タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

思想とLuhmannに関するmn_krのブックマーク (1)

  • ルーマンの芸術論からの引用に対する読解 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    ルーマンの晩年の著作からのある程度まとまった引用を見つけたので、ちょっと読解してみようと思います(日曜社会学>出不ろぐ de√Blog http://d.hatena.ne.jp/contractio/20050805)。ちなみに、私自身はこの著作を読んだことありませんので、引用部分だけの読解となります(だから、読めるテキストは読者と一緒)。読解するのは、「機能」とはなんでしょう:、より以下に引用されている二つのテキストが基。引用ページからみると、下のほうがページ数が若いので、そちらから読みますです(じゃないと、読みにくくてしょうがない)。 [p.227]から まずは、芸術はそもそも誰のものか、と言う話。それは上流階級のものであるという。そんな、俺は貧乏だけど芸術に興味あるよ、とか言わないで。これは歴史的に見てという話。生きる事ばかりに精一杯で芸術なんて、と言うのがもともとの下層階級の人

    ルーマンの芸術論からの引用に対する読解 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
    mn_kr
    mn_kr 2008/12/01
    “全体社会理論では、機能よりも布置(構造)の方が重要であるようだ。ある機能があるからそこにあるのではなく、機能はせいぜいある布置を可能にする条件に過ぎない”
  • 1