日本で証明論的意味論(PTS, Proof-Theoretic Semantics)を研究している人、やたらと多くないだろうか!? という感じがしているが、どうもそうでもないらしい。後述する大西先生の講義によると、大西先生の博論以降の10年弱でも研究の進展はそれほどないとか。京大周辺に特に多い気がするが、京大周辺の方々が執筆や情報公開に積極的で検索にかかりやすいということなのかもしれない。 それで、検索したら出てくるいろいろな証明論的意味論の文献を収集して見たり読んだりしてみたのでここに記録する。 大西琢朗「証明論的意味論と双側面説」 大西琢朗「証明論的意味論と双側面説」 大西先生の博論で、証明論的意味論に関する日本語文献ではもっとも詳しいものであろう。私はまったく通読できていないのだが、これを解説した講義動画がYouTubeにある。それを見た。 www.youtube.com 双側面説と