タグ

2011年4月23日のブックマーク (7件)

  • Google ChromeでMS PゴシックをArial+メイリオに置換する

    最近のブラウザではWebフォントの利用を可能にする@font-faceをサポートしており、使われているサイトもよく見かけるようになった。@font-faceはWebフォントの利用に限らず、ローカルのフォントの再定義にも使えるので、ユーザースタイルシートで利用すればMS Pゴシックをメイリオに置換することが出来る(Chromeでも)。これに留まらず@font-faceデスクリプターのunicode-rangeプロパティを利用すれば、英数字はArialで日語部分はメイリオで置換するなどというわがままなことが出来る。 unicode-rangeプロパティはグリフのコードを範囲指定することによってsrcプロパティで指定されているフォントのどの部分を利用するかを決定するもの。つまりArialから英数字(PDF: Basic Latinと呼ばれる範囲)を取ってきてMS Pゴシックを置換する場合はGo

    Google ChromeでMS PゴシックをArial+メイリオに置換する
    mooz
    mooz 2011/04/23
    unicode-range
  • Git で過去にさかのぼってタグ付けする (git tag) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    もうだいぶ歴史を進めて開発進めてたんだけど、そういやあのプロトタイプが動いたときタグうっときゃよかったなーなどと思ったんだけど、意外と情報がなかったからメモ。 git-flow 使って、develop で開発進めてたりして、リモート/ローカルで push/pull も頻繁にしてるリポジトリ。現存するのは、develop, master のみ、だいぶ昔に feature/hoge からマージした段階に戻って master にマージしてタグ付けしたい、みたいな要望(割とあるよね?あるよね? $ git log --all --graphとか見ながら、コミットオブジェクトのハッシュ確認。例えば、「38fef39」が対象のコミットだとする。 そのハッシュをチェックアウト。 $ git checkout 38fef39 Note: checking out '38fef39'. You are in

    Git で過去にさかのぼってタグ付けする (git tag) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    mooz
    mooz 2011/04/23
    merrge --no-ff
  • David Mandelin's blog » Mozilla JavaScript 2011

    So, JägerMonkey is done (as of last fall, really), and Firefox 4 is out (yay! and whew!), so that means we can get back to the fun stuff: new coding projects. At the Platform Work Week, we firmed up plans for JavaScript for the next year or so. The main themes are debugging and performance: New Debugging API. We are going to give the JS engine a new debugging API, called the Debug object. The new

    mooz
    mooz 2011/04/23
    Incremental and Generational GC, JIT 用の静的解析による型推論, JIT コンパイラの IonMonkey.
  • Performance of Javascript (Binary) Byte Arrays in Modern Browsers

    Performance of Javascript (Binary) Byte Arrays in Modern Browsers A little over a year ago I started the noVNC project, an HTML5 VNC client. noVNC does a lot of processing of binary byte array data and so array performance is a large predictor of overall noVNC performance. I had high hopes that one of the new binary byte array data types accessible to Javascript (in modern browsers) would give noV

    mooz
    mooz 2011/04/23
    ArrayBuffer, Typed Array
  • Hashify

    Keyboard shortcuts General shortcuts ⎋ Dismiss this dialog ? Invoke this dialog ← Conceal editor → Reveal editor Editor shortcuts # Cycle heading level > Toggle “blockquote” _ Toggle “em” * Toggle “strong” ` Toggle “code” ⌥⇥ Insert four spaces

    mooz
    mooz 2011/04/23
    markdown 記法のリアルタイムプレビュー
  • v8とnodeのカップリングとv8monkey/spidernode - 以下斜め読んだ内容

    時系列で並べたメモ nodeをv8以外でも走らせる可能性等々 node界隈の活発なやりとりは面白い node on spidermonkeyは当初検討されてた nodeクリエータRyan Dahlによると ただし2日だけ 却下理由は、他のシステムへの依存関係がストレス。v8の方がモダン v8はパッケージ化されてるし、他にも利点多かったのでずっとv8一筋 リソース The Node Ahead 4ページ目あたり。前に斜め読みした Cade Metz「好調Node」 - クライアント・サイド・スクリプティング with Web Standards 以降ずっとnodeプロジェクトはv8を唯一のVMとして開発 v8チームとnodeチームは相互に連携 バグ直してもらったり crankshaftリリースされれば取り込んだり リソース 割愛。「The Node Ahead」の中にもエピソードは紹介されて

    v8とnodeのカップリングとv8monkey/spidernode - 以下斜め読んだ内容
  • Google ChromeのJavaScriptデバッガの進化がすごい - os0x.blog

    Chrome版のFirebugことGoogle Chrome Developer Toolsですが、以前gihyoで解説したときよりさらに便利になっているので、少し紹介します(元はWebKitなので、そのうち(近いうちに)Safariでもそれなりに使えるようになるはずです)。 圧縮されたコードの整形 まず、目立つところからいきましょう。ちょうど先日更新されたChromeのdev版(12.0.742.0)に搭載されたばかりの機能で、minifyされているJavaScriptコードを読みやすいように整形して表示してくれるというものです(IE9の開発者ツールにも実装されている機能です)。 例えば、Google Analyticsのコードは圧縮されていて普通は読めません。 しかし、Chromeのデベロッパーツールなら、 このように整形してくれます。 やり方は簡単で、デベロッパーツールのScript

    Google ChromeのJavaScriptデバッガの進化がすごい - os0x.blog
    mooz
    mooz 2011/04/23
    beautify 機能,その場でスクリプトを編集,様々なブレークポイント機能.