タグ

2009年11月26日のブックマーク (6件)

  • サイボウズが「プライベートでも使える」グループウェアを発表、20名まで無料

    サイボウズは11月26日、メンバー招待制の非公開グループを複数作成し、ビジネスに加えプライベートでも利用できるというWebグループウェア「サイボウズLive」を発表した。20人までのグループには無料で、21人以上のグループには有料で提供する。すでに一部ではクローズドβ版の提供を開始しており、正式版の公開は2010年前半となる見込み。 サイボウズLiveは、1つのIDで「グループ」と呼ばれるコミュニティを複数作成できるグループウェア。企業としてすでに導入しているグループウェア(=ファーストグループウェア)とは別に、社外の人間も含めたプロジェクトや、家族、同級生、趣味の集まりなどのメンバーで利用することを想定した“セカンドグループウェア”という位置づけだ。 グループウェアとしての機能は「サイボウズ Office」などで提供しているものと同様で、スケジュール、設備予約、掲示板、共有フォルダなど。

    サイボウズが「プライベートでも使える」グループウェアを発表、20名まで無料
  • DNS Rebinding | 鳩丸ぐろっさり (用語集)

    用語「DNS Rebinding」についてDNS Rebinding (でぃーえぬえす りばいんでぃんぐ)話題 : セキュリティ DNS の情報を再読込させることで「同ドメインだが IP アドレスが違う」という状況を作り出し、same originポリシーを破ろうとする攻撃手法。攻撃者は有効なドメイン名をもち、その DNS サーバを管理している必要があります。 たとえば、攻撃者が bakera.jp ドメインを管理していて、218.219.246.132 という IP アドレスを持っていたとします。そして、以下のようにしておきます。 攻撃者は、自身の管理するDNSに、bakera.jp → 218.219.246.132 という情報を登録しておく。このとき、TTLの値を非常に短いものにしておき、情報がキャッシュされないようにしておく。攻撃者は、スクリプトを含む罠のWebページを http:

    n2s
    n2s 2009/11/26
  • セキュリティ情報 - iモードIDを用いた「かんたんログイン」のDNS Rebinding脆弱性

    iモードIDを用いた「かんたんログイン」のDNS Rebinding脆弱性 HASHコンサルティング株式会社 公開日:2009年11月24日 概要 iモードブラウザ2.0のJavaScriptDNS Rebinding問題の組み合わせにより、iモードIDを利用した認証機能(以下かんたんログイン)に対する不正アクセスが可能となる場合があることを確認したので報告する。危険度の高い攻撃手法であるので、サイト運営者には至急の対策を推奨する。 背景携帯電話のかんたんログインとは、ケータイブラウザ(たとえばiモードブラウザ)に用意された契約者固有IDを利用した簡易的な認証であり、ユーザがIDやパスワードを入力しなくても認証が可能となる。iモードIDは、NTTドコモの提供する契約者固有IDの一種で、URLにguid=ONというクエリストリングを含めることにより、端末固有の7桁のIDがWebサーバに送

  • お正月は列車でふるさとへ、JR各社が異例の年末年始割引きっぷを発売 | スラド

    週刊東洋経済オンラインの記事によると、「高速道路1000円」のあおりを受け、JR各社が年末年始に利用できる各種割引きっぷを発売するとのこと(@nifty ニュース)。 たとえばJR東日は「お正月は列車でふるさとへ。」と銘打ち、「ふるさと行きの割引乗車券」を11月26日から発売している。東京駅-青森駅間なら、通常 18,340円(往復割引適用後の普通運賃)が、このきっぷでは 10,000円となり、遠くに行けば行くほど割引率が高くなっているのが特長だ。東日エリア以外では、新幹線「のぞみ」普通車指定席が利用できる「のぞみ早特往復きっぷ」が発売(平成22年3月31日出発分まで)されている。またJR東海では元旦当日のみ有効な日帰りきっぷや乗り放題きっぷを、JR西日も「年末年始におトクなきっぷ」を発売している。 今度の年末年始に予想される渋滞を避けて、鉄道で帰省してみるのはいかがだろうか。なお無

  • 発信箱:ああブーメラン=与良正男(論説室) - 毎日jp(毎日新聞)

    野党時代の民主党はよく、「ブーメラン政党」とからかわれたものだ。政府・与党を批判しても、その批判がブーメランのように自分に返ってくるという意味。 例えば04年春、当時の代表、菅直人氏は与党政治家の年金未納問題を「未納3兄弟」と厳しく追及していたが、その後、自身の年金未加入が発覚し、代表を辞任した。実際には社会保険庁側のミスだったと後に判明するが、党には大打撃だった。 さて、政権交代後の国会はブーメラン合戦の様相だ。民主党の強行採決を自民党は「数の横暴」と批判するが、強行採決を何十年も連発していたのは誰だったのか。民主党も「自民党の審議拒否」をなじるが、野党の時は審議拒否は得意技だった。 どっちもどっち。でも、こうした非難合戦があまりに非生産的だということは与野党ともに既に承知のはずだ。 何度も書いているように政権交代は国会も変わるチャンスだ。与野党が議論の中身で競うのではなく、どうしても国

    n2s
    n2s 2009/11/26
  • 認識を改めることで仕事のスピードはまだまだ上げられる | シゴタノ!

    仕事のスピードを上げる秘訣は、速さ(スピード)よりもむしろ早さ(スタート)にあると思っています。 たとえば、キーボードのタイピングスピードをアップさせるべく血のにじむような努力を重ねても、せいぜい1.5倍から2倍というのが関の山でしょう。10倍になることは絶対にないです(ここで「攻殻機動隊」のワンシーンを思い浮かべた人とは話が合うかもしれません、マニアックな話題ですみません)。 むしろ、仕事を前にして取りかかりあぐねている時間を限りなくゼロにできれば、すなわち、すぐに取りかかることができるようになれば、ロスタイムが圧縮されることによって、トータルで見たときの仕事のスピードはぐっと上がります。 ぐっと単純化して、1日10の作業を行う人が、それぞれの仕事の取りかかり時に10分のロスタイムをかけていたとします。このロスタイムをゼロにできれば、1日あたり100分の時間を節約できます。1週間5営業日