タグ

2010年10月22日のブックマーク (9件)

  • Aho Corasick 法 - naoyaのはてなダイアリー

    適当な単語群を含む辞書があったとします。「京都の高倉二条に美味しいつけ麺のお店がある」*1という文章が入力として与えられたとき、この文章中に含まれる辞書中のキーワードを抽出したい、ということがあります。例えば辞書に「京都」「高倉二条」「つけ麺」「店」という単語が含まれていた場合には、これらの単語(と出現位置)が入力に対しての出力になります。 この類の処理は、任意の開始位置から部分一致する辞書中のキーワードをすべて取り出す処理、ということで「共通接頭辞検索 (Common Prefix Search)」などと呼ばれるそうです。形態素解析Wikipediaはてなキーワードのキーワードリンク処理などが代表的な応用例です。 Aho Corasick 法 任意のテキストから辞書に含まれるキーワードをすべて抽出するという処理の実現方法は色々とあります。Aho Corasick 法はその方法のひと

    Aho Corasick 法 - naoyaのはてなダイアリー
  • http://www.nilfs.org/ja/

    mooz
    mooz 2010/10/22
    Log-structured file system
  • VoltDB Documentation | VoltDB

  • Multics - Wikipedia

    Multics(マルティックス)は1960年代に開発されたタイムシェアリングオペレーティングシステムであり、後世に多大な影響を与えた。名前は「multiplexed information and computing service」に由来している。プロジェクトは1964年にマサチューセッツ州ケンブリッジで始まった。最後まで使われていたカナダ国防省のシステムは、2000年10月30日に退役した[3]。 Multicsの元の計画と開発は1964年に、MIT(フェルナンド・J・コルバトら)を中心として、AT&Tベル研究所およびゼネラル・エレクトリック (GE) の独創的な共同プロジェクトとして始まった。しかし1969年にベル研が見切りをつけ脱落(これが結果としてUNIXを生んだ)、さらに翌年GEのコンピューター部門がハネウェルにMulticsもろとも買収されている。 MulticsはGEが商品

    Multics - Wikipedia
  • PL_check hack - daily dayflower

    (あとでかく) XS くらいいじれないと Shibuya.pm に加入できないらしいので,とりあえず書きましたー。今回は実践編なので,あまりわかりやすい内容&たいした内容ではないです。わっふるさせてごめんなさい。 ゴール #!/usr/bin/perl eval 'print "Hello ' . $ARGV[0] . '!\n"'; とか危険ですよねー*1。こんな機能があるなんてけしからん。ですので,eval の実行を抑制するモジュールを書いてみました。 というのは冗談で,eval の実行主体となる OPCODEが,システム内で「完結」してます(んーうまく表現できない)。なのでサンプルとしていじりやすく,この題材をとりあげました。 評価型 eval はどのような OPCODE に変換されるのか まずは単純なコードを書いて,OPCODE がどのようになるのかたしかめてみます。 use st

    PL_check hack - daily dayflower
    mooz
    mooz 2010/10/22
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • TPC-Error 404

    OOps Something is a miss .... We are sorry, but the page that you were looking for could not be found. If you typed the page name directly into the address bar, please check the spelling and try again. Or use the navigation bar at the top to find what you are looking for. If you like assistance, please contact us. If you want to access a Reference URL (a.k.a. 'Short-ID'), please note, that the ref

    mooz
    mooz 2010/10/22
    TCP-C, TPC-E, TPC-H など, トランザクション処理のパフォーマンスベンチマークをやっているところ.
  • TimesTen - Wikipedia

    Oracle TimesTen In-Memory Database is an in-memory, relational database management system with persistence and high availability. Originally designed and implemented at Hewlett-Packard labs in Palo Alto, California, TimesTen spun out into a separate startup in 1996 and was acquired by Oracle Corporation in 2005.[1] TimesTen databases are persistent and can be highly available. Because it is an in-

    mooz
    mooz 2010/10/22
    in-memory RDBMS. Oracle より 10 倍早いとうたう. その後 Oracle に買収される.
  • C-Store: A Column Oriented DBMS

    The CStore project is a collaboration between MIT, Yale, Brandeis University. Brown University, and UMass Boston . Download C-Store version 0.2 is now publicly available. Here is a snapshot of the C-Store code base version 0.2, released in October 2006. It is built with open source tools and runs on Linux x86 computers. New Warning: This code compiles on old versions BerkeleyDB and gcc. Consequent

    mooz
    mooz 2010/10/22
    Column Oriented DBMS. Vertica として商用化.