並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1272件

新着順 人気順

アルコール依存の検索結果281 - 320 件 / 1272件

  • 『ゴジラ-1.0』の物語構造に関する愚考 - 🍉しいたげられたしいたけ

    6月26日付拙記事 にお寄せいただいた 北斗柄(id:hokuto-hei)さんのコメントをきっかけに、いろいろと愚考を巡らせてみたくなりました。北斗柄 さんとはネットを介したお付き合いが長いのでおわかりいただけることと期待しますが、本エントリーは自説を開陳するためのものであり 北斗柄 さんへの論駁を目的としたものではありません。 以下『ゴジラ-1.0』ほか各作品のネタバレを含みます。 www.watto.nagoya 北斗柄さんのコメント全文引用は控えますが、要約すると同作において主人公・敷島はラストで特攻死を遂げるべきではなかったか、ということだったと思います。 私の感想は逆で、敷島は、そしてヒロイン典子は、やはり生き延びるべきだった、生き延びてよかったというものでした。しかしそう思った理由を言語化することには、かなりの困難を感じました。 代わりに、お返事に書いた通り、『-1.0』の物

      『ゴジラ-1.0』の物語構造に関する愚考 - 🍉しいたげられたしいたけ
    • ウィークエンドサンシャイン 2020年8月8日(リンク・レイ、ジョニー・キャッシュ、カレン・ダルトン) - ラジオと音楽

      映画:「ランブル」 8月2日の「Barakan Beat」でも取り上げられた映画「ランブル」に関する曲が沢山かかりました。ネイティブ・アメリカンのミュージシャン達がポピュラー音楽の歴史にどれだけ貢献したかを描いたドキュメンタリー映画。 Link Wray & His Ray Men「Rumble」 この映画のタイトルとなった曲。1958年にアメリカでヒットしたリンク・レイのインストゥルメンタル。1958年当時こんな歪んだギターは誰も聞いたことがなかったそうで、映画の中でこの曲をラジオから聴いた時どれだけの衝撃を受けたか、ピート・タウンゼント、ウェイン・クレイマー、イギー・ポップが語っているそうです。特にいギー・ポップはこの曲を聴いてミュージシャンになろうと決めたそうです。ピート・タウンゼントは「元祖パワーコード」と言っているそうです。 Rumble 発売日: 2019/12/13 メディア

        ウィークエンドサンシャイン 2020年8月8日(リンク・レイ、ジョニー・キャッシュ、カレン・ダルトン) - ラジオと音楽
      • AI時代の精神医療を想像する──2.社会復帰の宛先は? - シロクマの屑籠

        [前回]:AI時代の精神医療を想像する──1.診断と治療について - シロクマの屑籠 前回から引き続いて、AI時代の精神医療にかんしてブロガーとして未来予測をしてみる。今回は主に、患者さんの社会復帰や社会参加、その宛先についてである。 今日、精神医療の最前線ではさまざまなかたちで患者さんの社会復帰が進められている。個人的には、社会復帰という語彙は働いていなければ社会参加していないかのような印象、精神科病院が not 社会のような印象を与えかねないので苦手だが、自立支援医療制度をはじめ、精神医療のさまざまな制度には経済的自立、それに関連した就労、それか経済的社会的判断能力の(再)獲得といったニュアンスがついてまわるので、そういったものを念頭に置きながら社会復帰や社会参加という語彙をここでは用いる。 たとえばうつ病や統合失調症などに罹患した患者さんは、回復や寛解の度合いに応じて職場復帰したり、

          AI時代の精神医療を想像する──2.社会復帰の宛先は? - シロクマの屑籠
        • 毒親の3つの分類について解説するよ - アゴなりさんの党

          今回も[毒親]について書きます。 テーマは「毒親の3種類の分け方」についてです。 その分け方とは、 特徴によって分類する 毒親になった理由によって分類する 対処法によって分類する それぞれの方法には一長一短があるため、毒親を理解するためには、3つ全てを使った方が良いでしょう。 1. 特徴による分類 1-1. ネグレクトの解釈は? 1-2. 教育熱心な親は? 2. 毒親になった理由による分類 3. 対処法による分類 3-1. 毒親を許すべきか? 3-2. 同情すべき親問題 3-3. 「許す」とは? 4. 最後に 1. 特徴による分類 例えば、[毒になる親]という言葉を作ったスーザン・フォワードは、 神様のように恐ろしく、逆らえない親 ネグレクトの親 過干渉な親 アルコール依存症の親 暴言を吐く親 暴力をふるう親 性的な行為をする親 という7つの特徴によって毒親を分類します。 問題なのは、この

            毒親の3つの分類について解説するよ - アゴなりさんの党
          • 考えるってめんどくさい - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

            脳のエネルギー消費量は非常に多い 「ここのところの増税路線は大変なことだよ!なんでみんな考えようとしないの?」 と言われることもあるし 「昭和型のライフプランはもう終わろうとしているのに、人生後半のことなぜ考えようとしないんだろう?」 とこちらが思うこともあります 理由は簡単で 「考えたくない」 「目を向けたくない」 ということで、真剣に深く考えるということはかなりの脳のエネルギーを消費するからのようです 身体にいいからと「出勤前に5キロ走れ」と言われたら、容易にどれだけエネルギーを消費し、披露するかわかります とにかく「苦痛はヤダ」「面倒なことは避ける」というものが核心にあります 猛勉強して脳を鍛えて官僚になった人々は「庶民はこれくらいしか考えないだろう」ということを良く知っていると思います たまに庶民でもよく考えている人に社会の仕組みを見破られることがありますが、少数派なのであまり影響

              考えるってめんどくさい - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
            • 「3000円の給食費が払えず嘘をついていた」”こどもの貧困”だった当事者の話を聞いた(今村久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              「貧困なんて、本当に日本にあるの?」「まわりでは見たことがないけれど…」そんな風に思う人も多いかもしれません。 今回は、元「こどもの貧困」当事者だったという田村真菜さんの話を紹介します。 父親の病気がきっかけで、「貧困」がはじまった真菜さんは、自身の体験をもとにした「家出ファミリー」という私小説の著者です(2017年、晶文社)。小説の中では、子どもの頃に貧困や虐待に苦しむ描写が出てきていました。 今の日本では、7人に1人の子どもが相対的貧困と言われています。相対的貧困とは、その国や地域の水準の中で比較して、大多数よりも貧しい状態のこと。「家がない」「食べ物がない」などの絶対的貧困とは違って、相対的貧困の状況下にある人たちの困難はイメージしづらいと言われています。 真菜さんは、幼い頃は、経済的には”普通の家庭”でした。父親はフルタイムで働く会社員、母親は専業主婦として子どもたちの面倒を見てい

                「3000円の給食費が払えず嘘をついていた」”こどもの貧困”だった当事者の話を聞いた(今村久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • アルコール依存症の親がもたらす5つの悲劇とは? - アゴなりさんの党

                [虐待]と言えば、過度な体罰や暴言や性暴力を、 そして[毒親]と言えば、そのような行為をする親をイメージされる方が多いと思いますが、 実は、子どもにとって、もっとも恐ろしいとされているのは「アルコール依存症の親」です。 今回は、この「アルコール依存症の親」について書いていきます。 1. 併発可能性 2. 自己肯定感を大きく下げる 3. 家庭に縛り付ける 4. もう片方の親との共依存関係 5. 同情を誘う 1. 併発可能性 スーザン・フォワードの分類では、 神様のように恐ろしく、逆らえない親 ネグレクトの親 過干渉な親 アルコール依存症の親 暴言を吐く親 暴力をふるう親 性的な行為をする親 毒親は、この7タイプに分かれます。 アルコール依存症の親は頻繁に泥酔し、その際の判断力の低下により、様々なタイプの虐待行為をする可能性があります。 つまり、アルコール依存症の親は、他の様々なタイプの毒親の

                  アルコール依存症の親がもたらす5つの悲劇とは? - アゴなりさんの党
                • 【統一教会】ロバート・パリー『文鮮明の暗黒面』(日本語要約)

                  ロバート・パリー氏(調査報道ジャーナリスト)の連作記事のChatGPT要約です。 内容がよく理解され、岸田政権は統一教会に解散命令を出すことを希望します。 題名:文鮮明の暗黒面 著者:ロバート・パリー https://consortiumnews.com/archive/moon.html Dark Side of Rev. Moon: Hooking George Bush(https://www.consortiumnews.com/archive/moon1.html)この記事は、文鮮明(文中では単に" 文"と呼ばれています)と元アメリカ大統領ジョージ・ブッシュとの関係に焦点を当てています。記事の内容を要約すると以下のようになります: 文鮮明は、韓国に本拠を置く統一教会の創設者で、高価なメディアと政治の世界への進出を試みていました。彼は南米で新聞「Tiempos del Mundo」

                    【統一教会】ロバート・パリー『文鮮明の暗黒面』(日本語要約)
                  • 漫画家の吾妻ひでおさんが死去 実体験の「失踪日記」で大賞 | 共同通信

                    「失踪日記」で知られる漫画家の吾妻ひでお(あづま・ひでお、本名日出夫=ひでお)さんが13日未明、東京都内の病院で死去した。69歳。北海道出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は妻紀三代(きみよ)さん。食道がんで闘病していた。 1969年にデビュー。テレビアニメ化もされた人気作「ななこSOS」やギャグ漫画を手掛け、「不条理日記」などSF・不条理をテーマにした作品でも注目された。 一方で、2度も失跡したり、アルコール依存症で入院したりするなど型破りに生きた。壮絶な実体験を漫画に描き、2005年「失踪日記」として出版。同年の日本漫画家協会賞大賞に選ばれた。

                      漫画家の吾妻ひでおさんが死去 実体験の「失踪日記」で大賞 | 共同通信
                    • きらいな母を看取れますか?関係がわるい母娘の最終章の本レビュー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                      母の日の贈り物 主婦の友社から出版された『きらいな母を看取れますか? 関係がわるい母娘の最終章』寺田和代さんの本を読みました。 傍目には仲が良さそうに映っても、実は親が支配的だったり、体面を重んじて子どもの気持ちを無視したり。 そういう親子の実情が描かれています。 40代50代になったとき、親の介護で負担を感じる方は多いでしょう。 自殺の原因の上位に介護疲れがあるとされる現在、参考になる本をお伝えします。 スポンサーリンク 家族幻想 娘の人生を乗っ取る母 世間は老親の味方 法的な解釈 まとめ 家族幻想 娘や嫁になぜ介護の負担が押しつけられるのか どんな確執があったとしても、高齢の親にはやさしく接するのが、人の道だ。 こういう言葉って、ときに子どもたちを追い込むことがあります。 日本は、中国や韓国ほどではないにしても、儒教的な教えが底流にある国。 儒教は孔子が説いて、人を思いやる「仁」や、親

                        きらいな母を看取れますか?関係がわるい母娘の最終章の本レビュー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                      • グダちンカ、酒やめるよ #アルコール依存症 - 玖足手帖-アニメブログ-

                        表題タイトルはアイドルマスターシンデレラガールズの宮本フレデリカさんの個人曲、「フレデリカ、猫やめるよ」から。 CDとしては桜の頃に収録。 それはそれとして、前回の記事は水星の魔女の感想をやめる記事でした。前々回は女の金で胃の検査に行くアル中の俺ってちょっと無頼派っぽくてカッコいいよなっていうクズ記事でした。 nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com まあ、それはそうなんだけど、そういう内省的な記事を書くときは飲酒していたが、その後、水星の魔女の感想をやめるというどうでもいい記事を書く時は飲酒しなくても書けた。 というわけで、2023年4月23日の日曜日から4月27日木曜日まで約5日間、一滴も酒を飲んでいない。 節酒しようと、一日のアルコール限度を30グラムに決めたのだが。 よく考えたら、僕が酒を飲む理由は(頭を使う)ブログを書

                          グダちンカ、酒やめるよ #アルコール依存症 - 玖足手帖-アニメブログ-
                        • ワールドロックナウ 2020年7月12日(リアム・ギャラガー、フィービー・ブリッジャーズ) - ラジオと音楽

                          新譜紹介 Liam Gallagher『MTV Unplugged』 最近絶好調のリアム・ギャラガーのニューアルバム。3作連続イギリスのチャートでNo.1達成! 1996年オアシスがアメリカ進出を果たして、そこで決めの一発としてこの「MTV Unplugged」に挑戦するタイミングでした。ところが当時のリアムはダメな奴状態がピークな時(アルコール依存、不摂生など)で歌えなくなり、ドタキャンしてしまいました。結局お兄ちゃんのノエルが歌い評判を上げました。 ここでリアムはソロとしてリベンジとして登場してNo.1となりました。リアムにとって重要な思い出となる作品になりました。 MTV Unplugged -Digi- アーティスト:Gallagher, Liam 発売日: 2020/06/12 メディア: CD Wall of Glass オープニング。「リアム!リアム!」という声援の中で歌い出

                            ワールドロックナウ 2020年7月12日(リアム・ギャラガー、フィービー・ブリッジャーズ) - ラジオと音楽
                          • 女の金で内臓検査する最悪のアル中になった - 玖足手帖-アニメブログ-

                            端的に言うと3月頃から1カ月以上、アル中が悪化して何を食べても吐くようになった。お粥かゼリーしか胃が受けつけんのだよ!あしたのジョーの金龍飛ではない。 暴飲暴食じゃなくて、普通の食事ですら吐く。 しかもたちの悪いことに夕飯を食べて4時間後くらいに寝たら、寝て一時間後に猛烈な吐き気がして、飛び起きてトイレまで走って、夕飯を全部吐いた上に胃酸も吐く。胃が吐こうと痙攣して絞られる感じ。 それで嘔吐したら体力が消耗されて、翌日は食事をする気にもなれず、寝てばかりいるので、食べてないし食べても吐くので栄養は摂ってないのに、動いてないので逆に体脂肪率は増えるという悪循環。 酒を飲んでいる日も、飲んでない日も、ランダムに吐くので油断ができず、精神的にも消耗した。 で、無職でメンヘラなので金がなく、何を食っても吐くという状態が1カ月以上続いたのだが、無職でメンヘラなので金がなく、病院で検査する金がなかった

                              女の金で内臓検査する最悪のアル中になった - 玖足手帖-アニメブログ-
                            • 本当の幸せや自由とは何か。心を縛り付けるものからの解放 | marupo心理学講座

                              こんにちはmarupoです 本当の幸せや自由とは一体何か。まず、これは他の誰かが自分を幸せにしてくれることではなく、別のものから与えられることでもありません。 たしかに、大切な人からの愛情は生きる上で必要ですが、しかし自分の本当の幸せや自由は、その人自身が人生の中で見つけるしかありません。 そのためには、ただじっとそのときを待つのではなく、自ら考え行動し、またいろんなことを想定しながら、やってくる危機を上手く回避していくことが大切です。 今回世の中は、コロナ騒動で大きく変わりました。 また、このコロナ騒動が起こったことにより、これまでの時代とはもう違ってきている、変わってきているということを、やっと気づいたり認める人も多くなってきました。 しかし本当に怖いのは、これをきっかけに起こるこれからの世の中です。 そしてこの騒動が起こったことで、いろんな隠れていたことが、大きく表面化していくことも

                                本当の幸せや自由とは何か。心を縛り付けるものからの解放 | marupo心理学講座
                              • 「人から言われたこと」を気にして眠れない…。グルグル思考を止める「魔法のフレーズ」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】

                                心理カウンセラー、作家、株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役 米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。ブリーフ・セラピーのFAP療法(Free from Anxiety Program)を開発し、トラウマのみならず多くの症例を治療している。アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら東京都精神医学総合研究所の研究生として、また嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として依存症に関する対応を学ぶ。嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室室長を経て、株式会社アイエフエフ代表取締役として勤務。「どんな人でも心の傷があり、その人が認識していない心の傷でも治療することで、もっと自由に生きることができるのではないか?」と心的外傷治療に新たな可能性を感じ、インサイト・カウンセリングを立ち上げる。カウンセリング歴28年、臨床経験のべ9万件以上。著書にシリーズ累計30万部を超えるベス

                                  「人から言われたこと」を気にして眠れない…。グルグル思考を止める「魔法のフレーズ」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
                                • お酒に弱いのは何故?20歳になっても飲めない体質について知っておきたいこと - ぽっぽblog

                                  本日もぽっぽblogへようこそ。 今回はお酒が強い人、弱い人ではどのような違いがあるのかを紹介したいと思います。 お酒が弱くて飲めないと職場の飲み会や先輩からの誘いに喜んで行くことができませんよね。 私もお酒が弱くて悩みを抱える時期もありました。 そんな時になんで弱いのかなどを知ることで自分の体について知り、少しでも納得してもらえたら嬉しいです。 お酒が弱い人の特徴 全く飲めない人 悪酔いするタイプ 悪酔いしないタイプ お酒が飲めないのは遺伝も関係している? お酒で顔が赤くなる人 赤くなるのはなんで お酒には強くなるのか まとめ お酒が弱い人の特徴 お酒に強い人が結構いるようにも感じますが、 4割程度の日本人はお酒に弱い体質なんです。 つまり、4割の方がアルコールを全く受けつけないか少しは飲めても悪酔いするという体質ということです。 4割って思っていたよりも多く感じませんか? そもそも弱い

                                    お酒に弱いのは何故?20歳になっても飲めない体質について知っておきたいこと - ぽっぽblog
                                  • いい大人なのだから、自分のことは、自分でなんとかしなければいけない。

                                    月に一度、精神科のクリニックに通院している。 先日、わたしは久々に弱った状態で主治医に会った。 その時、主治医が驚きの一言を放った。 それがどういう意味なのかわかるようなわからないような気持ちでいたが、その真髄がハッキリわかる出来事があった。 久々に涙が出た。 基本わたしは病状をうまく管理できるようになってきたので、最近は症状が極端に変化するということはない。 季節の変わり目や天候に体調を大きく左右されがちだが、「そういうもの」として付き合っている。 だから、診察と言っても数分で終わる。 しかし先日。 天候が不安定な時期にもかかわらず予定を詰め込みすぎたためか。 「ちょっと、もう限界です」 と診察室で言ってしまった。 これは、うまく調整できなかった自分が悪いといえば悪い。 「体がきつい」ことはしょっちゅうでも、 「鬱々とする」レベルまでちょっと無理をしてしまった。 誰が見ても分かるような顔

                                      いい大人なのだから、自分のことは、自分でなんとかしなければいけない。
                                    • 連休明けの夫婦ゲンカ、疲れがたまって不満も爆発 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                      夫の不満は片づけ? 娘たちが帰った次の日、夫はいらだっていました。 連休中はほとんど仕事でしたが、中休みを取り、娘と孫のために運転したので疲れていたのかもしれません。 「部屋が片付いていない。物が出しっぱなしだ」 いつものように叱られたけれど、私は孫の世話や食事作りで疲れ果て、体が動きませんでした。 理不尽な夫の仕打ちに、私も思わず言い返して、冷戦状態です。 スポンサーリンク 家事協力ゼロの夫 不満の原因とは? アルコールの害 まとめ 家事協力ゼロの夫 おうち素麺 もうすぐ65歳の夫は、家事協力ゼロのまま今に至ります。 モラハラ言動に「私も疲れたのよ。あたなだって、文句ばかりでなく茶碗の一つも洗って欲しい」というと、夫はこう怒鳴りました。 「なら、お前が仕事を全部やれ! そうしたら家事をやるから」 私が仕事のできる女で、経済的に自立できたなら、とっくに離婚してるでしょう。 外で働こうとして

                                        連休明けの夫婦ゲンカ、疲れがたまって不満も爆発 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                      • ギャンブル狂で酒好きの父と、借金返済に奔走する母の姿 成田悠輔氏が振り返る、「ワンルームに家族4人」で暮らした幼少期

                                        さまざまな壁を乗り越えてきた各界のトップランナーによる、人生の特別講義を提供するイベント「Climbers(クライマーズ)2022 秋」。今回は、イェール大学助教授の成田悠輔氏による「“言ってはいけないこと”とは何か:幼児性・異国性・武士性」のセッションの模様をお届けします。本記事では、「家庭環境がかなり複雑」と語る成田氏が、壮絶な10代の頃を振り返ります。 Climbers 2022-秋-での成田悠輔氏による「"言ってはいけないこと"とは何か:幼児性・異国性・武士性」の講演を、ログミーBiz編集部の書き起こしでお届けします。 絶頂期のローマ帝国の頂点にいた“引きこもりの日記哲学者” 司会者:壮絶な幼少期。人生を変えた出会いと選択、そして現在。あえて言っちゃいけないことを言うわけと、壁を乗り越えるリーダーに必要な素質とは。 成田悠輔氏(以下、成田):「投げられた石にとって、登っていくことが

                                          ギャンブル狂で酒好きの父と、借金返済に奔走する母の姿 成田悠輔氏が振り返る、「ワンルームに家族4人」で暮らした幼少期
                                        • 【ゲーム障害】 発達障害児が陥りやすいもの - 発達障害だって、頑張るもん!

                                          こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はたくさんのママたちが少なからず気にしている、子供たちのゲームについて。 ● 発達障害児最大の敵?!「ゲーム」 ゲームを持っていないと「いじめられる」? 何歳まで頑張れる?「ゲーム無し」の生活 ゲーム障害とは まとめ ゲームを持っていないと「いじめられる」? 私が子供の時代ももちろんありましたが、若いママ世代ならもうやるのが当たり前な「ゲーム」。 いくら育児書で「危険」と書かれようと、小学校で「制限を厳しくして下さい」と言われようと。今の時代、もうそれは何の危機感も発していないような気がしますよね。 これだけゲームやスマホが生活必需品の仲間入りをしている日本において、「ゲームを所持していない」「ゲーム禁止」の子どもは、仲間外れやいじめの対象にもな

                                            【ゲーム障害】 発達障害児が陥りやすいもの - 発達障害だって、頑張るもん!
                                          • 【毒親の暴力】虐待の連鎖(暴力の連鎖)は本当にある? - アゴなりさんの党

                                            今回のテーマは「親の暴力」です。 このテーマは「暴力ではなくしつけだ」とか「体罰はある程度は必要だ」などの議論にもつながります。 しかし、そこまで行くと話が複雑になるので、今回は「子どもに暴力を振う親の特徴」について書いていこうと思います。 1. 普通の親との違い 2. 暴力を振るう毒親の特徴 2-1. 衝動をコントロールできない 2-2. 子どもを所有物と捉える 2-3. 精神年齢が低い 2-4. アルコール依存症 2-5. 暴力の連鎖 3. 虐待の連鎖は本当か? 1. 普通の親との違い [毒になる親]という言葉を作ったスーザン・フォワードは、何でもかんでも親を責めるわけではなく、 子供が泣きやまなかったり、わけのわからぬことを言ってダダをこねたり、反抗した時などには、そういう(叩きたいような)気持ちになることがあっても無理はない。(スーザン・フォワード『毒になる親』) と述べます。 し

                                              【毒親の暴力】虐待の連鎖(暴力の連鎖)は本当にある? - アゴなりさんの党
                                            • アルコール依存症になってしまった人の話を聞いてふと思う。 | さわゴマブログ

                                              …(;´・ω・)?…何故? いや、他人のことを聞くのは苦手。そのまま流します。 実はさわゴマもネックレス系のパワーストーンを服の中に隠しながらお守り代わりに身に付けているので、その女性(Aさん)はパワーストーンに詳しい人なのかな~? …と、さわゴマが直接会話をしたわけではないので知らないAさんについてはその程度の印象でした。 ただ想像のみであり、あくまでおそらくの話ですが、そのいくつも身に付けているパワーストーンには大きな意味があったのでは…? …後になってその様に感じます。 ある日、30代後半くらいの男性(Bさん)と初対面ですがちょっとだけ話す機会があったさわゴマ。 少々暗い感じの印象で本音を言うと怖い感じであり、さわゴマに対してため口は別にいいのですが、喋り口調もどこかキツそうな… 初対面が苦手なさわゴマだからこそ、先入観でそう思ってしまったのかもしれません。 特に笑顔もなければ早くこ

                                                アルコール依存症になってしまった人の話を聞いてふと思う。 | さわゴマブログ
                                              • 斎藤一人さん この世でただ一つできることは、自分を変えること - コンクラーベ

                                                人を変えることよりも、自分が愛のある言葉を言っているかに目を向ける この世でただ一つできることは、自分を変えること この世でただ一つできることは、自分を変えること ところで、悩みは「時」を味方にして忘れることが解決策です。 でも、もちろん問題に対処しなければなりません。 例えば、母親と妻の仲が悪くてね悩んでいる男性がいたとします。 男性がいくら悩んでも、母親と妻の仲が良くなることはありません。 けれど、このままの状態ではみんなが不幸になると思ったら、できることはあります。 一緒に暮らしているなら別居する、既に別居しているなら、行き来をなくすなどです。 会う機会を少なくしてお互い幸せな時間を多くすることです。 でも、その男性が、問題に対処できるのはそこまでです。 その先の母親と妻の気持ちを変えることは絶対にできません。 気持ちは、本人が変えようと思った時しか、絶対に変わりません。 人の心は絶

                                                  斎藤一人さん この世でただ一つできることは、自分を変えること - コンクラーベ
                                                • 戦争トラウマ、初の実態調査 国が旧陸海軍病院の資料など照会へ | 毎日新聞

                                                  過酷な戦場の現実や加害行為のため、心的外傷後ストレス障害(PTSD)などに苦しんだ旧日本軍兵士や家族の実態について、厚生労働省は近く、初めての調査を本格化させる。旧陸海軍病院を前身とする国立病院機構などに対し、治療を受けた兵士のカルテなどの資料が残っていないか照会し、協力を求める方針。厚労省は関係資料などを収集・分析した上で、戦後80年を迎える2025年度に公開、展示する。 戦争で心を病む兵士がいることは、第一次世界大戦(1914~18年)の頃から指摘され、日本では戦争神経症と呼ばれた。現在、戦争トラウマと呼ばれる症状に近いと考えられる。だが精神の強さを強調する軍は患者の存在を否定した。戦後も長らく、当事者や家族は「恥」と考える意識が強く多くを語らなかった。 当時の資料として、精神疾患を発症した兵士約1万人が入院していたとされる国府台陸軍病院(現国立国際医療研究センター国府台病院、千葉県)

                                                    戦争トラウマ、初の実態調査 国が旧陸海軍病院の資料など照会へ | 毎日新聞
                                                  • 5億冊以上の本を売り毎年2冊の小説を書き続けているサスペンスの巨匠ディーン・R・クーンツの意外で風変わりな性格とは?

                                                    by Alan_D 「ウォッチャーズ」や「コールド・ファイア」といったSF・ホラーの傑作のほか、小説家としての成功の秘密を解き明かした「ベストセラー小説の書き方」を大ヒットさせたサスペンスの巨匠であるディーン・R・クーンツ氏が、ワシントンポストの取材で「自分の恐れるもの」について語りました。大豪邸に住む言わずとしれたベストセラー作家にもかかわらず、心配性かつ臆病で自信がない性格が明らかになっており、それがどのように素晴らしい作品を生む原動力になっているのかが語られています。 Dean Koontz has sold more than 500 million books and worries about everything - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/books/2023/05/03/dean-koontz/

                                                      5億冊以上の本を売り毎年2冊の小説を書き続けているサスペンスの巨匠ディーン・R・クーンツの意外で風変わりな性格とは?
                                                    • 【片づけ依存】捨ててお気入りを買うことを頻繁に繰り返さないポイント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                      依存症は生きる辛さを忘れさせる劇薬 断捨離や片づけにハマり、本当にお気入りのものだけをそろえようと買い物をして、クレジットやリボ払いの借金を抱えてしまう人がいます。 社会的に破滅して、初めて周囲が知ることが少なくない依存症。 捨てたら幸福になったとか、モノを減らしてで自己実現など片づけとスピリチュアルを結びつけるものがありますが、ハマりすぎないコツをお伝えします。 スポンサーリンク 片づけと運気 理想と完璧 捨てハイ 片づけと家族関係 依存症の闇 満足できない心理 まとめ 片づけと運気 大なり小なり依存している モノがたくさんあるから、私は幸せになれない。 部屋がモノだらけだから、恋人がいない モノがあるから、私は不幸 家中にモノがあふれているから、家族の仲が悪い 汚部屋は、女性にとって大変なコンプレックスとなりやすい。 あなたは片づけもできない不出来な妻だと、夫から怒鳴られたことはありま

                                                        【片づけ依存】捨ててお気入りを買うことを頻繁に繰り返さないポイント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                      • 「ポジションがなくなる…」アルコール依存だった漫画家・高浜寛さん

                                                        アルコールを手放せない日々 自分を客観視する時間 地元・天草で漫画を描く 19世紀の長崎とパリを描いた漫画「ニュクスの角灯(ランタン)」 (リイド社) で、第24回手塚治虫文化賞のマンガ大賞を受賞した高浜寛(たかはま・かん)さん。20代から30代にかけて、アルコール依存に苦しんでいました。依存からの回復の途中に生まれたこの作品には、自身の成長が表れているといいます。地元・熊本県天草市で作家活動を続ける高浜さんに話を伺いました。 「ニュクスの角灯」 1878(明治11)年、長崎。西南戦争で親を亡くした美世(みよ)は、道具屋「蛮(ばん)」で奉公を始める。ドレス、ミシン、小説、幻灯機……店主・小浦百年(ももとし)がパリ万博で仕入れてきた西洋の文物を通じ、美世は“世界”への憧れを抱くようになり……。文明開化の最前線にあった長崎とジャポニスムの最盛期を迎えつつあるパリを舞台に描く感動の物語。 ©️高

                                                          「ポジションがなくなる…」アルコール依存だった漫画家・高浜寛さん
                                                        • ITエンジニアに多い「休日の飲酒」、リラックスのはずが逆に疲れる訳

                                                          多忙なITエンジニアは心身ともに疲労しやすい。ここでは日経SYSTEMSの過去記事を紹介。大切なのが休日における疲労回復だ。不適切な方法で失敗しないように、正しい疲労回復法を学ぼう。 「飲酒でリラックスする」。これもやってはいけない疲労回復だ。 人材関連企業のIT部門に勤務するJさんは、社外向けWebサイトのシステム開発を手掛けている。開発プロジェクトが終了した週末になると、「自宅でテレビを見ながらワインを飲んでリラックスすることが多い」と話す。 計測機器メーカーのKさんも、シビアな品質を求められる組み込みソフトの開発やテストが一段落した休日に、ウイスキーグラスをかたむけて息抜きするのが楽しみだという。 この2人のように、週末から休日にかけて、飲酒で疲労回復を図るITエンジニアは少なくないだろう。飲み過ぎが体によくないのは一般常識だが、アルコール依存症にならない適度の酒量なら、飲酒すること

                                                            ITエンジニアに多い「休日の飲酒」、リラックスのはずが逆に疲れる訳
                                                          • 「ストロング系」毎日10缶飲んでた私に起きた異変

                                                            旧γGTPだと「1157」という数字なのだが、中島らもの『今夜、すべてのバーで』(講談社)にはこんな一節がある。 「生きてるのが不思議なくらいの数字だよ、これは。γGTPが1300だって……いったいどれくらい飲んだんだ」 「1本くらいですね」 「毎日かね」 「毎日です」 「それを何年くらい」 「18からですからね。17年くらいかな」 ちなみに、中島らもが入院したのは36歳のときであるが、当時の筆者はまだ29歳だった。医者からは「30代だったら肝硬変だったよ」という一言と「禁酒」を言い渡され、アルコール依存症の病院を紹介された。正直、「ようやく、この生活が終わる」と思って内心ホッとした。誰かに止めてほしかったのだ。 そして、アルコール依存症の病院で治療薬と睡眠薬をもらったのだが、「あれだけ飲んでいたのだから、アルコール依存症なんだろう」と思いきや、薬を飲み始めた翌日からスパッと酒への執着はな

                                                              「ストロング系」毎日10缶飲んでた私に起きた異変
                                                            • ストロング系の酒は「危険ドラッグ」なのか 飲みやすさで人気の陰に依存症の懸念 | 毎日新聞

                                                              生産を終了したオリオンビールのストロング系チューハイ「ワッタストロング」=那覇市で2020年4月26日午後3時52分、遠藤孝康撮影 飲みやすさと低価格で近年売り上げが急速に伸びているアルコール度数7~9%のストロング系チューハイ。ビールなど他のアルコール商品の売れ行きが縮小傾向にある中で市場をリードするが、アルコール依存症に取り組む専門家からは飲み過ぎや依存症を誘発するリスクが大きいと警鐘を鳴らす発信が相次ぐ。そんな中、オリオンビール(沖縄県)が「消費者の健康配慮のため」として今年に入って自社のストロング系チューハイの生産終了を決め、業界に一石を投じた。「ストロング系」全盛の流れを変えることになるのだろうか。【平塚雄太/西部報道部】

                                                                ストロング系の酒は「危険ドラッグ」なのか 飲みやすさで人気の陰に依存症の懸念 | 毎日新聞
                                                              • [杉田あきひろさん]元「歌のお兄さん」覚醒剤で逮捕からの再起…救ってくれた長野県松川村のコンサート(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

                                                                インタビューズ NHK「おかあさんといっしょ」で1999年から4年間、「歌のお兄さん」を務めた杉田あきひろさん。2016年に、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕され、執行猶予付きの有罪判決を受けました。薬物依存からの回復、再起へともがく日々を救ってくれたのは、長野県松川村で開かれたコンサートでした。(聞き手・斎藤雄介) 【図表】アルコール依存症の危険サイン ――なぜ覚醒剤に手を出してしまったのですか。 ぼくは福井県の小さな港町で生まれ育ちました。父は人格者で市の教育委員長、母は元教師というお堅い家庭環境で育ったんですね。 大家族でみんな仲良くて、ぼくも社交的で友達も多く、勉強もそこそこできた音楽好きの普通の少年でした。 今振り返ると「薬物」なんて自分とは無縁の世界のものだと思っていました。家庭環境に問題がある人や心に傷を持つ人、怖い人が使うものだと。後に自分が薬物と出会うなんて思いもよりませんでし

                                                                  [杉田あきひろさん]元「歌のお兄さん」覚醒剤で逮捕からの再起…救ってくれた長野県松川村のコンサート(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
                                                                • 典型的な毒親 |「神様のような親」に注意! - アゴなりさんの党

                                                                  前回も書いたように、[毒になる親]という言葉を作ったスーザン・フォワードは 神様のように恐ろしく、逆らえない親 ネグレクトの親 過干渉な親 アルコール依存症の親 暴言を吐く親 暴力をふるう親 性的な行為をする親 という7タイプに毒親を分類しました。 もっと細分化すれば毒親のタイプは増えるのですが、基本的にはこの7タイプだと思って良いでしょう。 さて、この7つですが、 2~7はどのような特徴を持った親なのか大体想像できますが、1. 神様のような親はわかりづらくないでしょうか。 実は、1. 神様のような親は他のすべての毒親の基礎になる、いわば「毒親のプロトタイプ」です。 今回は、この親について解説します。 1. 神様のような親の特徴 2. 毒親克服の第一歩 3. 神様のような親にならないためには 3-1. 圧倒的な力の差 3-2. 気まぐれに怒り罰する 4. 最後に 1. 神様のような親の特徴

                                                                    典型的な毒親 |「神様のような親」に注意! - アゴなりさんの党
                                                                  • 大統領になれば用済みになるバイデン候補の悲哀 「バイバイ、バイデン」「こんにちは社会主義」のリアル | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                    大統領選の勝利後、プログレッシブの操り人形になるという指摘も出ているバイデン候補(写真:AP/アフロ) 1987年の民主党大統領予備選の際に、バイデン候補が途中で降りた理由が学歴詐称だったというのは、民主党重鎮の秘書から聞いた話である。調べてみると確かにそうらしい。バイデン候補の息子、ハンター・バイデン氏は昨年の民主党予備選の最中にアルコール依存症であったことを告白した。彼には、麻薬依存症の噂もある。娘(アシュリー・バイデン)は、3度刑事犯として捕まった過去がある。 選挙選の最終盤になり、バイデン候補は「私は青(民主党の色)の州でも赤(共和党の色)の州でもなく、アメリカ合衆国(全民衆の国)のために働く」という言葉を繰り返している。ただ、この言葉はオバマ前大統領が2008年の選挙時に使った言葉で目新しさが全くない。先日のオバマ前大統領による応援演説を見て、彼の人気がバイデン候補よりはるかに高

                                                                      大統領になれば用済みになるバイデン候補の悲哀 「バイバイ、バイデン」「こんにちは社会主義」のリアル | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                    • 『2020年10月1日から、酒税増税か』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                      昨日、アルコール依存症について、 ああでもない、こうでもないと書いておいてなんですが、 【2020年10月1日以降、 酒税が増税される!!!】と聞いたら黙っていられず、 ビールをネット注文してしまいましたよ。。。 ビールは色々な物があって、飲み比べをするのも好きだし、 東京には、【ビール専門店】なんてものもあり、 ワイングラスに注がれたビールが 1杯千円以上するとか、そんなビールもあったけど、 家で一人で飲む分には、第三のビールで十分! とにかく、飲んで酔って、楽しい気分になることが出来たら それで全てOKなわけ。 それをたった、1本(500ml)約180円くらいで そんな楽しい気分を手にすることが出来るんだよ。 人に迷惑をかけることがなく、 自分の精神もやむことさえなければ、 とても良い物ではないか!!! ここ数か月は、 Suntoryの【金麦】が飲みやすくて好きだなと思い、 こればかり

                                                                        『2020年10月1日から、酒税増税か』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                      • ChatGPTを使って医者がどのようにして患者の治療を支援しているかという実例

                                                                        OpenAIが開発したチャットAIのChatGPTは、アメリカの医師免許試験であるUnited States Medical Licensing Exam(USMLE)に合格できると報告されるほど精度の高い文章を生成することが可能で、さまざまな分野への応用が期待されています。そんなChatGPTを用いて患者の治療にあたる医師が実際の使用例を語っています。 I’m an ER doctor. Here’s how I’m already using ChatGPT to help treat patients. | by Inflect Health | Jun, 2023 | Medium https://inflecthealth.medium.com/im-an-er-doctor-here-s-how-i-m-already-using-chatgpt-to-help-treat-p

                                                                          ChatGPTを使って医者がどのようにして患者の治療を支援しているかという実例
                                                                        • ネット・ゲーム依存の防止条例 香川県が全国初の制定へ

                                                                          子供がインターネットやゲームの長時間利用で依存症に陥るのを防ぐため、香川県議会が「県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」の制定に向けた協議を進めている。10月17日には第2回の検討委員会を開き、ネット依存症の専門家らから意見聴取を行うとともに、条例の骨子案について意見交換。学校での予防教育や相談窓口の設置などが提案された。厚労省や同県議会事務局によると、ネットやゲームの依存症対策の都道府県条例は全国で初めて。 香川県が2014年度に実施した調査では、「スマートフォンなどの使用にあたっての悩みや心配ごとがある」と答えた中学生が40.4%、小学生が25.5%を占めた。その理由として▽勉強に集中できない▽寝不足▽やり取りを終わらせることができない――が挙がった。 スマホ使用での悩みや心配ごと(香川県調査より抜粋)このため、香川県では「さぬきっ子の約束」として、▽家の人と決めたルールを守る▽自分

                                                                            ネット・ゲーム依存の防止条例 香川県が全国初の制定へ
                                                                          • “若手ご意見番”カズレーザーの危うさ…沢尻エリカを「ゴリゴリのヤク中」、「桜を見る会」出席、空母化「いずも」1日艦長も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                            “若手ご意見番”カズレーザーの危うさ…沢尻エリカを「ゴリゴリのヤク中」、「桜を見る会」出席、空母化「いずも」1日艦長も 金髪に全身赤の衣装がトレードマークのお笑い芸人・カズレーザー。クイズ番組などで披露する幅広い知識と教養に加え、旧来のお笑い芸人たちの男尊女卑マッチョ体質とは一線を画す高い意識も持つ、インテリ芸人として売れに売れている。10月からは『とくダネ!』(フジテレビ)火曜日にスペシャルキャスターとしてレギュラー出演するようになり、ここのところ“新ご意見番”的なポジションも獲得しつつある。 しかし、この人、ほんとうにそこまで評価し、信用するに値する人物なんだろうか。最近も、ちょっと気になることがあった。 火曜レギュラーを務める『とくダネ!』(フジテレビ)でのこと。12月10日放送回で、フィンランドのサンナ・マリン首相を紹介したとき、コーナーのMCを務めるカズレーザーは、スタジオのパネ

                                                                              “若手ご意見番”カズレーザーの危うさ…沢尻エリカを「ゴリゴリのヤク中」、「桜を見る会」出席、空母化「いずも」1日艦長も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                            • 不幸依存の方には、近づかないで!! その人の名は不幸自慢 - コンクラーベ

                                                                              私の周りに、不幸自慢する人がいて、聞くだけで、背中が重くなります!! こんにちは、Greenです。今回は、不幸自慢をする人とは、距離を置きましょう。そういう悩ましいお話です。 日本人は優しくて、共感能力の高い方が多いんです。 誰かから、不幸な話を聞くと、過剰に聞き入ってしまって、相手方の不幸を、自分が背負ってしまうんです。 他人様の罪悪感までを、自分が背負ってしまうんです。そういうことで、余計に、心の悩みを、深くするんです。 今回はこのテーマで、不幸自慢をする人とは、距離を置いた方が良いですということです。 あんまり、人間が人と距離を置く方が良いと、おおっぴらに、言うのはどうかと思いますが、すごく大切な事なんです。 不幸自慢 心の中に、鬱積した恨みつらみ、いわゆる、欲求不満ですね。そういうのを、ぎゅっと詰め込んで、抑圧するんですね。 そういうことをしていれば、どうして自分ばっかり、ひどい目

                                                                                不幸依存の方には、近づかないで!! その人の名は不幸自慢 - コンクラーベ
                                                                              • 他人からマイナスの言葉を吐かれたときに、すぐやると効果的なあることとは

                                                                                バク@精神科医 元内科の精神科専門医。中高生時代イジメにあうが親や学校からの理解はなく、行く場所の確保を模索するうちにスクールカウンセラーの存在を知り、カウンセラーの道を志し文系に進学する。しかし「カウンセラーで食っていけるのはごく一部」という現実を知り、一念発起し、医師を目指し理転後、都内某私立大学医学部に入学。奨学金を得ながら、勉学とバイトにいそしみやっとのことで卒業。医師国家試験に合格。当初、内科医を専攻したが、医師研修中に父親が亡くなる喪失体験もあり、さまざまなことに対して自信を失う。医師に続けることを諦めかけるが、先輩の精神科主治医と出会うことで、精神科医として「第二の医師人生」をスタート。 精神科単科病院にてさまざまな分野の精神科領域の治療に従事。アルコール依存症などの依存症患者への治療を通じて「人間の欲望」について示唆を得る。現在は、双極性障害(躁うつ病)や統合失調症、パーソ

                                                                                  他人からマイナスの言葉を吐かれたときに、すぐやると効果的なあることとは
                                                                                • ハイエク氏: 金融緩和でデフレを防ごうとすれば経済は悪化する | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

                                                                                  20世紀の大経済学者フリードリヒ・フォン・ハイエク氏が、著書『貨幣理論と景気循環』で、インフレ政策によってデフレを打倒しようとする考えを批判している。 デフレ打倒のためのインフレ政策 日本では今円安が問題となっている。その原因はアベノミクス以来行われてきた金融緩和である。現日銀総裁の植田氏がそれを段階的に終わらせようとしているが、その速度は円安を止めるのに間に合っていないようだ。 日銀の植田総裁が円安を止められない理由 この緩和政策はもともとデフレを打倒するという名目で安倍首相(当時)によって開始された。 しかしその結果のインフレ政策は円安と輸入物価上昇によって見事にインフレをもたらしてしまった。 何故なのか? インフレ政策は何故インフレをもたらしてしまったのか。インフレが起こる前から筆者は「インフレとは物価上昇という意味だ」と何度も繰り返して主張してきたのだが、誰も信じなかった。辞書ぐら