タグ

家庭菜園に関するmasuhiro6595のブックマーク (5)

  • ピーマンって……まるで樹木‼ - Jonesと言われた男

    非常にいい天気です。 畑での缶コーヒーが……甘い。。。 ピーマンについて、 そろそろ撤収しようかと思って畑へ行ったが…… 止めた。。。 ピーマンの茎……いや樹かな? ジャンボピーマンと普通のピーマンの2種類……たくさん収穫させてもらった。。。 そろそろ撤収か……?と思ったが、 あと地に植える予定もなく、花も咲いているので、もう少し様子見。。。 寒くなってきたので、実の育ちが遅い。。。 今日の戦利品 白長ネギと、カブ。。。 とりあえず、べる分だけ…… このブログを書いている途中に、 カブの直径を図ろうと台所へ行ったところ、 既にスライスされていた……(笑)

    ピーマンって……まるで樹木‼ - Jonesと言われた男
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/10/31
    しっかりした収穫ですね。(*´▽`*)
  • 【寒肥】トマトとナスのお礼肥えをしました - やりたいことをやるだけさ

    何度も霜が降りて もう流石に育たないだろうと思い トマトとナスの畑をたたむことにしました。 まだこれだけトマトがなっておるんですが もう日中でも15度行くか行かないかのところ なので育ちません。 なすびも枯れてはいないのですが 花も咲かなくなりました。 これ以上おいていても イタズラに土壌の栄養を奪うだけだ と思いました。 なので全部引っこ抜いて畑に埋めようと考えたわけです。 少し赤くなっておるトマトもありますが それらはもぎ取ってうちの中に入れます しばらくしたら赤くなるでしょう 引っこ抜いてから畑に肥料を撒きます もちろん河村通夫先生監修の森産業の肥料であります。 花咲りんさんはまだうちに沢山在庫があるので 敷き詰め堆肥と一緒に蒔きました。 花が咲き実が成った後に来年の畑のために 施す肥料をお礼肥だとか寒肥というようです。 知らないことが沢山あってとてもいいです。 知らない言葉ってのは

    【寒肥】トマトとナスのお礼肥えをしました - やりたいことをやるだけさ
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/10/28
    標識、可愛いです。(*´▽`*)
  • 畑からこんにちは! 1002 " 秋植え野菜の観察日記 “ 成長していくのを見るのも楽しくなる家庭菜園! - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

    みなさん こんばんは!😃 平日最後の金曜日!☝️ 今日も良いお天気でしたね!☀️ 季節的には “秋晴れ”というのが☀️ 表現としては良いのかな?😁👍 5連勤最後の5日目💦 明日は”休み“という気力だけで 最終日を乗り切った こ〜たろ〜です😆👍 今日も “畑からこんにちは!”を☘️ ご覧いただき 当に ありがとうございます!😃💕 さて 今週は収穫を控え☘️ 来年に向けて 種の採取に比重をおきました☝️😃 夏野菜の終わりに☘️ 来年用に採取した種を 何処かで紹介出来たらと思います😆☝️ (おそらく雨の日企画になるかな?) “今朝の顔”は😃 紫蘇の穂です!🌿 正確には これから小さな花が咲くので🌼 花穂になるところです☝️😃 その後 紫蘇の実になります😆 丁度この時期 お寿司屋さんなどで🍣 お造りの横に 小さな花を咲かせた花穂を🌿 お造りの 引き立て役として

    畑からこんにちは! 1002 " 秋植え野菜の観察日記 “ 成長していくのを見るのも楽しくなる家庭菜園! - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/10/03
    いっぱい実りましたねー。(*´▽`*)
  • 今日のトマト 7月17日 - やりたいことをやるだけさ

    やっとこさ 金曜日 GOTOキャンペーンとはなんだったのか プランターのトマトは いま実がなっているものは 赤く育ってよろしいですが、 これ以上花が咲かないのです。 いったいどうしたらいいのでしょう。 調べてみます。 畑の方は順調ですね なすびもみるみる大きくなっています やっぱり野菜は畑で育てるもんですね。 プランターの方が心配です。なんか、ずっと土が湿ってるんだよなあ、土を掘り起こして空気を入れてみようかな、まずは調べることだな。 畑に移したくなるけどじいちゃんがくれたものだからいちおうプランターで育てますが…

    今日のトマト 7月17日 - やりたいことをやるだけさ
  • 今日のトマト7月3日 - やりたいことをやるだけさ

    日からようやく晴れが続くことになります プランターのトマトには六個目の実がなりました。 逆に畑の野菜は現状キープ ま、きっと晴れるからぐんぐん伸びてくるでしょう。 ナスの花が割と元気になってきました。 もう一つのナスの花は萎れたままでどうしたら復活するか調べないといけない。 イチゴは新しい花を咲かせるか? ちょっと図書館を借りて勉強しないといけないな。 家庭菜園のは昔のでも今のでも書いてあることは変わらないだろうね。 草取りをしながら気長に咲くのを待ちましょう。のんびり農園。

    今日のトマト7月3日 - やりたいことをやるだけさ
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/07/03
    いっぱい実りますように。(*´▽`*)
  • 1