タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (29)

  • 「高層ビルを作るクレーン」の作り方(動画) | WIRED VISION

    前の記事 人類が発見・合成した化学物質、5000万種類を突破 「ミサイルを飛行機からレーザー迎撃」実験に成功(動画) 次の記事 「高層ビルを作るクレーン」の作り方(動画) 2009年9月14日 Charlie Sorrel サイトトップの画像はWikipedia 読者にはクレーン好きが多いはずだ。クレーンは、まっすぐな1足でフラミンゴのようにバランスをとりつつ、空に向かって堂々とそびえ立つ。あるいは、違法駐車された『BMW』を持ち上げて、高い料金が必要な夜間パーキングに引っぱっていく姿をわれわれに見せて、胸のすく思いをさせてもくれる。 しかし、背が高くて細長い、高層ビルを建設するクレーンについては、そもそもどうやってあんな高いところに持ち上げたのだろうと不思議に思う人も多いだろう――クレーン自体が組み立てられていく様子を現場でじっと見学した経験でもない限り。答えはもちろん、「もう1つ別の

  • 耳への着脱で自動オンオフの最新ヘッドホン | WIRED VISION

    前の記事 日滞在レポート:レトロゲームの名店(動画) ロシア富豪の巨大ヨット:「撮影を防ぐレーザー」も 次の記事 耳への着脱で自動オンオフの最新ヘッドホン 2009年9月24日 Charlie Sorrel ヘッドホンにはあまりこだわらない方だが、米Apple社製ヘッドホンについている「再生/一時停止」スイッチと音量調節機能は、私にとってはなくてはならないものになっている。神が定めた場所(つまりポケットの中)に『iPod』をおいたまま一時停止をかけて、このワイアード・ブログ『Gadget Lab』のポッドキャストを1秒たりとも聞き逃すことなく、イヤーパッドをはずして店員の問いかけにきちんと答えることができるからだ。 英Sony Ericsson社の新型ヘッドホン『MH907』はそれよりすごい。片耳のイヤーバッドをはずすと音楽の再生が自然に止まるし、イヤーパッドを耳に戻すとまた再生が始まる

  • 燃費70キロ、重量380キロ:独VW社の独創的なハイブリッド | WIRED VISION

    前の記事 「宇宙から見た火山の噴火」画像9選 「臨界点」の研究:環境や経済が激変するポイント 次の記事 燃費70キロ、重量380キロ:独VW社の独創的なハイブリッド 2009年9月18日 Chuck Squatriglia ドイツのVolkswagen(VW)社が、自動車の定義を変えようとしている。『L1』は弾丸のような形をしたディーゼルエンジンのハイブリッド車で、重量は400キログラム以下、燃費はなんとリッター70キロメートルを超える。早ければ4年以内に製品化される見込みだ。 L1のアイディアは、2002年から温められてきた。当時の取締役会長Ferdinand Pietch博士が、マイクロカー『1-Liter』でドイツのヴォルフスブルクからハンブルクまで走ったことがきっかけだ。1-Literという名前は、100キロメートル走行するのに燃料を1リットルしか使わなかった事実に由来する。1-L

    moronbee
    moronbee 2009/09/19
    選択肢が広がるのはいいこと。/やっぱトヨタは真似してくるんだろうなぁ。
  • コードが絡まないファスナー式ヘッドフォンの動画 | WIRED VISION

    前の記事 太平洋ゴミベルト:プラスチックの濃縮スープとなった海(動画) ミニチュア撮影が可能なチルトシフト:iPhoneアプリDIYのレンズ 次の記事 コードが絡まないファスナー式ヘッドフォンの動画 2009年8月25日 Dylan F. Tweney+Hiroko Gohara ヘッドフォンのコードが絡みやすい、というのは重大な問題だ。この問題を解決するために、コードの余計な部分をどう格納しておくかという動画も存在したりする。 Ji Woong氏による「コードが絡まないファスナー式ヘッドフォン」のコンセプト・デザインについてはすでに紹介した(日語版記事)が、今度はロンドンのデザイナーLee Washington氏が、実際に稼働するモデルを作成した(ただし、コンセプト・デザインでは「ファスナーのつまみ」が音量などを制御できるスイッチになっていたが、このモデルではそれは実現されていない)

    moronbee
    moronbee 2009/08/29
    へぇー、こういう風に個人がyoutubeで世界にプロモーションできるんだ。
  • 「日本の全自動ラーメン・ロボット」が各国で話題(動画) | WIRED VISION

    前の記事 アップルがマイクロソフトに救われた日(動画) iPhoneを傾けると機体も模倣:無人航空機を操縦(動画) 次の記事 「日の全自動ラーメン・ロボット」が各国で話題(動画) 2009年8月10日 # Priya Ganapati 動画は、韓国の『JP News日が丸見え!』より。 日にあるラーメン店では、2台のロボットたちが「完璧なラーメン」を作成している。 [名古屋市中区にある]『ふぁ〜めん』という店で、2台のロボットアームたちが協力しあい、忙しい日には1日に800杯のラーメンを作っているのだ。 動画でわかるように、ロボットたちはレードルを使ってスープをどんぶりに入れ、麺をゆでて入れ、トッピングをふりかける。1杯を完成させるのにかかる時間は1分40秒ほどだ。彼らが正確に仕事をこなしていくのを見るのは面白い。ロイターの記事によると、ラーメン作りにロボットを活用する利点は、この正

    moronbee
    moronbee 2009/08/10
    あとで観る
  • 有機物を探して食べるロボット:開発の現状と「進化」への恐れ | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone』試作品紛失で、台湾メーカーの従業員が自殺 「月着陸は捏造」説を考える:NASAは「証拠写真」を発表 次の記事 有機物を探してべるロボット:開発の現状と「進化」への恐れ 2009年7月22日 John Scott Lewinski 映画『Matrix』でマトリックスが人間をバッテリーとして利用したように、人肉をべることで再びよみがえることが可能な、新しい戦場ロボットは登場するだろうか。 Photo Credit:Warner Bros. 「多くの科学者は明らかに、恐ろしいサイエンス・フィクション映画を1つも観たことがないらしい」と思われるニュースだ。米国防総省は、有機物をべることで動力を得る戦場ロボットの研究に資金を投じている。ひょっとすると、何かが誤った方向へ進む可能性がないだろうか? 米Robotic Technology社の研究者らの説明によると、このロ

    moronbee
    moronbee 2009/07/22
    "EATR(eater:捕食者)と呼ばれている" 生身の人間は大抵のものにはかなわないっすよ。
  • (ヨーロッパの)紳士はエリートがお好き 後編 | WIRED VISION

    (ヨーロッパの)紳士はエリートがお好き 後編 2008年9月22日 社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 2003年秋、ベルギー・ブラッセルの在欧日系ビジネス協議会オフィス: 記者Aさん「ね、フジイさん、やっぱ、グラスルーツ(草の根)の力ですかね、ヨーロッパのCSRは」 フジイ事務局長「うーん、確かにそうかもしれませんけど、ボクちょっと違うような気がしてるんですよ。。。」 記者Aさん「でも、じゃなぜCSRがヨーロッパではこんなに盛んなんですか?」 フジイ事務局長「えーと、ちなみにお時間どれくらいありますか?次のアポは?あ、じゃ、手短にお話しますね。」 社会のシステムを大きく変えようとするとき、その時、誰がその責を担って推進役となるか、って問題なんですけどね。選挙で選ばれた政治家ですよね、普通。民主主義社会ですから。当然で

    moronbee
    moronbee 2009/07/15
    政治は(好き嫌いとしての)民意を聞かずに進める必要があるという点には同意。//日本に足りないのは政治家のこの部分(日本的な武士道精神)→ "逆説的だけど、欧州委員会は自分に反対してくれるNGOを求めているんですね。"
  • ソーシャルメディアは利益をあげられるか:否定的な調査結果も相次ぐ | WIRED VISION

    ソーシャルメディアは利益をあげられるか:否定的な調査結果も相次ぐ 2008年12月 4日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Frank Rose ソーシャルメディアと広告は折り合いが悪い――それを示唆する証言は山のようにある。ただし今回は、ユーザーからではなく、広告を出す側から出た否定的な意見だ。 マーケティング・コンサルタント業大手米Epsilon社から委託された米GfK Roper Public Affairs & Media社が、10月末にブランドマネージャー(マーケッター)を対象に実施した最近の調査で、回答者の半数以上が、『MySpace』や『Facebook』といったソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のサイトは[広告を出す対象として]興味がないと述べている。こうしたサイトの利用にいくらかでも興味をもっているのは、調査対象となったマーケッターのわずか

    moronbee
    moronbee 2008/12/09
    米国Socialmediaの収益に関する記事
  • あなたの会社は仕事中にはてぶを使えますか?──IT鎖国する大企業 | WIRED VISION

    第18回 あなたの会社は仕事中にはてブを使えますか?──IT鎖国する大企業 2008年2月19日 経済・ビジネスITワークスタイル コメント: トラックバック (4) (これまでの藤元健太郎の「フロントライン・ビズ」はこちら) ■縮こまる大企業 大企業の8割が2ちゃんねるにアクセス制限をしているという調査結果が発表された(→IT media)。mixiも5割以上が制限をしているらしい。確かにこれまでも仕事中に遊ばないようにという理由でネットサーフィンすることを禁止する企業などは多かったが、最近では情報漏洩やコンプライアンスなどの理由で大企業は次々と情報統制に対して強く社内を管理するようになりつつある。 はてブやスラッシュドットなど業務上有用と思われるサイトでさえ2-3割の企業は禁止していると調査結果に出ている。企業が利用するパソコンも勝手にソフトをインストールすることは禁止なところが多く、

    moronbee
    moronbee 2008/02/20