タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

探究者に関するmasuhiro6595のブックマーク (2)

  • 失敗しない榊サカキの挿し木 挿し木を理解して成功させる。 初心者でも簡単 サカキの育て方 - 葉ログ

    挿し木の原理が分かればあなたにも簡単 間のびしたサカキの枝を剪定しました 挿し木のコツ サカキ おわりに (約1100文字) リンク 挿し木の原理が分かればあなたにも簡単 間のびしたサカキの枝を剪定しました いつもは剪定した枝はそのまま捨てちゃうんですけど、挿し木にしてみました。 幹肌が茶色の二年枝と、幹肌が緑色の一年枝との混在です。 葉は、蒸散面積を抑制するために、半分にカットします。 10月に入り、台風もこれ以上は来なそうです。 もう、日照りで水切れの心配もありませんね。 挿し木のコツ 挿し木のイメージは、花瓶にいけたお花に根っこが生えて、株が増えて儲かったって感じです。ここ、重要。 水にさしたサカキは半月以上、枯れません。問題は、発根するかどうかです。含水土では、かなりの確率での発根が見込めます。なんといっても、半月も枯れないんですから。なんという生命力。挿し木のための樹種かも。おお

    失敗しない榊サカキの挿し木 挿し木を理解して成功させる。 初心者でも簡単 サカキの育て方 - 葉ログ
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/03/11
    (*^▽^*)
  • ベビーチーズの包み紙の造りがすごかった件について - 転んでもただでは起きない日常

    ベビーチーズをおやつにべた ベビーチーズ…皆さん、お好きですか? たびたび言及していますがワタシは一応毎日糖質制限していますので、夕方以降はなるべく糖質を摂らないようにしています。 で、おやつにはベビーチーズをべているのです。 ▲おなじみベビーチーズ(アーモンド入りが好き)▲ 昨日も会社に持って行って、3時のおやつとしてモチャモチャとべていたんですが、このベビーチーズの包み紙をじーーーっと見ていたら、なんだかすごいんじゃないか?これ・・・と急に思ったんですよ。 以下、ベビーチーズの包み紙を開ける連続写真をお楽しみください。 …いったい何を見せられとるんじゃ・・・?? と思ったことでしょう。 この一連の 「ベビーチーズの皮を剥く行為」 (書き方w) は、当たり前のように行われています。 しかし、当たり前の日常には、非常に多くの知恵と工夫によって成し遂げられたモノが潜んでおるのです! 赤

    ベビーチーズの包み紙の造りがすごかった件について - 転んでもただでは起きない日常
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/02/11
    おー、思ったことがありました。しかし、探究まではしませんでした。尊敬です。(^◇^)
  • 1