タグ

ビックリ(゚д゚)!に関するnekoyanookamiのブックマーク (6)

  • 注文したものが間違われやすい体質ってあるのかな? - 北のねこ暮らし

    レストランで料理をオーダーしたら、違うものが運ばれてきたり ネットでポチった商品とは違うものが届けられたり それほど大問題ではないにせよ、物事がスムーズに進まないというのは 何ともモヤモヤするものですよね。 常々思うのですが、私はそういったことが起こりやすい体質のような気がしてなりません(^^; 今回は、このところ立て続けに起こった 「大したことないけどトラブった話」をご紹介?させていただきます(笑) 【目次】 クラウドファンディングで事券を注文した話 事券トラブル1:希望したお店と違うお店に支援された(解決) 事券トラブル2:会計時に間違われた(解決してないけど気にしてない) の名入り首輪をオーダーしたときの話 おわりに(当はまだまだある) クラウドファンディングで事券を注文した話 コロナが蔓延しだし、世間が自粛ムードになってすぐ、北海道の飲店を支援するプロジェクトが立ち上

    注文したものが間違われやすい体質ってあるのかな? - 北のねこ暮らし
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2020/06/27
    なんでしょう?何か釈然としない思いが残ってしまいますね。スッキリするためにも二度手間三度手間(⊙_⊙)?コレ相手との関係ですよね?間違われやすいめぐり合わせになってしまうのかしら?
  • 爆誕。人面猫。 - やれることだけやってみる

    今まで唯一お医者さんのお世話になっていなかったクロ。 朝、こんな顔になっていました。 すぐ、例の場所へ。 の顔が腫れました(°_°; *体重4キロ。 *熱が39度。 「ケンカでもヘビでもありません」 「蚊でもこんなにはならないねえ」 おそらくハチ。 n^・ω・^n ていていっ! ⑧ ぷすぷすっ! 顔の複数カ所を刺されたのでしょう。 こんな状態でもばくばくごはんをべます。 「えっ、べるの!?」 獣医さんもびっくり。 私もびっくりですよ。 みなさま、いつもお気遣いをありがとうございます。 今の私に必要なのは物品ではなさそうです。 お祓い…?(°_°; どなたか、代参をお願いします。 日のたち。 *ダイちゃん:元気に入院中。 *サバ:平常運転。 *キジ:行方不明。 *クロ:ダイちゃんを探してうろうろ。 頼むから、クロは寝ててください。 明日元気がなかったら、病院です。 ※ご厚意に感謝し

    爆誕。人面猫。 - やれることだけやってみる
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2020/06/16
    何ということでしょう、クロちゃんまで (´;ω;`)ウゥゥ。此の腫れっぷりはかなり痛そう。このまま治まってくれたらいいですね。キジさんこの暑い中何処歩き回っているのですか!何とも気が休まる暇が無いですね
  • 正倉院の宝物が見たい。 - やれることだけやってみる

    パカッとパソコンを開いたら、お宝の話題。 『正倉院紀要第42号』の内容がニュースになっていました。 ◇花氈にトルコの羊の毛が! www.asahi.com なにそれ、見たい(°△° 花氈(かせん)というのは、花模様のフェルトのカーペット。 羊や山羊など、獣の毛が使われています。 現代ではの毛で作る方も☆(°▽° o 紀元前から中央アジアで作られ、 生活必需品として親しまれていた美しいカーペット。 正倉院にあるのは8世紀ころに、大陸から輸入されたものです。 毛氈の調査は過去に2回行なわれています。 昭和50年(1975)と、平成6年(1994) 対象となったのは ・花模様の毛氈 37枚。 ・無地の毛氈  17枚。 ・白地の毛氈  19枚。 平成6年の判定結果では、 毛氈の材質=古品種のカシミヤ山羊のもの と報告されていたそうです。 それが『ほとんどが羊の毛』と判明したそうです。 カシミヤは

    正倉院の宝物が見たい。 - やれることだけやってみる
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2020/06/06
    ウールのフェルトがその昔日本に伝わっていたとは驚きました。きっとコロナの影響で正倉院展など何年も行けなくなって仕舞うと思うのでWebで公開されるのは嬉しい🎵😍🎵
  • お父さんがパイにされたことの反響がすごかったので… ~ピーターラビットについてあれこれ~ - 昭和ネコ令和を歩く

    前回の記事はこちら('ω')ノ mishablnc.hateblo.jp ショッピングモールのキャンペーンでピーターラビットのぬいぐるみを手に入れたことを記事にしたところ、最後に書いた「ピーターのお父さんがパイにされた」というエピソードへの反響がけっこうありまして、 モカリーナ(id:mocharina09)さん kekio(id:kekio)さん にゃにゃにゃ工務店(id:JuneNNN)さん えびね(id:daidaibine)さん ぽぽんた(id:mgpoponta)さん アメリッシュさん(id:funyada)さん さいごのほうでちょっと原作をもじって書いただけなのに、そんなにインパクトありましたかね? こちらは原作の文章です ピーターのお母さんは、子供たちに「マクレガーさんの畑にだけは言ってはいけませんよ。お父さんはね、マクレガーさんの奥さんにパイにされてしまったのですから。」と

    お父さんがパイにされたことの反響がすごかったので… ~ピーターラビットについてあれこれ~ - 昭和ネコ令和を歩く
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2020/05/31
    お父さんだけパイ、もっとパイになったウサギが居たのかと思いました。相関図のど真ん中にパイが(;゚Д゚)
  • イクメン猫ダイちゃんと、結石。 - やれることだけやってみる

    昨日の朝。 いつものようにダイちゃんが出迎えてくれました。 ^ーωー^ おはよー。 季節の変わり目に風邪を引くという、 たいそう人間くさい芸当を見せてくれたキジ。 ^ーωー^ ぱぱー。 無事回復して、ダイちゃんに甘えています。 ^・_・^  はい、となり失礼しますよー。 みんな元気なようですね。 さて、トイレでも掃除するか(°_° ^・ω・^ 外トイレに行ってくる。 ダイちゃんの外トイレは、庭のお砂利場。 掘っては自分のニオイを染み込ませ、砂利をかぶせる。 なわばりアピールの小山ができています。 名づけて『ダイ塚』。 トイレ掃除が終わってふと外を見ると、 ^ー_ー^………。 まだがんばっているダイちゃん。 便秘かな? ダイちゃんの大腸はちょっと曲がっています。 ※ 『一般的な大腸』と『ダイ腸』。 黄緑の部分が大腸、緑が直腸です。 ダイちゃんの大腸は、 ^・ω・^ ハート型です。 ポジティ

    イクメン猫ダイちゃんと、結石。 - やれることだけやってみる
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2020/05/29
    ダイちゃん結石が詰まっていたんでは痛いしオシッコ溜まっていたしで酷かったですね。早く発見できて良かったです。キジさんダイちゃんお大事に~
  • 猫のひげに枝毛?【カメラロールから1枚】 - 北のねこ暮らし

    のひげの役割といえば 周囲の温度変化や風向きを察知(だから狭い場所でもダッシュできる!) 感情表現(うれしいとおひげピーン) などがあり、生きていくうえでとっても重要なパーツであることがわかります。 我が家の姉妹のかまどは、そのおひげが短い(>_<) 伸びてきても、すぐに折れてしまいます。 それはかなり前から気付いておりましたが、最近、枝毛までできてしまいました(・・;) 【目次】 のひげが短い問題 のひげは枝毛になる? 結論。ひげ質が弱くてお手入れ過剰? のひげが短い問題 かまどさんのひげが短いことはずっと気になっていて、結構調べていたんですけど、 どのサイトも 「が元気なら問題なし」 だったので、特に問題視しないようにしていました。 ちなみに、のひげは半年に1度のサイクルで数抜け落ちるとのこと。 (まれに皮膚病や病気が原因となって抜けることもあるみたいです) ひげが折れ

    猫のひげに枝毛?【カメラロールから1枚】 - 北のねこ暮らし
    nekoyanookami
    nekoyanookami 2020/05/06
    \(◎o◎)/!髭が枝毛になってるの?初めて見たし初めて聞きました(@ ̄□ ̄@;)!!良く見るとかまどちゃんの髭は切れてる?(折れてた?)のも結構ありますね。髭質の問題なんですかね?
  • 1