タグ

youtubeに関するmatuixのブックマーク (125)

  • YouTube、市民ジャーナリスト向けハウツーサイトを新設

    Google傘下のYouTubeは6月29日、ニュースビデオ作成のノウハウを一般ユーザーに紹介するサイト「YouTube Reporters' Center」を開設したと発表した。CBS News、Washington Post、New York Timesなどのプロのジャーナリストがインタビューのコツやリポートの作成方法をビデオで伝授する。 YouTubeには一般ユーザーがいわゆる市民ジャーナリストとして多数のニュースビデオを投稿しており、最近では大統領選挙をめぐる混乱でメディアが締め出されたイランでの市民によるビデオの投稿が世論の形成に大きな役割を果たした。YouTubeはこうした市民ジャーナリストによるビデオニュース発表の場となっているが、同時に多数のメディア企業もYouTubeのパートナーとしてビデオを投稿している。YouTubeはこうした市民ジャーナリストとプロのメディアとのコ

    YouTube、市民ジャーナリスト向けハウツーサイトを新設
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | 知っておくと便利なYouTubeの隠しパラメータ10個まとめ

    2009年04月19日 知っておくと便利なYouTubeの隠しパラメータ10個まとめ カテゴリ:画像・動画 YouTubeのタグはそのまま使う場合、あまり機能的ではありません。しかしこれから紹介するパラメータを指定すると更に使い勝手が広がります。 ◆1:ハイクオリティ(以下HQ)動画を指定する 動画の語尾に以下をつけることにより、よりクオリティの高い動画を見ることが出来ます ‘&fmt=18′(stereo, 480 x 270 ) ‘&fmt=22′(stereo, 1280 x 720 ) 例:http://www.youtube.com/watch?v=v-dO8RP5M4E&fmt=18 http://www.youtube.com/watch?v=v-dO8RP5M4E&fmt=18 ※勿論、HQ動画そのものが存在しない動画はHQになりません。上記動画はHQ非対応 ◆2:サイト

  • 東芝、YouTubeとデジタルサイネージ連携のマーケティング企画を実施:日経ビジネスオンライン

    東芝は2009年3月20〜22日に、動画投稿共有サイト「YouTube」と東京・秋葉原のデジタルサイネージを連携させたマーケティング企画を実施する。ネットと街頭の両方から同じゲームに参加し対戦できるもので、話題性の高い企画を実施することで、店舗で実施中の販促フェアへの誘引とネット利用者へのエンゲージメント強化の両立を狙う。 同企画では、秋葉原の大手家電量販店前のデジタルサイネージとYouTube上で「ぱらちゃん探しゲーム」という対戦型ゲームを提供する。陣取り合戦のようなルールでマス目を塗りつぶしていくもの。マス目の中に数カ所、東芝のノートパソコンのキャラクターである「ぱらちゃん」が隠れていて、そのマスを獲得すると勝つ確率が高くなる。 デジタルサイネージ前のユーザーは、携帯電話でゲームのセンターに接続し、キー操作でデジタルサイネージ上に表示されたゲームを操作する。この際、YouTubeから参

  • YouTubeのチャンネルを持つ大学の広報活動あれこれ|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP

    YouTubeを大学入試に利用した京都精華大学。そういえば、大学などでYouTubeのチャンネルを持っている大学はあるのでしょうか? YouTubeのチャンネルを「大学」で検索してみると、198のチャンネルがありました。思っていたより多いです(もっと少ないと思っていました)。 今回のエントリーを書くきっかけとなった京都精華大学では、学校紹介のプロモーションビデオや、授業の様子を公開していました。これが定番で、まず始めやすいと思います。 「京都大学の授業がYouTubeで。オープンコースウエアが広がる」で紹介した京都大学は、動画が244も登録されていました。アカデミックな利用がされています。 動画をウェブサイトの最初に大胆に取り込んで活用したり、ブログで活用しているのが京都造形大学。派手な利用方法ですが、造形大学らしいですね。 なぜか京都にある大学ばかりになってしまいましたが、結構活用されて

    YouTubeのチャンネルを持つ大学の広報活動あれこれ|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP
  • YouTubeを利用した大学入試。京都精華大学デザイン学部の学生とタナカカツキで作った動画を配信|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP

    YouTubeを利用した、大学入試を京都精華大学デザイン学部デジタルクリエイションコースで実施するそうです。YouTubeを利用した大学入試って初耳かも? デジクリはデザインやコンテンツの「企画」「制作」「発信」を行 うコースです。 このプレゼン入試は、自分の考えを自分の言葉でプレゼンテー ション(発信)するAO入試です。ただ、プレゼンと言っても難しく 考えないで下さい。普段、誰でも行っている家族や友人とのコミ ュニケーションの1つです。 京都精華大学:受験生の方へ:芸術・デザイン・マンガ学部AO入試:デジタルクリエイションコース 入試課題について、事前に告知する方法として映像をYouTubeで配信する方法をとっています。配信されている動画は、客員教授であるタナカカツキ氏と学生で作成したそうです。実際に配信されている動画がこちら。 入試用のYouTubeのチャンネルも用意しています。 少子

    YouTubeを利用した大学入試。京都精華大学デザイン学部の学生とタナカカツキで作った動画を配信|広報・マーケティング向けブログ|ネットPR.JP