タグ

生産性に関するmallionのブックマーク (3)

  • はてなブックマークのお気に入り設定を大幅に見直しました - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日は節分の晩でした。季節の変わり目、少し気になっていた「はてなブックマーク」の設定を見直し、「お気に入り」を相当数入れ替えてみました。 昨年11月のリニューアルでだいぶ使用感の変わったはてなブックマーク、個人的に気にいっていることが3点あります。「お気に入り」のコメントがエントリごとにまとめて読めるようになったこと、「スターフレンド」が加わったこと、そして「お気に入られ」が分かりやすくなったこと。おかげで関心の近い方が分かりやすくなり、私も大分「お気に入り」を増やしました。http://chikab.k52.org/も参考にしましたが、それで増やしたのはせいぜい10人いないのではないかな。あとはブックマークを使いながら、そのつど増やしていきました。リニューアルの時点ではせいぜい8人くらいの方をフォローしていた筈なので、3ヶ月後、昨日の時点でほぼ10倍に増えていたことになる。 自分が興味深

    はてなブックマークのお気に入り設定を大幅に見直しました - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • はてブのタグの使い分け:未読系 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    ついでなので未読系タグの使い分け(の意図)もご説明しておきます。基的には、おもに以下の4つを使い分けています。 # あとでよまない(37) # あとでよむ(362) # あとで読む(193) # よんでいない (92) 「あとでよむ」は比較的最近のいわば活きのいい?未読、「あとで読む」は比較的以前のいわば枯れた未読です。「あとで読む」は一定期間たつと「よんでいない」に改名するつもりで使い分けをしています。ただし主にコメントするためにブクマしたときなどは、いきなり「よんでいない」タグを付けることもあります。「よんでいない」は「もしかしたらよむ」「時間のあるときによむ」と言い換えてもいいかなと思います。最近は未読が増えているので、それにつれて「よんでいない」タグも微妙に増えてきています……。 いっぽうで当に読む必要を感じないもの、あるいは最初はあとで読むつもりだったけれど、諸般の事情で読ま

    はてブのタグの使い分け:未読系 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • マインドマップのソフトを使って資料からレポートを作る:日経ビジネスオンライン

    マインドマッピング用のフリーソフト、「FreeMind」(フリーマインド)を使って、書籍や資料からレポートを作成する手法をご紹介しよう。 「FreeMind」は、Windows用のほかに、Macintosh用、Linux用など各種があり、専用サイトからダウンロードし、無料で利用できる。利用にあたっては「Java Runtime」というソフトウエアも必要になるが、たいていのパソコンではすでに装備されている。 なお以下の手法は、「FreeMind」以外のマインドマッピング用ソフトでも応用できるが、来の自由な発想を活かすマインドマップ用の製品である「Buzan's iMindMap」とは趣旨が違うので、むしろ「FreeMind」の方が便利だろう。来のマインドマップは枝にキーワードを書くが、この手法では枝に見出しのような1行の文を書く。 手順は以下の4段階になる。 1 書籍や資料を読みながら付

    マインドマップのソフトを使って資料からレポートを作る:日経ビジネスオンライン
  • 1