を削ると、今度は何を言いたいのかさっぱり判らない内容になってしまうというジレンマに陥り…なんとか前後半合わせて23分ほどの話に収まりましたが、 動画にコード進行のテロップを入れていく作業も意外とめんどくて手こずってしまったり。そうこうしているうちに予定から3週間以上もオーバーしてのエントリーとなってしまいました。人に何かを伝えるというのはホント難しいです。 まずは動画の方を見ていただきましょう。ニコニコ動画がJASRACと提携してくれたおかげでこうい

    JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks
  • ブラウザだけで作曲、作った音楽をブログに貼り付けられる『Noteflight』 | 100SHIKI.COM

    音楽的な才能はまったくないのだが、なんだか良さそうなのでご紹介(まだクローズドベータだが)。 Noteflightはいわゆる作曲コミュニティである。 ブラウザだけで五線譜に音符をちりばめ、さらさらと作曲していくことができる。インターフェースも直感的で気持ちよく作業できるだろう。 また昨今のトレンドを受けて、作った音符を共有したり、ブログに貼り付けたりといったことも簡単にできる。 文章や写真に続き、音楽まで、さまざまな創作活動がネットでできるようになってきた。次にどんなツールが望まれているだろうか。

    ブラウザだけで作曲、作った音楽をブログに貼り付けられる『Noteflight』 | 100SHIKI.COM
  • 【MIDIアニメ】電報 ~ 君と. . .【オリジナル曲】‐ニコニコ動画(夏)

    カタカナだけで想いの総てをぶつけるアコースティック・ナンバー 再生3万越え&ウンコ赤外線の彼方へフライアウェイ記念ZIP→http://www1.axfc.net/uploader/H/so/78423(パスは半角大文字で「SUCKIT」)mylist/8049737

    【MIDIアニメ】電報 ~ 君と. . .【オリジナル曲】‐ニコニコ動画(夏)
  • 初音ミクとプロ歌手の歌唱を混ぜ合わせた「v.morish」のデモムービーがすごい

    高品質音声分析変換合成方式「STRAIGHT」により得られたパラメタを「歌い回し」「声質」に分離、2歌手の歌声についてそれぞれの独立した比率でリアルタイム混合することで再生中でもマウスによりモーフィング率を変えることができるというのがこの「v.morish」です。開発したのは関西学院大学理工学部 情報科学科 片寄晴弘研究室の森勢将雅研究員。 実際にどのような歌声になるのか、実際のムービーを見て、歌声を聞いてみると非常に良く理解できます。既存のさまざまな類似技術とはまた違う次元のものだという事が理解できるのではないかと。 プロ歌手と初音ミクの歌声を混ぜ合わせて作り出した歌声の再生は以下から。 デモムービーその1(WMV形式:3.77MB、ニコニコ動画にもなぜかある) ※2008/09/20 15:05現在、関西学院大学のサーバにつながりにくくなっています。 説明によると「プロ歌手と初音ミクの

    初音ミクとプロ歌手の歌唱を混ぜ合わせた「v.morish」のデモムービーがすごい
    mallion
    mallion 2008/09/21
    『最終的には自分で歌った声や初音ミクの声を使って「~風な歌い方に」とか「声質をワイルドに」というボタンを押すだけで歌唱特徴が転写できるというようなものを想定』『C言語ライブラリを2008年中に配布する予定』
  • 【MIDIアニメ】うんこの旋律 ~The melody of UNKO~【オリジナル曲】

    ウンコは神聖にして侵すべからず。それとあと他のMIDIアニメ動画もウンコメント等にて侵すべからず。逸醜粘奇念jip&エゴイスタ→http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/45376(パスは半角大文字で「UNKO」)user/378828 過去作品mylist/8049737 うんこの神々mylist/8560272 うんこのうんこmylist/8167080

    【MIDIアニメ】うんこの旋律 ~The melody of UNKO~【オリジナル曲】
  • 初音ミクみく Dominoの作者が「Domino調声法」を見つけてしみじみしている件について

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    mallion
    mallion 2008/09/18
    『使われていないと思っていたDominoの曲線カスタマイズ機能が活用されていることに、作者として「作った甲斐があったなぁ」としみじみしている』『私に次期ボーカロイドエディタの開発を請け負わせてみませんか?』