タグ

2012年8月17日のブックマーク (11件)

  • everdaysの日常 : キャノンのDR-C125 と PFUのScanSnap S1500 を比較してみた

    キャノンのDR-C125 と PFUのScanSnap S1500 を比較してみた 2011年08月07日18:18 カテゴリ自炊 ツイート 前エントリーで書いたDR-C125ですが、今エントリーでは 人気のScanSnapS1500とDR-C125をレビューも兼ねて比較してみました。 値段的には同じくらいで購入できますので、参考になればと思います。 1.スキャン速度  DR-C125の勝利 ScanSnapS1500 150dpi:20枚/分 200dpi:20枚/分 300dpi:20枚/分 600dpi:5枚/分 DR-C125 150dpi:60枚/分 200dpi:50枚/分 300dpi:30枚/分 600dpi:6枚/分 上記を見てもらってもわかるとおもいますが、後発であるDR-C125は 完全にScanSnapをライバル視しているようですw 実際にスキャンしてもDR-C12

  • 「なぜiPhoneではなくAndroidスマートフォンを買ったのか?」Apple調査の内部資料が公開

    泥沼化しているSamsungとAppleeの訴訟だが、その中でSamsungが証拠として提出したAppleの内部研究データの1つが興味深い。2010年に米国内で調査されたもので、当時iPhoneを検討していたもののAndroidスマートフォンを購入したユーザーにその理由を尋ねている。米Cnetが報じた。 2010年といえば2年前だが、日はもちろん米国でもiPhoneが全盛で、そこにAndroidが徐々に力をつけてシェアを拡大しつつあった頃だ。そんな折にAppleは、iPhoneも検討したが結局Androidスマホを買った人に対してその理由を調査し、2011年に内部向けに公表したという。 それによれば、理由のトップは「今の自分のキャリア(携帯電話会社)にとどまりたかった」で、48%を占めた。続いて「Googleブランドを信用して」が36%、「より大きなスクリーンを望んで」30%、「Andr

    「なぜiPhoneではなくAndroidスマートフォンを買ったのか?」Apple調査の内部資料が公開
    n2s
    n2s 2012/08/17
  • submodule の submodule を submodule として追加する - Qiita

    git submodule foreach "git config -f .gitmodules --get-regexp ^submodule\\.modules/.*\\.url$ || :" | grep ^submodule | sed 's/^\S\+\s//' | sort | uniq | sed 's/\(\([^\\/]\+\)\?\)$/\1 modules\/\2/; s/\.git$//; s/^/git submodule add /' | sh 収束するまでくりかえそう! modules/* の modules/* を modules/* として追加します。こういう機能ないかと聞いたけどなかったので書いてみた。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that

    submodule の submodule を submodule として追加する - Qiita
    n2s
    n2s 2012/08/17
  • 株式会社スプーキーズ

    spookies(スプーキーズ)の公式ホームページです。RubyPHPPerlJAVA等を用いたWebアプリケーション開発、ソーシャルゲーム企画・開発を主な業務としています。

    n2s
    n2s 2012/08/17
  • Flash Downloader : Android向けFlash Player公式版のダウンロードアプリ | juggly.cn

    Android向けFlash Playerの提供終了に伴い、米国時間8月15日よりAndroid端末からGoogle Playストア経由でFlash Playerをインストールすることができなkなりました。 2012年8月17日現在は、Google Playストア上にアプリの詳細ページは残っており、WEBブラウザから直接インストールするか、Chrome to Phoneなどを使ってAndroidにURLをプッシュすることで、以前と同様にアップデート・新規インストールすることは可能です。 今後削除されてしまう可能性があるので、今回の提供終了を受けて、端末の初期化や不意にアンインストールしてしまった場合に備えて、最新版のapkファイルをバックアップしておられる方もいるかと思います。そうでない場合でもGoogle Playストアで公開中の「Flash Download」を使えばFlash Pla

    n2s
    n2s 2012/08/17
    ははは、こういうのもあるのか(Debian・Ubuntuにも似たようなのあるけどね)
  • Twitter api ver1.1、痛いところ、痛くないところ

    Twitter apiのガイドラインが改定になるそうです。 Twitter API v1.1でのAPI利用ルールの変更について こちらの日語ブログは当たり障りのないところしか書いてないので、関係者は英語の方を読むことを強くおすすめします。 Changes coming in Version 1.1 of the Twitter API どうしてもこういう制約が増えるものは、ネガティブが極大化するので、ちょっと冷静に見てきましょう。 ■すべてのapiのエンドポイントに認証が必要、さらにレートリミットの変更 現在、検索apiなどはOAuthの認証が不要で、IPアドレス毎に一時間あたりのアクセス数が定められていますが、これが廃止になり、2013年3月までに全てOAuth認証を通した方法に変更を求めています。 さらに、1時間毎にapiにアクセス可能な数が、apiの内容によって変わります。今までは

    n2s
    n2s 2012/08/17
  • Twitter APIの利用ルールが変更となりリクエスト回数が基本毎時60回以内に

    Twitterを使用している人の中には、ブラウザから直にツイートするのではなくサードパーティー製のクライアント経由で利用しているという人も多いと思いますが、そういったアプリケーションで使用するTwitter APIの利用ルールが変更となります。かなり大きな変更なので、開発者だけではなく、ユーザへの影響も大きくなりそう。 Changes coming in Version 1.1 of the Twitter API | Twitter Developers Twitterブログ: Twitter API v1.1でのAPI利用ルールの変更について 現在、Twitter APIのバージョンは「1.0」ですが、数週間以内にバージョン1.1の提供が始まる予定で、1.0と1.1の間での大きな変更点は以下の3点です。 ・すべてのAPIエンドポイントの承認 ・エンドポイントごとのレートリミット方式を採

    Twitter APIの利用ルールが変更となりリクエスト回数が基本毎時60回以内に
    n2s
    n2s 2012/08/17
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ これが終わりの始まりになるといいですね!!! / ソース→id:entry:106723462 / 念のため、表示が720/h、postが60/hですね
  • Github社の働き方は凄くプログラマ・フレンドリー

    田口さんの「Githubではなぜ人が辞めないのか?」という記事がたまたまFacebookで流れてきた。 なんと、一人も従業員が辞めてないのは凄い。当かと思って資料見たら、創業5年で108人も従業員いるのに当に一人もまだ辞めてないらしい。 これは当に凄い、Githubが大いに参考にしたであろう37Signalsでさえ数人のミスマッチがあって辞めた人はいるのに。まあ、37Signalsがこういう働き方を広めて、いろいろトライアンドエラーがあったのだろうけど。 さらっと、”How Github Works”というスライドを見たのけど、こういうスタートアップが日でもっと増えてほしい!もっとやれ!と思ったので、紹介してみる。(ちなみに、海外はこういう会社どんどん増えてきてるみたい。こうしないと、みんなすぐ辞めちゃうのもあるのだろう。) 会社によってベストな方法は違うので、全部猿真似しても上手

    Github社の働き方は凄くプログラマ・フレンドリー
    n2s
    n2s 2012/08/17
  • お前ら全員いじめっ子だ

    かつて某都市でこんないじめがあったクラスの悪い奴とされているA君とその取り巻きがBさんをいじめていたBさんがいじめられているのを知ったC君は奮い立ち、C君はA君と取っ組み合いのけんかをした A君はC君をボコボコにし、体中にあざを作ったC君は1発だけ殴ったが、その1発のパンチはA君の前歯を2折ったA君の家族は被害届を出し、最終的にC君は逮捕され少年院へBさんはその数ヵ月後、自殺したこれだけの情報があるとき、世間的に同情を得られるのはBさん、次いでC君であろうなぜならば「BさんはA君を裁いて欲しかったはず」と予想できるからである実際BとCへの同情が集まり、A君が悪いという世論が形成された しかし数年後、さらに情報が追加されたBさんは交友関係も広く人望に厚い、ムードメーカー的存在であった。しかしBさんは裏で、A君に対して両親の出身国を理由に身分的な差別いじめを大々的に行っていたA君はそのことを

    n2s
    n2s 2012/08/17
    大津ではなく奈良の騒音おばさんの裏話を考えればあながちリアリティがないわけでもない…なんてな / いじめは被害を最小限に、なくすべきは冤罪。
  • FlashPlayerの終焉とAndroid、モバイルウェブのこれから - すまほん!!

    Android向けFlashプレイヤーの配布が日時間15日に終了した。すでにソフトウェアをインストールしているユーザに対してのセキュリティアップデートや不具合の改修を行うことは約束されているが、新機能の開発や発展的なアップデートはここで打ち切られた。 そう、モバイルウェブのFlashは事実上ここで終わりを告げたのだ。 おさらいとこれまで Androidが搭載されたスマートフォンの当初の売りの一つに、ブラウザのFlash対応があった。これは、Androidスマートフォンを販売するキャリアショップの店頭でも確認できたし、雑誌やネットなどのメディアでも散見された意見である。Androidの中でFlashはある種のキラーコンテンツ(どちらかといえば、コンテンツの動作に必要なもの)だった。 一方、アップル率いる、iOSはFlashへの対応をかたくなに拒んだ。ユーザから対応してほしいといわれても、A

    FlashPlayerの終焉とAndroid、モバイルウェブのこれから - すまほん!!
    n2s
    n2s 2012/08/17
    「Flashをこの世界から駆逐しすべてがHTML5+CSS3+JavaScript+αになれば世界が平和になり、Webに安寧がもたらされると思っている人がいるが(略)」なんか急進的反原発派を思い浮かべます…
  • rsyncで多段ssh使いたいときの簡単な書き方 - As a Futurist...

    多段 ssh した先のサーバに rsync したくなったのでman rsyncしたら、 -e 'ssh -o "ProxyCommand nohup ssh firewall nc -w1 %h %p"' という例が書いてあったんですが、これ段数が増えると -e ’ssh -o "ProxyCommand nohup ssh -o \"ProxyCommand nohup ssh firewall1 nc -w1 %h %p\" firewall2 nc -w1 %h %p"’ みたいにクオートのエスケープが増えてくのがすごいだるいなーと思いました。 んで、多段 ssh といえばssh hoge -t ssh fugaみたいなやり方もあって、これでいんじゃね?と思ったら案の定できました。ただ、-t付けてると警告でるので削除してあげるといいです。こんな感じ。 $ rsync -av -e '

    rsyncで多段ssh使いたいときの簡単な書き方 - As a Futurist...
    n2s
    n2s 2012/08/17