タグ

ブックマーク / taiju.hatenablog.com (2)

  • 本を読まないとかいう選択肢なんてあり得ない - あと味

    私はそこそこを読む方だと思います。 全盛期はインストラクタ時代で、毎日2冊くらい読んでた時期もあります。インストラクタは学ぶことが仕事みたいなもんだし、電車通勤だったし、実家住まいで金銭的余裕もあったからです。 昼休みは、ごはんべてを買いに行く時間でした。 今の仕事になってからはを読む時間がめっきり少なくなってしまっていましたが、東京に転勤になって、電車通勤になったことと、自分に栄養を与えないと腐ると思い始め、最近は週に3冊程度を読むまでに回復してきました。 はめちゃくちゃ安い 新書刊で買っても、2,000円程度。これが高いとかいう意味がわかんない。 例えば著者の話を聞いてみたいとか、その道のプロフェッショナルの人に話を聞いてみたいと思った場合、どんなイベントに参加すればその方にお会いできるか、どこに所属すればその方とお会いできるか、どのような研修を受ければその方の考えを学べる

    本を読まないとかいう選択肢なんてあり得ない - あと味
    mn_kr
    mn_kr 2009/04/13
    “買いたい本がないというのは、言い換えれば問題意識を持っていないということと同義|大学に進学しなかった私は、先生は本とGoogleでした。本を読んでなければ今はないし、明日もないかもしれません”
  • セルクマに抵抗を感じている人へ - あと味

    セルフブックマーク。略してセルクマ。 自分の記事を自分でブックマークする行為を指しますが、自作自演のようで抵抗を感じている人も少なくないようです。 私はセルクマ肯定派です。 自分で書いた記事でも気に入ったものや思い入れのあるものは絶対あるわけで、それを人に見てもらいたいという欲求もあります。 その時に、自分の記事をブックマークするセルクマという行為はあって当然のことだと思います。 それでもなお、セルクマに抵抗があるという方に提案です。 記事のオチを自分のブコメに書くというのはどうでしょう? オチを自分のブコメに書くという目的を果たすためには、セルクマをしなければなりません。セルクマという行為はオチを書くという行為に置き換わります。だったら、抵抗も少ないのではないでしょうか? ん、具体的な例? 見ればわかります。

    セルクマに抵抗を感じている人へ - あと味
    mn_kr
    mn_kr 2008/06/23
    オチをブクマに書く――どう考えても一回きりの手段かなと。
  • 1