並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 321件

新着順 人気順

*社会の検索結果1 - 40 件 / 321件

  • 河野太郎氏「大学入試の共通テスト、一発勝負をやめませんか」年に複数回の実施を“提案” - スポニチ Sponichi Annex 社会

    河野太郎氏「大学入試の共通テスト、一発勝負をやめませんか」年に複数回の実施を“提案”

      河野太郎氏「大学入試の共通テスト、一発勝負をやめませんか」年に複数回の実施を“提案” - スポニチ Sponichi Annex 社会
    • 社会の役に立ちたくて公務員になったけど、10年やって思ったのは「ここは社会で最も役に立たない奴らの職場だ」ということ

      自分たちで無駄にルール増やしてその処理にてんやわんやしてるマッチポンプな業務が多すぎる。 ITのこと微塵もわからないまま「とくにかく怖いから全部駄目🚫」で今時メールもロクに使えずFAX中心で仕事してたりして業務効率がクソすぎる。 偉いおじいちゃん達がデジタル承認をロクに使えないからアナログ押印でスタンプラリー未だにやってたりで本当に気が狂ってるよ。 民間企業だったらとっくに潰れてるような仕事の仕方してるから人がいくら居ても足らないし、人が辞めていく側から「情報流出を防ぐために個人情報は部長しか触れないようにしましょう。必要なときは部長に見せてもらって目コピで覚えようね」みたいなこと言い出してるし。 トップの脳が完全に腐ってる🧟・・・ こんな職場で何頑張っても結局はトップ連中の無意味な保身ごっこに突き合わされるだけで社会に何の貢献もできねえ。 学生時代にしてたスマホ屋のバイトが情弱から金

        社会の役に立ちたくて公務員になったけど、10年やって思ったのは「ここは社会で最も役に立たない奴らの職場だ」ということ
      • QuizKnock は社会問題への無関心に加担している|iroha

        QuizKnock。登録者200万人超えのクイズ系YouTuberにして、ウェブメディア運営、テレビ出演やアプリ開発など様々な活動を行っている企業でもあります。 QuizKnock【クイズノック】とは東大クイズ王・伊沢拓司が中心となって運営する、エンタメと知を融合させたメディア。 「楽しいから始まる学び」をコンセプトに、何かを「知る」きっかけとなるような記事や動画を毎日発信中。 QuizKnockとは | QuizKnock【クイズノック】 この記事を書いている私もQuizKnockは好きで、リアルイベントに行ったりフォロワークラブに参加したりはしていないので、生粋のQKファンからすると全然大したことないですが、4~5年前にチャンネル登録して以降、メインチャンネルの動画はそれ以前のものも含めてほとんど全て一度は観ていると思います。 ただ、最近になって特に、QuizKnock に対してモヤモ

          QuizKnock は社会問題への無関心に加担している|iroha
        • 自民総裁選、裏金推薦人数1位は高市氏13人、次いで加藤氏4、茂木氏2、小泉、上川氏1、4人がゼロ - スポニチ Sponichi Annex 社会

          自民総裁選、裏金推薦人数1位は高市氏13人、次いで加藤氏4、茂木氏2、小泉、上川氏1、4人がゼロ

            自民総裁選、裏金推薦人数1位は高市氏13人、次いで加藤氏4、茂木氏2、小泉、上川氏1、4人がゼロ - スポニチ Sponichi Annex 社会
          • 昔は税金も社会保険料も物価も安くて、給料は高くてみんな正社員で解雇もされない社会だったってこと?→でもいろんな闇とセットだもんな…

            たぬきち @Tanukichi_mingo ちょっと待って 逆に言えば、昔は税金も社会保険料も物価も安くて、給料は高くて、みんな正社員で、解雇もされない社会だったってこと?

              昔は税金も社会保険料も物価も安くて、給料は高くてみんな正社員で解雇もされない社会だったってこと?→でもいろんな闇とセットだもんな…
            • 解雇規制の緩和が進んだ社会、実はコスパ悪いかもしれない「下手をすると『新人に間違ったことを教える』まである」

              マクシム @thksngy 解雇されやすい社会になると、被雇用者たちは当然「代わりがいる」状況を作られないよう動くインセンティブが強く働くので、重要な情報を秘匿する等分からないように全体最適に反する行動をしかねず、結局誰も得しないと思うね。 管理者はそれを防ぐ為に現場を細かく見る必要も生まれるしコスパ悪い。 リンク J-CAST ニュース 「技を盗め」は時代遅れ?後進育成めぐり議論 「経験の言語化は意外と難しい」の声も 専門技術が求められる職業で、よく「技を盗め」という言葉を耳にします。熟練者が新人に対して、懇切丁寧にノウハウを伝えるのではなく、己の技術を側で見せ続けることによって、長い時間をかけて習熟していくことを期待する文脈で使われます。X(Twitter)では、この「技を盗め」というスタンスの教育手法についての投稿がたびたび議論を呼びます。ツイートまとめサービスのTogetter(ト

                解雇規制の緩和が進んだ社会、実はコスパ悪いかもしれない「下手をすると『新人に間違ったことを教える』まである」
              • 小泉進次郎氏「大学に行くのがすべてじゃない」 奨学金返済負担めぐる質問に…ネット「論点ずれてる」の声 - スポニチ Sponichi Annex 社会

                小泉進次郎氏「大学に行くのがすべてじゃない」 奨学金返済負担めぐる質問に…ネット「論点ずれてる」の声

                  小泉進次郎氏「大学に行くのがすべてじゃない」 奨学金返済負担めぐる質問に…ネット「論点ずれてる」の声 - スポニチ Sponichi Annex 社会
                • 高市早苗氏 議員の手取り「20~30万円」告白にネット「それはほんとなん?」「そんなのでいいの」 - スポニチ Sponichi Annex 社会

                  高市早苗氏 議員の手取り「20~30万円」告白にネット「それはほんとなん?」「そんなのでいいの」

                    高市早苗氏 議員の手取り「20~30万円」告白にネット「それはほんとなん?」「そんなのでいいの」 - スポニチ Sponichi Annex 社会
                  • 5分・10分・15分で学びを最大化! 時間別スキマ勉強術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                    「勉強時間がなくて勉強なんてできない!」そんな悩みを抱えていませんか? 仕事や予定に追われる毎日。資格試験のための勉強時間を確保したくても、なかなか難しいものです。でも、実はあなたの周りには、意外な勉強のチャンスが潜んでいるかもしれません。 そう、スキマ時間の活用です。 「たった5分や10分で、何ができるの?」と思うかもしれません。しかし、このわずかな時間こそ、効果的な学習のカギとなるのです。 本記事では、時間別におすすめの勉強内容を、実践例を交えてご紹介します。短い時間でも、驚くほどの効果が得られる方法があるんです。 あなたの日常に潜む「勉強のチャンス」を、一緒に探してみませんか? 1. 5分だけ! 覚えた内容を書き出してみる 2. 10分だけ! 大雑把に参考書を読む 3. 15分だけ! 机に向かう 1. 5分だけ! 覚えた内容を書き出してみる スキマ時間を5分見つけたら、復習にあてるの

                      5分・10分・15分で学びを最大化! 時間別スキマ勉強術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                    • 京都市、猛暑日と熱帯夜が年間50日に到達 国内で史上初、暑さの「50&50」|社会|地域のニュース|京都新聞

                      気象庁によると、京都市で15日、最高気温が35・6度に達し、今年50日目の「猛暑日」となった。今年の京都市は15日夕時点で「熱帯夜」も56日に達しており、国内の観測点で史上初めて、年間の猛暑日と熱帯夜の観測数が両方50日を超えた。 気象庁は、最高気温が35度を超える日を猛暑日としている。従来の年間猛暑日数の国内最多記録は群馬県桐生市の46日だったが、福岡県太宰府市が今年更新し、15日時点で57日に達した。熱帯夜は、気象庁の公式記録ではないが、最低気温25度以上の日数を集計している。 京都市は今夏、7月25日から16日連続で猛暑日となるなど記録的な猛暑となり、6月に1日、7月に18日、8月に21日、9月に10日の猛暑日を観測した。熱帯夜は15日午後6時現在、7月に20日、8月に29日、9月に7日あった。 気象庁によると、今夏は西日本を中心に上空高くまで高気圧に覆われ、太平洋高気圧の勢力も強く

                        京都市、猛暑日と熱帯夜が年間50日に到達 国内で史上初、暑さの「50&50」|社会|地域のニュース|京都新聞
                      • ひとりの時間で「自分」とつながる。成長のための孤独の使い方。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                        孤独は本当にネガティブなものなのでしょうか? 多くの人がそう考えているかもしれません。しかし、実は孤独には、私たちが想像以上の価値があるのです。 孤独には自由な意思が宿り、それは私たちの精神的な自立を促す可能性を秘めています。この自立心こそ、先の見えない未来を生き抜こうとするビジネスパーソンにとって、欠かすことのできない武器となるはずです。 本記事では、孤独がもたらす意外な恩恵と、自分自身と向き合うための具体的なコツをご紹介します。あなたの「孤独観」が、きっと新しい形に変わることでしょう。 孤独は選択である ひとり時間が孤独感をなくす? 自分の内面と静かに向き合うコツ 孤独は選択である 深夜、静かな部屋で一人きり。スマートフォンを手に取り、ついSNSを開いてしまう。誰かの投稿にいいねを押し、メッセージを送る。こうした行動が、「また時間を無駄にしてしまった」という後悔を生むことを分かっていて

                          ひとりの時間で「自分」とつながる。成長のための孤独の使い方。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                        • 山田尚子「SNSが世の中を喰っている」 『きみの色』で“若者の社会性”を描いたきっかけとは

                          『映画けいおん!』『映画 聲の形』などの作品でタッグを組んできた山田尚子監督、吉田玲子脚本の新作アニメーション映画『きみの色』が8月30日より公開中。山田が得意とする「音楽×青春」の物語として、すべての観客の「自分の“好き”」を肯定してくれる一作だ。 リアルサウンド映画部では監督を務めた山田にインタビュー。本作で“社会性”を描こうと思った自身の原体験から、画面の色使いや音楽演出の意図を聞いた。そして本作の舞台はなぜ「カトリック系のミッションスクール」だったのか。山田監督がそこに意図していたものとは。 「答えは1つじゃない、なぜなら人の形は1つじゃないから」 ーー公式サイトに掲載されている企画書の文章には、本作で“社会性”を描きたかったとありました。それをテーマに掲げようと思ったきっかけは何だったのでしょうか? 山田尚子(以下、山田):今回の作品で“社会性”、とくに高校生のものさしでの“社会

                            山田尚子「SNSが世の中を喰っている」 『きみの色』で“若者の社会性”を描いたきっかけとは
                          • 【意見求む】社会人になってから鬱病だと診断された話

                            約2年前に鬱病だと診断された。新社会人になってもうすぐで1年って頃だった。 最近やっと症状が落ち着いてきて、断薬中だからここら辺で吐き出すためにも書こうかなと。 中高生の頃から「自分はマイナス思考な人間なんだろうな」くらいに思って生きてきてたから、まさか鬱病と診断されるとは思ってもいなかった。 え、私のこのマイナス思考な感じって病気だったの?って。びっくりした。 病気だと診断されて色々調べたり考えたりしていくうちに、私が鬱病になった理由が家庭環境だということに気がついた。 私の親は毒親ってやつだったみたい。ウケる。 世の中には私より酷い家庭環境で生きてきた人もたくさんいるだろうし、もっともっとつらい人がいるのもわかってるから、不幸自慢がしたい訳じゃないよ。本当に色々整理したいだけ。 不快に思った人はブラウザバックしてね。 もし同じような経験をした先輩がいたらアドバイスが欲しいです。 あと、

                              【意見求む】社会人になってから鬱病だと診断された話
                            • ブクマカって女が絡むとマジで社会生活に支障が発生するレベルで知能下がるの?

                              これね https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240917144927 妊娠した直接的な要因は彼女がピルを黙って辞めていた状態でコンドームを使用せずにセックスしていたから まずここはみんな分かるよね?わからなかったら今後より良い生き方を探すために然るべき機関を訪れた方がいいと感じる老婆心だけど それに対して大量に発生している「ピルの避妊率は100%ではないんだからコンドームをしていない増田が悪い」系ブコメ これ系のブコメしている時点で今後より良い生き方を探すために然るべき機関を訪れた方がいいと感じる老婆心だけど 実際は異なる要因によって引き起こされた(増田にとっての)悲劇を 低い確率でも起こり得る今回は要因ではない行動を元に批判することがどれだけ意味不明なことしてるかわかるよね? わからなかったら今後より良い生き方を探すために

                                ブクマカって女が絡むとマジで社会生活に支障が発生するレベルで知能下がるの?
                              • 立民代表選 投票日まで1週間 年金含む社会保障制度めぐり論戦 | NHK

                                立憲民主党の代表選挙は、投票日まで1週間となり、15日は、4人の候補者が年金を含む社会保障制度のあり方について論戦を交わしました。 立憲民主党の代表選挙は、来週23日の投票日まで1週間となり、4人の候補者は、15日は仙台市で社会保障制度をテーマに政策討論に臨みました。 野田元総理大臣は「今の公的年金制度の『財政検証』の内容を検証する。給付水準を物価や賃金の上昇率より低く抑える『マクロ経済スライド』の妥当性も含めて検討し、持続可能な年金制度を構築していきたい」と述べました。 枝野前代表は「これからの社会保障は現物給付が重要だ。介護や医療、安心できる保育所などのサービスを提供しなければならない。また、保育や介護などの担い手が希望すれば、結婚や子どもを産み育てることができる収入を得られるようにする」と述べました。 泉代表は「毎月の保険料負担は多少、増えることはあるが、厚生年金の加入者を増やすこと

                                  立民代表選 投票日まで1週間 年金含む社会保障制度めぐり論戦 | NHK
                                • 京都人が抱く「今までと違う危機感」 世界遺産・仁和寺や住宅地近くに巨大トンネル 北陸新幹線小浜ルート問題|社会|地域のニュース|京都新聞

                                  京都市の地下を縦断する北陸新幹線小浜ルート(福井県敦賀市-同県小浜市-京都市-新大阪)の詳細3案が示されて以降、計画に懸念を持つ住民らの動きが急加速している。沿線の地域同士で…

                                    京都人が抱く「今までと違う危機感」 世界遺産・仁和寺や住宅地近くに巨大トンネル 北陸新幹線小浜ルート問題|社会|地域のニュース|京都新聞
                                  • 豪首相、マスク氏の「ファシスト」発言に反論 SNSには「社会的責任」

                                    オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相(2024年8月14日撮影)。(c)Saeed KHAN / AFP 【9月14日 AFP】オーストラリアのアンソニー・アルバニージー(Anthony Albanese)首相は14日、SNS上で偽情報や誤情報の拡散を防げなかった運営企業に罰金を科す法案をめぐり、同国政府を「ファシスト」と呼んだ実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏に対し、ソーシャルメディアには「社会的な責任」があると反論した。 オーストラリア政府は12日、偽情報・誤情報に関する対策法案を議会に提出。この法案には、SNS運営企業が偽情報・誤情報を拡散させないための義務を怠った場合、最大で年間売上高の5%相当の罰金を科す内容が盛り込まれている。 マスクは12日、自身が所有するX(旧ツイッター)で同法案に関するニュースを引用し、「ファシスト」と一言だけ投稿した。 これに対し

                                      豪首相、マスク氏の「ファシスト」発言に反論 SNSには「社会的責任」
                                    • ことばと社会 26号 『ことばと社会』編集委員会(編集) - 三元社

                                      紹介 「言語的多様性の尊重」という理念は、今日、国際世論として定着しつつある。その議論や具体的な法制化が多方面にわたって展開される過程を、「話者の権利」と「言語の文化遺産化」という二つの潮流を座標軸として捉えることで、国内外の多様な「言語マイノリティ」、そして「マイノリティ化された言語」の現在を俯瞰する。 目次 ■巻頭コラム 「選挙とことば、選挙のことば」吉田真悟 ■特集:言語マイノリティ:人権の拡張か、文化遺産の保護か [序論]「言語マイノリティ:人権の拡張か、文化遺産の保護か」佐野直子 [講演録]「日本のマイノリティ言語としての琉球諸語」石原昌英 [講演録]「先住民族アイヌの言語復興」北原モコットゥナシ(=シは小文字) 「オクシタン語と「オクシタンらしさ」の存在感――それは都市的な現象か」ジャン=フランソワ・クロー 訳:佐野直子 [講演聴講報告]「フランセスク・シャビエー・ビラ氏講演「

                                        ことばと社会 26号 『ことばと社会』編集委員会(編集) - 三元社
                                      • 関西客3割減の衝撃 金大の調査 「早く大阪へ」声強まる 〈北陸新幹線・延伸半年を考える〉(1)|社会|石川のニュース|北國新聞

                                        ●乗り換えネック「ツアー組みにくい」 「関西からの客入りは伸びていないと感じていたが、まさかここまでとは」。金沢のホテル関係者は驚きを隠さなかった。北陸新幹線の敦賀延伸後に金大の研究者が調査したところ、関西から金沢駅に来た人数が延伸前と比べ、3割減ったとの結果が出たのだ。16日で延伸から半年。新幹線が延びたことで石川県にプラスがあった一方、マイナスも生じている可能性がある。(経済部・齋藤圭祐) 調査は金大の藤生(ふじう)慎准教授(交通計画)らが実施した。今年3~9月に関西2府5県から金沢駅を訪れた人数を調べた結果、延伸前の昨年同期と比べ31・2%減っていた。 ●駅の位置情報利用 調査はスマートフォンの位置情報を利用し、移動人数を推計する手法であり、関西客の実数を示すものではないが「3割減」は観光関係者に衝撃を与えて余りある。 減少の要因は何か。金沢ニューグランドホテルの担当者は「乗り換えや

                                          関西客3割減の衝撃 金大の調査 「早く大阪へ」声強まる 〈北陸新幹線・延伸半年を考える〉(1)|社会|石川のニュース|北國新聞
                                        • 75歳以上、「医療費3割」拡大検討 高齢社会対策大綱を決定 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                          政府は13日、新たな高齢社会対策大綱を閣議決定した。 75歳以上の後期高齢者の医療費に関して、年齢にかかわらず能力に応じて制度を支え合う観点から、窓口負担が3割となる対象範囲の拡大を検討すると明記。1人暮らしの高齢者の増加に対応するため、身寄りのない人への支援充実も盛り込んだ。 【ひと目でわかる】65歳以上の人口と割合 75歳以上の窓口負担は現在、原則1割で、一定の所得があれば2割、現役並みの所得があれば3割となっている。3割負担となる後期高齢者の対象範囲拡大は、政府が昨年に閣議決定した社会保障改革工程にも示されている点を踏まえ、2028年度までに見直しを含めた検討を進める。 また、高齢化の進展により、1人暮らしの高齢者の増加が見込まれている。望まない孤独や社会的孤立に陥ることを防ぐため、居場所づくりなどを推進。身元保証をはじめとしたサービスを提供する事業者とのトラブル防止に向けて適正な事

                                            75歳以上、「医療費3割」拡大検討 高齢社会対策大綱を決定 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                          • 「このままでは日本は滅びる」ユニクロ柳井氏の警鐘に賛否…止まらない日本の“オワコン”化にひろゆき氏「社会保障は維持できませんと、きちんと事実を伝えるべき」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                            先月、日本を代表する企業の一つであり「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長が、日本テレビの報道番組でした発言が賛否を呼んでいる。「少数精鋭で仕事するということを覚えないと日本人は滅びるんじゃないですか」。人口減少で人手不足が進む中、少数の若者で大勢の高齢者を支えるためには、労働生産性を上げ、海外からの移民や知的労働者を増やすべきという訴えだ。 【映像】これじゃオワコン…日本の「熱意のある社員」は世界最下位クラス(グラフ) ある調査では、世界の「熱意のある社員の割合」で日本は5.9%と、157の国と地域で最下位クラスの低レベルに。名目GDP(国内総生産)では、アメリカ・中国・ドイツに続く4位である日本だが、このまま“オワコン”として衰退の一途を辿るのか。『ABEMA Prime』に出演した、2ちゃんねる創設者のひろゆき氏は「厳しい現実に目をそらし続けた結果。きちんと事実を伝

                                              「このままでは日本は滅びる」ユニクロ柳井氏の警鐘に賛否…止まらない日本の“オワコン”化にひろゆき氏「社会保障は維持できませんと、きちんと事実を伝えるべき」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                            • 75歳以上の医療費「3割負担」拡大、60代後半の就業率「57%」目標に…高齢社会対策大綱を閣議決定

                                              【読売新聞】 政府は13日午前、中長期的な高齢者施策の指針となる新たな「高齢社会対策大綱」を閣議決定した。75歳以上の後期高齢者の医療費の窓口負担について「3割負担」となる対象者の見直しを検討すると明記し、高齢者も能力に応じて「支え

                                                75歳以上の医療費「3割負担」拡大、60代後半の就業率「57%」目標に…高齢社会対策大綱を閣議決定
                                              • 75歳以上、「医療費3割」拡大検討 高齢社会対策大綱を決定―政府:時事ドットコム

                                                75歳以上、「医療費3割」拡大検討 高齢社会対策大綱を決定―政府 時事通信 編集局2024年09月13日10時22分配信 1人暮らしの高齢者(写真はイメージ) 政府は13日、新たな高齢社会対策大綱を閣議決定した。75歳以上の後期高齢者の医療費に関して、年齢にかかわらず能力に応じて制度を支え合う観点から、窓口負担が3割となる対象範囲の拡大を検討すると明記。1人暮らしの高齢者の増加に対応するため、身寄りのない人への支援充実も盛り込んだ。 医療費、過去最高の47兆円超 23年度、コロナ影響は緩和―厚労省 75歳以上の窓口負担は現在、原則1割で、一定の所得があれば2割、現役並みの所得があれば3割となっている。3割負担となる後期高齢者の対象範囲拡大は、政府が昨年に閣議決定した社会保障改革工程にも示されている点を踏まえ、2028年度までに見直しを含めた検討を進める。 また、高齢化の進展により、1人暮ら

                                                  75歳以上、「医療費3割」拡大検討 高齢社会対策大綱を決定―政府:時事ドットコム
                                                • 京都で相次いだ「九条ねぎ泥棒」容疑の男逮捕 計3・5トンの被害、関連捜査|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                  京野菜「九条ねぎ」を畑から盗んだとして、京都府警宇治署は12日、窃盗の疑いで、京都市伏見区、農業の男(27)を逮捕した。宇治署管内では6月以降、「九条ねぎ」が盗まれる被害が8件確認されており、同署が関連を調べている。 逮捕容疑は、8月30日午前8時~9月1日午後7時50分ごろ、京都府久御山町市田西観世の畑で栽培されていた九条ねぎ約216キロ(約19万円相当)を盗んだ疑い。 同署によると、畑の近くに設置された防犯カメラの映像などから特定した。男は九条ねぎを取り扱う仕事をしており、「盗んだことに間違いありません」と容疑を認めているという。 宇治署管内では6月以降、少なくとも計約3500キロが盗まれた。近隣の八幡市や伏見区でも同様の被害が発生している。 九条ねぎは「京のブランド産品」の一つで、久御山町は府内有数の産地。近畿圏や首都圏などに出荷され、加工したカットねぎとしても人気が高い。

                                                    京都で相次いだ「九条ねぎ泥棒」容疑の男逮捕 計3・5トンの被害、関連捜査|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                  • 新型コロナウイルスで日本人の「悲しい」「不安」が変わったーー「気分観測データ」が示す「社会の後遺症」|SlowNews | スローニュース

                                                    文:萩原雅之 「ロングコロナ」という後遺症2023年5月のゴールデンウィーク明けに新型コロナウイルスが5類指定となり、約3年半にわたる流行は、形の上では一区切りついた。その後も第9波、第10波、この夏の第11波が観測され流行が収まったわけではないが、報道はほとんどなくなった。消費、イベント、外食など社会的には新型コロナウイルス前の日常にもどったかのように見える。 一方、新型コロナ感染後に軽度の後遺症を抱える人々が少なくない。これらの後遺症は「ロングコロナ(LongCovid)」と呼ばれ、軽い疲労感や息切れが発症後1年以上つづくケースもあるという。 そして、実は日本社会や日本人全体もまた、こうした目に見えづらい後遺症を抱えてしまっている。 今回取り上げるデータから、新型コロナ収束後も日本人の感情からポジティブ気分が回復せず、かつ社会的な出来事や情報に対する感情の起伏が非常に大きくなっているこ

                                                      新型コロナウイルスで日本人の「悲しい」「不安」が変わったーー「気分観測データ」が示す「社会の後遺症」|SlowNews | スローニュース
                                                    • 社会が不寛容になる根源的理由

                                                      https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20240903/1725360174 そうじゃない。 社会の一部が求めたそいつの正義によって全体が強制されると、別の誰かもまた自分の正義を全体に強制させたくなるんだよ。 あたりまえじゃないか。 高EEもまたそいつの正義。 赤ん坊がうるさいと思うのもそいつの正義。 ある組織でうまくやれないやつが別の場所で自分を正当化するのもまたそいつの正義。 毒親にだって毒親の正義がある。 社会の不寛容化の理由を、社会で見かける特定の人や性格や属性や資質に結びつけるのもそいつの正義でしかない。 「正しさ」を社会はどう扱うか。 社会の究極目標は飯が食えて殺されないことだ。おそらくここに異論はないだろう。 この目標に合致するものだけが公共が認める正義だと仮定すると、正義の重要度にはランクがある。 最上位は殺人の否定で、その次が

                                                        社会が不寛容になる根源的理由
                                                      • 社会運動におけるヴィーガン排除について——あるフェミニズムのイベントにいったヴィーガンの記録(解説:井上太一さん) - Don't overlook harassment at university

                                                        これは、2024年8月に深沢が体験した出来事の記録です。この記事の趣旨は、社会正義運動内におけるヴィーガンへの偏見や無理解の根深さを周知させ、その課題を乗り越えることにあり、個人攻撃が目的ではありません。A氏・B氏の発言内容については若干言葉のニュアンスが異なる部分もあるかと思いますが、この出来事の数時間後に深沢が知人に送ったメールを参照しながら、できるだけそのやりとりを詳しく残しました。なお、解説にはヴィーガンであり翻訳家の井上太一さんの文章を掲載しています。 あるフェミニズムのイベントにいったヴィーガンの記録 深沢レナ 先日、あるフェミニズムのイベントに行ってきました。 わたしがこのイベントの存在を知ったのは、昨年からフェミニストたちのメーリングリストに参加しており、このイベントの宣伝が繰り返し送られてきたからです。今回のイベントのテーマは、日本のフェミニズムの広まらなさや分断をテーマ

                                                        • 王将社長射殺事件の公判を裁判員裁判から除外 工藤会系、裁判員に危害恐れ 京都地裁|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                          「餃子の王将」を展開する王将フードサービス(京都市山科区)の社長だった大東隆行さん=当時(72)=が2013年に射殺された事件で、殺人などの罪で起訴された特定危険指定暴力団工藤会(北九州市)系組幹部の田中幸雄被告(57)の裁判について、京都地裁は11日までに、裁判員裁判の対象事件から除外する決定をした。10日付。 事件の担当とは別の合議体(川上宏裁判長)が非公開の手続きで決定した。裁判員法は、裁判員の生命、身体、財産などに危害が加えられる恐れがある場合、検察側、弁護側からの請求を受けて、または裁判所の職権で、裁判員裁判の対象から除外するとしている。工藤会関係者の公判では過去に裁判員への威迫行為があったことなどから除外された例がある。 田中被告は22年10月、京都府警に逮捕され、同年11月、京都地検に起訴された。京都地裁で争点や証拠を事前に絞り込む非公開の公判前整理手続きが行われている。 起

                                                            王将社長射殺事件の公判を裁判員裁判から除外 工藤会系、裁判員に危害恐れ 京都地裁|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                          • 敬老の日特集:高齢者の就業率上昇、その理由と社会への影響 - smileブログ

                                                            こんにちはantakaです。 日本は超高齢社会を迎え、65歳以上の高齢者が増え続けています。 その中でも、注目すべきは高齢者の就業率です。 高齢者の働き方がどのように変化し、どのような影響を社会に及ぼしているかについて、今一度考えてみる必要があるでしょう。 本ブログでは、最新のデータをもとに高齢者の就業率の現状とその背景を詳しく探り、なぜ多くの高齢者が働き続けることを選んでいるのかを考察します。 高齢者の就業率の現状 年齢別の就業状況 男女別の就業率 就業率の推移 高齢者の就業理由 まとめ 関連動画 www.nippon.com 高齢者の就業率の現状 2023年の65歳以上の就業率は25.2%で、前年と同率を維持しています。これは、65歳以上の高齢者の4人に1人が就業していることを示しています。 1 高齢者の就業者数は914万人に達し、過去最多を更新しました。これは20年連続の増加を示して

                                                              敬老の日特集:高齢者の就業率上昇、その理由と社会への影響 - smileブログ
                                                            • 恋愛社会学 - 株式会社ナカニシヤ出版

                                                              恋愛に巻き込まれているあなたにも、恋愛に疑問があるあなたにも、恋愛そのものに関心がないあなたにも―― 晩婚と生涯独身者が増加しつつも、多くの人々が生涯にわたり様々な形で関わることになる「恋愛」。 それは現代日本でどのように変化しつつあるのか。 歴史的記述や量的・質的調査、そして多様な事例から、結婚や性だけには還元できない親密な関係を読み解く、ポスト恋愛至上主義の時代に迫る必携入門書! 「恋愛社会学の面白さは、私秘的で個人的なものとして経験される喜びや悲しみを、他者と共有可能なものとして発見することができ、語り合えること、そしてそのような心を揺さぶる感情や経験を通して社会がどのように構成されているのかを見通すことができるところにあります。 本書を通して、その知的面白さを味わっていただき、恋愛をめぐって生じている様々な社会的問題の解決に協力する一員になっていただければ幸いです。 恋愛社会学の世

                                                                恋愛社会学 - 株式会社ナカニシヤ出版
                                                              • 三大、反社会的な人格をした異常者が好む趣味

                                                                1. 撮り鉄お前ら偏見に満ちたブックマーカーが真っ先に思い浮かべたであろう趣味だ。 言わずと知れた迷惑ものでベビーカーを蹴り飛ばしたり、小さい子供向けの鉄道イベントを台無しにしたり、自分の脳内構図を優先するために田んぼを破壊したりするヤバイやつ。 異常者のレッテルを貼られがちだが、迷惑なだけで以下のふたつと比べるとガチの犯罪者である確率は低い。 2. バイク街の嫌われ者。 社会のダニ。事故って社会から消えても誰も悲しまない存在。でも運転が下手くそな自覚があるから日和ってチンタラ走るから意地汚く生き延びるゴミ。 近年は老化が進んでいるという説もある。 極一部には違法改造をしない良心的なバイク乗りもいて、騒音改造する連中を嫌ってはいるがバイクに興味がない層からはどっちにしろうるさいし口が臭いし気色悪いから全員消えてくれとおもわれている。 かわいそう。 3. 釣り陰キャ会アウトドア派代表。 そこ

                                                                  三大、反社会的な人格をした異常者が好む趣味
                                                                • 天才について男女分けるのも違和感がないわけではないですが、時代背景から社会進出において男女の差は大きかったと思われる話「天才たちの日課 女性編」

                                                                  竹葉聖/日本M&Aセンター/IT・スタートアップ専門チームリーダー) @629Yuzu ビジネスマンの方に役に立ちそうな情報を発信するアカウントです。 公認会計士試験合格後に監査法人トーマツで勤務。2016年日本M&Aセンターに入社以来9年間IT・スタートアップ業界のM&Aを支援 youtube.com/watch?si=H6nGP…

                                                                    天才について男女分けるのも違和感がないわけではないですが、時代背景から社会進出において男女の差は大きかったと思われる話「天才たちの日課 女性編」
                                                                  • EU:表現の自由・市民社会活動を脅かす「外国の干渉に関する指令」 | p2ptk[.]org

                                                                    以下の文章は、Article 19の「EU: Foreign Interference Directive poses risks to freedom of expression」という記事を翻訳したものである。 ARTICLE 19 ARTICLE 19、Civil Society Europe、欧州ジャーナリスト連盟は、民主主義防衛パッケージの一環として提案された第三国利益代表サービスに関する指令案に対し、深刻な懸念を表明し、即時撤回を求めている。 上記団体は、指令案の曖昧さと不明確さが適用範囲を不当に広げ、EUのメディア業界に悪影響を及ぼし、報道の自由を制限する可能性があると警鐘を鳴らしている。EUは指令案を撤回し、メディアや結社・表現の自由に悪影響を及ぼすおそれのある今後の同様の提案について、徹底的な人権影響評価を行うべきだとしている。 Civil Society Europeの

                                                                      EU:表現の自由・市民社会活動を脅かす「外国の干渉に関する指令」 | p2ptk[.]org
                                                                    • 中野雅史 on X: "私が生成AIユーザを「あんまり見ていない」というのは、SNSで交流した最初の何人さんかが押し並べて社会常識に欠けていたこともありますが、その成り立ちを知った上で、なおクリエイターに謎の敵意をむき出しにしていたからです。"

                                                                      • 脱・低賃金社会について考える - 視点・論点

                                                                        脱・低賃金社会について考える初回放送日:2024年6月24日 この30年人件費の削減を進め、非正規雇用や委託・下請けで働く人の割合を増やしてきた日本。雇用格差の解消という視点から「脱・低賃金社会」について考えます。

                                                                          脱・低賃金社会について考える - 視点・論点
                                                                        • アルフォンス但馬 on X: "君らが変えなくてはいけないのは、日本の社会でなく母国トルコの社会だろう。迫害されてるというならば。 https://t.co/JsxZh20F3C"

                                                                          • フワちゃん騒動で『Aマッソ』加納にとうとう影響が…芸能人を追い詰めるネット社会の「過剰反応」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                                            “フワちゃん騒動”の流れ弾でお笑いコンビ『Aマッソ』加納がシャレにならない事態に陥っている。 【直撃撮…】渦中の『Aマッソ』加納を直撃! 本誌に見せた「笑顔対応」と「疑惑への答え」 すべての発端はフワちゃんによるお笑いタレント・やす子への不謹慎投稿だ。これでフワちゃんは表舞台から姿を消すことになった。 記憶に新しいのは9月7日放送の『有吉の夏休み2024 密着77時間in Hawaii』(フジテレビ系)。今年もフワちゃんはレギュラー出演していたが、オンエアではまるで存在しないかのように、きれいにかき消された。 ネット上では「神編集」とも揶揄されたが、芸能界に身を置く者はたった1つのミスで存在ごと“なかったこと”にされてしまう昨今の空気感に戦慄を覚えたに違いない。 ◆「マジでヤバイ」 某中堅芸人は 「マジでヤバイ。フワちゃんの発言はたしかに不謹慎だけど、ここまで制裁を食らうものなのか……。S

                                                                              フワちゃん騒動で『Aマッソ』加納にとうとう影響が…芸能人を追い詰めるネット社会の「過剰反応」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 現代社会の変化を恐れない考え方 - しょぼい人生論。

                                                                              周りの環境の変化を恐れることなく、自分にできることに素直に向き合いたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 現代社会の変化を恐れない考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、現代社会の変化を恐れない考え方をご紹介します。 常に周りに対して依存していれば、物事を自分事として考える時間を作れなくなります。 一度しかない人生を時代や環境にすべてを依存することなく、自分自身にできることを日々大切にしていこう。 この記事を読むことで、現代社会の変化を恐れない考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote できることを整理する 同じにこだわらない 人それぞれの今日がある 認識を歪めない まとめ:現代社会の変化を恐れないことで、自分にとっての今を生きてい

                                                                                現代社会の変化を恐れない考え方 - しょぼい人生論。
                                                                              • 仲間が全滅して唯一人残されたタケのその後の人生の方向性をたった4Pの出番で決定付けたモブおじ→「タイトルからは想像できない社会派漫画」

                                                                                うまごん @valkyrie626 @SLEEPINGTALK 追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ 「チー付与」って呼ばれてる作品です。 漫画版も原作も全く別作品ですが面白いので是非

                                                                                  仲間が全滅して唯一人残されたタケのその後の人生の方向性をたった4Pの出番で決定付けたモブおじ→「タイトルからは想像できない社会派漫画」
                                                                                • ユーザーに直接的な課金を促さず、中長期的な支援を狙う エンタメ社会学者が語る、これからの時代のファンづくり

                                                                                  「新規事業のファンづくり」をテーマに開催された本イベント。エンタメ社会学者の中山淳雄氏が登壇し、クリエイターエコノミーの市場規模や、Web3・推し活現象から考える自社の新規事業のファンづくりについて解説します。本記事では、ECサイトでありながら、広告費をかけないクラシコムの事例から、Web3時代のファンづくりや非プラットフォーム化についてお伝えします。 前回の記事はこちら 黎明期のクリエイターの活躍の場になったニコニコ動画 中山淳雄氏(以下、中山):「クリエイターは大事だよね」というのは政府も言っているんですけど、実はここまではよくある話なんです。僕はこの3年間、VTuberなどのクリエイターたちに100人近くお会いして、その人たちが「なんでこういうことをやり始めたのかな?」とたどっていきました。 基本はZ世代で、1995年生まれ以降の人が本当に多かったんですけど、彼らが最初に目をつけたイ

                                                                                    ユーザーに直接的な課金を促さず、中長期的な支援を狙う エンタメ社会学者が語る、これからの時代のファンづくり