タグ

著作権とYouTubeに関するmatuixのブックマーク (3)

  • ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞

    コンテンツ産業で新潮流が起きている。データ通信速度の高速化やデジタル編集技術の急激な進歩で、コンテンツの発信と受信が誰でも手軽にできるようになった。個人レベルを含めて新規参入者による新しいビジネスモデルが台頭する一方、既存のメディアは変革を迫られる。「アーン、アッポーペン」――。ヒョウ柄衣装にパンチパーマの男が、珍妙な歌で踊る「PPAP」の世界的なフィーバーが止まらない。この1分8秒の動画が投

    ピコ太郎 関連動画で潤う   :日本経済新聞
  • 著作権の疑問~「自分のホームページに曲をのせると?」 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、編集委員の早川大地です。 最近いろんなところでとり立たされる著作権の話。いまや誰もがYouTubeにコンテンツを載せたり、ブログに書いたりと、いろんな場面で著作権にかかわっているはずなのですが、その仕組みについてはややこしくて、いまいちどうなっているのかピンときませんよね。 というわけで、JASRACを例に挙げてネット上で著作物を利用する場合にどのような権利の扱いになるのか、まとめてみました(対象が個人なのか法人なのか、非営利団体なのかでいろいろ違いはありますが、ここでは基的に個人での利用を前提としています)。 Photo by tim geers. これらの情報はJASRACに問い合わせて確認してありますが、改訂されることがあるので、随時JASRACのwebでチェックしてみましょう。 ■YouTubeの動画を埋め込んで張る場合

    著作権の疑問~「自分のホームページに曲をのせると?」 | ライフハッカー・ジャパン
  • YouTubeの著作権管理が結構イイカゲンだったことが判明

    YouTubeで動画を探していると、時たま音のない動画に出会うことがあります。BGMが著作権を侵害していると判断されて消されてしまった時にこうなるのですが、じつはこの管理態勢が結構いい加減であることが判明しました。 これはあるユーザーがアップロードしたジョン・ケージの「4分33秒」。「この動画は第三者の著作物を含んでいたので、音声が削除されました」と表示されてしまっています。どう考えても変ですね。 YouTube – John Cage’s 4′33″ この「4分33秒」という曲、そもそも侵害されるような音は入っていないはずなのですが……。YouTubeの著作権管理は結構曖昧なのでしょうか。 この曲は、音楽は音を鳴らすものという常識を覆す、「無音の」音楽である。 出典:4分33秒 – Wikipedia 種明かしをするとこれはこのユーザーのジョークというか皮肉。実際はまったく関係の無い音楽

    YouTubeの著作権管理が結構イイカゲンだったことが判明
  • 1