タグ

介護に関するmasuhiro6595のブックマーク (5)

  • 仕事を辞めて姑の介護をする - ヒロニャン情報局

    私が今までで一番辛いと感じたことですが、私の家庭は共働きでして、私は女性の身でありながら文房具販売店の事務員として働いていました。 ですが、夫の母、つまり姑が病となり倒れたことでその介護をする必要性が生まれ、私は仕事を辞めて姑の介護をすることになったのです。 これは、はるかに辛い出来事でして、何が辛いかというと、多分ですが、皆さん、介護をしていて最初の内は介護を受ける側から感謝されます。 しかし、介護されることが当たり前になってきますと、話は変わり、だんだんと介護を受ける側がわがままになってきます。 これがとても辛く、わがままな内容が一貫性がなく感情で動くというか直感で言っているような気がします。 私の場合、姑はお花を生ける先生をしていましたので、特にきつかったのが、部屋の掃除の他お花関連です。 ただ単に花瓶にお花を突き刺すだけではだめでして生け方みたいなものがあるのですが、姑はすでに腕が

    仕事を辞めて姑の介護をする - ヒロニャン情報局
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/07/17
    施設に入れる選択肢の方がいい時もありますよねー。
  • 93歳母、半年ぶりにディ復活! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    豪雨の被害が出ています。 皆様どうぞお気をつけください。 被害に遭われていらっしゃる方にはご無事を心からお祈りすると同時にお見舞い申し上げます。 長女がお土産を持ってきてくれました。 お高そうなお菓子が少しずつ何種類も。 まずはキャラメルをサブレでサンドしてある「サンド・オ・ショコラ」 当にお高くて、4個入りで1080円(税込)。 密かに値段を調べた私←こざかしい性格(;'∀') 画像はbeillevaire / TOPページさんからお借りしました。 キャラメルはそれほど好きじゃないのに、キャラメル味が大好きな私。お高いだけのことはある美味しさ。 2020年7月新発売です。 店舗以外にbeillevaire / TOPページ公式HPからも購入できます。 あとは玄米ちっぷす。 そして北海道のチーズクッキーです。 このクッキーは割れやすいのでご注意くださいとありましたが、当にすでに崩れてい

    93歳母、半年ぶりにディ復活! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/07/04
    お母さま、応援してます。ずっと元気でいて下さい。(*´▽`*)
  • 今朝の幸せ - naomi1010’s diary

    今朝、ゴミを出しに外へ出ると、犬の散歩中のご夫婦が通りかかかりました。私は、思わずワンちゃんに手を振ったら、ワンちゃんが私を見てくれて、ご夫婦がにっこり笑って挨拶して下さって・・・朝から、幸せな時間でした。いいなーと思って、ご夫婦の後姿を見送りましたヽ(*´∀`*)ノ 今朝の『あさイチ』は、延命治療についての話題でした。ある家族の話から~ 寝たきりの母親が、自分でべなくなって、胃ろうをするかという話でした。母親は認知症状も進んでいて、人の意志は確認できないので、家族で話し合って、胃ろうはしないと決めたものの、離れて住む親戚が「胃ろうをしてでも長生きさせたい。」と言い出し、結局胃ろうをしたが、しばらくたって、やっぱり家族は、寝たきりでかわいそうとの思いが出てきて、胃ろうを止めようと言い出したが、一旦開始した延命治療を止めるのは難しい・・・という話でした。 もう一組は、家で介護している父親

    今朝の幸せ - naomi1010’s diary
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2019/09/18
    母を看取った時を思い出してしまいました。いつかは向き合わないといけないことですから仕方がありませんね。
  • 【障害者の性】だれもが知っておくべき事実。乙武さんがすごいって話! - かめイズム

    今まで考えもしなかった「障害者の性」について考えさせられる機会がありました。性欲は誰にだって、同じようにある能だ。 「痛み」や「辛さ」みたいなものがわからないぼくには「知る」ということくらいしかできないです。前向きな話になるよう書いていきたいと思います! 乙武洋匡さんを皆さんご存知だと思います。その方のお話を参考に書かせてもらいました。 乙武 洋匡 さん 【重要なお知らせ】日、かなりマジメなツイートを連発していたところ、ふと「おっぱいは好きですか?」という質問が寄せられ、思わず「崇拝している」と音をこぼしたところ、「アカウントを乗っ取られたのですか?」と心配してくださる方がいらっしゃいましたが、「僕 が や り ま し た」。 — 乙武 洋匡 (@h_ototake) 2012年11月9日 乙武さんと言えば不倫ですよね。(いや「五体不満足」だろう。笑) 乙武さんの存在は以前から知って

    【障害者の性】だれもが知っておくべき事実。乙武さんがすごいって話! - かめイズム
  • 介護保険サービスの自己負担額は?収入状況によって変化する費用 - 介護・葬儀に関する「暮らしの」ブログ

    親の介護に直面した時、在宅介護を支えてくれるのが「介護保険サービス」です。このキーワードを知っている方は多いと思いますが、「仕組みや料金システム」については知らない方もも多いのではないでしょうか。 そこで今回は「介護保険サービスの仕組み」「利用した際に必要な費用」について解説します。要介護認定別に定められている利用限度額と、実際に利用したらどのくらい費用が必要なのか?事例を通して紹介します。(執筆者:TORU) 介護保険サービスの種類は「在宅(居宅)サービス」「施設サービス」「地域密着型サービスの3種類」 2000年度から始まった介護保険サービスには、大きく分けて「在宅(居宅)サービス・施設サービス・地域密着サービス」があります。 介護保険制度が始まった当初は、在宅(居宅)サービスと施設サービスの2種類だけでしたが、地域で高齢者を支えていくという方針のもと、2006年度から地域密着型サービ

    介護保険サービスの自己負担額は?収入状況によって変化する費用 - 介護・葬儀に関する「暮らしの」ブログ
  • 1