タグ

2014年6月4日のブックマーク (7件)

  • 24人の子供達とパンを焼いてきた - 手の中で膨らむ

    娘の通う小学校には「総合」という学習があって、1年間、またはそれ以上かけてクラス全員で1つの課題に取り組むのだ。テーマはその年によってさまざま、長男のときは「めざせうどん職人」ということで2年間かけてうどんの手打ちを極めた。こんなにしょっちゅううどんを打つ小学生はさすがの香川県にもいないだろうというくらい熱心で、最終的には某大手製麺会社の強力バックアップのもと、うどん煎というオリジナル料理をも作り出した。 そんな総合の学習で今年、小3の娘たちはパン職人を目指すことになったのだ。 室温、水温、粉の種類、分量、発酵時間さまざまな要素が複雑に絡み合った奥深さを持ちながら、しかも捏ねるとめちゃくちゃ気持ちいい製パン。子供の教育になんてピッタリなんだ。盲点だった。先生、ナイスチョイス。これは黙っていられないぞ、ということで早速初回の、なにも分からないけれどとりあえず焼いてみる授業をお手伝いしてきた

    24人の子供達とパンを焼いてきた - 手の中で膨らむ
    moronbee
    moronbee 2014/06/04
    いいな、この学習。"娘の通う小学校には「総合」という学習があって、1年間、またはそれ以上かけてクラス全員で1つの課題に取り組むのだ"
  • 子供の「何で勉強するの?」に答えるのは、本当に難しい。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか? | シンプルライフ 参考リンク(2):なぜ勉強した方がよいのか - 指揮者だって人間だ こういう「問い」に答えるのは、当に難しい。 正直、万人向けの答えなんてありはしないと思うのです。 でも、僕だって、「なんで勉強しなきゃいけないの? 遊びたいよ〜」と子供に言われることはあるわけで。 そのときは確か「お前の大好きなカッコいいトミカをつくっている人たちは、面白いおもちゃをつくるためにたくさん勉強しているんだよ。だから、大人になって楽しいことをやりたいと思うのなら、勉強しておいたほうがいいよ」とかなんとか言ってお茶を濁したのですが、どうもね、しっくりこない。 それで、「なぜ僕は子供の頃、勉強しようと思ったのだろう?」と記憶を掘り起こしてみたのです。 実際は「言うほど勉強してないだろ、自分……」って感じなんですけどね。

    子供の「何で勉強するの?」に答えるのは、本当に難しい。 - いつか電池がきれるまで
    moronbee
    moronbee 2014/06/04
    "よっぽど勉強が好きな人はおいておいて、キライなことをやれと言われてやれる能力っていうのは、後でかならず生きてきますよ。"
  • USBメモリもSSD並の高速モデルが普及価格に、「Corsair Flash Voyager GTX」登場

    PCのメモリ・電源・ケースに加えてSSDCPUクーラーと幅広くPCパーツを開発しているCorsair(コルセア)が、シーケンシャル読み出し速度450MB/s、書き込み速度350MB/sというSSD並の爆速USBメモリ「Flash Voyager GTX」をCOMPUTEX TAIPEI 2014に出展。なお、 Flash Voyager GTXは、従来モデルの3分の2の低価格で2014年7月にリリースするとのことです。 Taipei World Trade Center(TWTC)の北側のグランドハイアット台北にもCOPMUTEXの会場があります。 これは「COMPUTEX EXHIBITION」というホテルの一室をブースにした会場。 2428号室の「薄暗いバー」のようなブースに高速USBメモリ「Flash Voyager GTX」がひっそりと展示されていました。 キャップを外すと……

    USBメモリもSSD並の高速モデルが普及価格に、「Corsair Flash Voyager GTX」登場
    moronbee
    moronbee 2014/06/04
    "シーケンシャルリードは450MB/sと一般的なSSDと変わらない速度"
  • インターネット上のあらゆる情報を記録・保存するインターネット・アーカイブは本当はどんな団体なのか?

    生まれてはすぐ消えてしまうインターネット上の情報を保存し、資料を無償で研究者や歴史家に提供している非営利団体がインターネット・アーカイブ。名前を聞いたことがあってもどんな団体なのか知らない人も多いインターネット・アーカイブ部や団体の内側が公開されると共に、運営者ブリュースター・ケール氏が今後の野望やインターネットの不安材料について語っています。 Meet the People Behind the Wayback Machine, One of Our Favorite Things About the Internet | Mother Jones http://www.motherjones.com/media/2014/05/internet-archive-wayback-machine-brewster-kahle インターネット・アーカイブ部やインタビューの様子は以下のム

    インターネット上のあらゆる情報を記録・保存するインターネット・アーカイブは本当はどんな団体なのか?
  • 完全食品ソイレントが突きつけるもの - HONZ

    『ニューヨーカー』の2014年5月12日号に、「ソイレント」という液状品に関する記事が掲載されました。軽~く興味を引かれて読み始めたところ、ちょっと意外なぐらいに、われわれの「」について考えさせる内容になっていたので、ご紹介してみます。 液状のべ物というのは、昨今、それほど珍しいわけではありません。減量したい人のダイエット品にも、ドロドロした飲むタイプのものがありますし、筋肉増強したい人のためにも、タンパク質メインの飲み物はあります。しかしソイレントがそれらと異なる点のひとつは、完全品を謳っている点です。これだけを摂取していれば、ほかには何もべなくてもよいというのです。 ソイレントを考案したのは、ロブ・ラインハートという青年で、品関係というよりむしろ、ITとかSNS系の起業をやりそうな感じに見えます。実際、ラインハートは、ジョージア工科大学卒業後、友人二人とともにIT関係のス

    完全食品ソイレントが突きつけるもの - HONZ
    moronbee
    moronbee 2014/06/04
    "人間に必要だとされる化学成分を、そこらの薬局でピルやタブレットとして買うのではなく、原料となる化学物質を取り寄せ、試行錯誤の末、液状完全食品ソイレントに到達した"
  • 子どもの英語教材、満足度ナンバー1は? リセマム調べ | レスポンス(Response.jp)

    株式会社イードが運営する教育情報サイト『リセマム』は、幼児、小学生向け英語教材の顧客満足度調査を実施、30日、「イード・アワード2014 子ども英語教材」として結果を発表した。幼児部門で「こどもちゃれんじEnglish」、小学生部門で「BE-GO」が最優秀賞となった。 調査は、2014年3月18日より3月28日までウェブ上で実施。1088票の有効投票を得た。幼児(3~6歳の未就学児)および小学生の保護者を対象に、幼児、小学生向け英語教材について「子どもの気に入り度合い」「効果」「学びやすさ」「価格」および「総合満足度」を5段階で評価し、結果をまとめた。 各部門賞は以下の通り。 ■最優秀賞 ・幼児(3~6歳の未就学児):こどもちゃれんじEnglish ・小学生:BE-GO ■部門賞 ・子どもが好きな英語教材:こどもちゃれんじEnglish ・効果がある英語教材:Worldwide Kids

    子どもの英語教材、満足度ナンバー1は? リセマム調べ | レスポンス(Response.jp)
  • InfoQ: グラフデータベース、NOSQL、Neo4j

    VoldemortやTokyo Cabinetといったキー/バリューシステムにおけるモデリングの最小単位はキー/バリューペアになる。そして、BigTableやそのクローンでは可変数の属性をもつタプルに、CouchDBやMongoDBといったドキュメントデータベースではドキュメントになる。これに対しグラフデータベースでは、データセット全体をひとつの巨大な高密度ネットワーク構造としてモデル化する。 ここではNOSQLデータベースにおける2つの興味深いポイント、スケーラビリティと複雑さについて詳しく説明する。 1. スケーラビリティ CAP: ACID 対 BASE 従来のデータベースシステムのほとんどは、トランザクションに基づいてデータの完全性を保証する。トランザクションを使うことで、データ管理のあらゆる状況において、データの一貫性を確保している。こうしたトランザクションの性質は、ACID(A

    InfoQ: グラフデータベース、NOSQL、Neo4j