タグ

2008年10月27日のブックマーク (10件)

  • 橋下知事を叩くということ - Chikirinの日記

    大阪府の橋下知事ってホント毎日叩かれているよね。よくここまでやるなあというくらい。 そして例によってネットでは(もちろん叩く記事やブログもあるけれど)同時に、その背景を詳説したり異なる見方を提供する論調もたくさんある。 既にあちこちで指摘されていることではあるけれど、そしてまた橋下知事の件にとどまらないのだけれど、ここのところ、この“既存大手マスコミの論調”と“ネット上での世論”の乖離があまりにもパターン化していることに驚く。いや、反対か。驚かなくなっている、という方が正確かも。 既存権力者(団塊世代前後)の広報言論機関である大手マスコミにとって、30代の“若造”が知事という自分たちより“上の”ポジションを獲得するなど“あってはならないこと”だ。一日も早くこいつを“経験の足りない、考えの足りない若造であり、知事になるなど100年早い。”と世間に知らしめなければならない。それが(団塊世代の広

    橋下知事を叩くということ - Chikirinの日記
    mn_kr
    mn_kr 2008/10/27
    マスコミとネット世論との衝突は、実は世代論的対立に他ならないのではないかという指摘。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : かわいいけど地味で目立たない娘っていたよね

    地味で目立たないが地は美人、とか アンブッシュしてるスナイパーみたいなもん 焦らずじっくりと男を観察してるわけで 喪とかはなから眼中にない この手のアンブッシュ系女はたいてい面いだし オタクを毛嫌いする

    mn_kr
    mn_kr 2008/10/27
    “そもそも派手でない彼女らが男を引き止めるために使える手段は少ない セックスはその一つ”という意見
  • 「アキバの現実」報道する「アキバBlog」の現在 (1/5)

  • ドリエル買うならレスタミンなの? - ぼくはまちちゃん!

    こんばんは…! 今日も眠れないはまちや2です! こんばんは! おはようございます! 実はぼく、過去にネトゲ廃人という職に長らく就いていたことがあって、 そのおかげで、いまだに体内のリズムが昼夜逆転なんですね。これやばいね。 でも一応、会社に行ってる以上、これはどうにかしなくちゃいけない。 会社の人にも毎日twitterでつぶやかれているし。 「今日もHamachiya2がこない…」って。 最近は徐々に普通のリズムに戻してきてたつもりだったんだけど、 うっかり一度でも徹夜しちゃうと、すぐにネトゲリズムに…! 身体が覚えちゃってるんだね。このリズムっていうかビートっていうか。 もう、朝になるまで全然、眠くならないよ! そうなると少々徹昼しても無駄無駄。 深夜3時〜4時が一番あたまが回転しちゃうよぉという状況…! そこで! いよいよ薬に頼ってみることにしました! 眠れるクスリ! これで無理矢理、

    mn_kr
    mn_kr 2008/10/27
  • 「得体の知れないものになった」――「pixiv」急成長、社名も「ピクシブ」に - ITmedia News

    「得体の知れないものになった」――イラストSNSpixiv」の急成長ぶりを見て、運営元クルークの片桐孝憲社長はこんな感慨をもらす。pixivに参加し、自ら楽しみ方を作り上げていくユーザーのパワーに圧倒されているという。「『こうしたい』と運営側が思ってもコントロールできない」 昨年9月のオープンから約1年で、月間ページビュー3億、会員数30万を突破した。今年3月に10万ユーザーを突破した時は「ネットの世界にこんなにイラストがあるのか」と驚いていたが、半年でさらに3倍に増えた。 pixiv開発者の上谷隆宏さんは「ユーザーが多すぎて実感がわかない」と、ピンとこない様子。サーバ担当のエンジニア・店哲也さんも「3億PVをさばいている実感はない」というのが素直な感想で、「サイトの雰囲気や楽しさは開設当初と変わらない」と話す。 3人とも、1年間ほとんど休みなく働き続け、サイトの運営やインフラ増強に追

    「得体の知れないものになった」――「pixiv」急成長、社名も「ピクシブ」に - ITmedia News
    mn_kr
    mn_kr 2008/10/27
    “pixivはイラストを投稿したり、投稿されたイラストに評価・コメントを付けられるサービス。イラストは1日に8000~1万枚投稿され、累計投稿数は約180万枚。投稿しているのは会員の約3割で、残りの7割は“ROMオンリー””
  • リアリティをめぐるメモ - アニメや視覚メディアを題材に - ニート☆ポップ教NEO

    リアルは形容詞で、リアリティはそれが名詞化したものであって、別に意味に違いはない。 しかし、フィクション作品を評価する文脈で、この2つを使い分けていることがあるような気がするのだけれど、どうだろうか。 ただ、実際のところ、いつ、どこで、どのようにして使い分けられているのか、という実例は出てこない(誰か知りませんか)。 リアリティという語について - logical cypher scape2 「リアリティ」については自分もけっこう前に色々考えていたことを思い出した。つれづれなるままに書き下してみる。 id:sakstyleも指摘しているように、よく使われる割にはその意味について考えると「はて?」と立ち止まってしまう。 コメントにも書いたが、マンガ評論家の伊藤剛は『テヅカ・イズ・デッド』でマンガのリアリティを分析する上で、その意味を「もっともらしさ」と「現前性」の2つに分けている。 しかしs

    リアリティをめぐるメモ - アニメや視覚メディアを題材に - ニート☆ポップ教NEO
    mn_kr
    mn_kr 2008/10/27
     もっともらしさ/現前性
  • 高校生の時、取材受け「勲章もらった気分」に 林香里・東大大学院情報学環准教授

    ■子どもの頃から身近な存在だった新聞 新聞が圧倒的な支持を得ていた時代は過去のものになりつつある。斜陽の理由はさまざまだが、人々が新聞と向き合う姿勢、かかわり方が大きく変わった気がする。 わたしの年代、新聞は朝起きたら机の上にありました。父親が最初に読んでいましたが、特別なものではなく自然に生活に溶け込んでいました。母方の祖父が新聞記者だったことも普通の家に比べて新聞が身近な存在だったかもしれません。記者は数年ごとに転勤があり、大変な仕事だなと思いましたね。 子どものころはテレビ欄をチェック、折り込み広告の裏でお絵描きしたり…そんな思い出があります。新聞でショックだったのは三島由紀夫の自殺。今なら考えられませんが、首の写真などが出ましたから。 新聞は時代とともに役割が変わったのだろうか。林さんは高校時代に名古屋タイムズの取材に応じた。名古屋市の姉妹都市、米ロサンゼルスで交換留学生として滞在

  • 2008-10-24 - 空中キャンプ

    秋葉原でおきた無差別殺傷事件について、二十数名の識者の意見をまとめた。とても興味ぶかく読みました。森達也や斎藤環がこの事件をどうとらえているかは読んでみたかったし、この事件について、当初から積極的に発言していた東浩紀も参加しており、納得することも多く、いろいろと考えるきっかけになった。なにより、編者が大澤真幸であり、彼が中心になってこのをまとめるということは、この試みは重要な意味を持つに決まっているのであり、真幸先生を尊敬しているわたしは、期待しつつ読み進めました。 とはいえ、事件の犯行者について多くの人が感じたのは、なんだか拍子抜けしてしまうような情けなさ、凡庸さではなかったか。わたし自身、犯行者にかんする報道に接するたびに、「こいつはなんだ」という情けなさばかり感じてしまった。ネット上にいくらでもあるような、ありきたりの言説をつなぎあわせて、犯行者は凶行へといたってしまう。人を殺す

    mn_kr
    mn_kr 2008/10/27
    “「非典型労働者(非正規雇用者)たちが、左翼よりも右翼系の運動に共鳴するのは、賭金となっているのが、経済的な地位ではなく、アイデンティティやそれに伴う自尊心の問題だからであろう」”
  • ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字

    1.はじめに 今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね 意外とコンピューターの教育とか基礎が抜けているのではないかな。 Ctrl-GのBELLとかもまるで知らないんじゃないか。 なぜCtrlキーがCtrlなのか、ShiftキーがShiftなのか ∧ ∧ ヽ(・∀ ・)ノ <Ctrl-Gってなーに? (( ノ(  )ヽ ))←Me <  >というわけで、調べてみました。 2.Shiftキー 昔はタイプライター(参考資料1)という機械で文章を紙に印字していました。構造的にはキーを押すと、その先についているハンコが紙に押ささり印字されました。キーと文字が1対1でしたので、文字を増やすにはキーを増やすしかありませんでした。そこで、機械的にハンコの方をずらすことで、一つのキーに対して二つの文字が打てるような仕組みができました。この機械的にハンコをずらす(シフトする)キーのことをShi

    ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字
  • ベンチャー経営者のための資金調達マニュアル Vol.1 - president blog

    This domain may be for sale!