タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

*歴史と地元に関するmallionのブックマーク (1)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 諏方家の史料保存、「諏訪徴古会」が解散へ

    諏訪大社の神職最高位で現人神(あらひとがみ)としてあがめられた大祝(おおほうり)を代々務めた諏方(すわ)家の史料保存を目的とする財団法人「諏訪徴古(ちょうこ)会」は18日、諏訪市役所で理事会と評議員会を開き、来年度中に解散する方針を固めた。財団の所有する諏方家の土地や古文書などの史料は解散後、諏訪市に寄贈する考え。同会は任意団体に移行し、史料の整理や価値評価などの役割を担う方向で調整する。 同会は、1917(大正6)年に当時の有力者らで設立し、35(昭和10)年に財団法人となった。諏方家から土地の一部を買い、史料も引き取って管理していたが、会員が減り、財源も乏しくなり活動休止状態に。史料は市博物館に寄託し、同会が所有する土地の草取りなどの整備は市が行ってきた。2005年に20年余ぶりに評議員会を開くなど活動を再開したが、財源や担い手不足で事業継続は困難と判断した。 諏方家の家系は既に途

    mallion
    mallion 2009/03/20
    『諏訪大社の神職最高位で現人神(あらひとがみ)としてあがめられた大祝(おおほうり)を代々務めた諏方(すわ)家の史料保存を目的とする財団法人「諏訪徴古(ちょうこ)会」』『諏方家の家系は既に途絶えており』
  • 1