並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 313件

新着順 人気順

" ポイント"の検索結果1 - 40 件 / 313件

  • 集中力がない・サボり癖のある私の最強タスク管理術 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに こんにちは!エンジニアを目指す26卒院生のvivyです。 突然ですが、皆さんは 「自己流のタスク管理術をお持ちでしょうか?」 院生になって、毎日膨大なタスクに追われるようになりました。かつての私は、思いつくままに行動していたため、締め切りギリギリの徹夜、謎の余裕を感じてベッドでゴロゴロ...というスタイルが定着していました。 そんな私も限界を感じ、ネットに落ちているあらゆるタスク管理術を試してみることにしました。しかし、集中力が続かない&面倒くさがりの私にはどれもピンと来ませんでした。ですが、試行錯誤の末、ようやく「これなら続

      集中力がない・サボり癖のある私の最強タスク管理術 - Qiita
    • 男性嫌悪を拗らせていた頃の恋愛観

      タイトルはこの増田から anond:20241021131553 黒歴史を大公開してるのを読んで共感性羞恥で死にそうになった それといっしょに、 「モテているやつは底の浅い馬鹿ばかり」「俺はそんな底の浅い恋愛ではなく真の恋愛を成し遂げるのだ」と思うようになった この部分を読んだとき、男性にもそういうのあるんだなーと安心感を覚えた 大学生の頃の私は本当にこの通りの考え方をしていたし、そういうのを拗らせて男性嫌悪にもなっていた 元の増田に勇気をもらったので誰かの参考になったらいいなと思いながら大学に通っていた4年間の間にこじらせていた男性嫌悪とその時から今にかけての恋愛の価値観を書いていこうと思う 男性嫌悪を拗らせていた時にしてたこと大学に通ってた4年の間、私は色々と痛い行動をし続けていた テンプレだけど、好きな言葉はクソオス、ミソオス、ジャッポス X(当時はTwitterだったけど)で頻繁に

        男性嫌悪を拗らせていた頃の恋愛観
      • 【無料公開】560万円かけて開発したサービスのソースコード

        ※月単価80万円を基準に、7ヶ月分の工数として560万円相当と換算しています。 最初に こんにちは! 普段はIT企業でWebエンジニアとして働いています。 現在はフリーランスとして活動し、Ruby(Ruby on Rails)、TypeScript(Next.js, React)、Pythonなどを使って、フロントエンドとバックエンドの両方に携わっています。 将来はソフトウェアエンジニアとしてアーキテクチャ・設計について自ら意思決定した上、プロジェクトを推進する事が出来るようになりたいです。 そのためさらにスキルを磨いていきたいと思っており、日々技術に対して情熱を持って仕事に取り組んでいます。 以前Qiitaで 退職して560万円相当の工数をかけてお金を稼ぐサービスを開発した という事でBizRankというビジネス書籍を紹介するサービスを開発しました。 今回はその後としてのお話になります。

          【無料公開】560万円かけて開発したサービスのソースコード
        • 実感としての物価がすごく高くなっている理由

          政府日銀が参照している統計データ()だと、2%のインフレは達成してるか微妙みたいだけど、実感として物価はとても高くなっていると思う。 ちなみに、年2%のインフレが20年続くと1.5倍になる。 2%のインフレというとあまり変わらない気がするけど、1.5倍と言われると高くなったなーと感じる人は多いと思う。 それに、実際のところそれ以上に高くなっているものもたくさんある。 そんなインフレの優等生をあげてみる。 住宅価格特にマンション価格は高騰しているよね。ただ、この高騰は物価指数には反映されていない部分がある。 というのも、築年数が経過すると安くなるのものだが、統計ではそれを反映していないから。 参考: https://www.stat.go.jp/training/2kenkyu/ihou/79/pdf/2-2-796.pdf 建物の経年に伴う品質や調査価格の低下は消費者物価指数に下方バイアス

            実感としての物価がすごく高くなっている理由
          • 小説家になろうが、なぜ女性向けで埋め尽くされ、男性が激減したのか? そして、なぜそれが3年前に予測できたのか|風倉@こぴーらいたー作家

            なろうが今ヤバくなってる現状について、3年前ぐらいに「3年後ぐらいにヤバくなりそう」って予言した気がするんだけど、どうだっけって思って自分で掘ってみたらあった 結構すごない?(自画自賛) pic.twitter.com/4hBGRZyzmE — 風倉@こぴーらいたー作家 (@kazakura_22) November 3, 2024 そこらへん前後でも、やっぱりなろうの今後を憂いてました。やったことやばすぎるもん。 ただ、この頃の反応はまだ「ほんまですか?」みたいなのが多かったように思う。なろうが衰退するなんて、全然まだ想像の外みたいな この頃はカクヨムもまだ弱かったですしね pic.twitter.com/8ptbamVnc1 — 風倉@こぴーらいたー作家 (@kazakura_22) November 3, 2024 当時「女性向けに見えても、男性も読んでポイントいれてる作品もあるから

              小説家になろうが、なぜ女性向けで埋め尽くされ、男性が激減したのか? そして、なぜそれが3年前に予測できたのか|風倉@こぴーらいたー作家
            • 「下書き」「一時保存」という要件を甘く見積もってはいけない

              「一時保存や下書きできるようにしたい」といった要望が出てくることがあると思います。世の中のサービスでよくある機能ですしあったら便利だなと思うのも当然です。 同じ要望を受けた当時の私はその大変さに全く気づいていませんでした。 意外と考えることが多いよ、というのが伝わると幸いです。 当初明確になっていた仕様 入力フォームには必須と任意の項目があるが、必須項目が未入力状態でも一時保存できる 入力フォームにはファイルを添付できる 正式データと一時データは同じ一覧ビューの中で両方とも表示させる 一時データはユーザー単位ではなく共有される(誰かが作った一時データは自分も閲覧編集できる) 一時データは正式データに対してひとつのみ存在できる 最終的には上記以外にももっと細かい仕様になったのですが、この後の検討や設計の流れに沿って随時記載していきます。 データの持ち方の方針 方法としては以下二つの案がありま

                「下書き」「一時保存」という要件を甘く見積もってはいけない
              • ロマサガ2のリメイクは、「可視化」によって遊びやすさが恐ろしく増した良作である話

                もしかすると私は、「偉大な未完成作品」が令和の今になって完成するところを見ているのかも知れない。そう感動しているところなんです。 この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・「ロマサガ2」のリメイク版である「ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン」が先日発売されました ・ロマサガ2はとても面白かったのですが、いくつか欠点もあゲームでした ・得意武器と自己申告と閃き適性が食い違いまくるシステム今でもちょっと恨んでます ・特にノーマッド♂だけは許さない ・リベサガ、その辺が丸々可視化されていてめちゃくちゃ面白いです ・閃きの派生表と戦闘中の閃き可否が表示されるシステム快適過ぎる ・全般的に遊びやすさがもの凄く向上していて、追加要素やグラフィックもとてもいい感じ。特に忍者が可愛いです ・皆さんリベサガ遊んでください 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書

                  ロマサガ2のリメイクは、「可視化」によって遊びやすさが恐ろしく増した良作である話
                • 【公式】レトロゲームエンジンPyxelを使わない理由が見つからない - Qiita

                  Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Pyxel作者です。Qiita初投稿です。よろしくお願いします。 皆様、Python向けレトロゲームエンジンPyxelのご愛顧ありがとうございます。 「気軽に楽しくゲームプログラミング」をコンセプトに、2018年にGitHubで公開を始めたPyxelも、おかげさまで現在15,000スター、ダウンロード数は80万を超えることができました。 4億を超えるGitHubプロジェクトの中で、Python向けゲーム開発環境としてはダントツの1位(2位は7.5kスターのPygame)、全言語合わせたゲームエンジンの中でも8位にランクインしており、7位

                    【公式】レトロゲームエンジンPyxelを使わない理由が見つからない - Qiita
                  • なろうテンプレ形成過程|白椿

                    ランキングの推移から読み解く、作風面でのなろう史学概説。 4年くらい前に書いたやつのブラッシュアップ的なもの。 召喚 / 迷い込み / トリップ 小説家になろう=異世界モノの場、という構図がいつごろ形成されたか? と問うならば、その転機は2008年であった。 当時のなろうは評価ポイントのシステムを平均点方式から加点方式へ改定、これによって「より多くの支持を集めた作品」が明示され、皆がそれを読みに行く、という流れが生まれたわけである。 本稿で扱う「なろうテンプレ」とは、人気作品が出現→作風面のフォロワー達が登場→流行を形成、という拡大再生産の構造であり、そのサイクルが回りだした。 そして2008年後半期の人気を不動のものとした作品が「異界の魔術士」であった。 この上位20作のうち、異世界モノは13作ほど。 なろう内の機能以上に、読者導線として「ネット小説ランキング」の影響が強く感じられる時代

                      なろうテンプレ形成過程|白椿
                    • ADHDを障害とみなすべきか研究者らは疑問視している、多様な考え方や行動のうちの1つで正常な状態との指摘

                      現代社会において、年齢や発達に比べて注意力が足りない、衝動的で落ち着きがないなどの特徴を症状とする注意欠如多動症(ADHD)は、神経発達症や発達障害とみなされています。しかし、ADHDの科学的理解が進むにつれて、専門家は「ADHDを障害とみなすべきなのか」について疑問を抱いています。 Researchers are questioning if ADHD should be seen as a disorder https://www.economist.com/science-and-technology/2024/10/30/researchers-are-questioning-if-adhd-should-be-seen-as-a-disorder 近年、ADHDの診断数は多くの国で急速に増加しており、アメリカの2万6000の診療所や病院でADHDとの診断を受けた人の数は2020年

                        ADHDを障害とみなすべきか研究者らは疑問視している、多様な考え方や行動のうちの1つで正常な状態との指摘
                      • 「夫に言う必要なし」 ハリス氏陣営、選挙CMで女性有権者に訴え

                        米大統領選の民主党候補カマラ・ハリス副大統領の集会に参加する女性たち。ウィスコンシン州マディソンで(2024年10月30日撮影)。(c)ROBERTO SCHMIDT / AFP 【11月4日 AFP】米大統領選の投票所へやって来た夫婦。揃いの野球帽は、共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領の支持者に人気がある米国旗の柄だ。 夫は妻もトランプ氏に投票すると思っている。だが、妻は民主党候補カマラ・ハリス(Kamala Harris)副大統領に投票する。ここで俳優ジュリア・ロバーツ(Julia Roberts)さんのナレーション。「投票ブースの中の出来事は、ブースの中だけのこと」 妻は投票前に別の女性有権者と目くばせをする。ナレーションは「あなたは自由に投票でき、誰にも知られることはない」と語る。夫が「正しい候補に入れた?」と尋ねると、妻は「もちろん」と答える。 ハリ

                          「夫に言う必要なし」 ハリス氏陣営、選挙CMで女性有権者に訴え
                        • なぜ幻覚剤がうつ病に効果があると言われているのか?──『幻覚剤と精神医学の最前線』 - 基本読書

                          幻覚剤と精神医学の最前線 作者:デヴィッド・ナット草思社Amazon近年、LSDをはじめとした幻覚剤の有用な側面を捉え直す研究が活発だが、本作もそうした流れに連なる一冊である。著者は精神科医・神経精神薬理学の教授で、幻覚剤を使用した際の脳内の影響について数多くの論文を発表している人物だ。 「幻覚剤の有用な側面」とひとことでいっても、これは非常に限定的な話で注意が必要だ。たとえば、抗うつ剤を十分量で十分期間(1〜2ヶ月)使っても本来の調子とならない治療抵抗性のうつ病のように限られた精神疾患にたいして、十分に量がコントロールされた幻覚剤を、セラピストの診察と共に服用することで、治療に効果が現れるエビデンスが上がってきている──という、何重もの前提があっての話である。 得体もしれない連中がそのへんで売っている、何が混在しているのかわからない幻覚剤を、うつ病に効くから──といって好きなだけ使って良

                            なぜ幻覚剤がうつ病に効果があると言われているのか?──『幻覚剤と精神医学の最前線』 - 基本読書
                          • JAで働いていた時の話

                            悪名高いJAで1年間だけ働いていたことがある。 都市型農協なので農業より金融で稼ぐ地域だった。地獄のようなノルマのせいで定年間際の50代か新人の20代しかおらず、中間層は壊滅的。 私の支店の支店長は優しかったが他の支店では…。これは上層部によってもみ消された。 私の支店は、営農や購買の人はいい人で好きだったのだが金融は最悪の人選だった。これは働いていたころ他の支店の初対面の先輩たちから「かわいそう」」「うちの支店だったらよかったのにね」「なんかあったら言ってね」と散々慰めの言葉をもらい、やめることを伝えたときも全員から「そうだと思ってた」と言われたほど本当に人間関係が終わっていた。 その言葉を言われる元凶といってもいい私の「お世話係」というメンターは自分のお世話も出来ないやつだった。しょっちゅうミスをするわ書類を無くすわ客への連絡を忘れるわで支店長が手を焼いており、怒られるたびにふてくされ

                              JAで働いていた時の話
                            • ドイツ経済の悪化と政府の失策: 極東ブログ

                              ドイツ経済は今、以前の安定した成長から停滞へと変わり見通しが悪化している。2024年の成長率は-0.1%と予測されており、これは前年に続く二年連続のマイナス成長である。ドイツのキール世界経済研究所は、成長予測を引き下げており、政府や企業に対する不信感が高まっている。このままではドイツの経済基盤が弱まり、国際競争力がさらに低下する。 ドイツ経済の鈍化原因 政府は当初、2024年の成長率を0.4%と見込んでいたが、最近の予測では成長が止まると発表した。キール世界経済研究所は成長率が-0.1%になると見ており、これでドイツは二年連続でマイナス成長になると予測している[1]。また、2028年までに税収が5,810億ユーロ(約9.5兆円)も下振れすると見られており、経済の不安が税収の減少に直結している[2]。税収が減ることで、インフラ整備や公共サービスにも悪影響が出て、さらに成長を妨げる要因となる。

                              • 【特集】『Outer Wilds』ゾンビに捧ぐ!『Riven』『TUNIC』に代表される「いくつものパズルがひとつの正解を導くパズルゲーム」5タイトルをピックアップ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                2024年10月24日、『Outer Wilds: Archaeologist Edition』パッケージ版がPS5/ニンテンドースイッチ向けに発売されました。Game*Spark読者の方のなかには『Outer Wilds』に興味を持った方や、もう既にクリアしたという方もいらっしゃることでしょう。そこで今回は『Outer Wilds』と似た志を持ったパズルゲームを紹介していきます。 『Outer Wilds: Archaeologist Edition』出水ぽすか氏がキービジュアル描くパッケージ版がPS5/スイッチ向けに発売!初回特典はつまずきポイントを解説する宇宙飛行士必読のスターターガイドブック | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 今回の記事で紹介しているものは、単なるステージクリア型のパズルゲームではなく、いくつかのロケーションやステージに謎が用意されており、そ

                                  【特集】『Outer Wilds』ゾンビに捧ぐ!『Riven』『TUNIC』に代表される「いくつものパズルがひとつの正解を導くパズルゲーム」5タイトルをピックアップ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                • もはやサガではなくふつうのRPGでは? リメイク版『ロマサガ2』から見る「サガらしさ」

                                  日本の有名RPGでありながらも、とにかく尖りまくっているのが「サガ」シリーズである。ものによっては理解すら難しいが、わかったときの気持ちよさは随一だ。 ゆえに、フルリメイクとなる『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』(以下、リメイク版「ロマサガ2」)が発売されたと聞き、私もすぐ手にとった。確かにおもしろい。だが、プレイしている最中に「これはサガなのか?」とばかり思ってしまった。 いや、正直に言えば発売される前からわかっていたのだ。「売れ筋のサガ」を作れば、「サガらしさ」が消えてしまうことを。 そもそも「サガらしさ」とはなにか? ここまでの3行を読んだ読者は「サガらしさ」をどう定義するのかを気にするだろう。私としては次のようなものとなる。 不明点が多いゲームシステムを読み解いていく 偶発性によって生まれる劇的な展開 「サガ」シリーズはゲームシステムが難解だったり、マスクデータが多かっ

                                    もはやサガではなくふつうのRPGでは? リメイク版『ロマサガ2』から見る「サガらしさ」
                                  • 消耗せずに「良いコード」とはなにかを考える

                                    次の記事が最近公開されたので、読んでみました。 結論としては、例えば同著者の「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」という書籍と比較すると、だいぶ受け入れやすい主張になっていると感じました。(以前の書籍についてのコメント記事へのリンク) ところで、私は「良いコード」についての議論や指摘や検討を積極的にやったほうがよいと思っていますが、主に「消耗しない」という観点でこの記事についていくつかの構造理解やテクニックの部分で補足できそうだったので、以下補足していきます。 ざっくりとした主張でいうと、 トレードオフに見える部分は学習・教育で解決できるケースも多くある 品質特性への還元が難しいがコードの良し悪しを定める概念がある Webアプリにおいても再利用性は必要だし、モバイルアプリでも再利用性を求めて失敗することがある 再利用性というよりは、現実に即した概念の線をどこで引くかのバランスを大事にする

                                      消耗せずに「良いコード」とはなにかを考える
                                    • 東京都、QRコード決済で最大10%還元 物価高騰対策 - 日本経済新聞

                                      東京都は1日、都内の対象店舗でQRコード決済した際に決済額の最大10%をポイント還元する事業を始めると発表した。物価高騰対策の一環で、期間は12月11〜27日まで。予算額は139億円で期間内に達した場合は終了する。決済手段はauPAY(コード支払い)、d払い、PayPay、

                                        東京都、QRコード決済で最大10%還元 物価高騰対策 - 日本経済新聞
                                      • トイレの後に手を洗わない人はどれだけいるのか?衝撃のレポートが発表される

                                        新型コロナウイルスの流行で手洗いやうがいが推奨され、生活の中で「手を洗う」ことの重要性が説かれてきました。しかし、いまだに手洗いの習慣が身についていない人は多いようで、オーストラリアの食品安全情報協議会が同国の手洗い習慣に関する報告書で衝撃の結果を報告しています。 foodsafety.asn.au Latest report card on Aussie handwashing – blokes still need to do better! Global Handwashing Day 15 October 2024 - foodsafety.asn.au https://www.foodsafety.asn.au/topic/latest-report-card-on-aussie-handwashing-blokes-still-need-to-do-better-global-

                                          トイレの後に手を洗わない人はどれだけいるのか?衝撃のレポートが発表される
                                        • 男子高校生のキス経験率は5人に1人 過去最低、コロナ禍が影響か | 毎日新聞

                                          日本性教育協会の調査報告会で、青少年の性行動について解説する武蔵大学の林雄亮教授=東京都千代田区で2024年11月3日午後1時39分、西本紗保美撮影 日本性教育協会(東京都)による「青少年の性行動全国調査」で、2023年度の男子高校生のキス経験率は5人に1人で、1974年度の調査開始以来過去最低となったことが明らかになった。専門家は「人との接触が制限された新型コロナウイルス禍が、中高生の性行動の経験率を押し下げた可能性がある」と指摘している。 協会が6年ごとに実施している調査の報告会が3日に都内で開かれた。今回の調査は23年8月~24年3月に全国の中高大学生にアンケート方式で行い、中学生4627人、高校生4321人、大学生3614人の計1万2562人から有効回答を得た。 キスをしたことがある青少年の割合は05年をピークに減少しており、今回は中高大学生の男女全てで前回(17年度)から減少。特

                                            男子高校生のキス経験率は5人に1人 過去最低、コロナ禍が影響か | 毎日新聞
                                          • 戦争は膠着状態から抜け出し、ウクライナの弱点は武器供給ではなく兵士不足

                                            New York Timesは1日「米政府のアナリストは『今後数ヶ月の間にロシアが大きな利益を得る可能性は低い』と予想したが間違っていた。米軍当局者らは『もう戦争は膠着状態ではない』『ウクライナにとってのウィークポイントは武器供給ではなく兵士不足だ』と結論づけている」と報じた。 参考:As Russia Advances, U.S. Fears Ukraine Has Entered a Grim Phase 兵士は国内から動員する必要があり、武器を持つ兵士がないなければ何も始まらないウクライナ参謀本部とロシア国防省は毎日の定時報告で「敵に与えた損失」を必ず発表し、国民や国際社会に「相手の方が大きな損失を被っている」とアピールしているものの「自軍の損失」については沈黙したままで、ゼレンスキー大統領を含むウクライナ政府高官は「武器不足が劣勢の原因」と主張、クレバ外相も今年1月「前線の状況は非

                                            • まあ、そうなんだよな。闇バイトに関わった自分が、相手から逃げる方法に..

                                              まあ、そうなんだよな。闇バイトに関わった自分が、相手から逃げる方法について書いてみるね。たぶん「警察に相談したら?」とか思うだろうけど、それすると自分も逮捕されるかもしれないじゃん。おおむね、ヤクザを含めて「悪いことをしたら警察に逮捕される」という踏み絵をふませてから、悪いことさせられるのですよ。これは、マジ。だから、これから小規模組織(ひと桁台)の詐欺や犯罪に関わったときの身の置き方を伝授しようとおもう。 【告知】なんか、わかりにくい文章だったし、オチもないんで、反省している。今日は寝て、明日は書き直そうと思う。 ・対策について。 ・ヤバいと気がついたらどうするか? ・反撃 or 防衛したい場合は? 【追記①】大前提としては、これは追記で書くのだけど、警察に相談できる状態ならソレが一番良いに決まってる。だけど、闇バイトの屑どもが豹変する瞬間は「警察に相談したら、自分もヤバイぞ?」と自覚で

                                                まあ、そうなんだよな。闇バイトに関わった自分が、相手から逃げる方法に..
                                              • 米大統領選 “民主党の地盤”でハリス氏支持固め切れず なぜ? | NHK

                                                アメリカ大統領選挙は今月5日に投票日を迎えます。民主党のハリス副大統領、共和党のトランプ前大統領の支持率がきっ抗し、大接戦のまま投票日を迎える様相です。 7つの激戦州に注目が集まりますが、このうち伝統的に民主党の地盤とされる3つの州でハリス氏が支持を固め切れていません。背景に何があるのでしょうか。 現地からの報告です。 (ワシントン支局長・高木優/国際部記者・高須絵梨) 目次 民主党の地盤「ブルー・ウォール=青い壁」に異変 【1】ハリス氏に投票を決める 全体の勝敗を左右するとされる7つの激戦州のうち、東部のペンシルベニア州、中西部のミシガン州、ウィスコンシン州の3つの州は「ブルー・ウォール=青い壁」と呼ばれ、伝統的に民主党の地盤とされてきました。 ハリス氏にとってはこの3州で1つでも落とすと、勝利のシナリオが狭まりますが、ペンシルベニア州でトランプ氏にリードを許すなど支持を固め切れていませ

                                                  米大統領選 “民主党の地盤”でハリス氏支持固め切れず なぜ? | NHK
                                                • ネイピア氏: 日本の政府債務は円安で解決される、円を空売りして日本株を買え | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

                                                  引き続き、The Solid Ground Newsletterのラッセル・ネイピア氏のSkagen Funds主催の講演である。今回は日本の政府債務と金融市場について語っている部分を取り上げたい。 日本の債務問題 ネイピア氏はこれまでの記事で、コロナ後の金利上昇は長期のトレンドで、莫大な政府債務に多額の利払いが生じている多くの先進国ではツケを払う瞬間がついに来ると予想していた。 ネイピア氏: 米国債はあと27年下落し続け、金利は上がり続ける ネイピア氏: インフレと債務問題で最大の危機はヨーロッパ、共通通貨ユーロは破綻する アメリカとヨーロッパの話はもうしている。では日本はどうか? ネイピア氏は日本の話もしている。 ネイピア氏が注目しているのは、単に政府債務だけではなくその国の経済に存在するすべての負債の合計金額である。それを踏まえてネイピア氏は次のように言っている。 日本の債務はGDP

                                                  • 私の心を揺さぶったプログラミング言語 - ABAの日誌

                                                    'Programming Languages That Blew My Mind'というブログ記事で、8歳からプログラマーとして活動しているDavid Tellerさんが、人生で出会った革新的なプログラミング言語について紹介している。 BASIC A language designed to make programming simple. Mind blown: Programming my own games! Mind blown: Arrays (or DIM, as they were called)! Mind blown: GOTO! Mind blown: GOSUB! Original, line-based, Basic is dead, but its legacy lives on in VB.Net, VBA, but also in more subtle ma

                                                      私の心を揺さぶったプログラミング言語 - ABAの日誌
                                                    • 安全に倒し切るリリースをするために:15年来のレガシーシステムのフルリプレイス挑戦記

                                                      はじめに こんにちは!あっという間に秋が終わり、クリスマスソングが流れる季節がきましたね。 今回は、どうやら多くの人が苦しんでいると聞くレガシーシステムと向き合う話です。 弊チームでは先日、15年来のレガシーシステムを、バグ0でリプレイス&新機能の追加リリースを実施することに成功しました!既存機能の改修ではなく、既存を大きく作り替えつつI/Oも変えるというものだったので、新しい検証方法やリリース手法を組み合わせてリスクを最小限に抑える方法をとりました。 今回は、その予期せぬトラブルを未然に防ぐことができた「安全に倒し切ったリリース」についてお話します。他のプロダクトでも応用可能な方法なので、システム刷新を検討している方の参考になれば幸いです! なぜ安全に倒し切りたいか 私たちが今回触ったのは、前述の通り15年前から存在する、プロダクトの中でも最もレガシーに類される場所です。以前からパフォー

                                                        安全に倒し切るリリースをするために:15年来のレガシーシステムのフルリプレイス挑戦記
                                                      • 「究極の卵料理」ことフランス料理の「ウフマヨ」、家でも簡単に作れる激ウマなレシピだった

                                                        自炊はそれなりにしているものの、料理自体は苦手だ。そんな中、ずっと「作ってみたい」と思っていた料理があった。 「ウフマヨ」という卵料理だ。 「ウフマヨ」は「ウフ(フランス語でOeuf=卵)マヨネーズ」の略で、ゆで卵にマヨネーズをかけたもの。フランス料理では前菜の定番とされ、「究極の卵料理」などと言われることもあるらしい。 お店で食べたことはあったが、家で作るのは難しいと思い込んでいた。 先日、X(Twitter)でバズっていたウフマヨのレシピを見て「私でも作れそう」と思ったので、さっそく試してみた。 究極の卵料理、「ウフマヨ」というパリのソウルフードがあるんですが、一度食べたら忘れられない程最高に美味しいのでぜひ作ってみてほしい。マヨ大さじ4、牛乳大さじ3、オリーブオイル小さじ2、にんにく1cm、塩胡椒混ぜたら半熟ゆで卵を漬けて20分。シンプルなのに絶品です。 https://t.co/6

                                                          「究極の卵料理」ことフランス料理の「ウフマヨ」、家でも簡単に作れる激ウマなレシピだった
                                                        • 石破茂首相のブレーン・川上高司内閣官房参与が語る“日本一わかりやすい”米大統領選挙報道の見方

                                                          ドナルド・トランプの復活か、あるいはカマラ・ハリスが米国史上初の女性大統領になれるのか――。 ドナルド・トランプ前大統領とカラマ・ハリス副大統領(写真/Getty Imagesより) 日本だけではなく、世界各国でもアメリカの熾烈な大統領選挙は日々メディアで取り上げられている。ニュースを斜め読みする限りだと、民主党のハリスがリードしているようだが、それは報道にバイアスがかかっているからだろうか? そこで、一般社団法人日本外交政策学会の理事長として「地政学講座」で教鞭を執るだけではなく、10月1日からは石破茂内閣の内閣官房参与として官邸入りした、安全保障、アメリカの政治、日米関係のプロフェッショナルである、元拓殖大学教授で国際政治学者の川上高司氏に、アメリカ大統領選挙報道の“見方”を聞いた。(インタビューは2024年9月22日に収録/一部修正しました) 著名人の応援よりも激戦州の獲得 ――11

                                                            石破茂首相のブレーン・川上高司内閣官房参与が語る“日本一わかりやすい”米大統領選挙報道の見方
                                                          • 最終盤で「アイオワの衝撃」 米大統領選 世論調査でハリス氏優勢 | 毎日新聞

                                                            米中西部アイオワ州の有力地元紙デモイン・レジスターが2日公表した大統領選(5日投開票)の世論調査で、民主党のハリス副大統領の支持率が共和党のトランプ前大統領を3ポイント上回った。「トランプ氏優勢」とされてきた州で最終盤にハリス氏のリードが伝えられたインパクトは大きく、米メディアは「衝撃」と報道。トランプ陣営は「極端な外れ値だ」と火消しに追われた。 同紙が10月28~31日に実施した調査では、投票予定の有権者のうち47%がハリス氏、44%がトランプ氏を支持した。アイオワ州では、トランプ氏への支持を表明して選挙戦から撤退した弁護士のケネディ氏の名前も投票用紙に残っており、今回の調査で3%が支持。「まだ分からない」(3%)、「言いたくない」(2%)、「他の人」(1%)といった回答もあった。 一方、今月1~2日にエマーソン大学が同州で行った調査では、53%がトランプ氏、43%がハリス氏を支持した。

                                                              最終盤で「アイオワの衝撃」 米大統領選 世論調査でハリス氏優勢 | 毎日新聞
                                                            • 明日発売のPS5 Proは,PS5と何が同じで何が違う? 基本的な仕様&いちいち調べるのが面倒な情報まとめ

                                                              明日発売のPS5 Proは,PS5と何が同じで何が違う? 基本的な仕様&いちいち調べるのが面倒な情報まとめ 編集部:荒井陽介 PlayStation 5の高性能上位モデル「PlayStation 5 Pro」が明日(2024年11月7日)発売される。SNSを中心に何かと話題になっているPS5 Proだが,“標準版”であるPS5と比べて何が違うのか,細かいところまでしっかり把握している人はそう多くないだろう。 そこで本稿では,PS5 Proの基本的な仕様や,いちいち調べるのは面倒な情報をまとめてみた。今まで何となく「PS5 Pro買おうかな? それともPS5でいいかな?」などと思っていた人は,こちらを参考に購入を検討してほしい。 なお,本記事の制作にあたっては,ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下,SIE)から事前に提供されたPS5 Proを使用した。 目次 PS5 Proの性能

                                                                明日発売のPS5 Proは,PS5と何が同じで何が違う? 基本的な仕様&いちいち調べるのが面倒な情報まとめ
                                                              • 陰謀論にハマらないための公益通報者保護法の理解

                                                                公益通報者保護法について兵庫県庁内部告発文書問題に関係するポイントを自分なりに理解したので皆に共有する 法に関して素人なので間違ってたら申し訳ないが、専門家である山口弁護士の見解を聞く限り、この理解でいいと考えている 以下2つのもので理解した 兵庫県・百条委員会で証人尋問 参考人の山口利昭弁護士が出席 告発文書問題(2024年9月6日) https://www.youtube.com/watch?v=ctxWaeVRosA&t=78s 公益通報者保護制度の概要と実務上の留意点 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/whisleblower_protection_system/pr/assets/pr_231010_0002.pdf まず、大事なのが公益通報である事の要件と保護要件というものが別だという事です

                                                                  陰謀論にハマらないための公益通報者保護法の理解
                                                                • Google コードレビュー・ガイドライン要約【コードレビューの基準編】

                                                                  はじめに レビュー基準について再考する機会があり、調べていたところ、すばらしい記事を発見しました。 Google がコードレビュー・ガイドラインを公開しているようです。 有志の方による 日本語訳版 もありました。 今回は日本語訳版の内容を元に、筆者なりに概念をまとめてみました。 「Google コードレビュー・ガイドライン要約」シリーズとして、書いていきます。 シリーズ構成 ※リンクが貼られていない箇所は未要約です コードレビューの仕方 コードレビューの基準 ← here!! コードレビューの観点 コードレビューの進め方 コードレビューのスピード コメントの書き方 取り下げへの対応 CL 作成者のガイド 適切なディスクリプション 小さな CL レビューコメントへの対応 緊急事態の CL 本シリーズ通して 本記事のポジション 本記事の要約は「1企業のサービス運営者」目線でまとめています。 G

                                                                    Google コードレビュー・ガイドライン要約【コードレビューの基準編】
                                                                  • Pyxelでレトロゲームを個人制作してSteamで10,000本売れた話 - Qiita

                                                                    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 先日、私が愛用しているレトロゲームエンジン「Pyxel」の作者様(kitao様)がQiitaにPyxelの魅力を説明する記事を投稿されていました。 その中で私が制作したゲーム「Dungeon Antiqua」について触れていただいたので、Pyxelのヘヴィーユーザーである私からの目線でもPyxelをお勧めしたいと思います。 いかにも煽りっぽいタイトルから「俺のゲームたくさん売れたんだぜ、すごくね?ノウハウ教えてやんよ」的な内容を予想されたと思うのですが、実は単に Pyxelやろうぜ! と勧誘したいだけの記事です。 経緯 そもそも私は「レ

                                                                      Pyxelでレトロゲームを個人制作してSteamで10,000本売れた話 - Qiita
                                                                    • FM TOWNS用フリー互換OSが登場。「パニックボール2」「VSGP」「Sky Duel」「ALLTYNEX」「VIPS」がそのまま遊べる。 - 人生に疲れた男のblog

                                                                      1989年に富士通から発売されたパーソナルコンピュータ「FM TOWNS」 完成度の高かったエミュレータ「うんづ」や、山川機長さんの開発したエミュレータ「津軽」及び互換ROM(PCで言うBIOS)によってTOWNS実機がなくとも当時のTOWNSソフトウェアを実行させる術が確立できていたが、エミュレータやROMがあっても互換OS(TownsOS)が出来ていなかったため、今でも入手可能なフリーゲーム等をそのまま遊ぶことが面倒であった。 TownsOSは本体とは別売だった関係で流通数が多くはなく、機能の劣るV1.1系統でも数千円、大半のソフトを動かすために必要で実質的にこれを買うことになるV2.1系統でも3,000円以上が相場となっており、機能オミット版TownsOSが収録されたフリコレや天晴なら数百円で買える事もあるもののこれらもいつでも入手できるわけではなかったり環境を整えるのがやはり労力が

                                                                        FM TOWNS用フリー互換OSが登場。「パニックボール2」「VSGP」「Sky Duel」「ALLTYNEX」「VIPS」がそのまま遊べる。 - 人生に疲れた男のblog
                                                                      • tofubeats「もっと体が丈夫だったらいろいろできることがあるのにな」ネット世代のカリスマDJが数々の病気を経て明るくなったワケ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                                        腸をよくしようと思って乳酸菌を取りまくってた──今年4月に発表したEP『NOBODY』に合わせて、地方のクラブにも出演されていましたよね。移動や宿泊でのルーティーンとか必需品みたいなものはありますか? tofubeats(以下同) 必需品というと、最近はもう「蒸気でホットアイマスク」ですね。深夜のイベントが朝5時に終わっても、ホテルのチェックアウトは10時じゃないですか? だからいかにスムーズに入眠するかが重要な課題です。あとヤクルトは絶対に買って飲んでますね。(事務所の冷蔵庫から「Y1000」を持ってくる) 結局、乳酸菌を取ってるかどうかが大事なんだと、数年前に気づいたんですよ。腸内環境を常によくし続ける。今はとにかくあらゆる種類の乳酸菌を摂取しまくってます。 ──「脳腸相関」といわれるくらい、腸は重要な器官ですからね。 自分の場合、腸が悪かったときは精神状態もよくなかったですね。じゃあ

                                                                          tofubeats「もっと体が丈夫だったらいろいろできることがあるのにな」ネット世代のカリスマDJが数々の病気を経て明るくなったワケ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                                        • 相手に「曖昧なフィードバック」をしていませんか? オウンドメディア記事を制作会社と円滑に進めるコツ【前編 / 企画提案〜構成編】 - はてなビジネスブログ

                                                                          オウンドメディアの運用は、自社だけでなく外部の制作会社にコンテンツ制作をお願いする(外注する)ケースも少なくありません。 ですが、記事制作をお願いしたものの「思い描いていたアウトプットと違う」「パートナーへ適切な指示ができているかわからない」と悩んだり不安を持ったりしたことがある人もいるのではないでしょうか。 特にオウンドメディアの担当者はライティングや編集未経験にも関わらず、記事の企画や内容をジャッジする編集長ポジションに就くこともめずらしくありません(オウンドメディアディレクターやコンテンツディレクター、といったポジションの方が記事の品質管理を担うケースもあります)。 そこで本記事では、主に編集プロダクションなどのコンテンツ制作パートナーとの適切な付き合い方の理解が深まるよう、はてなで公開中の「オウンドメディア制作パートナーとの付き合い方マニュアル」の内容を一部抜粋・編集し紹介します。

                                                                            相手に「曖昧なフィードバック」をしていませんか? オウンドメディア記事を制作会社と円滑に進めるコツ【前編 / 企画提案〜構成編】 - はてなビジネスブログ
                                                                          • 性別、学歴で投票分かれる 男性54%がトランプ氏 | 共同通信

                                                                            Published 2024/11/06 20:21 (JST) Updated 2024/11/06 20:37 (JST) 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポストは6日、大統領選で男性の54%が共和党のトランプ前大統領に投票する一方、女性の54%が民主党候補のハリス副大統領に投票したとの出口分析を報じた。大学の学位がある人のうち57%がハリス氏、学位のない人は54%がトランプ氏を支持した。性別や学歴で投票先が分かれる傾向が浮き彫りになった。 人種別で見ると、白人のうち55%がトランプ氏に投票していた。ハリス氏は黒人の86%の支持を集めた。ヒスパニック(中南米系)は、ハリス氏がトランプ氏を8ポイント上回ったが、2020年の前回大統領選でバイデン大統領はトランプ氏に33ポイントの差をつけていた。 白人で学位がない層は65%がトランプ氏を支持。学位を持つ白人層は54%がハリス氏を支持した。

                                                                              性別、学歴で投票分かれる 男性54%がトランプ氏 | 共同通信
                                                                            • 4ヶ月かかる作業を1ヶ月で完遂。大規模システム開発を高速化させる“タスクフォース型組織” —イオンネクストの事例から学ぶ |AEON TECH HUB

                                                                              人的リソース不足が課題だったイオンネクストでは、「タスクフォース型組織」によって、大規模システム開発の高速化のみならず、エンジニアの成長を促進し、組織の壁を越えた協力体制の構築することに成功しました。イオンネクストの事例から、タスクフォース型組織を成功させるポイントとエンジニアにとっての魅力を探ります。

                                                                                4ヶ月かかる作業を1ヶ月で完遂。大規模システム開発を高速化させる“タスクフォース型組織” —イオンネクストの事例から学ぶ |AEON TECH HUB
                                                                              • 【QA業務効率化】GAS + Notion APIを用いたテスト進捗報告の自動生成 - enechain Tech Blog

                                                                                はじめに enechainでのテスト管理 テストケースとテスト進捗の管理 バグチケットの管理 日々のテスト進捗報告の自動生成 テスト進捗情報の取得 バグチケット情報の取得 報告の整形とSlackへのポスト 進捗報告生成のトリガー 今後の展望 まとめ はじめに こんにちは!enechainでQAチームのマネージャーを務める杉田 (@sug1san) です。 QAチームでは先日、初の試みとして「QAオフサイト」と題したイベントを社外の会場を借りて実施し、日頃眼の前の業務に忙殺されて後回しになりがちな品質改善、QA業務改善に、メンバー各人が自身でテーマを決め、丸一日かけて取り組みました。 今回は、私がそこで取り組んだGAS (Google Apps Script) とNotion APIを用いたテスト進捗報告の自動生成の取り組みについてご紹介します。 enechainでのテスト管理 本題に入る前

                                                                                  【QA業務効率化】GAS + Notion APIを用いたテスト進捗報告の自動生成 - enechain Tech Blog
                                                                                • 外部API連携のスタンスや技術面の考慮事項をまとめてみた

                                                                                  はじめに 株式会社tacomsでCTOやってる井上です! tacomsは複数デリバリーサービスを1台のタブレットにまとめたり、様々なPOSレジ会社と連携してオペレーションをシームレスにする「Camel」というプロダクトを提供している会社でして、プロダクトの属性上めちゃくちゃ連携している会社数が多いのが特徴です。(様々な属性の連携パートナーを合わせるとなんとざっくり30以上!!!) また、tacomsではPublicAPIも作っているため、連携先のAPIに合わせて開発するだけでなく、連携先に使ってもらう汎用APIの開発にも取り組んでいます。 外部APIを使う側、作る側の双方を開発してきた経験から、連携開発に取り組む上でのスタンスや考慮事項をまとめてみました。少しでも皆さんのお役に立てると幸いです! 外部API連携の定義 おおよそ一般的な認識だと思いますが、外部APIを 「連携先の会社が開発し

                                                                                    外部API連携のスタンスや技術面の考慮事項をまとめてみた