タグ

Web製作に関するpitworksのブックマーク (6)

  • クライアントの要望を満たすと、セキュリティ的に問題がある。どうしたらいい? | ブログが続かないわけ

    受託開発で困る部分のひとつ。 1. ログインに失敗したときのメッセージ簡単な例を出してみよう。ID/Password を入力させるようなログイン画面で認証に失敗した場合、「ID またはPassword が正しくありません。」というようなメッセージを出すのが通例だ。当然システム側では、ID が間違っているのか、Password が間違っているのか区別することはできるのだが、親切に「ID が正しくありません。」とか「Password が正しくありません。」とかというようなメッセージは出さない方がいいとされている。これは親切なメッセージを出すと、悪意の第3者になりすましログインのヒントを与えてしまうことになるからだ。適当なID/Password でログインを試みて、親切にエラーメッセージが出し分けされると、その適当に入れたID が存在するID かどうかを判定できてしまう。ひとたびID が判定でき

    クライアントの要望を満たすと、セキュリティ的に問題がある。どうしたらいい? | ブログが続かないわけ
    pitworks
    pitworks 2009/06/26
    受託開発で困る部分-> 1.ログインに失敗した時のメッセージ 2.パスワードリマインダーに失敗したときのメッセージ 3.SSL のかかっているフォームの内容をメールで飛ばす // 全てセキュリティより利便性なんだよね・・・orz
  • もっともダウンロード数が多いのは"緑色" - Firefox分析 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable 定期的に何度もFirefoxをダウンロードしているユーザはもう気がついているかもしれないが、最近、Firefoxをダウンロードするときに表示されるボタンが緑色基調に統一されている。これは偶然こうなったのではなく、調査の結果、この色の場合がもっともダウンロード数が多かったことが理由になっているとFirefox is Green - Blog of Metricsで報告されている。 記事によれば、Mozillaプロダクトに関する情報収集や計測、分析を担当しているMozilla Metricsはwww.mozilla.comにおいて1週間ごとにFirefoxダウンロードボタンの色を変更して、ダウンロードにどういった違いがでるかを調査したという。訪問者の数から実際にダウンロードを実施し

    pitworks
    pitworks 2009/06/23
    1週間ごとにFirefoxダウンロードボタンの色を変更して調査->緑 (930,752),青 (256,344),紫 (255,894),橙 (255,811) // ダウンロードを促すにはグリーン(緑)最強!
  • サイトID(ページ左上の会社ロゴ)のリンク先はどうあるべき? (ユーザビリティ実践メモ)

    サイトIDとは、「何のサイトか」「誰が運営しているサイトか」を表現する企業やブランドのロゴマークのことで、ページ左上に設置されるのが一般的です。 「サイトの顔」とも言えるサイトIDは、ユーザが「サイトの基点(多くの場合トップページ)に戻りたい」と思うときクリックすることが多いですが、サイトによってはユーザの予期しないリンク先が設定されており、ユーザが困惑してしまうことがあります。 今回は、サイトIDの最適なリンク先について検討したいと思います。 ビービットのアメリカ現地法人、ビービットアメリカの情報が掲載されているサイトです。このサイトでは、全社共通の企業ロゴ(赤枠)と現地法人名(青枠)がサイトIDとして表示されています。サイトIDのリンク先としては、以下の3パターンが考えられますが、どのリンク先が最もふさわしいでしょうか。 1. 全社共通の企業ロゴ(赤枠)はビービット社トップページへ、

  • Webページの情報を共有してもらうための3つのポイント (ユーザビリティ実践メモ)

    複数の人が関わるシナリオを意識しよう Webサイトを訪れたユーザが、商品・サービスの購入など何らかの意志決定を行う際、自分ひとりだけの判断で決めず、他の人と相談してから決めるという場合は、実はかなり多いものです。 弊社のユーザ行動観察調査では、以下のような例が見られました。 幹事役の数名が、各自で会場候補を検索各自が自分の選んだいくつかの候補を持ち寄り、どの会場にするか相談決定 【例2.企業におけるIT製品の導入】 部門の担当者が、おおまかな要求仕様を決め、メーカーサイトや販売店サイトを検索性能や価格などを一覧できる比較表を作り、IT管理者などに相談IT管理者がWebサイトを閲覧する場合もあります)絞り込んだ候補について決裁文書を作り、上司相談決定 【例3.住宅ローンの借り換え】 が金融機関サイトや比較サイトで情報収集夫に相談して候補を絞り込む絞り込んだ金融機関の店舗を夫婦で訪れ、担

    pitworks
    pitworks 2009/05/26
    1.印刷しやすいか?(印刷に最適化された専用ページやCSS、PDFファイルを用意) 2.Webページは共有しやすいか?(URL送信機能の提供,検索での探しやすさの改善 ) 3.加工しやすいか?(情報の整理/イメージ画像・写真の用意 )
  • デザイナーのための便利なジェネレータ55+ – creamu

    Balkhisというサイトで、デザイナーのための便利なジェネレータがまとまっています。 ざっといくつかご紹介。 » Pattern Cooler » Dotted Background Generator » ColourLovers ↑のキャプチャはこちら » Stripe Designer » Create a Graph 他にも、カラージェネレータ、Flashジェネレータ、CSSジェネレータ、フォームジェネレータ、テキストジェネレータ、バーコードラベルジェネレータなど、たくさんありますね。 一度見てみてください。 » 55+ Extremely Useful Online Generators for Designers emobile修理中。早く戻ってきてほしーなー。mobilepointでがんばっております。

  • 世界の工場でホームページ製作を頼むといくら? | ホームページ製作のゼロウェブ

    世界の工場といわれるチャイナでは、当に色んなものが低価格で作られて、 日等の先進国に輸出されていますね。 関税や物流費を考慮しても、中国が世界の工場に君臨する理由。 それはもう、爆発的な人口数と低賃金といっていいでしょう。 ホワイトカラーのサラリーマン初任給が2,000~3,000元(3万円~5万円)程度 ですから、この価格差が世界の工場を支えているといえるでしょう。 では、ホームページ製作の業界はどうでしょうか。 検索してみると、当にいっぱいのホームページ製作業者が出てきます。 1位のホームページはココです。 製作費込みの年間コストが480元(8,000円程度)のプランもありますね。 これは日では考えられない値段です。 日では製作費は通常数十万円かかるのが相場の業界です。 最近、無料製作を謳う業者も出てきつつありますが、月間維持費が最低でも数千円する ので、チャイナ価格に比べる

    pitworks
    pitworks 2008/12/12
    製作費込みの年間コストが480元(8,000円程度)のプランなどで超低価格 // コミュニケーションや文化色の問題はあるので難しい部分はあるけど価格は魅力。Blogのデザインテーマを沢山作る時などは便利かも?
  • 1