タグ

関連タグで絞り込む (220)

タグの絞り込みを解除

習慣化に関するmittii392のブックマーク (237)

  • 簡単なことで作業効率化

    簡単なことで作業効率化副業の物販では単純作業があります。 単純作業なので集中力がすぐ切れそうです。 商品の寸法商品の画像価格設定出品するためにこれらが必要です。 集中力を切らさないつもりで、一品ずつこれらの情報を調べながら出品していました。 ちょっと複雑にした方が飽きずにできると思ったんです。 モタモタしてるつもりはなかったのですが、気づくと思ったより時間が過ぎていることがありました。 こんな状態を改善したくて、最近は今までの作業のやり方を変えてみました。 出品したい商品のリストを作り、先に価格を決め、画像を用意して、実際に出品するときには情報コピペするだけの状態にしました。 変えたのはたったこれだけですが、数日やってみたところ作業が早くなりました。 最初はたまたま早く作業できたとだけだと思いました。 時間を計ってみると、今までの2倍ほど効率よく作業できました。 コピペだけなんて単純な作業

    簡単なことで作業効率化
  • シエスタは昼寝ではなかった

    シエスタは昼寝ではなかった 最近早起きするようになり、 6時ぐらいに起きています。 普通の方には特に早起きではないかもしれませんが、 僕は仕事が夜なので寝るのが遅くなりがちです。 なので6時だと早起きなはず。 毎日のちょっとした眠気が積み重なったのか、 昨日はとうとう昼寝することにしました。 たった30分だけでしたが随分眠気が覚めました。 昼寝といえばシエスタ。 スペインの制度で、 長い昼休憩のことだそうです。 昼寝に限定した時間ありませんでした。 もちろん昼寝をしてもOKです。 集中力のリセット体力回復 生産性の向上が目的で取り入れられたようです。 昼寝という意味ではパワーナップというものがあります。 こちらは寝不足を補うのが目的なので、 シエスタとは意味が違うと知りました。 昼寝というとちょっと怠けてるように見えるので、 多少は罪悪感があります。 日には馴染みがなさそうな制度ですが、

    シエスタは昼寝ではなかった
  • 早起きからのトレーニング

    昨日はこのプログラム最後のBでした。 今回は腰の痛みを伝えてからトレーニングに入りました。 デッドリフトの回数は当は8回だったようで、 5回になってるのはトレーナーが間違ってたようです。 回数を落とそうとして間違いが発覚しました。 そこまで重く感じることなく、 フォームを意識して安定してできたと思います。 スプリットスクワットはいつも最後は辛いのですが、 今回は前回よりは少し余裕がありました。 筋力がついたと思いたいです。 ベンチプレスは前回3set目が5回だったところ、 今回は3set目6回でした。 この1回の積み重ねですね。 ベントオーバーロウは苦手な引っ張り系の種目です。 今回は人数が少なかったこともあり、 しっかりフォームを修正していただきました。 ちょっとの修正でも効き目は大きく違います。 しかも苦手な種目だったので余計に効きました。 最後の体幹連続2種目。 TRXオブリークラ

    早起きからのトレーニング
  • 両足不自由ウォーキング

    両足不自由ウォーキング 最近やめてたウォーキングを 少しずつ再開しました。 歩き終えてちょっと遠回りして帰るときに、 以前よく歩いていた長い上り坂を通ることがあります。 良足が不自由な人を見かけて、 両手に松葉杖でテンポよく上り坂を登っていきます。 僕より登るスピードが速いかも… 歩道はあっても狭くてガタガタで、 快適に歩けないところもあります。 着ているTシャツの背中の真ん中に、 汗で太い縦線ができてるのを見ると、 そこそこの距離を上ってきているはずです。 ウォーキング代わりなのか、 どこかに通っているのかはわかりませんが、 何回か見かけたのでよく通っているのは間違いなさそうです。 もしかしたら、 人は仕方なくあの坂を登ってるだけかもしれませんが、 そんな姿を見て 五体満足な自分は、 あの人ほど一生懸命にやっているか? と頭に浮かびました。 使える時間は 運動副業このブログ これらに使

    両足不自由ウォーキング
  • 腰に違和感

    今回は2回目のAでした。 一度経験した重さだと、2回目は気が楽です。 と思ったらスクワットは1set目がギリギリクリア。 調子悪いのかな…と思いながらなんとか3setクリアしました。 次は腰に影響がありそうなデッドリフトです。 いつものことなのですが3set目には疲れてきて、 フォームが乱れそうになってからが番です。 フォームが乱れると腰への負担がありそうなので、 乱れるわけにはいきません。 オーバーヘッドプレスも3set目には乱れそうになります。 こういう時こそフォームをしっかりと決め、 狙ったところに刺激を入れる必要があります。 わかってても無意識に楽な体制になってしまいます。 苦手なひっぱり系のラットプルダウン。 重さは大したことはないのですが、 回数を重ねると乱れてきたり引ききれなかったりします。 なんとか最後まで引けましたが、 3set目の後半は疲れてきて、 ちょっと体重に頼っ

    腰に違和感
  • 運動習慣を作る4つの方法

    運動習慣を作る4つの方法 poscastで聞いた運動習慣の作り方をまとめました。 運動が苦手でもこれならできそうじゃないですか? 運動と捉えない エスカレーターやめて階段にしよ登山で頂上に行った時の景色を思い出したらワクワクする。この電柱から次の電柱まで、ちょっと走ってみよ。 ちょっとしたことでも、いつもより体を動かすだけでも違いがあります。 趣味と結びつける また登山のことですが またあの景色が見たいみんなについていけるように など、運動する理由は色々あると思います。 カメラが趣味なら、写真撮影で低い体制になるのが辛くないですか? こんな場合はストレッチをして体を柔らかくすることが 運動するキッカケになりそうです。 体がどんな状態だともっと楽しめるでしょうか。 運動したくなるものを身につける

    運動習慣を作る4つの方法
  • 聞く立ち読み

    読み上げてくれるなら読書より続くだろうと、 聞く放題プランを利用してます。 ですが、まだ1冊も聞いてません… フォローしているpodcast番組は、 毎日どれかが更新していて 読み上げが後回しになってしまいました。 そんなpodcastですが、 新たにフォローしてしまいました。 音声配信プラットフォーム「ヒマラヤ」で配信されている番組、 キクホン【聴き流しできる要約・書評チャンネルです。

    聞く立ち読み
  • 飲酒の量を減らしたい

    飲酒の量を減らしたい 寝る前に飲むお酒の量を減らしたいのですが、 これがなかなかできてないんです。 今まで長年続けてきた生活習慣を変えるのは、 そう簡単ではありません。 飲むのは週1回だけにするか 1日に飲む量を決めてました。 これが全くうまくいかないので、 飲んでも良い日に条件をつけることにしました。 「体重が前日より落ちた日」 ダイエットや健康のためを思ってのことですが、 最初に書いた通り生活習慣を変えるのは難しいです。 禁煙の時のように お酒を減らした時のことを想像して、 チャレンジしてみます。 お酒の飲む量を減らしても体脂肪は落ちない 毎日体重・体脂肪率を測って、アプリに記録しています。前日としか比べないのであまり気づきませんでしたが、今月入ってからとか1ヶ月前はどうだったかと見てみたらどう考えても順調に増えています。冬で天気が悪...

    飲酒の量を減らしたい
  • 小さな変化を積み上げたい

    小さな変化を積み上げたい 副業の物販は、月末に活動内容を振り返り、新たな月を迎えました。 売れてないのに月初は気持ちに謎の余裕があり、 月末が近づくにつれて焦ります。 売れてないのに余裕でいる方がおかしいですね。 僕の場合ですが、月単位の振り返りでは長すぎるようです。 なので、もっと短い期間の活動内容を見直す必要があります。 10日1週間1日 この中で選ぶなら1日単位かなと… 早く結果を出したいですし、 今まで通りでは何も変わらないので、 自分に厳しくなるものを選びました。 1日の活動を積み重ねた結果を、 1週間単位で見てみることにします。 筋トレと同じで、 筋肉は一気に増えるわけではなく、 目に見えない小さな変化が積み重なります。 小さな変化を積み上げるつもりでいると、 何事も前向きに取り組めます。 物販売れないなら何かを変える必要があります。 この記事を書いたの時の楽しんでやってた時の

    小さな変化を積み上げたい
  • やめてたプロテインを再開

    更新後初回はいつも以上に辛いので覚悟してジムに向かいました。 体調は悪いところがあるはけではないですが、 万全ではなくスッキリしない感じです。 今回はプログラム更新後、 初めてのAでした。 前半3種目は各2.5kgずつアップで、 後半は変更無しです。 全体的に割と安定してできたと思うので、 どの種目も回数をこなせました。 ラットプルダウンの残り2回が、 疲れてきてフォームが少し乱れたかもしれません。 引っ張り系はいつまで経っても苦手です。 そして最後の体幹2種目連続ですが、 今回はトランクツイストのフォームを確認しました。 三角座りでつま先を上げて両足を閉じ、 5kgのバーベルプレートを両手で持って前に伸ばします。 背筋は伸ばしてスネと平行にし、 太ももと前に伸ばした腕を平行にします。 このまま上半身を左右にひねります。 最初のうちは余裕があるのですが、 3set目になると足が開いてきたり

    やめてたプロテインを再開
  • アウトプットの質が悪い

    アウトプットの質が悪い ギター教材購入者限定コミュニティ 少人数物販コミュニティ 今参加しているコミュニティです。 コミュでは主催の方への質問や情報交換、 メンバーどうしの交流などがメインになります。 ギターの方は最近弾いてないので、 見てるだけになっていますが、 物販の方では今より良くなりたいので、 僕はできるだけ発言しています。 アウトプットというやつです。 単純に出力という意味ですが、 「学んだ情報などを行動に反映させること」 として使われることが多いです。 を読んだことを人に話す。学んだことをやってみる。 新たに知った情報を使うことで、 記憶に残りやすくなり自分の知識になります。 コミニュティで発言するために、 一度文章を下書きしています。 できた文章を見ると 「これを書くになんで時間がかかるんだ…」 と、発言するために2時間かけて書いたものが、 考えてもわからないから内容が薄い

    アウトプットの質が悪い
  • 過去ブログと今ブログ

    過去ブログと今ブログ このブログを作るまでに、いくつかブログを作りました。 このブログにはなんでも書いていますが、 一応目的があり、こちらの記事に書きました。 なんのためにブログを書くのか このブログを始めて5年以上たちました。最近はただ日記を書いてるだけなので、読んでくださる方が得られるものはほぼありません…笑 では、なんのためにブログを書くのかというと、 「アウトプット」と「習慣化」のため。 ... このブログを作る前は、どれも一つのテーマに絞って書いてました。 ですが今は全てやめました。 「ネタが無くなったから」です。 このブログを作るまでのことを振り返ってみます。 過去ブログ 好きなことをテーマにして書いたのに、 一つのテーマでブログ作る ↓ ネタがなくなり更新停止 これ繰り返しました。 最初は趣味のギターのブログを作りました。 コメントでアドバイスをいただくこともあり、 とてもあ

    過去ブログと今ブログ
    mittii392
    mittii392 2021/08/12
    今はなんでも書いてるブログですが、特化ブログもいつか作りたい。
  • なんのためにブログを書くのか

    なんのためにブログを書くのか このブログを始めて5年以上たちました。 最近はただ日記を書いてるだけなので、 読んでくださる方が得られるものはほぼありません…笑 では、なんのためにブログを書くのかというと、 「アウトプット」と「習慣化」のため。 どちらも苦手なので克服したい。 さらに正直に言うと、 全く力を入れてませんが 「収益化できたら良いなー」 となんとなく思っていました。 これが一番の目的だったとしたら、 結果が出るのに時間がかかるので こんなに続けられてません。 アウトプットは自己成長のため。 習慣化も自分のためですが、 親のためでもあります。 最近あまりアウトプットしてないことに気づいてしまいました…笑 このことはプロフィールに書いたので、 ここでは書きません。 習慣化という意味では 毎日更新することができれば、 習慣化できた方法を他のことにも応用できないか? と考えました。 今ま

    なんのためにブログを書くのか
    mittii392
    mittii392 2021/08/11
    ブログを書く目的
  • 減酒途中経過

    減酒途中経過 しばらくアルコールを減らしたり、飲まない日を作ったりしていました。 アルコールが原因かどうかはわかりませんが、体がどう変わっていくのか試しています。 始めたのはこの記事を書いた日あたりからのようです。 減酒に挑戦中 今月からジムの回数を増やそうと、週1だったのを今週は2回にしました。もちろん来週もです。 目的はやっぱり「体型を整えたい」です。 生活習慣は体に出る。 どこかで聞いたこの言葉ですが、このブログにも自分に言い聞かせるために何回も... あっという間の1ヶ月でしたが、体重は増えてきている気がしてます… 筋肉が増えてるならいいのですが、理想に向かってる感じがしないんです。 この感覚は禁煙を始めた頃と似ていて、最初の3日間が手が震えそうなぐらい精神的に辛かったです。 今は「飲まないストレス」のようなものを感じることは減りました。 今回はやめてしまうつもりはないので気が楽な

    減酒途中経過
  • 健康のことを考え出す世代

    健康のことを考え出す世代 久しぶりの友人にバッタリ会い、健康の話題になりました。 自然とこんな話題になるのは、歳をとった証拠ですね。 前日夜から手が痛風で痛い。いつも足に出るのに当にヤバイかも… と辛そうでした。 心臓にも痛風の症状が出る場合もあるらしく、その時には命に関わると聞きました。 暴飲暴が続いたそうなので、原因はわかってますね! 思い立ったら腹筋はしているということなので、自分で気持ち的に無理のないように続けているようです。 僕はなんとかジム通いを続けていますが、辛そうな友人を見て「行くまではダルい」と言ってられなくなりました。 昨日はそんなことを思いながら、トレーニングに行ってきました。 今回のトレーニングは先々週のプログラムになります。 2月の目標:ジム週2回 達成 今月は週1回だったトレーニングを週2回にすると決めて、全ての週で達成しました。わざわざ目標にしなくても達成

    健康のことを考え出す世代
  • 自分を120%信頼する

    自分を120%信頼する 読みかけの電子書籍を1冊読み終わりました。 小説などはほとんど読まず、考え方を変えてくれるようなものだったり、実用書などに興味があります。 読書が苦手な僕にしては今までそこそこ読んだと思うのですが、似たような内容のものもたくさんありました。 著者が違っても共通する部分というのがいくつもあるということは、多分間違いないんだと思います。 「間違いないこと」は以下の2つが頭に残っています。 手で書く。自己管理をする。 じゃなくてもどこかで言われてきたようなことばかりですが、それができてないのでこのようなを何回も読んでるんでしょうね。 手で書くのは潜在意識に落とし込むために、その情報に触れる機会を増やすため。 自己管理は体調が良くないと考え方にも影響しますし、ダラダラする方を選んでしまいがちなので、脳も健康な状態にしておく。 言い方は雑ですが、 こういうことちゃんとでき

    自分を120%信頼する
  • 負け癖思考から抜け出したい

    負け癖思考から抜け出したい 負けることが習慣になっている 色々うまく行かないことが多く、やってるつもりでも改善されないことがあります。 そんな時に「負け癖」という言葉を聞きました。 負け癖とは 勝負事で、負けることが習慣になってしまうこと。 https://dictionary.goo.ne.jp/word/負け癖/ そのままですが、この場合の「負け」というのは、 大事な用事の前の日に飲みすぎて寝坊する。小さな成功体験を積み上げられてない。自分で決めたことを守れていない。失敗した時に「仕方ない」と思ってしまう思考。 ググってみたらこんな感じのことが出てきました。 達成できない癖や思考が身についていて、それが当たり前になって達成できないことに慣れてしまっている状態です。 なのでやってるつもりでもうまく行かないことが多いです。 ネガティブ思考になってしまうとも書かれていました。 うーん… 調べ

    負け癖思考から抜け出したい
  • 1ヶ月後もやる気が落ちてない

    バックスクワット・ルーマニアンデッドリフト 今回のプログラムは昨日で3回目なので、重くても慣れた感じがしました。 この2種目は通い出した時からずっとやってる種目です。 ということはとても重要な種目なんでしょうね。 最後の方は重さに負けて乱れそうになりますが、クオリティを上げるためにフォームの細かいところも意識してできたと思います。 アシステッドプルアップ 伸び悩んでいた引っ張り系代表の種目、懸垂です。 ゴムバンドの一番強いもので補助をしてやっています。 全く同じものではありませんが、こんなやつです。 Amazonベーシック フィットネスチューブ トレーニング用 抵抗力23kg−57kg 4cm グリーン これを使ってやっと最後までできる感じです。 調子が悪いと最後の1,2回はできないかもしれませんが。 やり始めた時は3set目は2回しかできなかったのですが、気づいたらもっとできるようになり

    1ヶ月後もやる気が落ちてない
  • 言い訳や人のせいにしてないか

    言い訳や人のせいにしてないか 新しく無料の電子書籍を読み始めました。 読み始めたのはこちらです。 人生が50倍楽しくなる思考法 この書籍はまだ途中で読み終わってませんが、ちょっと感じたことを書きたいと思います。 「わかっててもなかなかできない」と書かれていて、とても共感しました。 いつも生活している中で、変わりたいのに変われないと感じることがよくあります。 やること・やらなければならないことはわかってるのに、なかなか行動に移せないことってよくあるんですよね。 いくらでも言い訳ができますが、結局人間は 「変わるのを避けて現状を維持しようとする」 という言葉を思い出しました。 コンフォートゾーン(快適領域)に止まろうとするということです。 このコンフォートゾーンを抜け出さないと変われません。 筋トレに例えると、楽にできる範囲でしかやらないのではなく、プルプルしながら限界を越えるつもりであと1回

    言い訳や人のせいにしてないか
  • お金持ちは筋トレをしていた

    お金持ちは筋トレをしていた 昨日見かけたツイートを引用リツイートしました。 筋トレする理由は、正直コレを意識してる部分はあります!笑 知識欲は半年前から出てきたような気がする。 少しは近づいてるでしょうか… https://t.co/mmkvnQD1E4 — みっち@毎日ブログ投稿 (@MyJournal392) February 25, 2021 成功者というと、どんなイメージがありますか? 僕はこんな人をイメージします。 「お金や時間に縛られない自由な人生を手に入れた人」 ザックリ言ってしまえばお金持ちですね。 お金と筋トレがどう言う関係があるのか、ウォーキングしながら考えてみました。 そこで出た僕なりの答えは、トレーニングする理由になると思うので書いておきます。 過去に一般的に言う「お金持ち」に何人かお会いしたことがあります。 ほとんどの人はなんとも言えない独特の存在感を感じ、これが

    お金持ちは筋トレをしていた