タグ

おいしそう!!に関するnekoyanookamiのブックマーク (3)

  • ジャガイモ収穫 ~イノシシの食い残しジャガイモレシピ他( ̄▽ ̄;)~ - 昭和ネコ令和を歩く

    以前ジャガイモ畑がイノシシに荒らされたことを書きました。 mishablnc.hateblo.jp mishablnc.hateblo.jp 荒らされてヘロヘロになったジャガイモの苗を コンテナーに植え替えて 復活を試みたところまでお伝えいたしました。 5月25日 6月4日 6月6日、ジャガイモ収穫と料理 6月19日、残り1コンテナーになりました(^▽^;) ジャーマンポテト 5月25日 コンテナーに移植して 一時勢いを盛り返したかのように見えた苗でしたが、 かなりヘロヘロになっている…。 もともと根菜類は一度植えたら移植はほとんどしないもの、 それをむりやり植え替えていますからね💦 果菜ー花が咲いて実がなったものを収穫しべる(トマト、ナス、ピーマンなど) 葉菜ー葉っぱを収穫してべる (小松菜、ホウレンソウ、キャベツなど) 根菜ー根っこが膨らんだものを収穫してべる(イモ類、大根、ニ

    ジャガイモ収穫 ~イノシシの食い残しジャガイモレシピ他( ̄▽ ̄;)~ - 昭和ネコ令和を歩く
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2020/06/19
    最初からコンテナの方が安心して作れそうですね。今回はそれでもカレーが出来たのでマズマズでしょうか?マオちゃん良い所に潜んでいますね!
  • 【北海道】美瑛の食パンキットでピザを焼いてみた【湯種】 - 北のねこ暮らし

    stayhomeの今、手作りパンを作る人も増えたのでしょうか。 身内が、近所のスーパーで小麦粉やイーストが買えなかったと申しておりました。 たまたまかもしれないですね、きっとそうですね(^-^; さて、我が家にパンキットがあったのを思い出しました。 でも、気分はパンよりもピザ! ということで、日はジャンクな夜ごはんとしましょう。 【目次】 【北海道】美瑛のパンキットは「湯種式」 ピザ生地作り トッピング~焼き上がり いただきます 【北海道】美瑛のパンキットは「湯種式」 わたくし、結構なパン好きなのですが ここ数年ずっとお気に入りナンバーワンの座を守っているのが「美瑛小麦工房」のパンです。 丘の町と呼ばれる美瑛。 その特産品でもある小麦を使ったパンは絶品です。 正直どの高級パンにも負けないおいしさがあると私は思っています。 新千歳空港で売っているコーンパンも、この美瑛小麦工房

    【北海道】美瑛の食パンキットでピザを焼いてみた【湯種】 - 北のねこ暮らし
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2020/04/28
    (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!ピザ大好き。なのに自分で作るってこと考えたこともありませんでした、お恥ずかしい!物凄~~~~く美味しそうです!って美味しいに決まってますよね(^^)v裏山鹿・・・・・
  • いただきものクッキング ~田舎スペシャル~ - やれることだけやってみる

    Q. これな~んだ。 お向かいのワカさんからいただきました。 芋けんぴではありませんよ。 おやつのタネです。 完全手作り品。 都会ではなかなか手に入らないと思われます。 希少品です。 そのへんにあった紙袋に入れます。 ビニール袋は不可。 ホッチキス止め、セロハンテープもだめですよ。 レンジで約1分40秒加熱します。 レンジの中で、紙袋がぷく~。 わくわくする光景です。 私が写り込むので、写真はお見せできません。 さあ、何ができるかな(°▽° ノ 田舎あられです☆(°▽° ノ ちょっと焦がしちゃった。 それもまた香ばしくてよい。 昔はね、あちこちのご家庭で作られていましてね。 火鉢であぶってべたんですよ。 こんなに膨らむんですね。 田舎あられの原材料はお。 膨らむのは重曹(炭酸)のはたらきです。 おにいろいろ練り込んで、細く切って、天日干しにするのです。 すっごく時間がかかるんですよ。

    いただきものクッキング ~田舎スペシャル~ - やれることだけやってみる
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2020/03/16
    ( ,,`・ω・´)ンンン?美味しそうなのは分かりましたが もしかしてコレ保存食ですね?保存食になりますよね?1粒で2度美味しい!何でも手をかけた分だけ良いものが出来ますね。1度で良いから貰ってみたい!
  • 1