タグ

2010年3月9日のブックマーク (11件)

  • スパムの元凶--活発に活動する10大ボットネット

    文:Michael Kassner (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-03-09 07:00 最新のレポートによると、スパムは電子メール全体の95%以上を占めているという。こういった状況を生み出している元凶はボットネットにある。そこで記事では、われわれの敵であるボットネットのうち、最大のものを10個紹介する。 記事を執筆するためのリサーチを行っていた際に見つけた一連のブログ記事(英文:前編、中編、後編)を読み、内容の再考を迫られることになった。スパムを送信しているボットネットのランク付けは、思っていたほど簡単ではないということが分かったのである。上記のブログを執筆しているTerry Zink氏は、以下のような観点を挙げている。 ボットネットを構成するゾンビPCの数 ボットネットが送信する総バイト数 ボットネットが送信する総メッセ

    スパムの元凶--活発に活動する10大ボットネット
  • 小学四年生の思い出

    n2s
    n2s 2010/03/09
    横ww読wwみww
  • 迷惑メールの基礎知識

    n2s
    n2s 2010/03/09
    有料antispamサービス「Answre」を提供しているサイトだが、POPFileやS25R等、他のantispam技術も紹介しているのが面白い。
  • 超簡単プログラミング「MS Small Basic」が正式版で無料公開、サンデープログラミングにどうですか?

    超簡単プログラミング「MS Small Basic」が正式版で無料公開、サンデープログラミングにどうですか? いまベテランのITエンジニアとして活躍している方々の中には、子どもの頃にBasic言語で初めてプログラミングを覚えた、あるいは駆け出しエンジニアの頃に最初に仕事で使った言語がVisual Basicだった、という方も多いのではないでしょうか? 実は僕も、最初に使ったプログラミング言語はPC-8001のN-BASICでした。もう30年くらい前のことですね。 マイクロソフトが2月24日に正式版を公開した最新のBasic言語「Small Basic」を使うと、もしかしたらその頃の気持ちが思い出せるかもしれません。 exeファイルも生成できる Small Basicは、そのホームページに「Microsoft Small Basic puts the "fun" back into comp

    超簡単プログラミング「MS Small Basic」が正式版で無料公開、サンデープログラミングにどうですか?
    n2s
    n2s 2010/03/09
  • 「着メロ」商標、美少女ゲーム「CLANNAD」開発会社が2550万円で落札

    「着メロ」の商標権がYahoo!オークション上で開催された東京都の公売オークションにかけられ、「CLANNAD」「AIR」などの美少女ゲームで知られるゲーム開発会社、ビジュアルアーツが総額2550万2000円で落札した。「企業価値を高めるのが狙いであり、商標の使用料などを取ることは考えていない」(同社)という。 着メロはもともとPHS事業者のアステル東京が商標登録していたもの。その後、買収によりYOZANが保有していたが、東京都により差し押さえられ、公売にかけられていた。 商標権は携帯電話サービスに関するものと、広告やゲームなどに関するものの2つがあり、ビジュアルアーツがそれぞれ950万1000円と1600万1000円で落札した。 ビジュアルアーツは恋愛アドベンチャーゲーム「CLANNAD」「AIR」「Kanon」などを開発、販売している企業。着信メロディやゲームアプリなどを配信するモバイ

    「着メロ」商標、美少女ゲーム「CLANNAD」開発会社が2550万円で落札
    n2s
    n2s 2010/03/09
    入札にドワンゴも参加したのか気になる
  • asahi.com(朝日新聞社):みんながリーダー?アカレンジャー100人行進 京都 - 社会

    名ヒーロー、アカレンジャーが100人集結した!!=中京区の三条会商店街名ヒーロー、アカレンジャーが100人も集結した!!=中京区の三条会商店街  京都市中京区の京都三条会商店街で7日、子どもに人気を集めた往年のヒーロー「秘密戦隊ゴレンジャー」のリーダー役・アカレンジャーが100人も集結し、踊りを披露するイベントがあった。  アカレンジャーに扮したのは、京都や大阪などの学生らで作る学生団体「こっから」のメンバーら。同商店街のプロモーションビデオ作成企画の一環で「リーダー志向が強いメンバーが多いから」と、全員がアカレンジャーに変装。前日と当日に計4時間練習して番に臨んだ。  踊りの後は「見てくれてありがとうございました」と礼儀正しくあいさつし、ヒーローらしさをアピール。同商店街振興組合の上田照雄理事長は「若者のパワーで商店街に活気が出ます。子どもたちも大喜びでした」と話した。

    n2s
    n2s 2010/03/09
    ドクロ仮面「違う。自分らおかしい。」
  • YappoLogs: トランザクションを使用したMySQLのおまとめINSERTはどれくらい速いか

    トランザクションを使用したMySQLのおまとめINSERTはどれくらい速いか 元ネタはMySQL のおまとめINSERTはどれくらい速いか - bonar noteです。 トランザクションでまとめてInsertしてからcommitしたほうが速くなるので、元ネタのベンチマークをベースにして試してみました。 環境は macports で入れた mysql 5.1.44 です。 まぁnormalからbulk(100)くらいの差は出てなくても、トランザクション使ってまとめてコミットしても多少速くなっとりますね。 normal と txn の差よりも bulk(100) と bulk(100)_txn の差が小さいのは、 bulk insert で最初から効率的になってるぶん差が少なくなってるという感じでしょうか。 コードは以下の通り。 Posted by Yappo at 2010年03月09日

    n2s
    n2s 2010/03/09
  • 私がSubversionをやめてGitに移った理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Javalobby - The heart of the Java developer community バージョン管理システムにGitやMercurialなどの比較的新しい分散型バージョン管理システムを採用する事例が増えている。もともとOSSプロジェクトで採用するバージョン管理システムは中央集権型のCVSが多かった。しかしCVSは厄介な面もあり、こうした問題を解決した同じく中央集権型のSubversionがCVSの次期候補として注目されていた。 CVSからGitへ、Fedora 13以降 止まらないGit人気、JRubyも移行 - 対抗馬はMercurial Git人気が止まらない、今度はGnome Gitバージョン管理システム採用拡大、Perl 5も移行 7つのバージョン管理システムを知る しかし現在のところ、バージョン管理システムは分散型のMercurialとGitに注目が集まって

    n2s
    n2s 2010/03/09
  • RedHat の openssl がキモい - どさにっき

    2010年3月4日(木) ■ $GENERATE _ BIND で使うゾーンファイルの書式は BIND が勝手に決めたわけではなく、実は RFCで規格化されている(なので、BIND だけじゃなくて NSD でも同じ書式。djbdns は独自形式だけど)。 _ とはいえ、BIND はそれを生のまま使ってるわけではなく、勝手な拡張もしている。 $GENERATEとか。これが何モノかというと、連番を自動生成するためのもの。 $GENERATE 1-10 host-$ IN A 192.0.2.$ ↑と↓は同義。 host-1 IN A 192.0.2.1 host-2 IN A 192.0.2.2 host-3 IN A 192.0.2.3 ... host-10 IN A 192.0.2.10 とっても楽ちん。ただし、$GENERATE はあくまでゾーンファイルの記述を簡略化するだけで、DNS

    n2s
    n2s 2010/03/09
    なにそれこわい
  • Opera 10.50、データベースSQLite採用 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera’s newest Web browser introduces a new technology platform, Opera Unite, allowing you to stream music or share files, photos and more, right from the browser. GoogleはWebアプリケーションのオフライン機能を強化するためにGoogle Gearsを公開した。Webアプリケーションの普及を目指すGoogleにとってGearsはノートPCやモバイルデバイスなどネットワークの接続と切断を繰り返すようなデバイスで自社サービスの使いやすさを向上させるために欠かせない技術。公開後、多くのアプリケーションがGearsに対応し、その機能を使うようになった。 Googleは次のステップとして、Gearsの撤廃を計画。Gearsという固有

  • Evernoteへ全ての情報を集約しよう! - めざせ!へなちょこ脱出

    私にとってEvernoteは普段の生活に無くてはならないものになりました。 Evernoteとは? Evernoteとはクラウド型のメモ管理サービスです。 アカウントを登録すると、無料で月に40MBまでメモを作ることができます。 メモはサーバに保管され、PCWindows/Mac)のクライアントソフト、Web、iPhoneなどのモバイル機器から、 参照、編集することができます。 私も昨年の夏から使い始め、今ではメモ数が1000を超えました。 (参考) https://www.evernote.com/about/intl/jp/ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090525/155174/ Evernoteも2冊発売され(一冊は電子書籍のみ)、 これからますます活用方法が出てくるでしょう。 (参考) HugeDomains.com

    Evernoteへ全ての情報を集約しよう! - めざせ!へなちょこ脱出