タグ

2017年6月24日のブックマーク (8件)

  • 気乗りしない林信行に無理矢理「Synology NAS」を送りつけた結果

    最近、テクノロジー製品に興味が湧かない。正直、このレビューの仕事を受けたときも気乗りがしなかった。製品を開封しセットアップしたのは届いてから6週間後。「そろそろ、原稿を待つのは限界です」というメールが届いたためだ。しかし、セットアップし始めて2分で製品に惚れ込んだ。これはネットワークストレージの革命かもしれない。 開封2分後に走った衝撃 ITmediaの編集Gに「Synology(シノロジー)という面白いNAS(ネットワーク接続型HDD)があるのでレビューしませんか」と誘われたのは3月ごろだ。 NASというのは、HDD(やSSD)をパソコンに直接ではなく、家庭やオフィスのネットワークケーブルにつないで、同じネットワーク上のパソコンやスマートフォンから利用できるようにする製品のこと。言って見れば自前クラウドを作ってしまう製品だ。筆者宅でも現役のTime Capsuleがあり、その前にもいくつ

    気乗りしない林信行に無理矢理「Synology NAS」を送りつけた結果
    n2s
    n2s 2017/06/24
  • Gメール分析「やめます」 グーグル、広告表示用 - 共同通信

    【ニューヨーク共同】グーグルは23日、無料の個人向け「Gメール」で、利用者の関心に合わせた広告表示のために行っていたメール内容の分析を、年内にやめる方針を明らかにした。個人情報の保護を求める声に配慮したとみられる。 Gメールの利用者は世界で12億人以上。グーグルは「Gメール」のほかにも、動画投稿サイト「ユーチューブ」の視聴内容などを分析し、個人の好みに沿った広告表示を行っており、分析手段が断たれるわけではない。米メディアによると、Gメール内容の分析を巡って、グーグルはプライバシーの侵害だとして訴訟を起こされていた。

    Gメール分析「やめます」 グーグル、広告表示用 - 共同通信
    n2s
    n2s 2017/06/24
  • Gmail、パーソナライズ広告のためのメールスキャンを停止へ

    Googleは6月23日(現地時間)、無料のメールサービス「Gmail」で表示する広告をパーソナライズするために行ってきたメール内容のスキャンを年内に停止すると発表した。 パーソナライズ広告はスキャン停止以降も表示されるが、パーソナライズはユーザーのアカウント設定によって、例えば検索やYouTube視聴履歴などに基いて行う。 この変更を発表したのは、「G Suite」などの企業向けビジネスサービスを統括するGoogle Cloud担当上級副社長、ダイアン・グリーン氏。有料のG Suite版Gmailではメール内容のスキャンはもともと行っておらず(そもそも広告が表示されない)、無料版もその方針に合わせることにしたと説明した。 グリーン氏によると、G Suiteの大企業での採用は過去1年で倍増し、300万以上の企業がG Suiteを使っているという。G Suite版と無料版を合わせたGmai

    Gmail、パーソナライズ広告のためのメールスキャンを停止へ
    n2s
    n2s 2017/06/24
  • グーグル、Gメール分析を年内打ち切り 広告表示用 - 日本経済新聞

    【ロサンゼルス=小川義也】米グーグルは23日、無料で提供する個人向けサービス「Gメール」で利用者の関心にあった広告を表示するため行っていたメール内容の分析を年内で打ち切ると発表した。有料の企業向けGメールでは広告目的のメール分析はしていなかったが、混同されることが多く、力を入れる企業向けクラウドの普及に弊害が出ていたという。Gメールは現在、世界で12億人以上が利用している。グーグルはGメールの

    グーグル、Gメール分析を年内打ち切り 広告表示用 - 日本経済新聞
    n2s
    n2s 2017/06/24
  • 最近のシェル環境 - 今日はこのへんで

    2017 - 06 - 18 最近のシェル環境 エンジニアリング Tweet 最近周りの開発者に刺激されたこともあって、シェル/macの環境をちょこちょこ整備したので、道半ばではあるものの現状をメモがてら残しておく。 Githubの差分 シェル環境 Fishにした ZshからFishにした。Zshのときは sorin-ionescu/prezto を使っていたので、デフォルトで使い物になる、というFishの謳い文句も響いてはいなかったのだけど、友人にそそのかされた。補完が少し重かったり、configの記法がbash/zshと違いすぎたりと、使えはするもののあまり気に入りはしなかったのでそのうちきっとzshに戻すと思う。 ちなみにプラグインマネージャーは fisherman/fisherman を使ったが、特に問題はなかった。oh-my-fishのプラグインも使えて便利だった。 ショートカッ

    最近のシェル環境 - 今日はこのへんで
    n2s
    n2s 2017/06/24
  • グーグル、無料Gメールのスキャン停止を発表

    グーグルのロゴ。フランスのベルトゥーで撮影(2016年12月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/LOIC VENANCE 【6月24日 AFP】米グーグルGoogle)は23日、無料電子メールサービス「Gメール(Gmail)」利用者の受信トレイの中身をスキャンし、マーケティング目的で使用することを停止すると発表した。同サービス開始以来、プライバシーに関する懸念事項となっていたこの行為に終止符が打たれることになった。 グーグルの声明によると、Gメール利用者には引き続き「パーソナライズされた」広告やマーケティング・メッセージなどが表示されるが、これらは検索履歴やインターネット閲覧履歴などのデータに基づいたものとなる。 グーグル・クラウド(Google Cloud)担当のダイアン・グリーン(Diane Greene)上級副社長は、今後は無料のGメールも、ビジネス向けの有料メールサービスである

    グーグル、無料Gメールのスキャン停止を発表
    n2s
    n2s 2017/06/24
  • ブラウザのキャッシュ - Carpe Diem

    概要 Webフロントのパフォーマンス診断 - Carpe Diem で指摘されたブラウザキャッシュの対応をするため調べてみました。 大きく分けて強いキャッシュと弱いキャッシュの2種類のキャッシュがあります。 強いキャッシュ ブラウザ側でリソースを保持し、期限が切れるまでサーバにHTTPリクエストを発行しません。 なので一度ブラウザにキャッシュされるとサーバ側からハンドリングすることができなくなります。 これを設定する方法は Cache-Controlヘッダー Expiresヘッダー の2つがあります。 Cache-Control: max-age サーバからのレスポンスで以下のようにCache-Controlヘッダーを付けます。 Cache-Control: max-age=3600 このヘッダーが付いたリソースはブラウザ上では強いキャッシュとして残ります。 max-ageは秒数なので、こ

    ブラウザのキャッシュ - Carpe Diem
    n2s
    n2s 2017/06/24
  • Webフロントのパフォーマンス診断 - Carpe Diem

    概要 Webフロントのパフォーマンスをチェックする診断ツールの紹介です。 なんだかもっさりした挙動だけどどこから手を付けたら良いか分からない、といった時に問題点を洗い出すのに便利です。 Audits Chrome DevToolsに標準で付いています。 ページを開いた状態でRunを押すと以下のように診断してくれます。 PageSpeed Insights PageSpeed Insights URLを入力して測ってもらうことができます。Auditsは英語でしたが、こちらは日語で表示してくれます。 またモバイルとパソコン両方に対して診断してくれるので便利です。 Lighthouse Chrome拡張機能として提供されています。 こちらのツールはパフォーマンスだけでなく、 PWAへの準拠度 3G回線だとどうか アクセシビリティ といった点までチェックしてくれます。診断が完了するまで結構時間

    Webフロントのパフォーマンス診断 - Carpe Diem
    n2s
    n2s 2017/06/24