タグ

監視社会に関するosaka_jinのブックマーク (89)

  • 「追い出し部屋」実態調査へ 田村厚労相 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    田村憲久・厚生労働相は8日の閣議後会見で、大手企業で社員から「追い出し部屋」などと呼ばれる部署が相次ぎ設置されている問題について、「実態を把握してみたい」と述べ、調査に乗りだす考えを示した。 多忙な他部署への「応援」や自らの転職・出向先探しを仕事とし、「追い出し部屋」などと呼ばれる部署は、パナソニックやNEC、ソニーなどの大手企業グループにある。田村氏は「企業が強制的に意にそぐわない仕事をさせているのなら、実態調査をしないとならない」と語った。 「追い出し部屋」をめぐっては、社員側から「社内失業者を集め退職に追いこむのが狙い」と反発する声が出ているが、企業側は「新たな技能を身につけてもらい、新しい担当に再配置するため」(パナソニック)などと主張している。

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/01/08
    巨大化しすぎた企業の顛末。机しかない「追い出し部屋」に毎日出勤し、丸一日一切何もさせてもらえない日々を1年半送った開発者の知り合いがいる。精神が病んだが耐え忍び、家電技術を開発、相当に貢献し定年した。
  • 曖昧な世界の競争が、データに裏打ちされた競争に変わる:日経ビジネスオンライン

    企業内外に存在する多種多様で膨大なデータ資産の生かし方が事業の優劣を決め、企業の競争力を左右する――。ビッグデータ活用が注目を集めるなか、企業はどのような姿勢で取り組めば成果につなげることができるのか。ビッグデータ活用を成功に導く勘所を、識者や先進ユーザー企業、ベンダー企業へのインタビューを基に紹介する。 様々な販売施策で膨大なPOS(販売時点情報管理)データを活用しているのが、ボランタリーチェーンを展開する全日品である。同社を率いる齋藤充弘社長に、データ活用をどのように企業経営に役立てているのかを聞いた。 (聞き手は田島 篤=ITpro副編集長) 齋藤 充弘(さいとう・みつひろ)氏 1946年東京生まれ。71年、慶応義塾大学経済学部卒業。ダイエーを経て72年、全日品に入社。東京部における営業体制を整備し、営業部長と就任後、四国部長に就任するほか、各地区部開設と基盤整備に従

    曖昧な世界の競争が、データに裏打ちされた競争に変わる:日経ビジネスオンライン
  • 浮浪罪 -「寅さんのような生き方」は法に触れるか?

    「浮浪の罪」というものが軽犯罪法で定められていることをご存じだろうか。「生計の途がないのに、働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの」(同法1条4号)に対し、拘留刑(1日以上30日未満の身柄拘束)や科料刑(1万円未満の強制徴収)を科すものとされる。たとえば友人宅やネットカフェなどを転々とする生活のニートを、犯罪者として処罰する趣旨なのだろうか。定職に就かず全国を旅する、映画『男はつらいよ』の主人公、フーテンの寅は、軽犯罪法に違反するというのか。 日常生活に関連する法律問題に精通する久保内統弁護士は、「寅さんの場合、いわゆる『テキ屋』も合法な職業なので、短い期間でも働いて、そのうえでライフワークとして日中を回っているということなら、浮浪罪に該当しない」という。 一方、これと似た行為としては、昨年、ある女子大生がツイッターを活用して、所持

    浮浪罪 -「寅さんのような生き方」は法に触れるか?
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/11/15
    勤労の義務(笑)。勤労動員、一億玉砕、治安維持法。「勤勉」とか「勤労」とか、そういう近代に恣意的に作られた考え、もうそろそろ考え直した方がええ。もっと精神的余裕、寛容を作る国にならんとどーにもならんで。
  • 「働けるのに無職」で逮捕、判断基準は? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    今年9月、奈良県警察がホームページにて、「働く能力がありながら収入もないのに仕事もせず一定の住居を持たないでうろついていた男を、軽犯罪法違反で現行犯逮捕」したことを明らかにした。 軽犯罪法とは、罰金以上の刑(※)で処罰するほどではない軽微な社会秩序違反に対して、拘留または科料の刑を定めた法律のことで、同法1条4号では「生計の途がないのに、働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの」は処罰の対象になるとされている。 (※編集部注:刑の重さ順に、死刑、懲役刑、禁固刑、罰金刑、拘留、科料となる) この逮捕について気になるのが、「働く能力がありながら」とは、具体的にどのような基準でもって判断されるのか、ということだ。収入や住居の有無であれば客観的に判断しやすいと思われるが、働く能力という表現だとやや抽象的で、人によって判断が異なるように思え

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/11/15
    治安維持法復活。ただ「浮浪」というだけで犯罪呼ばわりの薄っぺらい国。ただ「働かない」というだけで逮捕する権力。こんなことでよく「先進国」だ「絆」だとデカい顔して言うとんなしかし。鴨長明も西行も犯罪者。
  • 橋下大阪市長ウォッチ 文春「後見人の『絶縁状』」に反論 「もともと縁がない」

    大阪市の橋下徹市長は2012年11月8日朝ツイッターを更新し、首都圏で同日発売された週刊文春11月15日号の記事に反論した。文春の記事では、「橋下氏を知事候補に引っ張り出し、『維新』ブランドをここまで育ててきた」ミキハウス創業者社長の木村皓一氏が、 「国政に出る実力もないし、ビジョンもない」 などと「維新の会」を批判する内容。記事の見出しでは、「橋下維新への『絶縁状』」とうたっている。記事によると、木村氏が橋下氏に府知事選への出馬要請をした際、橋下氏は 「知事ってナンボもらえますねん」 「ボク、3億稼いでるんですよ」 と発言したという。また、記事の3分の1程度が、ブレーンの古賀茂明氏への批判にあてられている。 「維新の会の後見人と言っているらしいが全くの事実無根」 橋下氏は、 「ついに出たか。木村氏は僕や維新の会の後見人と言っているらしいが全くの事実無根。この木村氏、大阪では色んなところに

    橋下大阪市長ウォッチ 文春「後見人の『絶縁状』」に反論 「もともと縁がない」
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/11/08
    イチイチ週刊誌の記事を目敏く見つけては、何でもかんでもツイッターで毎日批判。橋下って人間小さすぎる。自分がほんまに大阪好きになったこともないし、自分以外は信用せぇへんから、よっぽど些細なことが怖いねん
  • これは酷すぎる!警察・検察の「反省」なんてみんなウソっぱちだった ネットなりすまし殺人予告 誤認逮捕の被害者が「恐怖の取調室」を語った(週刊現代) @gendai_biz

    これは酷すぎる!警察・検察の「反省」なんてみんなウソっぱちだった ネットなりすまし殺人予告 誤認逮捕の被害者が「恐怖の取調室」を語った 「警察・検察をハメてやりたかった、その動機が100%です」---真犯人は犯行声明でそう語った。ネット犯罪の進化に、警察はまるで対応できていない。そして、悲劇の冤罪事件が起きた。 他人事ではありません 世間を騒がせている「ネットなりすまし殺人予告事件」で、大阪府警に誤認逮捕された北村真咲さん(43歳)の弁護人は、北村さんの怒りをこう代弁する。 「北村さんは、今回の事件に関して逮捕前から一貫して捜査に協力し、かつ否認していました。にもかかわらず、北村さんは逮捕・勾留されてしまい、著しい肉体的、精神的、経済的打撃を受けました。捜査に協力していたのに安易に身体拘束に踏み切った捜査機関(大阪府警)に対し、強い憤りを覚えます。 また、逮捕された後も、捜査機関は北村さん

    これは酷すぎる!警察・検察の「反省」なんてみんなウソっぱちだった ネットなりすまし殺人予告 誤認逮捕の被害者が「恐怖の取調室」を語った(週刊現代) @gendai_biz
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/11/06
    社会の縮図。生活の些事や公共から暴力団や政治に至るまで、何でもかんでも「不安だ」「恐怖だ」「リスクだ」と声高に叫び、万人の万人による監視社会、厳罰主義や排除社会を求めているのはわれわれ自身。自縄自縛。
  • 朝日新聞デジタル:学園祭、広がる「禁酒」 一橋や法政、相次ぐ事故受け - 社会

    大学祭、広がる禁酒  【市川美亜子、後藤遼太】11月にある一橋大と法政大の学園祭が全面禁酒になる。後を絶たない飲酒事故を受け、学生の自主性を重んじてきた大学がかじを切った。東京大でも全面禁酒の見込みで、禁酒の波が多くの学園祭に広がる。  11月2〜4日に東京都国立市のキャンパスで開く「一橋祭(いっきょうさい)」。学生でつくる運営委員会は10月、現在の形になって43回の歴史で初めての「禁酒」を決め、関係者への説明を始めた。  学園祭の期間中、キャンパス内での酒の販売、飲酒、持ち込みのすべてが禁じられ、「違反した学生は処罰の対象になる可能性がある」としている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンクサムスン、一気飲み禁止 会多く「業務に支障」(10/1)春の学生コン

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/25
    しょーもないの~。お上様のあれもダメ、これもダメ。「祭」という歴史的文脈を知らんのかね~。お上嫌いの自由な関西はそーならんことを。「無礼講」。
  • 朝日新聞デジタル:大阪の教員採用、異例の追加募集 給与カットなど響く? - 社会

    関連トピックス橋下徹  【金成隆一】大阪府教委は23日、来年春採用の府内の公立学校教員採用試験で、平均倍率が4倍で史上2番目の低さだったと発表した。中学の理科では倍率が2を切り、府教委は「水準に達する人材が確保できなかった」として異例の追加募集を行う。  大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)の主導で厳しい教員評価などが盛り込まれた条例の施行後、初の採用試験。大阪府では橋下前知事時代から給与カットが続き、小中学校教員の平均基給が全国平均より月約2万8千円低いことも響いた可能性があるとみられる。  倍率が下がると教員の質の維持が難しくなるため、府教委は、出身大学の推薦を受けた受験者の1次試験を免除するなど受験生確保に腐心。だが中学理科の倍率は、大阪の1.9倍に対し、近隣の兵庫県は3.1倍、京都府は3.85倍、中高の教員を共通枠で採る東京都では5.44倍。理数系教員の確保は他の自治体でも課題と

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/23
    橋下大阪で教師したって子ども目線の、長い目でみた教育はできない。異質や多様性を認めない橋下は教育を「投資と回収」としか考えていない。彼の影と上の顔色ばかりみて仕事をすることになる。誰のための教育なの?
  • ネットにはびこる「私刑執行人」たち(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    先日、「ネット自警団」という言葉を紹介した、気になるインターネット上のニュース記事を見つけました。 「ネット自警団」とは、社会的に許されない行為をした人たちや、「悪事自慢」をする人たちの、勤務先や住所、電話番号をはじめとする個人情報を暴いてネット上に晒し、ターゲットを処罰しようとする人たちのことを指します。 このニュース記事の中では、 ●ツイッター上で悪事(飲酒運転、喫煙)自慢をした19歳の女子短大生の個人情報を暴き、ミクシィ、ツイッターを退会に追い込んだ(2011年) ●ホームレスいじめたことをミクシィ上で自慢した大学生を内定取り消しにした(2009年) ●虚偽の申告でサイゼリヤから3000円の返金を得たことを自慢した男子高校生の、自宅 の電話番号、学校名を暴き、自宅と学校に嫌がらせの電話を殺到させた(2008年) といった「ネット自警団」の事例が報告されています。 こうした「ネット自

    ネットにはびこる「私刑執行人」たち(イケダ ハヤト) @gendai_biz
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/17
    当事者でもない、匿名を装い、安全圏からしかものを言えない、ただの自己顕示欲過剰の暇人。
  • 生活保護「受給者バッシング」の正体---年間支払額3.3兆円、受給者210万人の「世界」を徹底検証 【第1回】(G2) @gendai_biz

    生活保護「受給者バッシング」の正体---年間支払額3.3兆円、受給者210万人の「世界」を徹底検証 【第1回】 安田浩一(ジャーナリスト) 小高い丘を登り切ったところに、その墓はあった。墓誌はない。縦型の墓石には「佐野家之墓」とだけ刻まれている。 周囲を囲むように植えられたヒマワリの花が真夏の日差しを受けながら、夕張山地から吹く穏やかな風に乗って揺れていた。 この墓には、最近になって佐野湖末枝さん(死亡時42歳)と妹の恵さん(同40歳)の遺骨が納められた。 姉妹の父親は、この近くの町で炭鉱夫をしていた。だが長女の湖末枝さんが中学生の時に病死。その後、病弱だった母親も父親を追うように亡くなっている。 一家はようやく同じ場所で再会した。あまりに悲痛な再会ではあるけれど---。 軽く手を合わせてから、墓石を背にして町を見下ろす。寂しい町だなあと思う。メインストリートに人影はなく、草木が風でザワザ

    生活保護「受給者バッシング」の正体---年間支払額3.3兆円、受給者210万人の「世界」を徹底検証 【第1回】(G2) @gendai_biz
  • Yahoo!ニュース

    中畑清氏、「サンモニ」で「巨人」への発言を受けた関口宏の指摘を注意…「そういう言い方は、やめてくれませんか」

    Yahoo!ニュース
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/03
    いじめと遊び同様、体罰と懲戒の境目は流動的。「「僕は、『もみあげをつまんで引き上げる』くらいまではいいんじゃないか」云々の理屈は印象論、経験論でしかないし、取り締まる側の恣意的な運用にしかならない。
  • 『alife』に続き六本木・金属バット事件の店舗も。クラブ摘発の波が東京で本格化 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    人気クラブだった西麻布『alife』は閉店後、実質経営者が約3900万円の脱税容疑で告発されていたことがわかった。クラブ摘発の“当の狙い”は一部のクラブの金の流れや暴力事件にあるのか……? 昨年から大阪、京都、福岡など日全国で相次いでいた風営法違反によるクラブ摘発の波が、今、東京で格化している。 西麻布の人気クラブ『alife(エーライフ)』が今年5月に摘発されたのを皮切りに、今月1日には六木の『STUDIO GATE』(先月21日の営業より店名変更、元『FLOWER』)も同容疑で摘発。「無許可で客にダンスをさせ、飲させた」として、経営者の男性らが逮捕されている。 実は先月14日にも、渋谷・円山町の3店と神南の1店の計4店舗で、警察による立ち入りが行なわれている。この4店舗は“大バコ”と呼ばれる集客の多い有名店で、このときは始末書の提出を求められるだけの軽い処分で終わっている

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/03
    グレーを拡大解釈し規制する「警察化する社会」。勝手に面白がる文化を規制して、方やアホな「健全」を売りにしたダンスを学校でやらせる。そーやって、どんどんしょーもない国になればよろしーんじゃないでしょうか
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/09/26
    親も子どもも学校も社会も、誰も「当事者」としてリスクを取りながら関わらない。アウトソース社会。日本って、「効率」と「便利」と「消費」と「権利」を手に入れ、薄っぺらい国になってしまった。それでいいのか。
  • 朝日新聞デジタル:大阪府も政治活動規制 維新条例案、教職員ら6万人対象 - 政治

    大阪維新の会の大阪府議団は、府職員や府が人件費を負担する教職員らの政治・組合活動の規制を強める三つの条例案を、21日に開会した府議会に議員提案する方針を固めた。維新は府議会で過半数を占め、可決は確実。対象は府内の公立小中学校教職員を含む6万人近くにのぼり、労働組合の反発も予想される。  維新府議団が提案する3条例案は、7月に大阪市議会で成立した、職員の政治活動を国家公務員並みに規制する「職員の政治的行為の制限に関する条例」や、職員労組の活動を厳格化する「労使関係に関する条例」など3条例と同趣旨の規定が盛り込まれる。  市条例と同様、違反者は免職や減給などの懲戒処分にする方向で、政治的目的をもつ文書の発行や演劇の演出の禁止といった規制の対象内容は今後詰める。組合活動については、労使交渉を給与や福利厚生などに限り、組合活動への便宜供与を原則として認めない。知事選直前には、職員が候補者の政策をア

  • 新社会人が陥りやすいコンプライアンスの落とし穴 (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    今年の“新人君”をはじめ、若い20代前半の諸君が陥りやすい落とし穴を伝授することで、コンプライアンスの側面から支援してみたい。少しでもお役に立てば幸いである。 ●帰省での会話に用心せよ 最近のセミナーである警告をしている。それは、新人君が初めて企業に勤め出してから帰省をした際に、旧友とお酒を飲んでついつい――「実は今度、うちの会社がどうやら○○株式会社と合併するようだぞ!」――自慢話がエスカレートして上司から固く口止めされていたにも関わらず話してしまう。そしてその後、インサイダー取引の疑いで逮捕されてしまう。これは筆者の作り話ではなく、実際に紹介されていたものだ。要するに、こういう事例がかなり多いのである。新人君だからとはいえ、お酒という言い訳は通用しないし洒落にもならない。立派なコンプライアンス違反である。 ●SNSTwitterの発言は“個人”のものではない 学生時代の感覚で

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/04/06
    コンプラの雁字搦めで身動き取れへんようなってるやん、今の会社も社会も。人が人を信用し信頼する社会でも、当事者独自のルールでもなく、人が人を信用しないための法規や監視の恐ろしさ。アウシュビッツか監獄か。
  • 朝日新聞デジタル:自転車の危険運転、検挙頼める条例可決へ 大阪・摂津市 - 社会

    印刷  自転車で危険な運転をする人を検挙するよう市長から警察に要請できる大阪府摂津市の条例案が、29日にも市議会で可決・成立する。4月1日に施行される予定。自転車の安全運転のルールを定めた条例は全国に広がっているが、警察への検挙要請条項を定めた条例は全国でも珍しい。  摂津市は市全域が平らで路線バスの運行数も少ないため、自転車を利用する市民が多く、自転車のマナーに関する市民の相談や苦情も多数寄せられている。このため、市は市議会に「自転車安全利用倫理条例案」を提案。携帯電話をかけながらの運転や、ベルをむやみに鳴らして歩行者をどかすような運転をしないよう求めている。  さらに条例案では、このように他人に危害を及ぼし、迷惑をかけるような運転をする利用者に対し、市長が必要な指導・警告をすることができ、必要に応じ検挙するよう警察署長に要請できる、と定めている。 購読されている方は、続きをご覧いただ

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/03/29
    過剰な条例やルール、マニュアルやコンプライアンスが横行し、監視と制裁と排除を生み、そうやってどんどん「人が人を信用しない社会」を作るという泥沼に嵌り込んでいる。こうして安全がリスクへ反転する。
  • 大阪府教育委員長結局辞任 「政治の暴走懸念」発言で論議

    辞任することになった大阪府教委の生野照子教育委員長(68)が、教育関連条例成立に「政治が暴走する」と懸念を示したと報じられた。ネット上では、むしろ教組などの暴走を抑えられるとの声も出ており、論議になっている。 「そのまま可決されれば辞職する」。教育行政に知事が口出しできる条項などを盛り込んだ教育関連条例案について、2011年9月の提案当初は、生野照子教育委員長はこう反発した。 一時は辞任撤回も「けじめをつける」 一時は、教育委員が会見して、白紙撤回をしなければ総辞職すると表明するほどの騒ぎになった。ところが、11月の大阪ダブル選で、橋下徹現大阪市長率いる地域政党「大阪維新の会」が圧勝すると、条例案を修正すればとの条件付きで総辞職を事実上撤回した。 そして、修正された2条例が12年3月23日にようやく成立した。しかし、生野教育委員長は、結局「けじめをつける」として、27日に任期途中での辞職願

    大阪府教育委員長結局辞任 「政治の暴走懸念」発言で論議
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/03/29
    そもそも「教育」とは何か。それは監視や管理、懲罰や排除の論理、市場原理によって競争を煽ることではない。これら含めて橋下が語る「自己責任」を、橋下支持者は自らすべて引き受ける覚悟があって言うんだろうね。
  • 起立斉唱反対のビラ配布…教諭を再任用せず (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府教委は、2月に行われた府立高校の卒業式で、国歌斉唱時に起立しなかった再任用の男性教諭(61)に対し、「勤務実績が良好でない」として、来年度の再任用を更新しないことを通知した。 教諭は「処分は納得がいかない」として、府人事委員会に不服申し立てを行う予定。 教諭によると、卒業式当日は勤務日ではなかったが、校門前で、起立斉唱を求める職務命令に反対するビラを配布。式では職員席に座り、国歌斉唱時に起立しなかったという。 府教委は9日、この教諭を含め、起立しなかった府立高14校の17人を職務命令違反で戒告処分とした。教諭は定年退職後に1年更新で採用される再任用の教員で、処分前には、来年度の更新が決まっていたが、取り消された形となった。

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/03/24
    監視と懲罰・厳罰、思想統制と排除の論理。これらを橋下は教育だという。恐ろしい話や。それが正しいと思うなら、そういうことは橋下の子どもだけにしたらええねん。橋下になってから、大阪が、何かおかしい。
  • 大特集「コンプライアンス日本」を生き抜く知恵 身の破滅を防ぐ「法律」の知識と適切な「反撃」(週刊現代) @gendai_biz

    いわれのないパワハラ、セクハラで告発された/自転車事故、そのまま逃げた/いきなり警察に職務質問された/痴漢に間違えられた/中学時代の親友がヤクザ/ヤミ金からカネを借りた/ネットで悪口を書かれた/酔って駅員を押してしまったほか かつてはよくも悪くも内々の話し合いで済んでいたことが、近頃やたらと裁判になる。「コンプライアンス日」---訴訟社会になってしまったこの国では、日常のトラブルが法廷闘争に発展することがもはや珍しくない。「ついつい、うっかり」問題を起こしたとき、どうすればいいのか。 ■自転車で対人事故を起こし、そのまま逃げた 「逃げたままで逮捕されるより、すぐに現場に戻って被害者の救護と通報を行ってください。 自転車は道路交通法上、『軽車両』といって車両の一種。飲酒運転も禁止ですし、事故を起こして逃げれば『業務上過失致死傷罪』(5年以下の懲役もしくは禁錮もしくは100万円以下の罰金)な

    大特集「コンプライアンス日本」を生き抜く知恵 身の破滅を防ぐ「法律」の知識と適切な「反撃」(週刊現代) @gendai_biz
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/03/23
    何でもかんでも「リスク」と言いたがる社会。法律だ、条例だ、規則だ、ルールだ。監視に懲罰、制裁に排除。そうやってコンプラを叫ぶ自らも雁字搦めになってることに気づかず、窮屈で閉塞な社会で生きればよろしい。
  • 朝日新聞デジタル:奨学金1万人滞納 金融・信販会社に登録 - 社会

    印刷 日学生支援機構の奨学金貸与額と学部生(昼間)の収入に占める家庭からの給付の割合  日学生支援機構(旧日育英会)の奨学金制度で、返還滞納者の個人信用情報機関への登録が1万件を超えたことがわかった。金融機関や信販会社に情報が提供されるため、「ブラックリスト化」とも呼ばれる。機構や大学から奨学金を受ける学生の割合も増えており、機構の調査で初めて5割を超えた。  機構は、2010年度末時点で123万1378人に総額1兆118億円を貸し出し、3カ月以上の滞納額は約2660億円に上る。回収強化のため、10年度から3カ月以上の滞納者の情報を信用情報機関に登録し始めた。一度登録されると、返し終えても5年間残り、クレジットカード住宅ローンの利用が制限される可能性がある。  機構によると、10年度の登録件数は4469件、11年度は今年2月現在で5899件で計1万368件に達した。 購読されている

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/03/17
    奨学金の金融化、サービス化、ローン化。個々の背景を考慮しない標準化と監視の強化。イギリスやアメリカの愚策ばかり真似てきた結果、日本はどこまでも腐っていく。恐ろしい国だ。