並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 138件

新着順 人気順

*softwareの検索結果1 - 40 件 / 138件

  • Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記

    みなさまお元気ですか 暑さも少し落ち着いてきて、ようやく外に出てもいいかなという気になってきました。季節の変わり目体調には気をつけていきたいですね。 実は、一ヶ月くらい前に Linux PC を自作して Mac から移行しました。そのときの考え、その後の感想を残しておきます。 また、学んだことや作業のログを細かく残しておきたいと思います。(どこかの誰かが不安に思ったときに同じ失敗や疑問を経験した人がいて安心してもらえたら嬉しい) Ubuntu のインストール画面 (ベストオープンソースと開発しよう!) 目次 Mac をやめるきっかけ、経緯 Ubuntu に移行して一ヶ月の感想 おまけ1: どのような PC になったか おまけ2: 事前に学んだこと おまけ3: PC の組み立て おまけ4: Ubuntu のセットアップ 加筆/修正 指摘のあった誤字を修正 NVEnc について誤った内容があっ

      Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記
    • PyCon JPの技術に対する不正の告発、並びに技術者と大衆に対しての警鐘 - Qiita

      概要 本文章は、一般社団法人PyCon JP Associationが主催したPyCon APAC 2023の開催に際し、そのプロポーザル選考過程において行われていた不正行為の告発を目的とするものです。 本文章が対象とする読者は技術者、及び、公衆です。技術者は技術『愛好家』との付き合い方について一考をするべきであり、公衆は「専門家ではないにも関わらず技術の専門家のフリをする不正な愛好家」に対して無自覚であるべきではない、という警鐘を鳴らすため、並びに、一般社団法人PyCon JP Associationの公衆に対する不正を告発するため、本文章を公開します。 本文章は、Qiitaが目指す、学びのある情報を技術者に共有することで、よりよい技術者コミュニティの形成を目指す内容であるため、Qiitaのガイドラインに沿った形式でQiita.com上で公開します。 告発する内容 PyCon APAC

        PyCon JPの技術に対する不正の告発、並びに技術者と大衆に対しての警鐘 - Qiita
      • ルールは現場で死にました - The Rules of Programming の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる

        本日は人生の数ある選択肢のなかから、こちらのブログを読むという行動を選んでくださいまして、まことにありがとうございます。 はじめに プログラミングの世界には多くの指針や原則が存在します。Chris Zimmerman氏の「The Rules of Programming」(邦題:ルールズ・オブ・プログラミング ―より良いコードを書くための21のルール)は、不変の知恵を凝縮した一冊です。これらの原則は、多くの開発現場で活用できる有益な内容となっていると思いました。 The Rules of Programming: How to Write Better Code (English Edition) 作者:Zimmerman, ChrisO'Reilly MediaAmazon 本書は、大ヒットゲーム『Ghost of Tsushima』などで知られるゲーム制作スタジオ、Sucker Pun

          ルールは現場で死にました - The Rules of Programming の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる
        • 世界一わかりやすいゼロ知識証明 Vol.2: Zero-Knowledge Proofs in the Context of Modern Cryptography

          このブログシリーズをグラントプロジェクトとしてサポートしてくださっているイーサリアム財団、また執筆に際してフィードバックとレビューをしてくださった末神奏宙さんに感謝します。 Special thanks to Ethereum Foundation for awarding grants to this blog post series, and Sora Suegami for feedback and review. このブログシリーズは、ソフトウェアエンジニアに限らず、あらゆる日本の読者のみなさんに向けて、最先端の暗号技術とその重要性をわかりやすく説明するという趣旨で書かれています。それぞれ単体の記事としてもお読みいただけますが、順番に読み進めていくことでより理解が深まります。まだお読みでない方は、ブロックチェーンやコンセンサスアルゴリズムの仕組みについて解説しているVol.1を先に

          • ソフトウェアエンジニアとして勉強する際にどこから新しい情報を収集して、どのように習得するように心がけていますか?情報源&量(言語やフレームワーク、ライブラリなど)が多すぎて効率よく習得する方法、またそもそも自分にとって優先順位が高いかわかりません。 | mond

            これはあくまで僕のやりかたなので他の方には合わないかもしれませんが紹介します。僕が情報収集する方法は2つです。 GitHub トレンドを定期的に探る GitHub の有用 OSS を紹介してくれる X/Twitter アカウントをフォローする GitHub トレンドを定期的に探る前者は以下の URL にアクセスし、Language をご自分の興味あるプログラミング言語に切り替えるだけです。GitHub が集計した人気の OSS が表示されます。 https://github.com/trending Build software better, togetherGitHub is where people build software. More than 100 million people use GitHub to discover, fork, and contribute to

              ソフトウェアエンジニアとして勉強する際にどこから新しい情報を収集して、どのように習得するように心がけていますか?情報源&量(言語やフレームワーク、ライブラリなど)が多すぎて効率よく習得する方法、またそもそも自分にとって優先順位が高いかわかりません。 | mond
            • ヤマハ、「音源分離」「MIDI-楽譜変換」などのAPI公開 事業者向けに

              ヤマハは10月7日、保有技術の一部をAPIとして事業者向けに提供する「Yamaha Music Connect API」をスタートした。音楽ファイルから、ボーカル、ギター、ドラムなどの音を分離する「音源分離」や、MIDI音源を自然な楽譜データ(MusicXML)の形式に変換する「MIDI-楽譜変換」など6種類のAPIを公開した。 「音源分離」「MIDI-楽譜変換」に加え、音楽ファイルから楽曲の構造を解析し、コード進行やサビなどの構成を推定する「楽曲解析」、ピアノ演奏の音楽ファイルから演奏者が打鍵したすべての音を抽出し、MIDIに変換する「ピアノ演奏採譜」、楽譜データ(MusicXML)を解析し、初心者から上級者用までさまざまな編曲を行う「楽譜難易度アレンジ」を提供する。 問い合わせフォームから連絡し、ヒアリングを経て無償トライアルを利用後、ニーズに応じた契約を行う形だ。 関連記事 ヤマハ、

                ヤマハ、「音源分離」「MIDI-楽譜変換」などのAPI公開 事業者向けに
              • 60年前からのプログラミング和文論文を掘り起こした話

                本記事の初版を公開したのは 2024 年 9 月 21 日だったのですが、その後 9 月 26 日に、ピックアップした論文を大幅に増やして更新しました。 また、最初はタイトルを「和文プログラミング論文を〜」としていたのですが、いわゆる「日本語プログラミング言語」の話にも見えてしまうことから、「プログラミング和文論文を〜」に置き換えました。 日本の人々が「プログラミング」にかかわるようになったのは、いつごろでしょうか? その前に、まずは世界のコンピュータとプログラミングの歴史を簡単に振り返ってみましょう。まずは OS から有名どころをたどると、 わかりやすく Windows 95 が 1995 年 [1] その前に広く使われた Windows 3.1 は 1992 年 [2] その下で動く MS-DOS は、バージョン 6 が 1993 年、バージョン 1 が 1981 年 [3] Linu

                  60年前からのプログラミング和文論文を掘り起こした話
                • The Disappearance of an Internet Domain

                  Gareth is a digital strategist, writer, and historian. He unearths Silicon Valley’s tech history in his monthly column, The Crazy Ones. Today we have something a little different from Gareth Edwards, who typically chronicles the forgotten history of Silicon Valley in his column, The Crazy Ones. When the British government announced last week that it was transferring sovereignty of an island in the

                    The Disappearance of an Internet Domain
                  • フロッピーディスクはどのようにしてコピーを防いでいたか?

                    フロッピーディスクは1980年頃からパーソナルコンピュータ用の磁気ディスクとして広く普及し、2000年代にCDやDVDなどの光ディスクドライブが標準となるまで使われた記録媒体です。扱えるデータ量も数10KB~数MB程度と小さく、光ディスクのように複雑なコピーガードを組み込むことは難しいのですが、それでも存在していたフロッピーディスクのコピーガードの仕組みについて、技術系ブロガーのGloriousCow氏が解説しています。 PC Floppy Copy Protection: Formaster Copy-Lock https://martypc.blogspot.com/2024/08/pc-floppy-copy-protection-formaster.html PC Floppy Copy Protection: Softguard Superlok https://martypc.

                      フロッピーディスクはどのようにしてコピーを防いでいたか?
                    • Postgresqlのltreeを活用した階層構造の便利な利用法 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                      はじめに ltreeとは ltree型 ltreeの操作 活用法 1. 承認フローの構築 事前準備 テーブル作成 データ追加 2. テーブルに細かくアクセス制御をかける 事前準備 ltreeの有効化 テーブル作成 ポリシー作成 行セキュリティポリシーの有効化 ポリシーの設定 データを追加 ユーザー作成 試す まとめ はじめに こんにちは! エンジニア2年目のTKDSです! 今回はltreeについて調べ、その活用法を考えてみました。 ltreeについて、ltreeの活用法の2段構成です。 ltreeとは 階層ツリー構造を模した構造を格納する機能を提供する拡張機能です。 詳しくはドキュメントをみてください。 ltree型 階層ツリー構造を表す型です。 例)`Company.Department.Team1 ドット区切りで大文字小文字は区別しないようです。 各データはラベルと呼びます(上記でのC

                        Postgresqlのltreeを活用した階層構造の便利な利用法 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                      • 西川善司の3DGE:PS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる

                        西川善司の3DGE:PS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる ライター:西川善司 Sony Interactive Entertainment(以下,SIE)は,2024年9月11日に,「PlayStation 5」の上位機にあたる「PlayStation 5 Pro」を2024年11月7日に発売すると発表した(関連記事)。 テクニカルプレゼンテーションの動画内で明かされた情報はそれほど多くはなかった。それでも重要なキーワードはいくつかあったので,そのあたりをヒントにして,筆者独自の考察も加えつつ,詳しく見ていくことにしたい。 Proモデルは「体験の進化」ではなく「映像のグレードアップ」 PlayStation 4を開発していた頃から,PSハードウェア仕様を監督する「リードアーキテクト」に就任したSIEのMark Cerny(マーク・サーニー)氏には,筆者も直接取

                          西川善司の3DGE:PS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる
                        • The Intelligence Age

                          In the next couple of decades, we will be able to do things that would have seemed like magic to our grandparents. This phenomenon is not new, but it will be newly accelerated. People have become dramatically more capable over time; we can already accomplish things now that our predecessors would have believed to be impossible. We are more capable not because of genetic change, but because we bene

                            The Intelligence Age
                          • Windows 11 24H2で巨大ファイルのコピー速度が最大94%改善へ

                            Windows Serverで以前から用いられてきたファイルシステム「ReFS」と「ブロック複製」機能が、「24H2」アップデートでWindows 11に導入されることで、Dev Drive(開発者ドライブ)のファイルコピー速度が劇的に改善することがわかりました。1MBのファイルだと11ミリ秒から9ミリ秒へ18%の改善ですが、1GBのファイルだと681ミリ秒から38ミリ秒へ94%の改善が見込まれます。 Windows 11 2024 Update promises faster file copying, thanks to ReFS https://www.windowslatest.com/2024/10/02/windows-11-2024-update-promises-faster-file-copying-thanks-to-refs/ Windows 11 2024 upda

                              Windows 11 24H2で巨大ファイルのコピー速度が最大94%改善へ
                            • Software Design総集編【2018~2023】

                              Software Designの2018~2023年度にかけてのバックナンバーを一挙に収録した総集編です。 付属のDVD-ROMおよび同梱の電子版ダウンロードコードから,バックナンバーをダウンロードできます。これ1冊で,この数年におけるコンテナ技術の台頭や,AI・機械学習の発展など,まさに激動とも言えるIT技術の移り変わりを俯瞰できます。 さらに「生成AI時代を生き抜くITエンジニアの生きる技術」という新規書き下ろし記事を収録。生成AIがもたらした影響と今後のITエンジニアに求められるスキルについて,プログラミング,設計,運用,テスト,Web,セキュリティ,そして機械学習に至るまで,各分野で一線級の方々に考察していただきます。ITエンジニアはこの先,生成AIとどのように向き合っていけばよいのか,きっとそのヒントが得られるはずです。 こんな方におすすめ ITエンジニア,プログラマー,インフラ

                                Software Design総集編【2018~2023】
                              • 生成AIを活用したシステム開発の現状と展望

                                Copyright (c) The Japan Research Institute, Limited 生成AIを活用したシステム開発 の現状と展望 - 生成AI時代を見据えたシステム開発に向けて - 株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 2024年09月30日 <本資料に関するお問い合わせ> 伊藤蓮(ito.ren@jri.co.jp) 近藤浩史(kondo.hirofumi@jri.co.jp) 本資料は、作成日時点で弊社が一般に信頼できると思われる資料に基づいて作成されたものですが、情報の正確性・完全性を弊社で保証するもので はありません。また、本資料の情報の内容は、経済情勢等の変化により変更されることがありますので、ご了承ください。本資料の情報に起因して閲覧者 及び第三者に損害が発生した場合でも、執筆者、執筆取材先及び弊社は一切責任を負わないものとします。本資料の著作権は株式会社日

                                • 経産省の本気が見える「SBOM導入の手引きver2.0」、ソフト調達・取引の指針に

                                  米国大統領令や日米豪印4カ国の枠組み「Quad(クアッド)」による共同原則、欧州サイバーレジリエンス法など、世界各国でSBOM(Software Bill of Materials、エスボム)対応の制度化が進む。日本もSBOMを国際標準戦略の一環と位置付け、普及を促進している。経済産業省は、2024年8月29日、「ソフトウェア管理に向けたSBOM(Software Bill of Materials)の導入に関する手引」を更新し、ver2.0を公開した。産業界におけるSBOMのさらなる活用をめざした具体的な手法などを追加している。 SBOMとは、ソフトウエアの構成要素とそれらの関係性を把握する、ソフトウエア管理の手法のこと。経産省の手引きは、付録を含めると約160ページに上る。特にver2.0で加わった内容は専門的であり、SBOM初心者には難しく感じられるかもしれない。 しかし、ここまで具

                                    経産省の本気が見える「SBOM導入の手引きver2.0」、ソフト調達・取引の指針に
                                  • FDAが「Apple AirPods Pro 2」の補聴器機能を「世界初の市販補聴器ソフトウェアデバイス」として承認

                                    食品医薬品局(FDA)が、Appleのワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」向けに設計された聴覚サポート機能を補聴器として使えるよう認可したことが明らかになりました。これにより、「AirPods Pro 2」は今後のソフトウェアアップデートで補聴器機能を使うことが可能になります。 FDA Authorizes First Over-the-Counter Hearing Aid Software | FDA https://www.fda.gov/news-events/press-announcements/fda-authorizes-first-over-counter-hearing-aid-software Apple AirPods Pro 2 have been approved by the FDA to function as hearing aids | Tech

                                      FDAが「Apple AirPods Pro 2」の補聴器機能を「世界初の市販補聴器ソフトウェアデバイス」として承認
                                    • 舞い散る薬莢,吹き飛ぶ残骸,撃ち放題のあらゆる装備で敵兵器をぶっ壊せ! 美少女×ミリタリー×ドット絵「Nitro Express」試遊レポ[TGS2024]

                                      舞い散る薬莢,吹き飛ぶ残骸,撃ち放題のあらゆる装備で敵兵器をぶっ壊せ! 美少女×ミリタリー×ドット絵「Nitro Express」試遊レポ[TGS2024] 編集部:Igarashi 東京ゲームショウ2024のPLAYISMブースに,2025年リリース予定の新作タイトル「Nitro Express」(ナイトロエクスプレス)が試遊出展されている。本作は,Grayfax Softwareが開発する,2D横スクロールのガンアクションゲームで,美少女×ミリタリー×アニメ風ドット絵という,相性抜群の要素で構成されたゲームだ。 本作の舞台は,架空の東京都特別行政区「内瀞市」(ないとろし)で,プレイヤーは,内瀞市警察の特殊部隊「例外車両処理班」(AVDS)に所属する少女を操作する。 この世界では,「コンパニオン」と呼ばれる自律型ドローンが日常に溶け込んでおり,警察用語ではそれらを「例外車両」と呼称してい

                                        舞い散る薬莢,吹き飛ぶ残骸,撃ち放題のあらゆる装備で敵兵器をぶっ壊せ! 美少女×ミリタリー×ドット絵「Nitro Express」試遊レポ[TGS2024]
                                      • Announcing Deno 2

                                        Watch our video announcement. Announcing Deno 2The web is humanity’s largest software platform — building for it means potentially reaching over 5 billion people. But as web development has accelerated in recent years, it has also become increasingly and unmanageably complex. Before writing a single line of code, developers must deal with tedious configuration and wading through unnecessary boiler

                                          Announcing Deno 2
                                        • Googleパスワードマネージャーでパスキーを保存してWindows・macOS・Linux・Androidで同期可能に

                                          パスワードに代わる認証技術として期待される「パスキー」は、これまでAndroidでのみGoogleパスワードマネージャーに保存可能でしたが、このたびWindows・macOS・Linuxでも保存ができるようになり、OSを越えた端末間での同期が可能になりました。 More users can now save passkeys in Google Password Manager https://blog.google/technology/safety-security/google-password-manager-passkeys-update-september-2024/ Manage passkeys in Chrome - Computer - Google Chrome Help https://support.google.com/chrome/answer/1316802

                                            Googleパスワードマネージャーでパスキーを保存してWindows・macOS・Linux・Androidで同期可能に
                                          • 新たなる脅威「査読工場(review mill)」 | JPCOARウェブマガジン

                                            1.「続・オープンサイエンスのいま」連載中! 前回の連載では特集号によって支えられる新型メガジャーナルの動向を紹介したうえで、その問題点については『情報の科学と技術』誌で始まる新連載、「続・オープンサイエンスのいま」第1回[1]をぜひ読んでください、と、露骨な宣伝で原稿を〆たのでした。みなさん読んでくれましたか? 「続・オープンサイエンスのいま」の各記事は最新号からフリーアクセス(CC BY公開なのでオープンアクセスとも呼べます)ですので、お気軽に読んでくださいね! ……読んでくれましたね? 読んでくれたみなさんにはわかっていただいたとおり、オープンアクセス雑誌の特集号の問題とは、ゲスト・エディターによる査読の管理体制が甘くなりがちな点にあり、そこを昨今はびこる「論文工場(paper mill)」に利用されることがあります。「論文工場」とは近年急成長している、研究不正ビジネス(地下ビジネス

                                              新たなる脅威「査読工場(review mill)」 | JPCOARウェブマガジン
                                            • 数千億円もする人工衛星ではブルースクリーンの発生を避けるためにどんな対策が行われているのか?

                                              人工衛星は一度打ち上げてしまうと通信によってしか干渉できないため、Windowsで言うブルースクリーンのようなシステムの致命的なエラーが発生すると通信機能まで停止して復帰できなくなる危険性があります。そうした障害の対策について、衛星システムエンジニアのクラーク・ウェイクランド氏が解説しました。 How to avoid a BSOD on your 2 billion dollar spacecraft | Clark Wakeland https://clarkwakeland.com/blog/2024/avoiding-a-BSOD-on-your-satellite/ ウェイクランド氏の関わっている人工衛星のOSはFlight Software(FSW)というC言語で書かれた独自のカスタムOSですが、致命的なエラーへの対応は他のOSの場合と同じようにシステムを再起動させることで行う

                                                数千億円もする人工衛星ではブルースクリーンの発生を避けるためにどんな対策が行われているのか?
                                              • AWSが主導する「OpenSearch」、Linux Software Foundation傘下の「OpenSearch Software Foundation」発足

                                                AWSが主導する「OpenSearch」、Linux Software Foundation傘下の「OpenSearch Software Foundation」発足 Linux Foundationは、オープンソースとして開発されているOpenSearchを推進する団体「OpenSearch Software Foundation」の発足を発表しました。 The #OpenSearch Project is now part of the newly formed OpenSearch Software Foundation, a community-driven initiative under @linuxfoundation. This marks a major milestone & we couldn't be more excited to share our though

                                                  AWSが主導する「OpenSearch」、Linux Software Foundation傘下の「OpenSearch Software Foundation」発足
                                                • 「アップデートやサブスク追加で購入済みハードウェアを機能不全に陥らせる企業」に対する取り締まりをiFixitなどがFTCに要請

                                                  アメリカの消費者団体や活動家、議員からなる連合が2024年9月5日に、アメリカ連邦取引委員会(FTC)に対し、ソフトウェアアップデートやサブスクリプションの追加によってハードウェアを役立たないものにするデバイスメーカーを取り締まるように要請しました。 spotifyletterdraft2 - FTCLetter9.5.2024.pdf (PDFファイル)https://advocacy.consumerreports.org/wp-content/uploads/2024/09/FTCLetter9.5.2024.pdf Letter: Groups call on FTC to develop clear guidance for use of ‘software tethering’ https://advocacy.consumerreports.org/research/grou

                                                    「アップデートやサブスク追加で購入済みハードウェアを機能不全に陥らせる企業」に対する取り締まりをiFixitなどがFTCに要請
                                                  • 33 open-source cybersecurity solutions you didn’t know you needed - Help Net Security

                                                    Please turn on your JavaScript for this page to function normally. Open-source cybersecurity tools provide transparency and flexibility, allowing users to examine and customize the source code to fit specific security needs. These tools make cybersecurity accessible to a broader range of organizations and individuals. In this article, you will find a list of 33 open-source cybersecurity tools for

                                                      33 open-source cybersecurity solutions you didn’t know you needed - Help Net Security
                                                    • Biome v1.9 Anniversary Release

                                                      Today we’re excited to announce the release of Biome v1.9 and to celebrate the first anniversary of Biome 🎊 Let’s take a look back at the first year of Biome and then explore the new features in Biome 1.9. We officially announced Biome on 29 August 2023. From its inception, Biome has been a free open source software driven by its community. We have a governance and a solid base of contributors to

                                                        Biome v1.9 Anniversary Release
                                                      • アンチウイルスソフトのKasperskyユーザーから「勝手にUltraAVに置き換えられた」との報告

                                                        ロシアに拠点を置くセキュリティ企業・Kasperskyの製品が、アメリカのサイバーセキュリティ企業・Pango Groupの「UltraAV」という製品に勝手に切り替わっているとの声が多数上がりました。この背景には、アメリカ政府によるKasperskyの排除がありました。 Some Kaspersky customers receive surprise forced-update to new antivirus software | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/09/23/some-kaspersky-customers-receive-surprise-forced-update-to-new-antivirus-software/ Kaspersky deletes itself, installs UltraAV antiviru

                                                          アンチウイルスソフトのKasperskyユーザーから「勝手にUltraAVに置き換えられた」との報告
                                                        • アメリカが中国製の技術を使用した「コネクテッドカー」の規制を打ち出す、事実上の中国車の全面禁止へ

                                                          アメリカ商務省が、中国やロシアで作られたソフトウェアやハードウェアを搭載したコネクテッドカーの輸入および販売を禁止する方針を明かしました。近代的な車種のほとんどが、何らかの形で通信する機能を搭載しているため、中国やロシアなどアメリカと対立する国で作られた技術を搭載した車両の大半が禁止の対象になると指摘されています。 Exclusive: US to propose ban on Chinese software, hardware in connected vehicles | Reuters https://www.reuters.com/business/autos-transportation/us-propose-barring-chinese-software-hardware-connected-vehicles-sources-say-2024-09-21/ US propo

                                                            アメリカが中国製の技術を使用した「コネクテッドカー」の規制を打ち出す、事実上の中国車の全面禁止へ
                                                          • SQLはすごい ノーコードの裏にSQLあり

                                                            こちらのCoral さんの記事コーディングを不要にする「ノーコード・スタートアップ」が注目される理由 にある通り、ノーコードってここ数年のトレンドワードです。 coralcap.co ノーコードツールでよく聞くのはkintone のようなWeb DB + フォームのようなツール、仕様書からコードが自動生成されるアプリ開発ツール、アプリケーション連携・iPaaS などですが、筆者が例に出したのは意外にも「SQL」でした。 個人的には、ノーコーディングの最大の成功事例は、データベースにアクセスするための「SQL」ではないかと思います。今でこそSQLはエンジニアにとっても熟達に時間のかかる専門スキルと見なされていると思いますが、マーケターやセールス担当者がインサイトを得るために、エンジニアに依頼せずとも「コーディング不要」で使えるツールでもあります。SQLがなければ、データ構造やディスク、メモリ

                                                              SQLはすごい ノーコードの裏にSQLあり
                                                            • Generate an entire app from a prompt using Together AI’s LlamaCoder

                                                              Generate an entire app from a prompt using Together AI’s LlamaCoder Together AI, the leading AI acceleration cloud, empowers developers and businesses to seamlessly design, develop, and manage their entire generative AI lifecycle on open source models like Llama. To inspire developers who build on Llama, Together AI built the LlamaCoder app—an open source web app that allows people to generate an

                                                                Generate an entire app from a prompt using Together AI’s LlamaCoder
                                                              • 暗号化ZIPがダメならPDFファイルにパスワードをかければいいじゃないか

                                                                PDFファイルにパスワードをかける セキュリティのため、暗号化ZIPファイル(パスワード付きZIPファイル)の受け取りを拒否する企業が増えてきている。ZIPファイルにパスワードが付けられないのであれば、PDFファイルにパスワードを付けて保護すればよい。PDFファイルにパスワードを付ける方法と注意点をまとめた。 これまで見積書や請求書、契約書などをメールで送付する際、暗号化ZIPファイル(パスワード付きZIPファイル)を使うことが多かったのではないだろうか(暗号化ZIPファイルをメールで添付し、別メールでパスワードを記載して送付する手法は、「PPAP」とも呼ばれる)。 しかし、暗号化ZIPファイルはメールサーバで実行されるセキュリティスキャンを回避してしまうので、暗号化ZIPファイルにマルウェアをまぎれ込ませるサイバー攻撃の手法があり、メールを受け取る側のリスクが高まる。そのため、メール添付

                                                                  暗号化ZIPがダメならPDFファイルにパスワードをかければいいじゃないか
                                                                • WebKit Features in Safari 18.0

                                                                  Safari 18.0 is here. Along with iOS 18, iPadOS 18, macOS Sequoia and visionOS 2, today is the day another 53 web platform features, as well as 25 deprecations and 209 resolved issues land in WebKit, the rendering engine driving Safari. New in Safari 18 Distraction Control Distraction Control lets you hide distracting items as you browse the web, such as sign-in banners, cookie preference popups, n

                                                                    WebKit Features in Safari 18.0
                                                                  • スプラトゥーン3 フェスの軌跡

                                                                    【ウェブサイト】 https://www.nintendo.com/jp/switch/av5ja/index.html 【マイニンテンドーストア】 https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000046394.html 【再生リスト:Nintendo Switch】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0Czy6UCWAg3ZKcCdyt0ztdR 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。

                                                                      スプラトゥーン3 フェスの軌跡
                                                                    • 任天堂、「銃を持ったポケモン」開発元を提訴 特許権侵害で

                                                                      ゲーム開発企業ポケットペアが販売するゲーム「パルワールド」の宣伝動画の一場面(2024年1月22日撮影)。(c)Chris DELMAS / AFP 【9月20日 AFP】任天堂(Nintendo)は19日、人気ゲーム「ポケットモンスター(Pokemon)」のライセンス事業を手掛けるポケモンと共同で、ゲーム開発企業ポケットペア(Pocketpair)が開発・販売するゲーム「パルワールド(Palworld)」が複数の特許権を侵害しているとして、同社に侵害行為の差し止めと損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起したと発表した。 「パルワールド」は、ポケモンに似たキャラクターが登場するサバイバルゲームで、「銃を持ったポケモン」と呼ばれて話題に。今年1月に早期アクセス版がリリースされると、わずか3日で500万本以上を売り上げた。 任天堂は声明で「2024年9月18日に、株式会社ポケットペアに対する特許

                                                                        任天堂、「銃を持ったポケモン」開発元を提訴 特許権侵害で
                                                                      • ruby/ruby.wasm を使って Redmine をブラウザ内で動かす話

                                                                        Ruby on Rails アプリケーションである Redmine の Wasm 化を試しました。 基本機能は動作しましたが、ディスクアクセスが必要な機能(例: 添付ファイルのアップロード)は動作しませんでした。 Mastodon in the browser demo を参考に、Redmine を Wasm 化する手順を解説します。 前田 稔です。プログラミング言語Rubyの国際会議 RubyKaigi 2024 のセッション「RubyGems on ruby.wasm」で紹介された Mastodon in the browser demo を拝見し、 Redmine も同様にブラウザ内で動作させられるのではないかと考えました。本記事では、その検証結果と Wasm 化の手順についてまとめています。 期待と検証結果 Mastodon は Ruby on Rails で開発されたアプリケーシ

                                                                          ruby/ruby.wasm を使って Redmine をブラウザ内で動かす話
                                                                        • First Look: Exploring OpenAI o1 in GitHub Copilot

                                                                          Today, OpenAI released OpenAI o1, a new series of AI models equipped with advanced reasoning capabilities to solve hard problems. Like you, we are excited to put the new o1 model through its paces and have tested integrating o1-preview with GitHub Copilot. While we are exploring many use cases with this new model, such as debugging large-scale systems, refactoring legacy code, and writing test sui

                                                                            First Look: Exploring OpenAI o1 in GitHub Copilot
                                                                          • 185 real-world gen AI use cases from the world's leading organizations

                                                                            Similar to great sales and service people, customer agents are able to listen carefully, understand your needs, and recommend the right products and services. They work seamlessly across channels including the web, mobile, and point of sale, and can be integrated into product experiences with voice and video. 1.Alaska Airlines is developing natural language search, providing travelers with a conve

                                                                              185 real-world gen AI use cases from the world's leading organizations
                                                                            • 第832回 VirtualBox 7.1の変更点 | gihyo.jp

                                                                              今回はVirtualBox 7.1の変更点を紹介します。 VirtualBox 7.1リリース VirtualBoxの最新バージョン、7.1.0が9月12日にリリースされました。またメンテナンスリリースである7.1.2が9月28日にリリースされています。 バージョン番号からも察せられるように、第737回と第739回で紹介したVirtualBox7.0と比較してマイナーバージョンアップにとどまっています。しかし重要な変更点はいくつかありますので、かいつまんで変更点を紹介します。 なお検証にはOracleがリリースしているパッケージを使用しています。執筆段階ではDebian/Ubuntuのリポジトリにはまだ7.1系のパッケージは存在しません。 名称とWebサイトの変更 皆VirtualBoxと呼んでいますが、Sun MicrosystemsがOracleに買収されたときから正式名称は「Orac

                                                                                第832回 VirtualBox 7.1の変更点 | gihyo.jp
                                                                              • GitHub Notification Emails Hijacked to Send Malware

                                                                                As an open source developer I frequently get emails from GitHub, most of these emails are notifications sent on behalf of GitHub users to let me know that somebody has interacted with something and requires my attention. Perhaps somebody has created a new issue on one of my repos, or replied to a comment I left, or opened a pull request, or perhaps the user is trying to impersonate GitHub security

                                                                                  GitHub Notification Emails Hijacked to Send Malware
                                                                                • Announcing Swift 6

                                                                                  We’re delighted to announce the general availability of Swift 6. This is a major new release that expands Swift to more platforms and domains. Many people know of Swift as a language for app development, with a million apps on the App Store. But Swift is great for more than just apps. Swift’s safety, speed, and approachability make it a great choice for many other use cases including libraries, in

                                                                                    Announcing Swift 6