並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

*copyの検索結果1 - 40 件 / 43件

*copyに関するエントリは43件あります。 社会エンジニアtwitter などが関連タグです。 人気エントリには 『Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」』などがあります。
  • Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」

    段林大地|陸上を仕事にする @dangomu444 被保険者人数を検索できるの初めて知った! 帝国データバンクは小さい会社の情報って何も収集できないけど こっちは情報は限定的だけど、どんな会社でも分かるね うちの会社は15人ってなってた twitter.com/fuenaikonbu/st… 2024-01-02 14:57:51 白いるか @mikimiki_ges02 これ知りたかったー! (中途採用面接で社保あるの確認して入ったら、同期は社保あるけどそれ以前入社の人たちは社保なくて、年末調整もしてくれない会社だったことありまーす) (しかも入社して1年で社保無くされそうになった) twitter.com/fuenaikonbu/st… 2024-01-02 16:24:58

      Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」
    • 数年間継続している「作業メモ」の話

      メモを残す習慣 以前、@gorou_178さんが「1日1ファイル、「調べたこと」「やったこと」を日報として残す」という記事を公開していた。 この記事の中に以下のようなくだりがある。 そこでふと思い出したのが元同僚のメモの取り方。 毎日1ファイル作成して、そのファイルにその日にやったこと(事細かくやった作業、実行したコマンドなども)をメモしていた。メモは年単位で残っておりとても驚いたことを覚えている。 この、「元同僚」というのはきっと私のことである。 私はメモを取ることが結構と好きな方で、メモを残すことがわりと習慣化している。 例を挙げると、普段からこういったことをやっている。 Google Keepに「Podcastに出演してほしいゲスト候補」、「勉強会・カンファレンスの登壇履歴」、「来月購入予定の日用品・雑貨」、「自宅周辺の行ったことないラーメン屋」、「読みたい・気になったマンガ本」とい

        数年間継続している「作業メモ」の話
      • X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )

        みなさん、こんにちは。Togetterを運営するトゥギャッター社の代表のyositosiです。2023年も年末で仕事納めということで、今年を振り返るコンテンツを残しておこうと思います。主にXとネットメディアを取り巻く話題を中心にお届けします。 1月:サードパーティー製Twitterクライアントの一斉締め出しTwitterが他のSNSに比べて、圧倒的に優れていた点に、機能の大部分をAPIという形で解放して、多くの開発者が優れた関連アプリを作れたことにあると思います。特に、その初期においては、ガラケーやスマホ向けのアプリはTwitterオリジナルではなく、第三者が作ったアプリで支えられていました。 その後、公式のアプリとして買収されたものもありましたが、引き続き多くの非公式アプリが、ユーザのTwitter体験をそれぞれに最適化していたのは間違いないと思います。 とはいえ、本体の機能追加とともに

          X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )
        • 無能なITエンジニアのための100の教訓 – ITエンジニアのまとめ

          本記事は、2024年1月1日にBoothで販売している「無能なITエンジニアのための100の教訓」のWeb公開版の目次ページになります。 本文の大部分を不定期に公開していきますが、私の暇な時に公開していくため非常にゆっくりな不定期になると予想されます。 早く読んでみたい!というか方やWebに公開されてない細部まで読みたい!という方は、Boothにて販売版をお買い求めください。 本書に寄せて Shinji/@sakichi01_ さっとん/@NothingMyself37 三日月/@Orcinus_orcas まさ@アップデートする情シス/@tomatokechap18 かえるくん。/@kaerukun_geko ioi🤔lante/@ioi_lante あるだみあ/@arudamia yashi/@yu_geen269 第Ⅰ章 無能のための考え方 仕事は問題を解決すること【準備中】 自身

            無能なITエンジニアのための100の教訓 – ITエンジニアのまとめ
          • イヌ飼育の高齢者 認知症発症リスクが40%低下の研究結果 | NHK

            イヌを飼っている高齢者は、飼っていない人と比べて認知症を発症するリスクが40%低くなっていたとする研究結果を東京都健康長寿医療センターなどのグループが発表しました。 東京都健康長寿医療センターなどのグループは、都内で2016年からおよそ4年間にわたって行われた65歳以上の男女1万1000人余りの疫学調査のデータを基に認知症の発症とペットの飼育が関連するかどうかを調べました。 その結果、イヌを飼っている人は飼っていない人と比べて認知症を発症するリスクが40%低くなっていたということです。 一方で、ネコを飼っている人と飼っていない人では認知症の発症リスクに差はみられませんでした。 また、運動の習慣や社会的なつながりがある人も認知症のリスクが低くなっていましたが、これらに加えてイヌを飼っている人ではさらにリスクが低くなっていたということです。 グループによりますと、イヌの世話をすることで頻繁に散

              イヌ飼育の高齢者 認知症発症リスクが40%低下の研究結果 | NHK
            • 【クラウドエンジニア向け】無償公開されている講義資料・研修資料リンク集 - Qiita

              Cybozu 2019年エンジニア新人研修 内容 HTTP/DNS Linux ソフトウェアライセンス Git/GitHub Webアプリケーション基礎 ソフトウェアテスト&テスト自動化 Chrome Developer Toolsの使い方 データベース Docker Webアプリケーションセキュリティ Linux サーバの CPU やメモリリソースの管理について 実践 Go 言語 Kubernetes を使った開発入門 CI/CD スキーマファースト開発ハンズオン GraphQL編 Cybozu 2020年エンジニア新人研修 内容 Webアプリケーション基礎 HTTP/DNS ソフトウェアライセンス スクラムトレーニング 品質保証活動に関するテスト全般からテスト自動化まで HTTPサーバー開発 デザインの役割と関わりかた セキュリティ アクセシビリティ Chrome Developer

                【クラウドエンジニア向け】無償公開されている講義資料・研修資料リンク集 - Qiita
              • 本当は教えたくない、VScode拡張の最強プログラミングアシスタントAI Phind(導入・使い方) - Qiita

                みなさんプログラムは書いていますでしょうか。この一年でChatGPTができ、CopilotにCopilot Chatなど色々なAIツールが出ていますが今回お勧めするのはPhindというAIアシスタントです。 Phindとは Phind(Phind.com)とは端的にいえばGPT-4を超えるコーディング能力に特化した言語AIです 参考リンク:大規模言語モデル「Phind」がコーディングにおいてGPT-4を上回る リンク内で言われているように、WebからChatGPTやGoogleのように簡単に使うことができますが、Phindの真髄はここでは味わえません。 Phindの真の実力 Phindの本当の実力はVScode拡張を使うことによって体感することができます。 PhindのベースモデルはPhind-CodeLlamaというものを使っています。これはMeta社が作ったCodellamaというプロ

                  本当は教えたくない、VScode拡張の最強プログラミングアシスタントAI Phind(導入・使い方) - Qiita
                • 良いソフトウェアとコードレビュー / Good software and code review

                  Scala + Caliban で作るGraphQL バックエンド / Making GraphQL Backend with Scala + Caliban

                    良いソフトウェアとコードレビュー / Good software and code review
                  • またまた読んでよかった「ニンゲンの面倒なところに付き合う」ための本をまとめた - フジイユウジ::ドットネット

                    以前、読んで良かった本をまとめたエントリを書いたのだけど、良い本を紹介できたので、自分でも気に入っている記事だ。 fujii-yuji.net 今年も「積読を強制的に消化する会」というDiscordで続けている。 決まった曜日と時間に読む本を宣言するだけなんだけど、他のメンバーがいるというだけで少しは本が読める。というか、この集まりがないと読めない(この時間以外には本を開いてすらいない)。 と、いうわけで今年も読んだ本を書いていこうと思う。 熟達論 ―人はいつまでも学び、成長できる― 今年読んだ本でナンバーワンに良かった。 400mハードル日本記録保持者で、オリンピックにも3回出ている陸上競技者の為末 大さんの本。 よく"守破離"という言葉を使うが、守破離は本当に熟達のステップになっているのか? さらにそれを解像度を上げて「熟達はなぜ起きるのか?システムとして捉えられるのか?」を深掘りして

                      またまた読んでよかった「ニンゲンの面倒なところに付き合う」ための本をまとめた - フジイユウジ::ドットネット
                    • 2023年に死んだ「NFT」とは結局何だったのかを振り返る

                      アメリカの科学誌・New Scientistが、2023年の非代替性トークン(NFT)の概況を振り返って、「NFT市場は崩壊したようだ」と報じました。 NFTs died a slow, painful death in 2023 as most are now worthless | New Scientist https://www.newscientist.com/article/2406198-nfts-died-a-slow-painful-death-in-2023-as-most-are-now-worthless/ NFTとは、ビットコインなどの仮想通貨を支えるブロックチェーン技術を基盤としたデジタル識別子のことです。一意な価値、つまり他に代えられるもののない唯一無二の価値を担保する性質により、NFTは所有権の概念、ひいては世界経済の在り方を根本から覆すものと嘱望され、一時

                        2023年に死んだ「NFT」とは結局何だったのかを振り返る
                      • 「ダウンタウン」松本人志さん 芸能活動休止を発表 吉本興業 | NHK

                        人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さんから性的な被害を受けたとする女性の証言が一部週刊誌に掲載されたことを受けて、吉本興業は松本さんが芸能活動を休止すると発表しました。 松本人志さんについては、先月発売された週刊文春に松本さんから9年前に都内のホテルで性的な被害を受けたとする女性の証言が掲載され、この報道に対し、吉本興業は、「当該事実は一切なく、記事はタレントの社会的評価を著しく低下させ、その名誉を毀損するものです」などとするコメントを発表していました。 吉本興業は、松本さんから「このまま芸能活動を継続することで、多くの関係者や共演者にご迷惑やご負担をお掛けすることになる一方、裁判との同時並行では、これまでのようにお笑いに全力を傾けることができなくなってしまう」として記事に対する裁判に注力したいという申し入れがあり、8日、松本さんが活動を休止することを発表しました。 松本さんが芸能

                          「ダウンタウン」松本人志さん 芸能活動休止を発表 吉本興業 | NHK
                        • 長い研究者生活で、論文を数十篇書いていく上で重要なこと #制御工学 #研究者 - 制御工学ブログ

                          本記事はnoteに記載した以下の記事に加筆修正を加えたものです。 10年スパンでの論文執筆の考え方 研究者として生活していく上で、学術論文は1本でOKというわけにはいかず、分野ごとで数字の大小はあるでしょうが、数十本オーダーで書いていくことになります。学術論文1本を書く上での心得みたいなものは様々な記事がありますが、なかなか十年単位の話はないので書いてみようと思いました。ここでは、制御工学の研究を博士の3年間、国立大学の教員16年間行ってきた中での複数論文を書いていく実体験を中心に、10年スパンでの研究論文の書き方やコツを紹介したいと思います。 ちなみに、LaTeXによる論文執筆の記事も書いていますのでこちらもよかったらご覧ください。 10年スパンでの論文執筆の考え方 著者の実績 論文執筆時の研究者スタンス 同時並行で進める研究のテーマ数 研究者としての大学生・大学院生との関わり方 論文一

                            長い研究者生活で、論文を数十篇書いていく上で重要なこと #制御工学 #研究者 - 制御工学ブログ
                          • 小説の恐ろしいところは、作者のある部分が露呈するところではないかという話「文章の上手い下手とはまったく違う問題」

                            ひびき遊@1130新作「千年戦争アイギス 10th Anniversary stories」発売! @hibikiyu_ 創作作法(マナー)の研究者。創作論は「自分で書けることのみ語るべき」です。 ライトノベル作家・講師。 文章サンプル 「この終末、お姉ちゃんしかいないけど……ラブコメしよっか!」 kakuyomu.jp/works/11773540… Amazonアソシエイトを利用しています。 ひびき遊@1130新作「千年戦争アイギス 10th Anniversary stories」発売! @hibikiyu_ 小説の恐ろしいところは、作者のコミュニケーション能力が露呈するというか。 他者との関わり合いが一方的な書き手は、キャラをコマのように扱って「それが正解」と考えるけど……ちゃんと「生きているように描写する」のとはぜんぜん違うんですよね。 ここわからん人はずっとわからんままですわ(

                              小説の恐ろしいところは、作者のある部分が露呈するところではないかという話「文章の上手い下手とはまったく違う問題」
                            • 世界は心の準備を、2024年が衝撃の選挙イヤーになる可能性

                              2024年は世界の趨勢を左右しかねない重要な選挙が多くの国々で実施される/Illustration by Leah Abucayan/CNN/Getty (CNN) 有権者たちは過去1年の間、いくつかの重大な衝撃を世界の安定に対してもたらしてきた。しかし、2024年はこんなものでは済まない事態が想定される。 英誌エコノミストによると来年、世界の半分以上の人口を抱える国々が選挙を実施する。そこに暮らす40億人超が票を投じる計算になる。 過去2年の間に世界で行われた選挙を挙げてみたところ、時に身の毛のよだつ複数のパターンが浮かび上がった。あらゆる大陸を通じ、有権者たちは長きにわたり存在するリベラルな哲学をいともたやすく拒絶し、極端な人々の掲げる見栄えの良い約束になびいてしまう。極端な人々は往々にして、極右のポピュリストの中から現れる。 そして現状、劇的な変化への期待が高まる一方となっている。

                                世界は心の準備を、2024年が衝撃の選挙イヤーになる可能性
                              • dockerで行う12ステップで作る組込みOS自作入門

                                はじめに 冬休みに12ステップで作る 組込みOS自作入門を完走したをkozosを完走しました。 そのときの備忘録になります。 12STEPの各内容は以下のようになっています。 第1部 ブート・ローダーの作成 1stステップ 開発環境の作成 2ndステップ シリアル通信 3rdステップ 静的変数の読み書き 4thステップ シリアル経由でファイルを転送する 5thステップ ELFフォーマットの展開 6thステップ もう一度,Hello World 第2部 OSの作成 7thステップ 割込み処理を実装する 8thステップ スレッドを実装する 9thステップ 優先度スケジューリング 10thステップ OSのメモリ管理 11thステップ タスク間通信を実装する 12thステップ 外部割込みを実装する 1STEP、1commit単位でまとめて進めていきました。レポジトリは以下にあります。 環境構築 マ

                                  dockerで行う12ステップで作る組込みOS自作入門
                                • この災害時にAPI制限やリプライゾンビが複数観測されていて本当になんとかして欲しい→国産SNSを作るか日本がTwitterを買収するかの時が来たのでは

                                  今井翔太 / Shota Imai@えるエル @ImAI_Eruel 東京大学 技術経営戦略学専攻 松尾研究室 @Matsuo_Lab / 博士(工学,東京大学)/ AIを研究 強化学習,マルチエージェント,生成AI,LLM,ゲームAI @UTokyo_News_en / 著書:『生成AIで世界はこう変わる』『G検定公式テキスト』『AI白書』 / 翻訳書:『強化学習』/ 石川県金沢出身 slideshare.net/ShotaImai3 今井翔太 / Shota Imai@えるエル @ImAI_Eruel 思いっきり金沢で現地被災したのでTwitterから情報収集しているのですが、イーロンがやってきたAPI制限やリプライゾンビが最悪の形で現れているのを複数観測しているのでこれは本当になんとかしてほしい。 災害大国として真面目な災害対策をしている中で、海外の富豪の気まぐれでこうなるのはどうか

                                    この災害時にAPI制限やリプライゾンビが複数観測されていて本当になんとかして欲しい→国産SNSを作るか日本がTwitterを買収するかの時が来たのでは
                                  • GitHub Actionsをローカルで実行する(nektos/act) - くらげになりたい。

                                    GitHub Actionsを試すときに、いちいちコミットしないといけないのがめんどくさいので、 ローカルで確認できればな〜と思い、色々調べたときの備忘録。 Dockerを立ち上げてローカルで実行できるのがあった...(*´ω`*) ・nektos/act: Run your GitHub Actions locally 🚀 使ったサンプルはこれ(*´ω`*) # ./github/workflows/build.yml # ./github/workflows/test.yml name: Act Sample on: release: types: [created] jobs: build: runs-on: ubuntu-latest steps: - run: | echo "MY_ENV_VAR = ${{ env.MY_ENV_VAR }}" echo "MY_2ND_EN

                                      GitHub Actionsをローカルで実行する(nektos/act) - くらげになりたい。
                                    • jQuery 4.0.0 BETA! | Official jQuery Blog

                                      jQuery 4.0.0 has been in the works for a long time, but it is now ready for a beta release! There’s a lot to cover, and the team is excited to see it released. We’ve got bug fixes, performance improvements, and some breaking changes. We removed support for IE<11 after all! Still, we expect disruption to be minimal. Many of the breaking changes are ones the team has wanted to make for years, but co

                                      • スタジオジブリのアニメは、欧米による「日本の見方」を変えてきた | 敵ではなく、夢を見せる国としての日本

                                        犯罪率が低く、モノづくりによって成長を遂げた経済大国であり、いまは少子高齢化が止まらない国──世界は日本に対してそんなイメージを抱えているだろう。 だが、世界の「日本」に対する印象に大きく関わってきたのは結局、アニメや漫画などの「ファンタジー」なのかもしれない。なかでも80年代、スタジオジブリが欧米の若者に与えた影響について、英メディア「アンハード」が報じた。 日本は「夢の工場」だった インターネットの登場以前、米国のティーンがアニメを見るには「違法な手段」に訴えるしかなかった。海賊版ビデオカセットはファンのあいだで、まるで「見るドラッグ」みたいに流通していたのだ。 新しいアニメの発見は、小さな啓示みたいだった。未知の国に一歩足を踏み入れたようだった。彼方の国である日本について私が知っていたことといえば、祖父の語る戦争の話と、夕方のニュースで流れる暗い話に限られていた。 80年代は、日本と

                                          スタジオジブリのアニメは、欧米による「日本の見方」を変えてきた | 敵ではなく、夢を見せる国としての日本
                                        • 画像AIを調べると必ず出てくる謎のサイト「Hugging Face」ってナニモノ? 正体は急成長中の“ユニコーン”

                                          「Midjourney」や「Stable Diffusion」といった画像生成AIが登場して以降、「自分でも好きな画像を作ってみたい」と思う人も増えているのではないだろうか。実際にそうして調べていると、こんな表現に必ずと言っていいほど行き当たる。 「Hugging Face上でお手軽に試せます」「モデルはHugging Faceからダウンロード」「Hugging Faceのライブラリを」──。 例えばStable Diffusion(以下、SD)を使いたいなら、SDは英Stability AIが主立って公開しているものだから、同社Webサイトを参照するのが王道だ。するとソースコードや導入方法がまとまったGitHubのページに案内されるのだが、いざ説明を読むとやはりSDの学習済みモデルがHugging Faceというサイト上にあるのが分かる。 公式がそう案内しているから怪しくはないのだろうが

                                            画像AIを調べると必ず出てくる謎のサイト「Hugging Face」ってナニモノ? 正体は急成長中の“ユニコーン”
                                          • ヤマト運輸 約2万5000人との契約終了 配達員らが抗議活動 | NHK

                                            宅配大手のヤマト運輸が、配達を担当するおよそ2万5000人の個人事業主との契約を今月末までに終了するとしていることを受けて、当事者である配達員や労働組合が撤回を求める抗議活動を行いました。 ヤマト運輸はダイレクトメールなどの配達業務を日本郵便に任せることに伴い、配達にあたる個人事業主、およそ2万5000人との委託契約を今月末までに終了するとしています。 これを受けて9日、当事者や支援にあたる労働組合など100人近くが都内にあるヤマト運輸の本社前に集まり、撤回を求めて抗議の声をあげました。 労働組合によりますと、会社側は「個人事業主は法律上の労働者にあたらない」として団体交渉を拒否しているということで、配達員側は東京都労働委員会に救済の申し立てを行っています。 個人事業主として都内で25年以上にわたって配達を続けてきたという高本博純さん(74)は「配達に誇りを持って一生懸命仕事をしてきたのに

                                              ヤマト運輸 約2万5000人との契約終了 配達員らが抗議活動 | NHK
                                            • ひとりでも勉強を続けるには「7割が○○な教材」を選ぶのが効果的。独学継続3つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                              独学を始めてみたが、勉強が続かない。ひとりで勉強する習慣を身につけるのが難しく感じる。やっぱり、自分はスクールのようなところに通って強制的にやらないとダメな人間なのか……。 独学を始めてはみたものの、継続するのが難しいと悩んでいませんか? でも大丈夫です。いくつかのコツを押さえれば、ひとりでも勉強を続けられるようになりますよ。 今回は独学を継続するコツを3つ紹介し、筆者も実践してみます。ぜひ、一緒に成功させましょう。 【ライタープロフィール】 橋本麻理香 大学では経営学を専攻。13年間の演劇経験から非言語コミュニケーションの知見があり、仕事での信頼関係の構築に役立てている。思考法や勉強法への関心が高く、最近はシステム思考を取り入れ、多角的な視点で仕事や勉強における課題を根本から解決している。 独学継続のコツ1:目標を「数値化」しよう 独学継続のコツ2:教材は 「7割知っている」ものを選ぼう

                                                ひとりでも勉強を続けるには「7割が○○な教材」を選ぶのが効果的。独学継続3つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                              • 2024年OSSコントリビューターになるためのロードマップ

                                                はじめに 突然ですが、私の2024年の目標はOSSコントリビューターになることです。 OSSとはオープンソースソフトウェアで、ここではGithubに公開されているものを指します。 OSSコントリビューターとは、オープンソースソフトウェアの開発やバグの修正、ドキュメント作成に有志で参加して貢献する人のことを指します。 参加する目的は大きく分けて2つあります。 私は特に「世界のつよつよエンジニアと繋がりたい!」という思いからOSSのコントリビューターになろうと考えました。 きっかけは「世界一流エンジニアの思考法」という本を読んで世界で活躍するエンジニアと関わりたい気持ちが高まったためです。 この本はエンジニアならぜひ読んでおきたいおすすめの一冊です! この本に触発されてご著者と同じ「マイクロソフトに就職しよ」と考えるのは飛躍しすぎているため、自分でできることから始めようと思いOSSコントリビュ

                                                  2024年OSSコントリビューターになるためのロードマップ
                                                • 「銃を持ったポケモン」が大ブレイク、任天堂の愛好家は大いに憤慨

                                                  「銃を持ったポケモン」と一部のファンに呼ばれている新作ビデオゲーム「パルワールド」が数百万人単位でプレ-ヤーを引きつけている。同時に、ポケットモンスターシリーズの愛好家たちはその類似性に大いに憤慨している。 ゲーム開発会社のポケットペアは22日、X(旧ツイッター)上でパルワードを500万本販売したと明らかにした。ゲーム配信プラットフォームの「Steam(スチーム)」では、160万人がパソコン(PC)上でパルワールドに同時接続して、現在のランキングで1位を獲得している。米マイクロソフト社も同社のゲーム機「Xbox」と定額制サービス「ゲームパス」上でパルワールドを配信している。

                                                    「銃を持ったポケモン」が大ブレイク、任天堂の愛好家は大いに憤慨
                                                  • Spotify、AppleのDMA対策を「茶番」で「恐喝」と批判

                                                    スウェーデンSpotifyは1月26日(現地時間)、前日に米Appleが発表したEUのDMAに対処するための新しいiOSアプリストアのルールについて、「a complete and total farce」(完全な茶番)と批判した。 Appleは新しいルールで、開発者にAppleのシステム以外のアプリ内支払いと、App Store以外のアプリストアでのアプリ提供を認めるオプションを提示している。このオプションを選んだ場合、App Storeでのアプリ提供の手数料は17%あるいは10%に下がるが、年間100万回以上インストールされるアプリについては年間インストールごとに0.05ユーロの「Core Technology Fee」(CTF)が課される。 Spotifyは、CTFは「extortion, plain and simple」(はっきり言って恐喝)だとしている。「ユーザーがアプリをダウ

                                                      Spotify、AppleのDMA対策を「茶番」で「恐喝」と批判
                                                    • 米証券取引委のXアカウント ハッキングされ偽投稿で市場混乱 | NHK

                                                      アメリカの証券取引委員会は旧ツイッター、Xの公式アカウントがハッキングされて、暗号資産のビットコインに関する偽の投稿が行われたと発表し、金融市場では一時、偽の情報によってビットコインの価格が乱高下する事態となりました。 アメリカの証券取引委員会は9日、旧ツイッターのXで公式アカウントがハッキングされ、偽の投稿が行われたと発表しました。 偽の投稿はすでに削除されていますが、ビットコインの上場投資信託を承認したという内容で、証券取引委員会は「現物のビットコインの上場や取り引きを承認していない」と否定しました。 現物のビットコインの上場投資信託をめぐっては、投資家の間で、証券取引委員会から上場が承認されることに期待が出ていました。 偽の投稿をめぐって、金融市場ではビットコインの価格が一時、乱高下し、ハッキングによって証券取引委員会から偽の情報が発信されて、市場が混乱するという異例の事態となりまし

                                                        米証券取引委のXアカウント ハッキングされ偽投稿で市場混乱 | NHK
                                                      • 村上春樹は作品だけでなく、その「生き方」でも世界のファンを魅了する | 2023年に世界が注目した日本人100

                                                        最新作『街と、その不確かな壁』の韓国語版が2023年9月に発行されたのを機に、「朝鮮日報」が作者の村上春樹にインタビューした。 約6年ぶりとなる長編作品は韓国でも大きな反響を呼び、韓国の大手オンライン書店「アラジン」による「2023年の今年の本」で、読者投票1位(総投票数45万票)となった。 韓国の各書店サイトで、『街と、その不確かな壁』は予約販売で連日総合1位を記録している。過去には『1Q84』や『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』などでも同じような現象が見られた。 作品が発売前から毎回話題になる秘訣は何かという記者の質問に、村上はこう答えている。 「秘訣のようなものは一切ありません。44年かけて熱心に小説を書いてきましたし、その過程で読者の信頼を得たのだと思います。一作一作、少しずつ、信頼を積み上げてきたのです。もちろん言うまでもなく、長い年月が必要な作業です」

                                                          村上春樹は作品だけでなく、その「生き方」でも世界のファンを魅了する | 2023年に世界が注目した日本人100
                                                        • 能登半島地震 現地に支援届けるには 寄付先や注意点は | NHK | WEB特集

                                                          「少ない額だけど、寄付しました」 「少しでも、被災した方の助けになれば」 能登半島地震の直後から、SNSではこのような投稿が相次ぎました。 主な寄付先や、寄付する際の注意点をまとめました。 今月1日に発生した能登半島地震では、被害の全容が把握できない中、石川県などでは6日からの3連休の間もボランティアの受け入れは行われず、個人からの支援物資についても控えるよう呼びかけが行われていました。 こうした中、石川県が受付始めた義援金は、初日の1日で1億円を超える額が集まるなど、多くの人たちが被災地を支援しようと寄付を行っていました。

                                                            能登半島地震 現地に支援届けるには 寄付先や注意点は | NHK | WEB特集
                                                          • いよいよ目前 2024年問題 その荷物ちゃんと届きますか? | NHK | WEB特集

                                                            新しい年・2024年が始まりました。 今、間近に迫っているのが、物流の「2024年問題」です。 4月以降、トラックドライバーの時間外労働の規制が強化され、これまでどおり荷物が届かなくなるのではないかと指摘されています。 中でも東北は2030年にはこれまでの4割以上の荷物が運べなくなるとされています。 この先、荷物はちゃんと届くのでしょうか? (秋田放送局 中尾絢一 仙台放送局 吉原実)

                                                              いよいよ目前 2024年問題 その荷物ちゃんと届きますか? | NHK | WEB特集
                                                            • アップル、年内にAI関連の大発表があるかも

                                                              アップル、年内にAI関連の大発表があるかも2024.02.06 14:0014,195 Dua Rashid - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) さてどうくるか? このところApple(アップル)といえば、空間コンピュータ「Apple Vision Pro」発売の話題でもちきりです。ですが、もうその次を見据えて着々と進んでいるらしいですよ。 AI関連の新発表を予告AppleのTim Cook(ティム・クック)CEOは、決算発表の場で「生成AIならびにAIはビッグチャンスだ」と発言したそうです。いまSamsung(サムスン)からはAIスマホと評されるGalaxy S24シリーズが発売され、スマホとAIのコンビネーションは大注目。次のiPhoneシリーズでは、やはりこの波に乗ってくるのでしょうか? 例年6月に開かれるWWDCにおいて、なにか今年はAI関連のビッグな発表をしてく

                                                                アップル、年内にAI関連の大発表があるかも
                                                              • 原発事故10年 福島第一原発 各号機の現状は|NHK原発特設サイト

                                                                原発事故10年 福島第一原発 各号機の現状は 2021年3月 東京電力福島第一原子力発電所事故から10年。世界最悪レベルの事故を起こした原発はいま、どうなっているのでしょうか。号機ごとに見ていきます。 1号機 最初に核燃料がメルトダウンし水素爆発に至った1号機は、廃炉作業においても厳しい状況が続いています。 水素爆発で天井や壁が吹き飛び、がれきが散乱した原子炉建屋の最上階は、今も覆うものはなく、むき出しの状態となっています。 遠隔操作によるがれきの撤去は進みましたが、使用済み燃料プールには392体の核燃料が残されたままです。 1号機の燃料プールは、取り出しに向けて乗り越えなければならないハードルが今も残され、取り出しの開始は、当初の計画より10年ほど遅れ2027年度か28年度と予定されています。 大きな課題になっているのは、プールの上部に、重さが161トンあるクレーンが折れ曲がったまま残っ

                                                                  原発事故10年 福島第一原発 各号機の現状は|NHK原発特設サイト
                                                                • 「今こそ元気に!健康長寿SP」 - 東洋医学 ホントのチカラ

                                                                  「今こそ元気に!健康長寿SP」初回放送日:2021年2月27日 いま世界中の医療機関で導入が進む東洋医学。今回のテーマは「新型コロナに負けない心と体」。“うつ”やパニック症などのメンタルケアから手足のリハビリまで、健康長寿のカギを握る免疫アップやストレス解消に役立つ漢方薬やツボ、太極拳、マインドフルネス、乾布摩擦などの最新の健康ノウハウをお届けします。季節の変わり目、そしてコロナ禍を乗り切る簡単なセルフケアを一挙ご紹介します! 司会:青井実、指原莉乃

                                                                    「今こそ元気に!健康長寿SP」 - 東洋医学 ホントのチカラ
                                                                  • JavaScript ES6モジュールシステムの基本的な使い方:初心者向け完全ガイド - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

                                                                    このチュートリアルでは、JavaScriptのES6(ES2015)モジュールを作成し、使用する方法を解説します。 JavaScriptモジュールを使い始めるために必要な全ての情報を提供します。 モジュールシステムの歴史 ES6 moduleとは?なぜ必要? ブラウザでES6 module 名前付きエクスポート 名前空間のインポート export default Node.jsでES6 module 注意すべき重要な機能 ES6 moduleの利点 最後に モジュールシステムの歴史 JavaScriptには長い間、モジュールシステムがありませんでした。 以前のアプリケーションは単純で小規模であり、コードも単純でした。 しかし、アプリケーションが改善されて肥大化するにつれて、コードも大きくなり、管理するために複数のファイルに分割する必要性が生じました。 そこで、モジュールの概念が生まれました

                                                                      JavaScript ES6モジュールシステムの基本的な使い方:初心者向け完全ガイド - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
                                                                    • トランプ派?反トランプ派? メディアの立ち位置を決めるものは…|アメリカ大統領選挙2020|NHK NEWS WEB

                                                                        トランプ派?反トランプ派? メディアの立ち位置を決めるものは…|アメリカ大統領選挙2020|NHK NEWS WEB
                                                                      • FlutterのNavigator(Navigator 1)とRouter(Navigator 2)のちがい

                                                                        Flutterに画面遷移は必要不可欠です。ただ、画面遷移の実装方法はFlutterの歴史的な経緯により、複数のパターンが存在します。とりわけ2020年末にRouter(Navigator 2)が登場したことで、アプリケーションを開発にするにあたり、幾つかの意思決定をする必要が生じています。 この意思決定においては、Flutterのちょっとした経緯を把握していれば進めやすいのですが、イマイチピンとこない状態だと進めにくいものになっています。 当記事では、そんな状況を踏まえて、FlutterにおけるNavigator 1(Navigator)とNavigator 2(Router)の考え方の違いを確認します。 なお、公式ドキュメントでは初期からあるシステムをNavigator、2020年末に登場したシステムをRouterとしています。ただ、多くの記事ではNavigator 1やNavigato

                                                                          FlutterのNavigator(Navigator 1)とRouter(Navigator 2)のちがい
                                                                        • GitHub ActionsでSSHを使う - Qiita

                                                                          はじめに 現在ベータ版で、来月正式リリースが予定されているGitHub Actions。 v2になってからは、HCLではなくYAMLで書けるようになったり、実行環境のOSを選べるようになったりと機能が充実してきたので、これから使われる機会が増えていくと思います。 このGitHub ActionsをCDに使う場合、SSHが必要になることがあります。 そんなときにはこの記事のことを思い出すと幸せになれるかもしれません。 2020/09/20追記 v2で仕様が変わったので、本記事の内容も更新しました。 v2が出て半年以上放置していました。ごめんなさい。 対象者 GitHub上でアプリケーションを開発している 特にウェブアプリケーションの開発でこの記事が役に立つかも GitHub Actionsを使ってデプロイしたい GitHubへのイベント(ブランチへのマージやリリースタグの作成等)をトリガーに

                                                                            GitHub ActionsでSSHを使う - Qiita
                                                                          • なぜ今、この国では努力が報われなくなっているのか|DaiTamesue為末大

                                                                            10年ほど前でしょうか。「努力は報われるとは限らない」ということをつぶやいて炎上をしました。アスリートであるあなたが努力が報われないと言ってしまえば努力する人がいなくなるではないかという声をいただき、私なりには思うところもあったもののそういう意見もごもっともだと納得もしました。当時、私の肌感覚では人々の一定数は努力は報われることを信じていたように思います。 「努力は絶対裏切らない」という池江選手の言葉にたくさんの反応がありました。コメントを見ていて驚いたのは、想像以上に多数の「努力しても報われない人は多数いる」「努力しても報われないのがほとんどだ」という声の存在でした。このような意見は10年前には多数派ではありませんでした。きちんと統計を取ったわけではないですが、今この国では、急激に努力に対しての信用が薄れていき、努力しても報われないという感覚を人々が持ち始めているように思います。 努力と

                                                                              なぜ今、この国では努力が報われなくなっているのか|DaiTamesue為末大
                                                                            • 【保存版】ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)とは? 丨コグラボ- Cognitive Behavioral Therapy Lab

                                                                              不快な思考や感情を無理に無くそうとせず、人生を豊かにする行動をとることを目指す心理療法「ACT」。ACTの理論や、ACTで目指す「心理的柔軟性」の育み方を解説。ACTの実践ができるアプリもご紹介。

                                                                                【保存版】ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)とは? 丨コグラボ- Cognitive Behavioral Therapy Lab
                                                                              • 「70歳のウィキペディアン」のブログ                   The Blog of "A 70-year-old Wikipedian"

                                                                                「ウクライナの文化外交月間2024」に参加しました。2022年以来2回目です。翻訳した「タマラ・ドゥーダ」の記事が大変に興味深かったので、Diffに記事を書きました。その後「カテリーナ・カリツコ」も翻訳して出しました。同じ作家でも全く違う方向性の人物でした。 ■参考 ウクライナの文化外交月間2024に参加|Diff ウクライナの文化外交月間2024|Meta 『山川菊栄の航跡:「私の運動史」と著作目録』ドメス出版、1979WikiGapには2019年以来何回か参加していましたが、このところオンラインイベントが続いていました。今年は5年ぶりにオフライン開催との案内が来たので、早速申し込みました。3月3日、神奈川県立図書館で、テーマは「山川菊栄」とのこと。なじみのない名前でしたが、近くの図書館で関連する本を取り寄せてみると、戦前から戦後にかけて女性の権利拡張のために尽力した偉大な人物であること

                                                                                  「70歳のウィキペディアン」のブログ                   The Blog of "A 70-year-old Wikipedian"
                                                                                • これ気づいてた?ChatGPTの不要なチャットをアーカイブできるようになりました(削除せずに) | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  4TBが9千円台だって。バッファローの静音HDDは在庫があるうちに回収しておこう【Amazonセール】

                                                                                    これ気づいてた?ChatGPTの不要なチャットをアーカイブできるようになりました(削除せずに) | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  新着記事