タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

きゃっほー、合格しまに関するnekoyanookamiのブックマーク (1)

  • 草むしり検定に実技があったら - やれることだけやってみる

    南天の実がほんのり赤くなってきました。 日に日に秋が深まっていますね。 みなさま、こんにちは。 サバです。 ここで何をしているかといいますと、 人間の作業を見張っています。 夏の間、お庭に生えちらかした草ぼうぼう。 大自然と人間が格闘しています。 草取りはサバたちが住んでいる離れのお家賃代わり。 しっかり働いてもらわねば。 ときどき、 うぎゃー、ヌスビトハギの種が(°△°; とか。 おのれ、セイタカアワダチソウ(°△°; とか。 ひとりで草としゃべっています。 とても不気味です。 ご近所に丸聞こえではないでしょうか。 サバは外聞が心配です。 うちの人間はそこそこ草の名前を知っています。 引き抜くときには名前を呼んだりしています。 ヒメクグよ、お覚悟!\(°▽° 怪しさ倍増。 サバはご近所の目が気になります。 ところで、サバは詳しくないのですが 「草むしり検定」というものがあるそうですね。

    草むしり検定に実技があったら - やれることだけやってみる
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2023/10/10
    なんと草むしり検定なるものがあったとはビックリΣ(゚∀゚ノ)ノキャーです。草の上に土を被せて綺麗にするのは裏技ですかいいですねー。私も受験してみよー
  • 1