タグ

世代論とsocietyに関するmn_krのブックマーク (7)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「小悪魔ageha」の出版社が発行する“ママ向け”ギャル誌「I LOVE mama」7月号が…

    1 スズナ(兵庫県)2009/05/17(日) 01:57:09.15 ID:KGDzMkmi ?PLT(12000) ポイント特典 ○△□○△□■▲● スレ立て依頼所 ■▲●○△□ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242255622/708 708 サクラソウ(埼玉県)[sage]2009/05/17(日) 01:05:43.57 ID:FcnB06Ye 【日終了】「小悪魔ageha」「nuts」のインフォレストが発行する“ママ向け”ギャル誌「I LOVE mama」7月号発売

    mn_kr
    mn_kr 2009/05/30
    “お前ら一度ageha読んでみろ ロクな地場産業もない地方都市で、どうにか生きている女の遣る瀬無くも悲惨ではないリアルな怨念みたいなものが立ち上ってくるから”
  • 日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info

    シリコンバレー在住のコンサルタントはこういうエントリーを常に発信していかなればならない義務感があるんでしょうか。立派な志だと思いますが、はっきりいって大きなお世話ですよね。 海外で勉強して働こう | On Off and Beyond 20代後半という視点から日を見たとき まぁ、といっても僕たち20台後半の世代は日が世界No.1だった時の記憶なんてこれっぽっちもないので、日が衰退していく国だということはすでに十分認識しています。彼女のいう「閉塞感」というのは、すでに人口的な成長が期待できず、高齢者が人口の過半数を占めるような大幅な人口動態のシフトが起きるなかで、高齢者が過半数を占めるため若い人がいくら新しいことをやろうとしても、民主主義というシステムは過半数を抑える側に圧倒的に優位に働くため、現状維持に最も票が流れ、何も変えることができない現在の日のシステム全体を指しているのでしょ

    日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info
    mn_kr
    mn_kr 2009/04/29
    “その国の未来を決める最も大きな要素は人口動態のシフトである(ドラッカー)|“僕たちが迎えるのは、自分達の両親を含め、その社会を支える誇りある撤退戦です””
  • おっぱいバレーは、現代における下がりっぱなしのおっぱいの価値の復興に一役買っている件について - 説明セリフ在庫処分

    ほら男子ってインターネットとか見放題じゃないですかおっぱいとかそれ以上のもんとか努力なしに。IT革命以降下がっているわけですよおっぱいの価値が。でもこの映画では、おっぱいを見たいがために男子は必死に努力するわけですよ。それって改めてオッパイって価値のあるものなんだぞ、ありがたいものだんだぞとおっぱいの価値復興に一役買っているわけですよ。この下がりきったオッパイ株をストップ高にまでしてやろうというそーいう意図の映画なんです。 綾瀬はるかだからとかそーいうんじゃなくて、女子のおっぱいのありがたみをお前らわすれてんじゃねーの?っていうことなんです。だから、この映画をカップルで見に行ったとするならば、そのあと彼氏のオッパイへのありがたみが違うのでペロっとみせてあげたときの表情に注目してください。とか。

    おっぱいバレーは、現代における下がりっぱなしのおっぱいの価値の復興に一役買っている件について - 説明セリフ在庫処分
    mn_kr
    mn_kr 2009/04/26
    “ほら男子ってインターネットとか見放題じゃないですかおっぱいとかそれ以上のもんとか努力なしに。IT革命以降下がっているわけですよおっぱいの価値が。”
  • 『20代と30代の死因の1位は自殺 - 若者を自殺へと排除する現実と若者バッシング』

    20代と30代の死因の1位は自殺です。それも、他の死因の割合を大きく引き離して1位となっていることが、下のグラフで分かります。 ▼2008年における年齢階級別の主な死因の構成割合 (2008年版『自殺対策白書』※緑色のところが「自殺」) ※画像の上でクリックしてください。拡大して見られます。 ▼「日」と「日以外のOECD諸国」における自殺率の比較 【男性25~44歳の自殺率(10万人あたり)】 (※国際比較が知りたいとのリクエストに答えて、 4月8日AM10:30に追加したグラフです。 04年までのデータしかありませんでしたが) ニートは、国や親の財産、年金などをい荒らしていく存在です。まず、自分の内面的な崩壊から始まって、家族の崩壊、親や先生を殺すのはまれとしても、犯罪を伴うこともあります。それは社会の崩壊にもつながっていくという、ある意味での爆弾といえるでしょう。(浅井宏純・森

    『20代と30代の死因の1位は自殺 - 若者を自殺へと排除する現実と若者バッシング』
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : イラッとするゆとり語

    なんかしらんが、やたらと「は」を「わ」に変えたがるよな。 (でもウチわ〜〜だと思う…等) 頭悪そうにしか見えないし、実際頭悪いんだろうなーとしか思えない。

    mn_kr
    mn_kr 2009/02/20
    “異常なまでの半角カナの連発”という指摘。ケータイでの文字打ちに規定されている?
  • 若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・:マーケティング - CNET Japan

    若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研は8月28日、首都圏在住のM1(男性20歳〜34歳)、F1(女性20歳〜34歳)層の消費行動に関する調査レポート「若者がモノを買わない要因の考察と消費を促す方法論」(PDFファイル)を発表した。 レポートによれば、若者がモノを買わない要因として「将来に対する不安」、「低い上昇志向」、「固定化された人間関係」、「漠然とした結婚意識」、「インターネットへの依存」の5つがあるという。 M1・F1総研はこれらの要因が下記のように「貯蓄志向」、「いいモノへの欲求」、「他人に触発されてモノを買う経験」、「今やりたいことをやる意識」に影響を与え、結果として消費の低下につながっていると分析している。 将来に対する不安→将来に不安を抱いているM1、F1は、貯蓄志向が高い。したがって消費力は低い。 低い上昇志向→上昇志向を持たないM1、F1は、いいモノを欲しい

    若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・:マーケティング - CNET Japan
    mn_kr
    mn_kr 2008/08/29
    “交友関係の開拓意欲が低いM1、F1 は、他人に触発されてモノを買う経験が少ない”はあるかも。その他の項目は両義的に思える(肯定的要素としても捉えうる)。ネットによって消費が促進されることもあるし。
  • 「新世代の超リアル演劇論」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    雑誌「文学界」で、岡田利規(劇団「チェルフィッチュ」主宰)、前田司郎(劇団「五反田団主催)、三浦大輔(劇団「ポツドール」主宰)と、柳美里が座談会をしていた。題名は「新世代の超リアル演劇論」。”しんせだい””ちょうりある”復唱して、かなしくなった。 文学界 2007年 10月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/09/07メディア: 雑誌この商品を含むブログ (5件) を見る 私が、どうしてもこの一群の、演劇の人たちに、えらく距離感を持っている。それは、「一緒にいても、私は話すことがないだろう」という興味のもてなさ、とも言っていい。繰り返し、「日常を表現する」ことを主張され、「俺たちのリアル」を語られても、「あたし、そんなことに、興味ないわあ」と心底思ってしまう。 この人たちは、宮台真司の「まったり革命」を気で遂行してしまった感じがする。「淡々とした日常を繰り返す中

    「新世代の超リアル演劇論」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 1