タグ

2014年3月10日のブックマーク (13件)

  • 日本にいても無料で受けられる世界の大学の面白い授業 ー 2014年版 - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 自分のキッチンを実験室に 化学の実験が好きな方に朗報です。このコースでは、自宅のキッチンを実験室代わりにして、様々な面白い実験を行ないます。皆さん、前髪を焦がさないように気を付けて下さいね。 4月14日からスタート ー University of East Anglia HTML5でゲーム開発 次は、自分でインターネット上のゲームを作りたい方にはもってこいのコースです。 こちらでは、Googleの社員がHTML5のゲーム開発のいろはを教えてくれます。あなたの作ったゲームがAngry Birdsのように大ヒットしたら、一攫千金も夢じゃないかもしれませんね。 今からスタート ー Google The Fab Four ー 

    日本にいても無料で受けられる世界の大学の面白い授業 ー 2014年版 - 英語 with Luke
  • 鳥人間コンテスト事故の深層 第0回:何故この件を問題にすることにしたのか | 宇宙開発にひとこと

    鳥人間コンテストの事故について、裁判の手続きが進められている。この件については様々な立場の人から様々な意見が出ているが、そろそろ裁判で明かされたことや、鳥人間の内部事情について詳しく述べ、多くの方に鳥人間の実情について議論を喚起したいと思う。そこでまず、なぜ私が鳥人間の問題を広く知らせようとまで考えるに至ったか、その理由から説明することにした。 事故について知った経緯 私が初めて事故について詳しく知ったのは、2012年の後半のことだ。私は1992年に初めて学生チームで鳥人間コンテストに出場し、2005年に社会人チームで出場して以来、鳥人間コンテストに対してはあくまでOBという立場でいた。宇宙開発を仕事とするようになってTwitterで意見やニュースなどをTweetしたりしている中で偶然、事故の当事者である川畑明菜さんと会話になり、川畑さんのプロフィールから事故について知った。その前にも何か

    moronbee
    moronbee 2014/03/10
    "にもかかわらず、パイロットだけに責任を押し付け、負傷したパイロットを皆で援護しようとしないのが鳥人間というコミュニティだった。"
  • HTTP2でWebがどうなるか9つのこと(自分用メモ - ASnoKaze blog

    宣伝 2015/11 追記 ソフトウェアデザイン 11月号に HTTP/2の特集記事を書かせていただきました。より詳しく書きましたので、記事より参考になるかと思います。 http://www.amazon.co.jp/dp/B01494YKUI HTTP2は2014年4月のWG Last Callに向けて、仕様策定が進められている。 現在も、ロンドンで行われているIETFのミーティングでは熱い議論が行われているところであろう。 (local activityとして日での活動なども紹介されているようです) HTTP2の仕様を決めているHTTPbisワーキンググループのchairであるMark Nottingham氏が、自身のブログにて「Nine Things to Expect from HTTP/2」という記事が投稿されている。 ここでは、HTTP2が何をもたらすか以下の観点で説明して

    HTTP2でWebがどうなるか9つのこと(自分用メモ - ASnoKaze blog
  • 情弱の家族にスマホの使い方を教える悲惨さについて - しがない学生の雑記

    2014/03/09 20:00ぐらい 追記しました。 こんにちは。 一昨日、私含め家族3人が一斉にスマホに変わりました。 私はiPodtouchで色々アプリを買っていた関係でiPhone5Sにしました。 妹と母はよくわからないということで、操作説明もしやすいし、Android買っても使いこなせないだろうと思って私と同じiPhone5Sにしました。 結果として今、私は死ぬほど疲れております。というか、死にたいです。 妹に関しては、WALKMANを買った関係でフリーメールの使い方を教えたり、YouTubeの使い方を勝手に覚えていたりしたので、そんなにガッツリと教えることがないのですが、問題は母です。 ただじゃなくても自分勝手で面倒くさい母に物を教えるのは大変だというのに、情弱な母に電子機器の扱いを教えるというのはもう、苦痛でしかないわけで。今日はそんなお話です。色々とコメントしていきます。

    情弱の家族にスマホの使い方を教える悲惨さについて - しがない学生の雑記
    moronbee
    moronbee 2014/03/10
    "子育てってこんな気分なのかなぁってちょっと感激しました。" // お疲れさま〜
  • 学校で教えて欲しかった恋愛

    女「… だったのよー。もうクタクタ〜」 男「で?」女「『で』?」 男「つまり、何が言いたいんだ?(要領が悪い奴だな)」 女「...はぁ... (こいつ、ホント駄目…)」 男性は『理解』を、女性は『共感』を大切にする。 幼い頃は気にも留めていなかったが、男女は違う生き物だ。だから、コミュニケーションを取るときに、その違いがわかっていないと、いくら頑張ってもひたすらに空回りすることになる。 1日8時間シュートの練習はできる。でもやり方がまちがっていたら、まちがったシュートがうまくなるだけだ。 ―― マイケル・ジョーダン 地雷があり、回避するテクニックがあり、そして、おたがいの関係を、適切に推し進めるためのスキルがある。 女性の相談に、アドバイスしてはいけない。女性は強い生き物だ。だがときに自信を失うこともある。 必要なのは、信じてあげること、それを示すこと。そして彼女自身の「問題を解決する能力

    学校で教えて欲しかった恋愛
  • 本当に人間に残る仕事は何だろう/アルゴリズムが全て呑み込む未来 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■『ポーカーゲーム』における機械と人間 人間同士で競う、ポーカーゲームを実際にやってみたことのある人はどれだけいるだろうか? 自分でやったことはなくても、映画テレビ等の題材として幾度も取り上げられていることもあり、何となくであれ見知っている人は多いと思う。無表情を装うことを『ポーカーフェイス』というが、相手に自分の心理を知られないようにしつつ、相手の肚を探る。相手の顔色を伺いながら騙し合う。人間臭い要素が満載だ。もちろん運の要素も大きい。 ここにコンピューターが格的に参戦して、人間を打ち負かしてしまうなんていうことがあるのだろうか。チェスや将棋のように、勝負のかなりの部分が『合理性』で決まるゲームと違って、ポーカーはいわば数量化できない人間的な要素の塊のようなゲームに見える。そこに合理性の塊のようなコンピューターが太刀打ちできるのか? そんなことは『原理的』に不可能なのではないか。だが

    本当に人間に残る仕事は何だろう/アルゴリズムが全て呑み込む未来 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    moronbee
    moronbee 2014/03/10
    "ベートーベンも顔負けの交響曲を作曲し、辣腕弁護士かと思うほどの法律用語を詳しく調べ、医師よりも高い精度で患者の病気を診断し、ベテラン記者のようにすらすらと記事を書き、高速道路で人間よりも上手に運転す
  • 半年で80万DLされた動画編集アプリ『SlideStory』に学ぶ、誰でもできるユーザー獲得の4STEP - エンジニアtype | 転職type

    2013年6月に動画投稿に対応したInstagramをはじめ、LINEの動画投稿対応、Vineアプリの日語ローカライズなどにより、国内のスマホユーザーにも浸透しつつある動画編集・共有サービス。 そんな中、国内スタートアップのナナメウエが開発する動画編集アプリ『SlideStory』が好調を維持している。2013年10月にiOS版をリリース後、2カ月で40万ダウンロードとスタートダッシュに成功。同年12月にSkyland Venturesから3000万円の投資を受け、2014年2月には80万ダウンロードを突破と勢いは止まらない。 『SliedeStory』では、32秒という時間の中で、写真のスライド、または動画をつなぎ合わせ、専用の音楽つきショートムービーを作成できる。作成したムービーはユーザーの端末に保存され、SNSでのシェアをワンタッチで行うことが可能だ。 「動画コンテンツの将来性に賭

    半年で80万DLされた動画編集アプリ『SlideStory』に学ぶ、誰でもできるユーザー獲得の4STEP - エンジニアtype | 転職type
  • : _

    moronbee
    moronbee 2014/03/10
    "データマイニング、ビッグデータに次ぐトレンド(笑)は、サイレントマジョリティのあぶり出しだ"
  • TechCrunch

    Tech employees who are in charge of diversity, equity and inclusion are tired. They have been talking with internal stakeholders and promoting diversity across the board. But it’s hard to prove that

    TechCrunch
  • ブリザックVRX(3月7日) - 国沢光宏の日々是修行

  • Facebook「Paper」アプリ、誰とでも投稿の共有が可能に

    Facebookは同社の「Paper」アプリをアップデートした。これによって同社は、より多くの共有をユーザーに促したい考えだ。 米国時間3月4日にリリースされた「Paper」アプリのバージョン1.0.2では、特定のFacebook投稿を電子メールやテキストメッセージ、Facebookメッセージを用いて共有できるようになった。それまでは、Facebook上の友人としか投稿を共有できなかった。 特定の投稿を共有するには、画面下部の矢印キーをタップする。すると共有のオプションが複数表示される。ただし、すべての投稿を電子メールやテキストメッセージで共有できるわけではない。共有できるのは、実際のオンライン記事へのリンクのみだ。 また今回のアップデートにより、サウンドエフェクトを無効にすることや中国語、日語、韓国語をはじめとする言語で投稿を作成することも可能になった。 2月にリリースされたPaper

    Facebook「Paper」アプリ、誰とでも投稿の共有が可能に
  • ハイヤー配車サービスのUberが東京で正式営業--勢いは他都市を圧倒

    アプリでハイヤーを予約して、そのまま支払いまでできるハイヤー・オンデマンドサービスのUberが、東京での正式サービス開始を3月3日に発表した。2010年にサンフランシスコからサービスを開始したUberは、その後、全世界へと市場を広げ、現在は31カ国、81都市でサービスを展開している。 日では、100%子会社のUber Japanが、2013年11月から六木エリアを中心に試験サービスを開始し、アプリやサービスを日市場へ対応させるために調整してきたが、目標とする「平均して5分から10分以内で配車できる」可能性が見えてきたことから、今回の発表となったようだ。 ただし、いきなり都内全域がカバーされるわけではなく、まずは六木とその周辺から配車範囲を拡げていくという。その理由は、日での配車方法に関係している。たとえばサンフランシスコでは、Uberと契約を結んだパートナーが配車を行うというスタ

    ハイヤー配車サービスのUberが東京で正式営業--勢いは他都市を圧倒
  • TechCrunch

    Amazon has quietly rolled out support for passkeys as it becomes the latest tech giant to join the passwordless future. But you still might have to hold onto your Amazon password for a little while lo

    TechCrunch