タグ

2009年5月11日のブックマーク (16件)

  • * Tumblrプライベートポスト変更対応(thanks to iyoupapa.tumblr.com/via n2s) · to/tombloo@36ee99a

    n2s
    n2s 2009/05/11
    id:entry:13250149 +αが取り込まれたようです
  • Tombloo 0.4 - RapidShare

    tombloo みなさまからの寄付がたくさん集まって、現在$574に!!すごい、ビックリ万長者や。そこで使い道を考えていたのですが、とりあえずその時までに溜まっていた$500を人にあげちゃいました。その人は音楽をやっていて、ぼくらの生活は音楽で楽しくなるので、音楽に恩返ししたことになんじゃないだろうかと考えたわけです、使い道を放棄したというかまかせちゃったかんじです。たぶんですね、もらったお金を僕や開発者の人で使ってもそんなに楽しくないんですよ、楽しくないというか拡がらないというか、そこまでで終わりの話になっちゃう。なので、どこか離れたところに置かないといけないじゃないかなー、と思ったんです。ただ、誰か知らない恵まれない子供にあげるとかは違うだろうというのもあって。すいません、なんか運用まちがえてる気もしますが、寄付くださった方々ありがとうございました。きっと巡りめぐって僕らの生活が豊かに

    n2s
    n2s 2009/05/11
    パチパチパチ…あ、id:entry:13250149の修正まだ入ってないや(ちなみにこれを適用してもReblog時にはPrivateにならないようです)
  • 民主・小沢代表、辞任の意向 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主・小沢代表、辞任の意向 1 名前: シデコブシ(西日):2009/05/11(月) 15:41:15.01 ID:+4GM+/lY ?PLT 民主・小沢代表、辞任の意向固める 民主党の小沢代表は11日、自らの資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件の責任を取り、代表を辞任する意向を固めた。11日夕に記者会見する。後継代表には鳩山幹事長や岡田克也副代表らの名前が上がっている。 党内では、小沢氏の続投を容認する意見もあった。しかし、世論の批判が強いことを踏まえ、次期衆院選への事件の影響を最小限にい止めるには辞任は避けられないと判断したとみられる。民主党は直ちに後継代表選出に入るが、政権交代を目指す 上で大きな打撃となった。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090511-OYT1T00595.htm?from=top スレタイ:

    n2s
    n2s 2009/05/11
    ああ…コピペ※をあぼ~んしたい… / 「3ヵ月後、そこには選挙対策委員長として豪腕を振るう小沢の姿が!」www
  • 今のネットは多様性を殺すかも:Geekなぺーじ

    最近、「今のネット環境は多様性を殺しているのかも知れない」と思う事があります。 何か特定の表現をすると「ぐわーーー」っと批判的な人が発生して、集中的に誰かを批判する状況を目にする事が多いです。 そして、そのスクラムを恐れてネット上での発言内容に関しての多様性は抑制されるのかも知れません。 このような状況が生まれるのは「顔が見えない」というネットコミュニケーションの特徴が影響を与えているのかも知れないと考える事があります。 脱個人化作用と一体感 ネット上でのコミュニケーションでは、ある程度の匿名性や実名であったとしても「顔が見えない」ことによってリアルなコミュニケーションとは違ったコミュニケーションが形成されがちです。 例えば、目の前に大学教授や社長がいたとして「ちょwwww、自重しる」と目を見て言える人が何人いるでしょうか? 不思議な事に同様の行動をネット上で平気で行う人は非常に多く存在し

  • おバカ路線がスポンサーの我慢の限界を超えた!? - Infoseek ニュース

    4月28日に発表されたある調査がTV界で話題になっている。調査を行ったのは「優良放送番組推進会議」なる聞きなれない団体。トヨタ、NTT、パナソニック、東京電力など、テレビ局にとっては番組スポンサーとして喉から手が出るほど欲しい大手企業26社で構成する団体で、テレビ番組の質向上を図るため、今後、毎月1回テレビ番組に関するアンケート調査を公表する方針という。 で、28日に発表されたのは、NHK、民放で放送される37の報道番組のうち、優良と思われる番組。この調査で1位に輝いたのが、なんと、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」(WBS)だったのである。以下、「おはよう日」「クローズアップ現代」「ニュース7」(いずれもNHK)、「サンデーモーニング」(TBS)と続いている。 「この結果は仰天です。報道番組に限ったとはいえ、通常の視聴率調査なら『報道ステーション』(テレビ朝日)や『ニュースウオ

    n2s
    n2s 2009/05/11
    …WBSはいい番組だよね。NHKもこれ目指すべき。
  • 民主・小沢代表が辞意 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎代表は11日、党代表を辞任する意向を周辺に伝えた。西松建設からの違法献金事件を受けて、説明責任を果たすことを求める党内の声に配慮したものとみられる。

    n2s
    n2s 2009/05/11
    果たして総選挙は一議員として迎えることになるのか。とりあえず、もう院政でいいでしょ。
  • 「バターン死の行進」で日本政府が元米兵捕虜に公式謝罪でネトウヨ発狂 - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    米兵への公式謝罪がこのように日政府からあった訳ですがネトウヨが発狂してます。 http://s01.megalodon.jp/2009-0510-1600-38/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241920877/ >【国際】第二次世界大戦「バターン死の行進」、日政府が元米兵捕虜に公式謝罪 >1 :かなえφ ★:2009/05/10(日) 11:01:17 ID:???0 > 第二次世界大戦中にフィリピンを占領した旧日軍が捕虜を数日間歩かせ、 >多数が死亡したとされる「バターン死の行進」を巡り、日政府が駐米大使を通じ、 >元米兵捕虜の団体に謝罪していたことが9日、分かった。行進の現場「バターン半島」に >日が言及して謝罪したのは初めて。同団体の会長は「これまで長かったが、公式な >政府の謝罪が得られてうれしい」と歓迎している。 >

    n2s
    n2s 2009/05/11
    噴いたww ネタ元見たらhttp://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1241920877/435とかでとりあえずツッコまれてはいるようでしたが
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「Windows 7」RC版に既知のセキュリティリスクが残存--F-Secure報告

    文:Tom Espiner(Special to CNET News.com) 翻訳校正:佐藤卓、長谷睦2009年05月07日 12時48分 かなり前から認識されているWindowsの「Windows Explorer」上のセキュリティリスクについて、Microsoftが「Windows 7」で対策を怠っていると、フィンランドのセキュリティ企業F-Secureが指摘している。 このリスクは「Windows NT」「Windows 2000」「Windows XP」「Windows Vista」に搭載されていた「拡張子を表示しない」機能に関するもので、Windows 7のリリース候補(RC)版にもこの機能が含まれていることを、F-Secureで最高研究責任者(CRO)を務めるMikko Hypponen氏が現地時間5月5日付のブログ投稿の中で指摘している。この機能を悪用すれば、ウイルスの作者

    「Windows 7」RC版に既知のセキュリティリスクが残存--F-Secure報告
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    n2s
    n2s 2009/05/11
    なんだ?
  • ALTER TABLEを上手に使いこなそう。

    テーブル定義を変更したい。インデックスが壊れてしまったので再作成したい。そんな場合はALTER TABLEを使う。ALTER TABLEはテーブル定義を変更するお馴染みのコマンドであるが、その挙動は意外と知られていない。(エキスパートとおぼしき方々からも度々質問を受ける。)そんなわけで、今日はALTER TABLEについて解説しようと思う。 まず結論から言うと、なんとMySQLのALTER TABLEはテーブルのデータを全てコピーし直すのである。なんて無駄なことを!?と思うかも知れないが、テーブル定義(スキーマ)の変更を動的に行うには、ストレージエンジンによるサポートが必要であり、動的なスキーマ変更をサポートしているストレージエンジンはまだ少ないのである。(動的スキーマ変更をサポートしているのはMySQL Clusterぐらいだ。しかも追加だけ。)デフォルトで利用出来るMyISAMはInn

    ALTER TABLEを上手に使いこなそう。
  • パソコン作業効率を良くする 6 つの方法 - http://rubikitch.com/に移転しました

    日々パソコンで作業をしていると、いろいろと不満が出てくると思う。遅い、見辛い…などなど。これを改善する方法をここで挙げる。 ここでは OS を問わない一般論だ。ライフハックみたいな感じで。 キーボード←→マウスの行き来を減らす パソコンのインターフェースは 15 年以上も前から GUIGUI だと言われているが、やはり入力デバイスの基はキーボードだ。キーボードには習熟していなければならない。ここを読んでいるみんなは、キーボードを見ずに文字入力すること(ブラインドタッチ・タッチタイピング)くらいはできるだろう。ブラインドタッチは常識なので今更言うまでもない。 ブラインドタッチができるようになったら、それなりの速度で打てるようになるため、今度はキーボード←→マウスの移動コストが馬鹿にならなくなる。なぜなら、キーボード→マウス→キーボードを切り換える間にやることは、 マウスに手を伸ばす

    パソコン作業効率を良くする 6 つの方法 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • asahi.com(朝日新聞社):カースト最底辺から首相をねらう「女帝」 インド総選挙 - 国際

    遊説会場で腕を組むマヤワティ氏。党内での権力は絶大だ=ラクノウ、武石写す  「インド4千年の歴史で初めてダリット(被差別民)の支配者が誕生するのか」。ある有力紙はこんな見出しで特集を組んだ。16日に開票されるインド総選挙で大衆社会党(BSP)のマヤワティ党首(53)が注目されている。選挙後の連立協議でもかぎを握りそうだ。  「まるでピラミッドかタージマハルだ。学校や病院を建てた方がましな気はする」。炎天下で作業する石工の親方が言った。  インド最大の人口を抱えるウッタルプラデシュ州の州都ラクノウで大がかりな工事が進む。高さ30メートルほどの石造りの丘を中心に、60頭の象のモニュメントや石柱が林立。2年後の完成を目指す。州首相のマヤワティ氏が都市開発予算の6割をつぎ込んだという。  その名は「アンベードカル博士社会変革公園」。博士はマヤワティ氏と同じくカースト社会で最底辺のダリットながら、初

    n2s
    n2s 2009/05/11
    ナラヤナン元大統領についてはスルーですか、そうですか。/ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090430-00000301-newsweek-int ですか>id:yingze
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    n2s
    n2s 2009/05/11
    そうそう、だからアンチはなんとかして本名とか個人情報を探して何らかの武器に使おうとするわけで>id:sauvage / ちょっと前のはてサヲチスレにy_arimの本名晒して喜んでたバカがいたな、そういや
  • きれいなソースコードを書くために必要な、たったひとつの単純な事 - よくわかりません

    「構造のきれいなプログラムを書けるようになるためにはどうすればいいのか?」という質問を受けたので、「はて?どうしているだろうか?」と考えてみました。あ、形式知にきちんとなっているようなテクニックみたいなもんじゃなくて、モノローグなので、あまり凝ったものは期待しないように。 http://blog.shibu.jp/article/28983162.html 自分なりにもっと凝縮版を。渋川さんが言っている事全体もその通りとは思うけど*1、もっと簡単で、しかも射程が広い、と自分が思っている事。 渋川さんはちょろっと触れてるだけだけど、自分はこれが最も基的で汎用的、かつ、ソースをきれいにする原動力となる上にバグをも減らしてコードの汎用性まであげる、コーディングのエンジンみたいなものと思ってる。それは、 「すべてに正しい名前を付けて、そして、正しい名前であることを維持する」という鉄の意志 クラス

    きれいなソースコードを書くために必要な、たったひとつの単純な事 - よくわかりません
  • http://twitter.com/asshuku/status/1747627242

    http://twitter.com/asshuku/status/1747627242
    n2s
    n2s 2009/05/11
    ・゚・(つД`)・゚・