タグ

2013年6月27日のブックマーク (11件)

  • Joe's Labo : 採用活動とは、一言でいえば「ブラック労働者をふるい落とす作業」です

    2013年06月26日17:00 by jyoshige 採用活動とは、一言でいえば「ブラック労働者をふるい落とす作業」です カテゴリwork たぶん多くの人は、ブラック企業という言葉を「割に合わない会社」と考えている と思います。というのも、外なんかよりよっぽどきつい投資銀行とかテレビ局を ブラックだと言っている人は聞いたことがないからです。要は仕事分の対価を きっちり払わない会社がブラックだと漠然と考えているのでしょう。 実は、学生や求職者が「ブラック企業だけはなんとしても避けたい」と思うのと同様、 企業側も「割に合わない人材は絶対に採りたくない」と考えています。 そういう意味ではお互いさまですね。 そういう人材を、ここではブラック労働者と呼ぶことにします。 突き詰めれば採用活動というのは「ブラック労働者を洗い出し、ふるい落とす ためのプロセス」なわけです。 では、企業からみて、どん

    moronbee
    moronbee 2013/06/27
    "“終身雇用”という形で社会保障を民間企業に丸投げし、営利組織である企業が自らにとって都合の良い人材のみをつまみ食いした結果"
  • 校長の役割って何なの?経営と運営の違い - 技術教師ブログ

    大阪市の民間人校長が速攻で辞めたといって話題になっている。 1290人の中から選ばれた精鋭だったのに非常に残念。「自分の活躍できるフィールドではなかった」と、そんな準備されたフィールドが私立の進学校以外にあるのか疑問である。 大阪市教委が進める民間人校長枠の拡大 【尾崎文康】大阪市教委が来春、新たに着任させる小中高の校長69人のうち、35人を民間から公募する方針を固めた。民間人校長の採用が11人だった今春の3倍以上で、全国でも群を抜く。学校選択制など橋下徹市長が掲げる施策への賛意を確かめる異例の選考を検討中で、現場での橋下色が一層濃くなる見込みだ。 今回は公募69人分のうち35人を民間人、34人を教頭出身者と明示する方針。民間人には高校1人分も含む。21日の市教育委員会会議で募集要項を決定し、正式に公募を始める見通し。 外部人材の登用を進める橋下市長の意向を受け、昨年度、小・中学校長50人

    校長の役割って何なの?経営と運営の違い - 技術教師ブログ
    moronbee
    moronbee 2013/06/27
    教育界はこういう各教員が持っている知恵を活用して決断する流れになってないことがとても残念。
  • 過去17回「App Storeで1位」を獲得したイグニスがやっている、勝率7割でTOP10アプリを生み出す4つの秘策 - エンジニアtype

    過去17回「App Storeで1位」を獲得したイグニスがやっている、勝率7割でTOP10アプリを生み出す4つの秘策 2013/06/27公開 2015年3月卒業予定の学生を対象に、「App Storeでランキング1位を獲るアプリを一緒に創る」というユニークなインターンを実施しているベンチャーがある。2010年5月の設立以来、エンタメアプリ『妄想電話』(※注)やメモリ開放アプリ『サクサク for iPhone DX』など、硬軟織り交ぜたスマホアプリを次々に送り出している株式会社イグニスだ。 驚くのは、これまでにリリースした約80のアプリのうち、17がストア総合No.1を獲得、総合10位以内に入ったアプリは60もあるという実績。実に7割超のアプリが、ランキングTOP10入りを果している計算となる。 今回イグニスが始めた「IGNIS SUMMER JOB 2013」では、プロデュースコースと

    過去17回「App Storeで1位」を獲得したイグニスがやっている、勝率7割でTOP10アプリを生み出す4つの秘策 - エンジニアtype
  • 松江市が中学生Ruby教室用ソフト一式をGitHubで公開、テキストもCCで無償配布

    松江市は2013年6月26日、同市が実施している中学生Ruby教室で使用しているソフトウエア一式を無償公開した。ソフトウエア開発プロジェクトホスティングサイトの「GitHub」の、rubycitymatsueのリポジトリから自由にダウンロードできる。テキストもすでに2012年にクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスで無償配布している。 中学生Ruby教室は、松江市が市内の中学生を対象として実施している教室。1日または半日でRubyを使いプログラミングを学ぶ。2009年より開始し、のべ参加者は200人を超えている(関連記事)。 松江市は中学生Ruby教室のほか、中学生向けにRubyのeラーニング事業を進めている。また中学校の授業でのRuby講座実施を目指しており、市立中学校で中学生Ruby教室のテキストを利用した実証実験を行っている。

    松江市が中学生Ruby教室用ソフト一式をGitHubで公開、テキストもCCで無償配布
    moronbee
    moronbee 2013/06/27
    Padで動くと超いいなー。
  • トップ | スマレジ・ウェイター - 飲食店向け オーダーエントリーシステム、オーダーアプリ

    売切れ・残数管理 メニューの提供数を登録してアプリに残数を表示させたり、手動で売切れに切り替えて注文不可状態にすることができます。 詳しくみる> スマレジ・テーブルオーダー テーブルに端末を設置し、お客さま自身で注文していただける、オプション機能です。 詳しくみる> オフライン対応 オフライン時でも、いつも通りの営業を可能にする、店舗内サーバー「ウェイターBOX」。オプションでご利用いただけます。 詳しくみる>

    トップ | スマレジ・ウェイター - 飲食店向け オーダーエントリーシステム、オーダーアプリ
    moronbee
    moronbee 2013/06/27
    機能もPRデザインもすごくいい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    moronbee
    moronbee 2013/06/27
    ちょー良さげ。提供済み(消しこみ)がどうなってるのか気になったけど、普通の店でも変わらなかったw
  • Rails、あんたなんか嫌いよ - Rails での OO 設計について - tomykaira makes love with codes

    2013-06-25 Rails、あんたなんか嫌いよ - Rails での OO 設計について ruby rails 最近はずっと Rails 書いてるんですが、書けば書くほど嫌いになってくるんです。 倦怠期的なやつなんですが、 Rails さんの悪いところばっかり見えてきて、もう一緒にいたくないんです。 でも別れるほどじゃないし… という愚痴にみせかけた Rails での設計についての議論です。 長いけどコードは一切出てこないので通勤中にでもよんでください。 注意 一部にはげしい言葉遣いがでてくるので、読んで不快になるかもしれません。 不快になったとしても責任は負いかねます。 次のような方の期待に沿う結論はでません。残念でした。 Sinatra, Padrino の人 関数型の人 静的型付けの人 C の人 TL;DR Rails にだまされない。 自分の道を見定める。 欺瞞にみちた Ra

    moronbee
    moronbee 2013/06/27
    RailsのというよりRubyの魔力に負ける人が多い気が。チーム全体の設計力と実装力がないとグチャるよね..。そしてコーディングの外側にある時間や人的制約のほうが実は凶悪。
  • Amazon.co.jp: PENTAX 標準単焦点レンズ DA35mmF2.4AL ホワイト Kマウント APS-Cサイズ 21988: カメラ

    moronbee
    moronbee 2013/06/27
    こんなの出てたんだ。DA35mm F2.4AL
  • 地下鉄24時間化より満員電車の解消を:日経ビジネスオンライン

    小板橋太郎 前日経ビジネス編集委員兼副編集長 1991年立教大学文学部史学科卒、日経済新聞社入社。整理部、社会部、産業部などを経て2011年から日経ビジネス編集委員。現在は日経済新聞社企画報道部デスク この著者の記事を見る

    地下鉄24時間化より満員電車の解消を:日経ビジネスオンライン
    moronbee
    moronbee 2013/06/27
    "満員電車というのは需要に対して供給が足りない状態です" ←時間や空間的に需要を分散する方が、遥かに低コストで人にやさしいと思うんだけど。。
  • はてなブックマークの仕様改悪がそっと始まったので、みんなで設定変更しよう(懇願) - 世界はあなたのもの。

    雑ネタということで、はてなブックマーク経由で Twitter に共有記事を流した時に添付される URL がはてなブックマークページに強制的に変更されるという、ユーザー完全無視の糞仕様が予告通りに日そっと実装されたので、みんなで設定変更しましょう。仕様変更の告知が1週間前、実装も当日の夕方からという、ユーザーを忘却に誘う施策だったのでうっかり忘れている人も多いと思いますが、デフォルトで変更されていますので、気をつけてください。機能そのものの告知は以下より。Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります - はてなブックマーク開発ブログ 「Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります」とまるで善き事のように告知されているこの機能、一体なんなのかというと、例えば『Chikirinの日記』を読んでのぼせ上がった自分の頭で考えない人が、記事を Twitter

    moronbee
    moronbee 2013/06/27
    サービスの仕様変更だから文句言う筋合いもないけど、PV/マネタイズ系の改悪は鼻につくよね。// Twitter連携設定してなかったから大丈夫だった。
  • 賭けゲートボールを摘発 高齢者8人を逮捕

    京都府警は26日、現金を賭けたゲートボールを行っていたとして、賭けに参加していた60代から90代の高齢者8人を賭博容疑で逮捕した。容疑者らはおおむね容疑を認めているが、60代の男2人については今も容疑を否認している。 違法な賭けゲートボールが行われていたのは、左京区にある通称「ロケット公園」と呼ばれる市営公園。市の公園課には、昨年から「お年寄りが公園を我が物顔に占拠して遊べない」といった内容の苦情が寄せられていたことから、市の要請を受けた府警が公園の使用実態を調べていたところ、ゲートボールの参加者による現金の授受を確認。容疑を裏付けるため、継続的に捜査を続けてきた。 府警によると、同公園で行われていた賭けゲートボールは、高さや幅を調整した特別なゲートにそれぞれレートを設け、打ったボールが通ったかどうかによって現金の受け渡しをおこなっていた。1回のゲームでの取引額は多い時で150万円にも達し

    賭けゲートボールを摘発 高齢者8人を逮捕
    moronbee
    moronbee 2013/06/27
    ブコメ見るまで虚構に気づかなかったw