並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 25106件

新着順 人気順

おつくるの検索結果561 - 600 件 / 25106件

  • 『AIがつくった文章』の見分け方と、それを利用して「人間と同水準の文章にする」方法。

    ChatGPTの登場以来、AIが生成する文章を活用する人が増えてきています。 例えば、世界有数のコンサルティング企業である、マッキンゼー・アンド・カンパニーは、全世界約3万人の社員の約半数がChatGPTを含む、生成AIを利用していると明かしました。*1 しかし、現在のところ、ChatGPTが生成する文章のクオリティに懐疑的な人も多いのではないでしょうか。 実際、ネット上では「ChatGPT的」という言葉が生まれ、記事を揶揄する言葉として使われています。 うーむ。完全に先入観だけど、この記事はChatGPT的なAIで作成してる。体裁の整い過ぎた文章なのに、実際の伴わない空虚な内容。記事の見出しもお手本のような検索ワードのゲーム記事テンプレ。 このようなものが溢れる時代がもう来たのかね。 pic.twitter.com/gudb5BBoNl — ワイチ@魔法の覚醒 (@whaichi) Ju

      『AIがつくった文章』の見分け方と、それを利用して「人間と同水準の文章にする」方法。
    • Figmaの基本機能で簡単につくる、テキスト&あしらい表現TIPS - ICS MEDIA

      リリース以来数多くのアップデートが行われ、多機能になっていくFigma。今回はそんなFigmaの基本機能を使用した、簡単なデザイン作成やあしらいづくりに活かせる表現TIPSを紹介します。 テキストの表現 マスク機能やエフェクト、そしてレイヤーのブレンドモードを使用したテキストの表現をいくつか紹介します。 TIPS:画像をテキストでマスクする マスク機能を使用して、画像をテキストの形に切り抜きます。 以下の手順で切り抜きます。 画像とテキストレイヤーを用意 画像が前面になるようにして、画像とテキストレイヤーを重ねる 両方のレイヤーを選択状態にして、右クリックメニューから[マスクとして使用]を選択(ショートカットキーは、Mac:control + command + M、Windows:Ctrl + Alt + M) マスクした後も、テキストレイヤーは編集可能です。 さらに画像をレイヤーブラー

        Figmaの基本機能で簡単につくる、テキスト&あしらい表現TIPS - ICS MEDIA
      • 増田ペイントつくってみた

        ドット絵メーカーみたいなの。かなりやっつけだけど、使えるには使えると思う こ↑こ↓ [追記] よりドットが小さいバージョン作った。 増田ドット絵メーカー - JSFiddle - Code Playground [追記] ↑画像も貼り付けられるようにした。

          増田ペイントつくってみた
        • 余計なことで悩まない「ストレスに強い脳」をつくる最高の休息法とは?【書籍オンライン編集部セレクション】

          医師(日・米医師免許)/医学博士 イェール大学医学部精神神経科卒業。 アメリカ神経精神医学会認定医。アメリカ精神医学会会員。 日本で臨床および精神薬理の研究に取り組んだあと、 イェール大学で先端脳科学研究に携わり、 臨床医としてアメリカ屈指の精神医療の現場に8年間にわたり従事する。 そのほか、ロングビーチ・メンタルクリニック常勤医、ハーバーUCLA非常勤医など。 2010年、ロサンゼルスにて「TransHope Medical」を開業。 同院長として、マインドフルネス認知療法やTMS磁気治療など、 最先端の治療を取り入れた診療を展開中。 臨床医として日米で25年以上のキャリアを持つ。 脳科学や薬物療法の研究分野では、 2年連続で「Lustman Award」(イェール大学精神医学関連の学術賞)、 「NARSAD Young Investigator Grant」(神経生物学の優秀若手研究者

            余計なことで悩まない「ストレスに強い脳」をつくる最高の休息法とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
          • [個人開発]大喜利サービスを5日でつくってわかったこと - Qiita

            TOTALで3日くらいで作りたかったのですが、 他作業もちょこちょこしたりして結局TOTAL工数としては一週間弱かかってしまいました。 あとは、OGP画像の自動生成ロジックになかなか手こずってしまいました。 企画〜コーディングについては慣れたものでトータル1日ちょっとでした。 ただ、かの有名なpeing(質問箱)を作ったせせりさんは、 peingを6時間で作ったとのことなのでまだまだ精進のしがいがあるなというところです。 なお、僕の場合、とにかく早く作って出すということを大前提にしているため こういったスケジュール感になりがちです。 余談ですが、Facebookのマークザッカーバーグの言葉で好きなのがこちら。 「完璧を目指すよりまず終わらせろ」 途中経過 ワイヤー ※ちなみにこれは違うサービスのワイヤーです。ザブトンのものはデザインで上書きしてしまって、残してありませんでした...すみませ

              [個人開発]大喜利サービスを5日でつくってわかったこと - Qiita
            • muuuuu.org運営者が教える名著「アイデアのつくり方」に倣った、Web制作における参考サイトの探し方

              QUOITWORKSでディレクションとデザインをやっております、村松です。 とっても久しぶりな今回は、Webの受託制作で確実と言って良いほど行われる参考サイトの探し方について体系化された記事がなかったので、1940年から世界中の人々を魅了し続ける不変の法則。不朽の名著。ジェームス W.ヤングの「アイデアのつくり方」のつくり方を参考に、僕が10年以上のキャリアから手探りで模索したやり方をまとめました。 目次 1.まず最初にアイデアのつくり方はどのようにやるのか。2.なぜ参考サイトを集めるのか。3.何から着手、どんな観点で参考を探すのか4.実際に使ってるサイト。5.初心者がやりがちな誤った探し方、余談 1.アイデアのつくり方はどのようにやるのか。 まずアイデアの原理から説明します。 アイデアというのは「既存の2つ以上の要素を新しい一つの形に結びつけること関連性を見つけ出すのが上手い人が得意とさ

                muuuuu.org運営者が教える名著「アイデアのつくり方」に倣った、Web制作における参考サイトの探し方
              • つくってまなぶ静的解析のすすめ - LayerX エンジニアブログ

                はじめに こんにちは、LayerXの id:convto です。 そしてこれは LayerX アドベントカレンダー (概念) の1日目の記事です。 アドベントカレンダー盛り上げていくぞ〜ということで11月から始まるらしいです。だいぶフライングしてるけど枠もかなり埋まっててすごい。 せっかくなのでお祭り参加したいぞ〜ということで一発目です。よろしくお願いします。 静的解析つくろうとしたきっかけ ちょうどつい最近記事になった下記の輪読会がきっかけでした。 tech.layerx.co.jp このなかで、mapのrange accesssについて、元mapのcopyを取らないから破壊するとループ挙動が壊れる可能性がある旨が言及されていました。 そのときは雑談で「range accessしてるmapに再代入してたら怒る!みたいな考え方で整理したら静的解析できそうっすよね〜」みたいな話をしたんですが

                  つくってまなぶ静的解析のすすめ - LayerX エンジニアブログ
                • 坂口恭平『自分の薬をつくる』を読む - 関内関外日記

                  自分の薬をつくる 作者:恭平, 坂口 晶文社 Amazon 坂口恭平。おれと同世代で、おれと同じ双極性障害(躁うつ病)を患っている。それだけで気になる存在である。それ以外に共通項はなにもないかもしれないけれど、病気の人間とはそういうものである。 坂口恭平は双極性障害を患っている。……と、書くと正確ではないかもしれない。もう、通院も服薬もしていないという。患っていた、が正しいかもしれない。おれはおれなりに双極性障害についていろいろ読んだりしているが、双極性障害は原因不明で完治できない病気であって、現状、一生、薬とともに落ち着かせて生きていくしかないとの認識だった。「治った」という話は聞かない。もし、そうだとしたら、とてもめずらしい話かもしれない。 ここではっきり言っておくが、おれは病気、障害、あるいは「症」、disease、disability、disorderの違いをはっきりと理解していな

                    坂口恭平『自分の薬をつくる』を読む - 関内関外日記
                  • メタバースが生んだ新しい職業「造顔師」。顔をつくって月収100万円の副業 - 中華IT最新事情

                    メタバースの流行に伴い、造顔師という新しい職業が注目をされている。アバターの自分の顔を自分でつくるのは難易度が高いため、顔をつくってストアで販売をするのが造顔師だ。若い世代の副業として注目されていると中国青年報が報じた。 メタバースに関連する新しい職業「造顔師」 さまざまな企業がメタバース系のSNSをスタートさせる中で、「造顔師」と呼ばれる職業が注目を浴びている。 広東省の1999年生まれの「七小包」さんは、大学を卒業後フリーランスの造顔師となった。自宅で仕事をしているため、周囲からは無職でぶらぶらしていると誤解されることもあったが、月収は4万元(約77万円)を超えている。中国人民大学の周広粛副教授は、「新しい経済が新しい職業と新しい働き方を生んでいます。若者にとっては今までなかった機会が訪れています」と言う。 ▲従来は、運営側にプロの造顔師がいて、アバターをつくり、ユーザーに顔を提供して

                      メタバースが生んだ新しい職業「造顔師」。顔をつくって月収100万円の副業 - 中華IT最新事情
                    • 書評 「人を動かすルールをつくる」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                      人を動かすルールをつくる――行動法学の冒険 作者:ベンヤミン・ファン・ロイ,アダム・ファインみすず書房Amazon 本書はヒトがルールに対してどのように反応して行動するかという行動科学的視点にたって法(特に立法政策)を考える試み*1についての一般向けの解説書だ.著者のロイとファインはともに法学者で法と行動科学,法と行動の相互作用を専門としている*2. 法,特に刑事法は人々の行動を変えようとするものでもあり,うまく人々の行動を変えるには,ヒトがルールに対してどのように反応するかは重要な論点のはずだが,実際に法を作っている人々はそのような行動科学のトレーニングは受けていないし,非常に単純な前提しかおいていない.著者たちはそういう立法実務は非効率でり,行動科学を取り入れた法のデザインが重要だと主張している.行動経済学とちょっと似た視点にたっていて,興味深い.原題は「The Behavioral

                        書評 「人を動かすルールをつくる」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                      • 1秒動画のつくり方 ― 「家族アルバム みてね」における動画エンコードパイプラインとその最適化事例 | gihyo.jp

                        なお上記の「大量配信」とは、「⁠1~3月分の四季版を4月15日から配信開始し、1週間で全家族に配信完了する」などのように、「⁠新しい期間の1秒動画をはじめて配信してから、その時点で条件を満たす全家族への配信が完了するまで」の期間を指します。1秒動画の生成・配信の大部分はこの大量配信期間に行っていることから、これを「大量配信」と呼んでいます。 生成⁠・配信の流れ 1秒動画の生成・配信は、図1のとおり(1)対象家族抽出、(2)素材選択、(3)動画エンコード、(4)配信、の4段階で実現しています。以下ではその詳細を説明します。 図1 1秒動画の生成・配信の流れ (1)対象家族抽出 1秒動画の生成・配信処理は、基本的にはバッチ処理として毎日実行しています。そのはじめに行うのは、「⁠その日、どの家族に、どのバージョン・どの期間の1秒動画を生成・配信するか」を取り出す対象家族抽出です。この処理は四季版

                          1秒動画のつくり方 ― 「家族アルバム みてね」における動画エンコードパイプラインとその最適化事例 | gihyo.jp
                        • クラウドネイティブな新しいネットワークコントローラをつくる

                          New Network Provisioning System Leveraging Kubernetes and Cloud Native Open Source

                            クラウドネイティブな新しいネットワークコントローラをつくる
                          • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "「新作アニメをつくるなら描写を変えた方が良い」という話と「原作を書き換えろ」という話の区別もできずに大騒ぎするような、たった140文字の文章も正確に理解できないレベルの人たちまで「論文かかなくても社会学者を名乗れる」みたいなマウンティングをしてるのは見てて痛々しいですね。"

                            「新作アニメをつくるなら描写を変えた方が良い」という話と「原作を書き換えろ」という話の区別もできずに大騒ぎするような、たった140文字の文章も正確に理解できないレベルの人たちまで「論文かかなくても社会学者を名乗れる」みたいなマウンティングをしてるのは見てて痛々しいですね。

                              董卓(不燃ごみ) on Twitter: "「新作アニメをつくるなら描写を変えた方が良い」という話と「原作を書き換えろ」という話の区別もできずに大騒ぎするような、たった140文字の文章も正確に理解できないレベルの人たちまで「論文かかなくても社会学者を名乗れる」みたいなマウンティングをしてるのは見てて痛々しいですね。"
                            • 「欠陥著しく多い」と指摘され、つくる会中学歴史教科書が検定不合格 撤回を要求

                              来年度に採択される中学校の教科書検定(令和3年度使用)をめぐり、「新しい歴史教科書をつくる会」(高池勝彦会長)は21日、同会が推進する「新しい歴史教科書」(自由社)が文部科学省の検定で不合格になり、採択できなくなったと発表した。平成28年に改定された審査基準により「欠陥が著しく多い」と指摘されたという。つくる会は「初めから落とす意図を持っていたと断じざるを得ない」と強く反発。文科省に対し検定結果の撤回を求めている。 つくる会によると、新しい歴史教科書に付けられた検定意見で「欠陥箇所」と指摘されたのは405件。誤記や事実の間違いなどは比較的少なく、7割以上にあたる292件が「生徒に理解しがたい」「誤解するおそれがある」などの理由だった。 政治色をうかがわせるような指摘もあったといい、「中華人民共和国(共産党政権)成立」とする記述にも、カッコ内の共産党政権の語句に「誤解するおそれ」との検定意見

                                「欠陥著しく多い」と指摘され、つくる会中学歴史教科書が検定不合格 撤回を要求
                              • 鶏肉 - #つくりおき

                                はじめまして id:tanishiking24 です。今日は鶏もも肉を焼いていきます。 材料(一人分) 鶏もも肉(1枚) むね肉でも美味しいと思う 一口大に切りたい場合は包丁を使いますが、一口大に切りたいことある? 草(optional) 香草です。僕の家にはバジルとタイムとパセリがあった 草を肉を振りかけることにより、肉の臭みを軽減できる気がします にんにく(optional) にんにくチューブでも良いです 僕はにんにくスマッシャー持ってるのでにんにくをひとかけつぶした。 肉の臭みを軽減したり、焼いたにんにくがおいしかったりします。 塩コショウ 油 道具 フライパン (optional) フォークなどの肉に穴を開ける道具 肉をひっくり返すもの(普通のはしで十分) 作り方 (optional): 肉をフォークなどで刺しまくる。火が通りやすくなる気がする。 草もニンニクも存在する場合は、草や

                                  鶏肉 - #つくりおき
                                • 2ヶ月半で Nuxt サービスを 3.5 個つくった話 - メドピア開発者ブログ

                                  フロントエンドエンジニアの小林和弘です。 去年の 4 月に「Web アプリを 3 つ使ったサービスを 3 ヶ月でつくりたい」という話が降ってきて、無茶を現実にした話をします。 新規サービス「やくばと」で Workspaces のモノレポを使って、医療機関画面、薬局画面、患者画面の 3 つの Nuxt を構築しました。 やくばととは 医療機関、薬局、患者さまの間でやり取りされる医療機関起点の薬局向け処方せん画像事前送信サービスです。処方せんに関する業務負荷を軽減すると共に、患者さまの大きな負担である医療機関、薬局での待ち時間を軽減するということを主な目的としたサービスです。 医療機関、薬局の DX を進め、患者さまの負荷軽減に貢献できる素晴らしいサービスになっています。 開発チームでは医療機関、薬局、患者さまに提供している Web 画面をそれぞれ医療機関システム、薬局システム、患者システムと

                                    2ヶ月半で Nuxt サービスを 3.5 個つくった話 - メドピア開発者ブログ
                                  • 自家製花椒油で作る麻婆豆腐 - #つくりおき

                                    こんにちは,id:moznionです.以前,横浜中華街に行ったところホールの花椒が安く売られていたのを買っていました.表題の通り試作してみましょう. 耐熱の容器に花椒をあけます.10gくらい. 熱湯を回しかけます.多すぎてもアレなんで,軽く全体が浸る程度にかけると良いでしょう. 軽くかき混ぜて全体に行き渡らせてから30分くらい放置します. 水気を切ります.このようにキッチンペーパーに水分をギッチリ吸わせる. この後この花椒に油を注ぎ込むので,水気が残ってると危ないです.しっかり水気を切りましょう. 然る後このようになります. 箸をつっこんでプツプツと細かい泡が出てくるようになるまでサラダ油を温めます.90ccくらい. 温まったらその油を先程の花椒に "一気に" 流し込みましょう! ウオオオオオオオオオオオ!!! 湯気と一緒に花椒の爽やかな薫香が立ち上がります. 落ち着いた.このままラップを

                                      自家製花椒油で作る麻婆豆腐 - #つくりおき
                                    • 『奈良時代の人向けに「初めての墾田永年私財法よくあるご質問」をつくってみた』「これはわかりやすい」「問い合わせ先がすごい」「荘園という闇」

                                      スエヒロ @numrock ども!歴史のパロディ画像を作っています。 NHK「光秀のスマホ」シリーズも手伝ったりしています。ご連絡は numrockinfo@gmail.com までお気軽に。 YouTubeもやってるよ!youtube.com/user/numrockjp

                                        『奈良時代の人向けに「初めての墾田永年私財法よくあるご質問」をつくってみた』「これはわかりやすい」「問い合わせ先がすごい」「荘園という闇」
                                      • フミヤス on Twitter: "トヨタが「国が公道で自動運転の実験自由にさせてくんないからもう私有地に街ごとつくるわ、ちゃんとヒトも住むホンモノの奴な」って言い出してて、なんというかもはや国を背負う覚悟が国より高いんじゃないかという気がしてこいつらほんとスゲェな… https://t.co/sFTFakLHbS"

                                        トヨタが「国が公道で自動運転の実験自由にさせてくんないからもう私有地に街ごとつくるわ、ちゃんとヒトも住むホンモノの奴な」って言い出してて、なんというかもはや国を背負う覚悟が国より高いんじゃないかという気がしてこいつらほんとスゲェな… https://t.co/sFTFakLHbS

                                          フミヤス on Twitter: "トヨタが「国が公道で自動運転の実験自由にさせてくんないからもう私有地に街ごとつくるわ、ちゃんとヒトも住むホンモノの奴な」って言い出してて、なんというかもはや国を背負う覚悟が国より高いんじゃないかという気がしてこいつらほんとスゲェな… https://t.co/sFTFakLHbS"
                                        • この対談を聞いて、貧血起きそうなほどイラツイてしまった。オリジナルをつくる苦労はしたくないけれどオリジナルやりたいから原作を変えるって言ってる人もいて、ヒット作品ある作家さんに見てほしい。

                                          山田こもも @ya_momo ひっそりと漫画家生活中。 小学館 やわらかスピリッツさんyawaspi.comでお仕事してます。 火の神さまの掃除人ですがいつの間にか花嫁として溺愛されています 連載中です⭐️ ピクシブはpixiv.me/user_jyka5283 あとインスタもぼちぼちやってます。 山田こもも @ya_momo もうこの件には触れないでおこうと思っていたんですが、 この対談を聞いて、貧血起きそうなほどイラツイてしまった。 オリジナルをつくる苦労はしたくないけれどオリジナルやりたいから原作を変えるって言ってる人もいて、 ヒット作品ある作家さんに見てほしい。 ↓ youtube.com/live/Ey4aI2WNv… リンク YouTube 【密談.特別編】緊急対談:原作者と脚本家はどう共存できるのか編 2024年1月29日配信の「深夜密談・特別編」につきまして、いただいたご意

                                            この対談を聞いて、貧血起きそうなほどイラツイてしまった。オリジナルをつくる苦労はしたくないけれどオリジナルやりたいから原作を変えるって言ってる人もいて、ヒット作品ある作家さんに見てほしい。
                                          • 17分55秒キーマカレー - #つくりおき

                                            id:hitode909です。エリックサウスの本を買ってから高速にカレーをつくるブームが来ています。カレーしか作ってない。先週は鯖缶カレーでした。 tsukurioki.hatenablog.com これは昨日作った豆のカレー、スキルを横展開したいので妻に調理してもらって、僕は材料を冷蔵庫から出したりしまったりしたら早く進みました。 今日はキーマカレーにします。晩御飯は鍋だけど、晩御飯の前にカレーでも作るかという、素振りみたいな雰囲気になっている。3回目なので分量や時間を覚えていて、本を見ずに作れるようになり、せっかくなのでちょっとスパイスを足してみるかという気持ちも芽生えてきています。 この情報を見たので油は太白ごま油を使っています。今回つくる2食分の油だけで材料代が67円かかっている。 spice-ganesh.com 本では洗い物を減らすことに重きをおいているのでフライパンごと計量し

                                              17分55秒キーマカレー - #つくりおき
                                            • 砂漠、北極でも生産可能! 空気と電気でつくる食用タンパク質の可能性

                                              砂漠や北極のような厳しい環境でも生産可能で、食べ物の味に影響しない無味の特徴を持つソレインは、肉の代替品をはじめとした次世代の食用タンパク質として期待されている。CEOのPasi Vainikka(パシ・ヴァイニクック)氏に、ビジネス戦略を聞いた。 関連記事 「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか OECDの調査によると、日本人の平均年収は韓国人よりも低いという。なぜ日本人の給与は低いのか。筆者の窪田氏は「勤勉さと真面目さ」に原因があるのではないかとみている。どういう意味かというと……。 トイレ界のスタバを目指す! 東南アジアに広がる「1回33円」の有料トイレ タイやベトナムなどで、有料の公衆トイレが人気を集めている。運営しているのは、スイスの会社「ミスター・ルー」。1回33円の有料トイレはどんなところなのか。共同創業者の2人に話を聞いた。 ルネサス火災の真相は? セキュリティ関

                                                砂漠、北極でも生産可能! 空気と電気でつくる食用タンパク質の可能性
                                              • Google の「心理的安全性」と9割の人が知らないけど知っていると得する「デジタル目安箱」のつくり方

                                                Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日本に最高のIT

                                                  Google の「心理的安全性」と9割の人が知らないけど知っていると得する「デジタル目安箱」のつくり方
                                                • ツールの大クラッシュ、原因つくった観客逮捕(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                                                  ツール・ド・フランス、第1ステージ(ブレストからランデルノー、197.8キロメートル)で起こったクラッシュで負傷したB&Bホテルズ・KTMのブリアン・コカール(中央右)ら(2021年6月26日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】(更新)ツール・ド・フランス(2021 Tour de France)初日に起こった大規模なクラッシュで、事故の原因をつくった観客の女が逮捕された。捜査筋が30日、明らかにした。 【写真13枚】クラッシュで負傷し、苦しそうな表情をみせる選手ら 同筋はAFPに対し、「女の身元が正式に特定され、先ほど身柄が拘束された」と説明。これに先立ちブレスト(Brest)の検察官も、容疑者1人が拘束されたと明かしていた。 事故は26日、ブレストからランデルノー(Landerneau)までの第1ステージで発生。道路脇でプラカードを手にした観客が原因となり、トニ

                                                    ツールの大クラッシュ、原因つくった観客逮捕(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                                                  • 天井まである理想の本棚をつくった

                                                    ツリロン/鶴居 @turiron 材料費は シナランバー4枚分 22k 木口テープ50mロール6k 耐熱ハケ塗りHGボンド 1.6k 水性ウレタンニス0.7L×2 6k コーススレッド一箱1.2k シンプソンリジットタイ×8 と シンプソンタイプレート×2 と L字金物×4 2.5k 合計4万円くらい x方向y方向から間柱に45mmコーススレッドでがっちり固定してます pic.twitter.com/mjToifS8A3

                                                      天井まである理想の本棚をつくった
                                                    • あらためて、電子書籍をつくること 〜東京トイボックスシリーズデジタルリマスター版配信に寄せて〜|うめ

                                                      国内ほとんどの電子書籍サイトで読むことができるようになっている(はずだ)。ただ同じものを版元を変えて出しただけでなく、文字通り「リマスター」した。そのなかで、あれこれ気づいたこともあったので、まとめてみた。 1 製版データは売っている?A社で出したマンガの単行本をB社から新装版などで出し直す場合、よく製版データを有償で提供する、ということが行われる。たいていはAdobeのDTPソフトであるInDesignのデータであることが多い。ゼロから製版データを作るのは手間なので、使い回したい、という現実的な側面のほか、元々出していた出版社に対して、筋を通す、というこの業界独特の空気もあるように感じる。 価格は、聞いたことのある範囲では、単行本1冊あたり5〜10万円程度。いわゆる言い値らしい。極端な例で、1冊5000円なんて話もあった。 『東京トイボックス』シリーズの出版契約を解除した。 これを機に『

                                                        あらためて、電子書籍をつくること 〜東京トイボックスシリーズデジタルリマスター版配信に寄せて〜|うめ
                                                      • “ニュータイプに挫折した”富野由悠季が「Gレコ」に込めた願い 「子どもが観て一生に残るものをつくる」【インタビュー】 | アニメ!アニメ!

                                                          “ニュータイプに挫折した”富野由悠季が「Gレコ」に込めた願い 「子どもが観て一生に残るものをつくる」【インタビュー】 | アニメ!アニメ!
                                                        • 国連に何度促されても人権機関をつくらない日本 先を行く韓国の状況を「差別撤廃デー」に聞いた:東京新聞 TOKYO Web

                                                          3月21日は国際人種差別撤廃デー。日本でも芸能界の性加害問題や入管施設の劣悪な人権状況などを契機に、被害救済や政策提言を担う国内人権機関の設置を求める声が顕在化しているとして設置の必要性を考える集会が同日、国会内で開かれた。韓国国家人権委員会の国際人権部副部長の白佳倫(ベクガユン)さんを招き、日本に先行する韓国の国内人権機関の取り組みと課題を学んだ。(曽田晋太郎) 集会は、人権問題に取り組む団体や弁護士らでつくる「人種差別撤廃NGOネットワーク」(東京)が主催した。白さんによると、韓国で国家人権委が発足したのは、軍事独裁政権が終わり、金大中氏が大統領選に当選後の2001年。開設初日から122件の申し立てがあり、障害に基づく差別や宗教的理由による兵役拒否、移住労働者への差別などが寄せられた。

                                                            国連に何度促されても人権機関をつくらない日本 先を行く韓国の状況を「差別撤廃デー」に聞いた:東京新聞 TOKYO Web
                                                          • ユーザーとつくる新たな音楽体験『電音部』。始動直前インタビュー | ファンファーレ

                                                            6月28日、バンダイナムコエンターテインメントが抱える音楽レーベル『ASOBINOTES』の主催音楽フェス『ASOBINOTES ONLINE FES』内で突然発表された新プロジェクト『電音部』。まだ誰も全容を知らないこのプロジェクトは一体どんなものなのでしょうか? 仕掛け人である3名の制作陣にお話をうかがいました。 突如発表された『電音部』!豪華過ぎるラインナップに衝撃 『電音部』とは、2020年6月28日、バンダイナムコエンターテインメントが抱える音楽レーベル『ASOBINOTES』が主催する音楽フェス『ASOBINOTES ONLINE FES』(以下AOF)内で発表された新プロジェクト。歌やDJ、作曲など、ダンスミュージックを通じて音楽活動を行う、軽音部ならぬ『電音部』に所属する女子高生の姿を追うキャラクタープロジェクトであることが明かされています。『AOF』ではこのアウトラインに

                                                              ユーザーとつくる新たな音楽体験『電音部』。始動直前インタビュー | ファンファーレ
                                                            • 恋人を自動で見つけてくれる「恋のキューピットAI」をつくった話 - Qiita

                                                              はじめに こんにちは。 クリスマスも近づき、人肌が恋しくなる時期になりました。 ですが、街で可愛い人を見かけても声をかける勇気があるわけはないし、SNSで気の合いそうな人が偶然恋人を募集していても連絡を送る勇気は当然ありません。 そこで、 じゃあ勝手に、性格の合いそうな恋人探し中の人同士をマッチングさせちゃおう!! と思い、今回開発したのが「恋のキューピットAI」です! (本当は、「#Twitter転職」を活用して新しい職を探している人と、企業をマッチングさせるTwitter Botを作りたかったが、どう上手に企業と転職希望者をツイート内容から区別するかが見えず、アドベントカレンダーの担当日も近く、諦め、恋人探しの方にしました) 何をつくったか 恋のキューピットAIはこのように、すでに稼働していて、毎時間ひたすらTwitterユーザーをマッチングさせています。 これで、自分から絡みに行きづ

                                                                恋人を自動で見つけてくれる「恋のキューピットAI」をつくった話 - Qiita
                                                              • フライパンで簡単♥じゃがいもでつくる「タンドリーチキン風ポテト」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。

                                                                タンドリーチキンをじゃがいもで♥ つくっていきます 用意するもの つくりかた トースターで焼くなら。。。 さいごに タンドリーチキンをじゃがいもで♥ 使い切りたいプレーンヨーグルトがあったので「タンドリーチキン風ポテト」をつくりました。 味付けはタンドリーチキンと同じですが、チキンではなくじゃがいもを使います。 チキンはもちろんおいしいですが、じゃがいもで作っても引けをとらないくらい美味しいです。 しかも安上がりですし、フライパンでつくるのですっごく簡単です。 じゃがいもがたくさんあるときにぜひつくってみてください♪ つくっていきます 用意するもの じゃがいも   中5~6個 塩・こしょう  適宜 カレー粉    大さじ1 ケチャップ   大さじ1 ヨーグルト   大さじ2 にんにく    チューブ5cmくらい しょうが    チューブ5cmくらい レモン汁    小さじ1 オリーブオイル

                                                                  フライパンで簡単♥じゃがいもでつくる「タンドリーチキン風ポテト」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
                                                                • GitHub Action で Vim や Neovim を簡単にインストールできる action-setup-vim をつくった - はやくプログラムになりたい

                                                                  今週ちまちまと git-messenger.vim や clever-f.vim の CI を GitHub Actions に移行していました.毎回 Vim プラグインの CI のために Vim や Neovim のセットアップを書くのが面倒なのと,Windows 上で Vim や Neovim を入れるのが(Powershell に不慣れなこともあり)大変だったので,GitHub Action として切り出すことにしました. github.com 1ステップで Vim や Neovim を簡単にインストールできます. Vim と Neovim 両対応 Linux, macOS, Windows すべてで動作 'stable' と 'nightly' の両方に対応 追記: 特定バージョンにも対応(v1.1.0) 使い方 下記のようにステップを書けば Vim または Neovim をインス

                                                                    GitHub Action で Vim や Neovim を簡単にインストールできる action-setup-vim をつくった - はやくプログラムになりたい
                                                                  • 犬専用部屋はどうつくる? レイアウトや快適に暮らすための工夫を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                    近年犬を飼うときは、部屋飼いが一般的になりました。これから注文住宅を建てる人のなかには「犬専用部屋は必要なの?」「犬も家族も快適に暮らすにはどうすればいいの?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、犬専用部屋の必要性やレイアウトのポイント、快適に暮らすための工夫や注意点を、かねまき・こくぼ空間工房の金巻とも子さんに伺いました。 犬専用の部屋は設けたほうがよい? 設置するならどこ? 最低限必要なのは犬専用のスペース 敷地に余裕があれば犬専用部屋をリビング近くに設ける 犬専用部屋を設けるときのレイアウトのポイントは? 玄関や道路前の窓などから遠い場所に置く テリトリーの中心、家族が集まる場所の近くに置く 犬と快適に暮らすために犬専用部屋にできる工夫は? 掃除しやすい床材の上にクッション性のあるマットなどを敷く 傷や汚れに強く消臭効果がある壁紙を選ぶ 吸音性や防音性を高めてお

                                                                      犬専用部屋はどうつくる? レイアウトや快適に暮らすための工夫を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                    • タダで使える漫画翻訳システムをつくったよ - Qiita

                                                                      ー タダほど高いものはない                       まっくす おはようございま数理工学!どうも、まっくす(@minux302)というものです。 こちらは創作+機械学習 Advent Calendar 2021 の24日目の記事です。 漫画翻訳システム「MANGA GLOBAL」を作りました。ハッカソンクオリティなのであしからず。 でもいくつかの問題が改善できれば普通に使えそう、という印象です。 リポジトリはこちらです。 1. あらすじ 自分は趣味で漫画を描きます。下記は Deep Learning フレームワークを擬人化した漫画です。 読んでいただけたらもうこの記事で伝え残すことはありません。対戦ありがとうございました。 上記の漫画は予想以上の反応をいただき大変嬉しかったです。 多くの人に自分の作品を見てもらえることがこんなに嬉しいことだとは思いませんでした。 この漫画

                                                                        タダで使える漫画翻訳システムをつくったよ - Qiita
                                                                      • 何のためにペルソナをつくるのか - 4つの使い分け|小城久美子 / ozyozyo

                                                                        「ペルソナは一人に絞るべきか?」「作ったものの活用しきれていない」「私のプロダクトのペルソナは53万人います」といったお話をよく聞きます。 ペルソナの書き方は世の中にたくさんありますが、それをプロダクトづくりの文脈でいつどう使うのかというお話が無いように思い、私が思うペルソナ活用についてまとめます。 プロダクトの解像度を上げる「いつどのようにペルソナを使うのか」の話をする前に、プロダクトを解像度を上げて捉えたいです。私は下図のように、プロダクトをCore/Why/Whatと抽象度別に3つの階層に分割しています。 Coreはそのプロダクトで目指すべき世界観、Whyはなぜそのプロダクトをつくるのか(どんなユーザーをどう幸せにしたいか)、そしてWhatがその手段となるUIやUXです。 詳細は別noteがあるのでご興味持っていただいた方はこちらへ。 プロダクトのCoreを支えるペルソナCore、即

                                                                          何のためにペルソナをつくるのか - 4つの使い分け|小城久美子 / ozyozyo
                                                                        • みんなでつくる Production Readiness - スタディサプリ Product Team Blog

                                                                          こんにちは。SRE の @chaspy です。 以前、Production Readiness Checklist に関する記事を書きました。 quipper.hatenablog.com Production Readiness Checklist の運用開始から1年ほどの月日が経ち、27ものサービスが無事 Production へ出ていきました。 サービスを安心して Production へリリースするために役立っている Production Readiness Checklist ですが、Product Team がこの Check List を進める上でいくつか課題がありました。 本記事では、Production Readiness Checklist 運用開始後に、どのような改善が行われてきたのか、その内容と方法を説明します。また、1年以上の運用を通して、Production R

                                                                            みんなでつくる Production Readiness - スタディサプリ Product Team Blog
                                                                          • 深澤直人が「つくる」理由。デザインと工芸、科学を行き来する「いいカタチ」の求道者|designing

                                                                            深澤直人が「つくる」理由。デザインと工芸、科学を行き来する「いいカタチ」の求道者 デザインとは会話の中でふと生まれる、気の利いた冗談みたいなもの。長い時間考え抜いて、答えを出すようなものではありません。 2023.07.04 デザイナー、深澤直人。 氏が、かねてよりひときわ目を向けてきた分野に、「民藝」「工芸」がある。 2012年より日本民藝館の館長を務めているほか、2010年代には民藝や工芸にまつわる展示を幾度も主導してきた。 その一方で、いま改めて「科学」にも注目している。2022年4月には、デザインと科学の繋がりの探求に取り組む「THE DESIGN SCIENCE FOUNDATION」も設立。2023年3月にはその最初のアウトプットとして『DESIGN SCIENCE_01』を出版した。 片や民藝・工芸、片や科学。一見するとかけ離れた領域にも思える両者を行き来して深澤が探求するの

                                                                              深澤直人が「つくる」理由。デザインと工芸、科学を行き来する「いいカタチ」の求道者|designing
                                                                            • 空間認知の心理学・神経科学的基盤から、漫画の中の空間論まで──『Mind in Motion:身体動作と空間が思考をつくる』 - 基本読書

                                                                              Mind in Motion:身体動作と空間が思考をつくる 作者:バーバラ・トヴェルスキー森北出版Amazon意識、思考といったものは、我々の頭の中だけで作られるものではなく、空間と身体動作と意識の相互作用・統合によって形作られていくものである。たとえば、極端なことをいえば人間の赤ん坊は自分の手や足といった体が自分のものであることを理解していない。手を自分で、意識的に動かしているとは気づいていない。 親が指を近づけると、最初赤ん坊は握るが、それは反射的なものであって、見えなくなると追いかけない。だが、次第に手と意識が統合されていき、離れていく指やガラガラを自分の意志で追えるようになる。そのあたりは地味で基本的な部分だけれども、「身体動作」と「空間」と「思考」の関係は広い領域に広がっている。 たとえば、我々は地元であれば大抵、道端で駅はどこだとか市役所はどこだとか聞かれれば、その場を起点にし

                                                                                空間認知の心理学・神経科学的基盤から、漫画の中の空間論まで──『Mind in Motion:身体動作と空間が思考をつくる』 - 基本読書
                                                                              • 【LOVOT】ロボットに「生命」を宿す。開発チームに聞く「人と絆を結ぶUX」のつくりかた

                                                                                【LOVOT】ロボットに「生命」を宿す。開発チームに聞く「人と絆を結ぶUX」のつくりかた 2023年8月24日 株式会社GROOVE X LOVOTふるまいチーム アニメーター 大坪 俊介 LOVOTふるまいチームのアニメーターとして、LOVOTの身体や瞳の動きの設計を担当。ゲーム業界での3DCGのキャラクター制作や映像制作を経て、2017年にGROOVE Xに入社。 ※取材日はオンライン参加 株式会社GROOVE X LOVOTふるまいチーム エンジニア 明比 宏太 LOVOTふるまいチームのエンジニアとして実装を担当。映画会社でのCGの研究開発を経て、2022年にGROOVE Xに入社。 株式会社GROOVE X LOVOTふるまいチーム APO(エリアプロダクトオーナー) 石川 恵 スマホゲームのプランナーやアプリのプロダクトマネージャーを経て、2018年から現職。ソフトウェア領域の

                                                                                  【LOVOT】ロボットに「生命」を宿す。開発チームに聞く「人と絆を結ぶUX」のつくりかた
                                                                                • JTBが本気で挑む研修改革!「レッスンルーブリック」で行動変容を促す土台をつくる |HR NOTE

                                                                                  時代はリクルーティングからタレントアクイジションへ ~採用ブランディングからタレントプール構築へ転職潜在層への効果的な活用方法とは~

                                                                                    JTBが本気で挑む研修改革!「レッスンルーブリック」で行動変容を促す土台をつくる |HR NOTE