タグ

2015年6月16日のブックマーク (13件)

  • 勝手にUX評価: 映画アプリ編

    人間中心設計プロセスに基づいた商品開発においては、ユーザビリティだけでなく商品内容そのものがユーザー像を想定した上で設計されている必要があります。稿では、映画アプリを対象として、ユーザーシナリオを想定した上で既存の2つのアプリを評価しました。 U-Site編集部 2013年12月19日 こんにちは。Tです。 ユーザー調査やユーザビリティ評価など、人間中心設計プロセスに基づいた調査をしている弊社ですが、『使いやすさに以前に製品やサービス内容はユーザーが求めているものになっているかが重要だ』という話題が、社内ではしばしばあがります。ということで、自分がユーザーになっているアプリ、映画アプリを今回はテーマにしまして、ユーザー像を想定しながら、サービス内容とユーザビリティについてコメントしていきたいと思います。 ユーザーシナリオを考える ユーザーが求めるサービスを考えるためには、ユーザーの行動を

    勝手にUX評価: 映画アプリ編
  • 効果的なWebライティングのポイントとは - ADLABO

    Webライティングは、身に付けることが難しいスキルの一つです。でも、文章力がないからとあきらめる必要はありません。体系的に考えることでWebライティングはずっと易しくなります。今回はそんなWebライティングのポイントをご紹介します。Webライティングは、身に付けることが難しいスキルの一つです。でも、文章力がないからとあきらめる必要はありません。体系的に考えることでWebライティングはずっと易しくなります。今回はそんなWebライティングのポイントをご紹介します。 元記事:Quick Course On Effective Website Copywriting http://www.smashingmagazine.com/2012/05/18/quick-course-on-effective-website-copywriting/ “私にはWebライティングを学ぶ必要はありません。自

    効果的なWebライティングのポイントとは - ADLABO
  • HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう

    HTML の a 要素に target 属性をつけて、リンク先の文書をどこで開くのかを指定できますね。 デフォルトは _self で、元のドキュメントと同じフレーム。無指定だとこれになるので、わざわざこれを書くことは少ないと思うけど。 一番よく使うのは target="_blank" じゃないでしょうか。リンク先のドキュメントを新しいタブやウィンドウで開くやつですね。 これ、以前はよくつかってました。ルールとして サイト内リンクは target 指定なし 外部サイトへのリンクは target="_blank" というのが多かったんじゃないかな。 でも最近、これはもうリンク先がどこであろうと指定しない方がいいんじゃないか、と思ってます。 もちろんサイトによってそれぞれ使いわけはあると思うんだけど、少なくともほとんどの手元のサイトの場合はいらない。 target="_blank" を使ってきた

    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 表示が遅いページはますます嫌われる?「Slow to load」の警告メッセージをモバイル検索でGoogleがテスト中

    [レベル: 全員] 表示速度が遅いページに「Slow to load」という警告メッセージを検索結果で表示するテストをGoogleがモバイル検索で実施しているようです。 The Android Soul が遭遇しました。 警告マークとメッセージ The Android Soulが記事に掲載したスクリーンショットをキャプチャしたのが、こちらの画像です。 黄色い三角の警告マークと「Slow to load」というメッセージがスニペットの前に付いています。 「Slow to load」は日語だと、「読み込みが遅い」や「表示が遅い」という意味になります。 「Slow」と書かれた赤いラベルを遅いページに対して表示するテストが以前にも目撃されていました。 目立つ赤ラベルに比べると多少は控えめになった印象を受けますが、それでもイヤ~な感じがしますね。 「Mobile-friendly」(スマホ対応)の

    表示が遅いページはますます嫌われる?「Slow to load」の警告メッセージをモバイル検索でGoogleがテスト中
    matuix
    matuix 2015/06/16
  • 「ペルソナ手法」の復習に!ペルソナについてのあれこれをQ&A形式でまとめてみる【2017年更新版】

    photo credit: tsevis via photopin cc こんにちは、@h0saです。最近業務でペルソナを作っていて、ペルソナ手法について自分の知識を見直しています。 今回は「ペルソナ」について聞かれた時に説明しやすいように、「ペルソナ手法」についてのあれこれをQ&A形式でまとめてみました。 なお、このまとめはペルソナのマーケティングでの活用ではなくプロダクト開発での活用を前提に書かれています。 更新履歴 2014年8月16日:「ペルソナをつくったあとにやることは?」と「捏造ペルソナ」について追記しました。 2017年7月29日:最新の経験と知識を元に、内容を加筆修正しました。 ペルソナとは何か? ペルソナとは、ユーザーの行動パターンを調べ、そのデータを統合して作り上げたユーザーを代表する仮想の人物のことです。一体のペルソナの背後には、多くの人間が存在します。 1999年に

    「ペルソナ手法」の復習に!ペルソナについてのあれこれをQ&A形式でまとめてみる【2017年更新版】
  • 共感をつくる!お客様中心のペルソナマーケティング手法まとめ | イキゴト Digital Marketing

    前回の記事でお客様中心の発想がいかに重要かをお話した。 まだ、記事を見ていない人は一読してからこの記事を読んでもらいたい。>スープストックの成功秘訣はこれ!共感をつくるお客様中心のペルソナマーケティング誰にでも好かれるブランドは存在しない。Apple社が提供するあの洗練されたプロダクトでさえ。 もし今あなたのブランドが顧客を絞りこまずに、あえて誰にでも受け入れられるようなマーケティングをしていたら、危機感を持ったほうがいいだろう。おそらくそのブランドは誰にも共感されないマーケティングを行っていることは間違いない。今回はブランドが確実にファンを増やしていくための、エッジの効いたターゲットを作るために有効な、ペルソナ手法についてご紹介する。 ブランドがファンにしたい象徴的な人物像「ペルソナ」ペルソナとはブランドがファンにしたいターゲットセグメントの象徴的な人物像のことだ。ネットマーケティングに

    共感をつくる!お客様中心のペルソナマーケティング手法まとめ | イキゴト Digital Marketing
  • ペルソナとは?マーケティングの一番わかりやすい入門編

    買い手の行動でセグメンテーションをする最近のマーケティングでは、ペルソナは以前よりも重要になりました。みなさまも、マーケティングでペルソナをつくる機会があるでしょう。 ペルソナとは、あなたの商材を買っていただきたい、ターゲットとなる理想の顧客像です。 今回はペルソナの概要、ペルソナの作り方をわかりやすく説明してまいります。 ペルソナとは、マーケティング用語であり、あなたの製品やサービスのターゲットとなる理想の顧客の人物像です。 買い手の購買行動を重視する最近のマーケティングでは、ペルソナは年々重要になってきました。 メルマガ、ホームページ、リードナーチャリング、セミナーなど、あらゆるマーケティング施策では、お客さまに情報提供するだけでなく、お客さまの購買行動を促すことが欠かせません。各マーケティング施策のターゲットとなるお客さまに取っていただきたい行動に重点をおく最近のマーケティングでは、

    ペルソナとは?マーケティングの一番わかりやすい入門編
  • SEOの肝はキーワードの選定。まずは使うべきツールを知ろう | ネットショップのためのSEO施策ゼミナール

    SEOの肝はキーワードの選定。まずは使うべきツールを知ろう | ネットショップのためのSEO施策ゼミナール
  • プロの知識と経験と時間をタダで求めないでください。「ちょっと」でも「がっつり」でも関係ない。 | 獅子舞でん舎 – 日本伝統の獅子舞・和太鼓・和楽器出張演奏サービス|結婚式・企業イベント・地域のお祭り・海外公演・TV・CM対応

    獅子舞でん舎は、日の伝統文化である獅子舞・和太鼓で結婚式、企業イベント、地域のお祭り、海外公演、メディア出演などに対応し、豊富な経験と高品質なパフォーマンスで特別な時間を演出します。全国どこへでも出張可能で、柔軟な対応力でお客様のニーズにお応えします。獅子舞でん舎で日の伝統文化を体験! 「ちょっとでいいから太鼓教えてくれないかな」 「さわりだけでいいから、踊り教えて」 こういう問い合わせ、けっこう多いです。 その裏にある思いはひとつ。 ちょっとならタダで教えてくれるでしょ。 冗談はよしこさん。 ふるっ! ともあれ。 ---- ここまではタダでOK ---- ---- ここからは有料です ---- そんな線引き、ありません。 そもそも 「ちょっと」って何でしょうか。 「ちょっと」でいい、というのは こちらへの気遣いのつもりなんでしょうけどね。 タダが前提だから 「がっつりじゃ悪い」 「申

    プロの知識と経験と時間をタダで求めないでください。「ちょっと」でも「がっつり」でも関係ない。 | 獅子舞でん舎 – 日本伝統の獅子舞・和太鼓・和楽器出張演奏サービス|結婚式・企業イベント・地域のお祭り・海外公演・TV・CM対応
  • Googleサジェストから検索ワード候補を一括ダウンロード『グーグルサジェスト キーワード一括DLツール』

    グーグルサジェスト キーワード一括DLツールGoogle Suggest Keyword Package Download Tool 『グーグルサジェスト キーワード一括DLツール』は、Googleのサジェスト機能で表示されるキーワード候補を1回の操作で一度に表示させ、csvでまとめてダウンロードできるツールです。 検索数が多い最新のキーワード調査や、ホームページのコンテンツ作成時のヒントなどにご利用ください。 なお、当社では以下のサジェストツールも運用していますので、あわせてご利用ください。 ヤフーサジェスト・ビングサジェスト・アマゾンサジェスト・ユーチューブサジェスト ※検索履歴で0件が続いている場合、数時間後に再検索していただくか、回避オプションをご利用ください。

  • 『きっと、うまくいく』スタッフが宗教戦争の原因を暴く『P.K.』 | FILMAGA(フィルマガ)

    インド映画のニュース映像で、ラジニ・カーントなど映画スターの巨大な人型看板に牛乳をかける光景をよく見ます。シバ神が乗る神聖な動物である牛から取れる牛乳は、神からの恵みでありヒンドゥー教徒にとって特別な意味のある飲み物なのです。 しかし、だからといって。看板に牛乳をかけるというのはどういった発想なのだろうか? 「神の沈黙」をコメディに!? 参照:http://en.wikipedia.org/wiki/PK_(film) 『P.K.』は日でも大ヒットを記録したインド映画『きっと、うまくいく』監督のラージクマール・ヒラーニと、主演のアーミル・カーンのペアが再び組んだ新作です。 砂漠のド真ん中、全裸でたたずむ謎の男P.K.(アーミル・カーン)は、偶然居合わせたコソ泥に唯一の持ち物で命の次に大事なペンダントを奪われてしまいます。コソ泥を追って街まで出て、行方を聞いてまわっても帰ってくる答えは一様

    『きっと、うまくいく』スタッフが宗教戦争の原因を暴く『P.K.』 | FILMAGA(フィルマガ)
  • 変態と呼ばれる激ウマ日本酒

    あなたは変態と呼ばれる日酒があることを知っているだろうか?。 自分が変態系と言われる日酒に遭遇したのは、このブログを初めて間もないころなので、随分前から存在していたのかもしれない。定義というものがあるわけではないが、概ね下記のいずれかに該当する日酒は変態系と呼ばれるようだ。 1.酸度・アミノ酸度が変態的に高い。 2.変態的な精米歩合。 3.変態的な熟成香を伴う。 ここで注意してもらいたいのは、変態だから「まずい」と言っているわけでは決してない。むしろこの個性の虜になると、これ以外は考えられなくなるほどの圧倒的なパワーに、その日酒の信者になってしまうほどだ。 発酵学は奥が深い。「くさいはうまい」のである。by小泉武夫先生。 画像から先生の書籍が購入できます。 さあ、あなたも変態の世界へ足を踏み入れてみましょう。 変態の世界へようこそ。

    変態と呼ばれる激ウマ日本酒