タグ

2007年11月15日のブックマーク (5件)

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071114i218.htm

    n2s
    n2s 2007/11/15
    なんというプチジェイコム。ここまで「これはひどい」のタグがないのに笑った。どうでもいいが自分はビワ嫌いです…
  • 「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に

    はてなは11月14日、ユーザーがコンテンツを追加・編集するオンライン辞書「はてなダイアリーキーワード」に掲載されている97のキーワードが、新語辞典「現代用語の基礎知識2008」(自由国民社)に収録されると発表した。 「ビジネスと社会」のジャンルには「それは仕様です」「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」などが、「政治と社会」には「ローゼン麻生」などが、「行動とパーソナリティ」には「フルボッコ」「HDDのフォーマットと同人誌の焼却」などが、「ことばと社会」には「アサヒる」「アタシ、もうアベしちゃおうかな」などが、「ウェブのことば」には「ググレカス」「能登かわいいよ能登」などが、「趣味と萌え」には「初音ミク」「みっくみく」「痛車」などが収録されている。 はてなダイアリーキーワードは2005年から、現代用語の基礎知識に収録されている。 収録語は以下の通り。 ジャンル ビジネスと社会 政治

    「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に
    n2s
    n2s 2007/11/15
    基礎じゃなくて応用だろ常考(ry / 「HDDのフォーマットと同人誌の焼却」というキーワードにワラタ。
  • プログラミング言語Ruby ― ありえるえりあ

    方針 Rubyをまったく知らない前提で始めます JavaJavaScript、elispのようなメジャーな言語と対比しながら説明します なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます 次回Ruby on Railsの勉強会をするので、それにつながることに重点を置きます 逆に言うと、RoRであまり使わない知識は流します。例えば、ファイル操作周りやスレッド周りなど 開発環境(2) .emacs.elに書くべき記述 ; ruby (autoload 'ruby-mode "ruby-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.rb$" . ruby-mode) auto-mode-alist)) (setq interpreter-mode-alist (append '(("ruby" . ruby-mode)) interpreter-mode-al

    n2s
    n2s 2007/11/15
    最近Javascriptばかり触ってるから再勉強しないと… / 0b表記の存在とか今更知ったことがいろいろありますw つかPerlにもあるんじゃんorz
  • 授業でMSを教えるのはアカデミックハラスメント | Okumura's Blog

    Re: see also 3年 20週前 see also 3年 20週前 興味がない、といっても価格設定、そもそも電子化されていない 3年 20週前 Re: ImageMagick/convert -lat 3年 26週前 ImageMagick/convert -lat 3年 26週前 せっかくの高木貞治プロジェクトも、TPP参加で公開停止です 3年 26週前 古いエントリーへのコメントとなり恐縮ですが: グラフ軸の( 3年 38週前 デジャブ(笑) 3年 40週前 解析概論の演習問題について 3年 41週前 なるほど 3年 47週前

    n2s
    n2s 2007/11/15
    WindowsやMS Officeに慣れきってしまうのって怖いですよね / そしてそういう自分のPCではアップグレードの際にのみ起動しているOpenOffice.orgが…
  • ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」

    11月14日夜、2ちゃんねる管理人の西村博之氏が、Web2.0の提唱者であるTim O'Reilly氏と初めて顔を合わせた。 Web2.0 EXPOを前日に控えたこの日、IT・コンテンツ産業の発展を目指す「Venture BEAT Project」イベントが都内で開催された。そこにゲストとして招かれていたのが西村氏と、10年ぶりに来日したO'Reilly氏だった。2人はすぐにうち解け、ゆっくりと語り合った。 “Return of the Web” 西村氏:Web 2.0という言葉を作り出したのは3年前? O'Reilly氏:2003年に最初のアイデアを話し始め、2004年からWeb 2.0カンファレンスを始めた。Web 2.0に関する記事を書いたのは2005年。でもWeb2.0という概念について考え始めたのは10年前くらいから。そのときは違う名前だったけどね。 1997年にオープンソースに

    ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」