並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 100件

新着順 人気順

コードの検索結果1 - 40 件 / 100件

  • 見たい映画が一発で見つかる! Netflix裏コード最新版

    見たい映画が一発で見つかる! Netflix裏コード最新版2024.09.08 13:0064,035 satomi 「ネトフリ見飽きた」「似たような作品ばかり」「もう見るTVも映画もない」 …と思ったとき試したいのが、Netflix裏コード。 URLのnetflix.com/browse/genre/のあとにこやつを入力するだけで見たいカテゴリの作品一覧がバーンと出てくるジャンル別シークレットコードのことなんですが、アレって随時増強されていて今やその数なんと3万6000種! いつの間にか「妖術・黒魔術(81552046)」、「90分で見終える映画(81466194)」などまでできてて、死ぬほど充実しています。 こないだ公式ブログのTUDUMに新着の面白いジャンルがいろいろ紹介されていたので、少しシェア。 裏コードって何?古くはNetflix(ネットフリックス)がDVDレンタルサイトだった

      見たい映画が一発で見つかる! Netflix裏コード最新版
    • [速報]マイクロソフト、「Copilot in Excel with Python」プレビュー公開。Excel上でCopilotがPythonコードを生成、実行し、複雑なデータ分析など可能に

      マイクロソフトは本日(日本時間9月17日)0時からオンラインイベント「Microsoft 365 Copilot: Wave 2」を開催し、Microsoft 365 Copilotの複数の新機能などを発表しました。 With Copilot in Excel, you can create advanced visualizations, generate forecasts, and save time sorting through data with Python. Take a look: https://t.co/uqE1VyQ5WU #AI #Microsoft365 pic.twitter.com/e7Eph9q4Oc — Microsoft Excel (@msexcel) September 21, 2023 Pythonコードにより高度なデータ分析などを実現 Copi

        [速報]マイクロソフト、「Copilot in Excel with Python」プレビュー公開。Excel上でCopilotがPythonコードを生成、実行し、複雑なデータ分析など可能に
      • 優秀なエンジニアは「コードが汚いから読めない」なんて言わない【ひろゆき×安野たかひろ】 - エンジニアtype | 転職type

        ひろゆきさんが今話したいエンジニア(あるいはプロダクトの作り手)に聞いてみたかったことを聞いていく本連載。話題のプロダクトを、ひろゆきさんはどうみるのか? 「僕ならこうつくる」というひろゆき案も飛び出すかも!? 「世の中をあっと言わせるプロダクトが作りたい」エンジニアのみなさんにヒントを届けます。 ひろゆきさんが「今、話したい人」と対談する本連載。今回のゲストは、先の東京都知事選に出馬したAIエンジニアの安野たかひろさんです。 日本のAI研究をリードする松尾豊教授の研究室出身で、AIスタートアップ2社の経営者としての顔も持つ安野さんに対する一つ目の質問は

          優秀なエンジニアは「コードが汚いから読めない」なんて言わない【ひろゆき×安野たかひろ】 - エンジニアtype | 転職type
        • ChatGPT (o1-preview) にテストを渡してコードを実装させるとどうなるか試した

          はじめに 前にも別のモデルでやってる ただ o1-preview は、やり取りを重ねるよりも一発で終わらせるほうがいいらしいので、最終的なテスト全体を渡すようにした。 情報の提示方法が異なると当然結果も変わるので、 gpt-4o でも同様なことを試した。 材料 プロンプトは以下。 基本的に最初にやったときと同じ。ペアプロではないのでその部分の調整をしている - 私がテストコードを提示するのでそのテストケースをパスする最小限の実装をしてください - Vue.js のバージョン 3 と Typescript で実装を行ってください - コードのみを示してくださいコードの解説などは必要ありません - スタイリングは必要ありません - テストケースに失敗したらその内容をチャットで送信するので最小限のコードの修正をしてください - テストのコードには vitest を利用しています jest と互換

            ChatGPT (o1-preview) にテストを渡してコードを実装させるとどうなるか試した
          • カイロソフト、「自社ゲームのソースコード」を東京ゲームショウにて大胆公開。自身も“前代未聞の試み”と認める - AUTOMATON

            カイロソフトは9月26日から29日(一般公開日は28日から)まで開催の東京ゲームショウ2024に出展中。同社ブースにはゲーム試遊など、さまざまな展示が用意されている。その中では、イベント全体でもひと際異彩を放つ「自社ゲームソースコード大公開」が実施。一般公開日を待たずして、SNS上などでも注目が寄せられている。 カイロソフトは1996年創業の国内ゲームデベロッパーだ。同スタジオはシミュレーションゲームをPC/モバイルおよびコンソール向けに多数リリースしている。Steam向けにもリリースされたゲーム開発会社経営シム『ゲーム発展国++』などのほか、最近では国民的漫画・アニメ「ドラえもん」を題材とした『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』を手がけた。堅実なゲームづくりで根強い人気を誇る老舗デベロッパーだ。 カイロソフトは現在、東京ゲームショウ2024に出展中。ブースには、同社のマスコットキャラクター

              カイロソフト、「自社ゲームのソースコード」を東京ゲームショウにて大胆公開。自身も“前代未聞の試み”と認める - AUTOMATON
            • 「Python in Excel」が一般公開 ~「Copilot」にコードを書いてもらう機能もテスト開始/1年以上のテストを経て正式機能に

                「Python in Excel」が一般公開 ~「Copilot」にコードを書いてもらう機能もテスト開始/1年以上のテストを経て正式機能に
              • 美しいQRコードを作成できる「qrframe」

                QRコードと言えば、黒と白のドットが無機質に並んだものというのが一般的なイメージとしてあります。このQRコードに色づけしたり形を変えたりして装飾できる「qrframe」というページが公開されていたので使ってみました。 qrframe.kylezhe.ng/ https://qrframe.kylezhe.ng/ 上記のURLにアクセスすると以下のような画面が現れます。 テキストボックスに何らかの文字列を入れるとすぐに対応するQRコードが生成されます。 下部にはQRコードの表示パターンのプリセットがいくつか用意されていて、選択するといろいろなデザインのQRコードを表示させることが可能。 デザインによってはQRコードには見えないものもありますが、ちゃんとQRコードとして認識することができます。 ページをスクロールするとカラーや表示パターンを自分で変更可能。 背景色を変更する「Backgroun

                  美しいQRコードを作成できる「qrframe」
                • 「Winamp」のソースコードが公開 ~かつて一世を風靡した伝説的メディアプレイヤー/独自ライセンスで「GitHub」に

                    「Winamp」のソースコードが公開 ~かつて一世を風靡した伝説的メディアプレイヤー/独自ライセンスで「GitHub」に
                  • 開発8年、サービス2週間──異例の早さで販売中止となった新作ゲーム「CONCORD(コンコード)」の顛末

                    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は9月4日、「CONCORD(コンコード)」のサービスを9月6日(北米時間)に中止すると発表した。CONCORDは8月23日にPlayStation 5とPC(Steam)向けに発売したばかり。わずか2週間という異例の早さで終了することになった。 CONCORDは、SIEが2023年4月に買収したゲームスタジオ・米Firewalk Studiosが手がけたFPS(一人称視点のシューティングゲーム)。しかし、ゲームの販売は既に中止され、購入者には全額返金する予定だという。 9月3日付の米国版「PlayStation.Blog」には、Firewalk Studiosのディレクター、Ryan Ellisさんのメッセージが掲載された。「ゲーム体験の多くはプレイヤーの共感を呼びましたが、他の側面と最初のリリースが意図した通りにならなかったことも認識

                      開発8年、サービス2週間──異例の早さで販売中止となった新作ゲーム「CONCORD(コンコード)」の顛末
                    • ケント・ベックに学ぶ良いコードの書き方🗒️ - Qiita

                      こんにちは、しが あきとし(@akitosihga)です。 先日あるMeetUpで良いコードの書き方について考える機会がありました。 『良いコード』の定義は幅広く様々な解釈があると思います。 その中でも、自分が敬愛するプログラマーのケント・ベックから学んだ事に焦点を当てて良いコードの書き方についてまとめました。 ケント・ベックとは テスト駆動開発(TDD)で有名なプログラマー アジャイル開発におけるエクストリームプログラミング(XP)の考案者としても有名 アジャイル開発関連の書籍に度々登場するCRCを発明したのも彼だったりする 代表的な著書は「テスト駆動開発」「エクストリームプログラミング」 TDDのイメージが強い彼ですが、実はコーディングに対して並々ならぬ情熱を持っているのです。 彼の著書「実装パターン」では以下のように語っています。 『 70年の人生は、20億秒を少し超えるに過ぎない。

                        ケント・ベックに学ぶ良いコードの書き方🗒️ - Qiita
                      • 「コンコード」はDEI(多様性)に殺された? ゲーム好きのマンガ家が最近、気にしていること

                        ソニー・インタラクティブエンタテインメントは「CONCORD(コンコード)」のサービスを9月6日に終了しました。8月23日に発売されたので、約2週間という異例のスピードでのサービス中止となります。 その最大の要因は4480円という販売価格。ライバルである「オーバーウォッチ2」や「VALORANT」が基本無料でプレイできるのに対し、新規ゲームなのに有料買い取り型の販売戦略で挑んだことが失敗だったようです。 また、DEIに配慮したといわれるキャラクターデザインに魅力がなかったことも発売前から不評で、ゲームの寿命を縮めた要因の一つといえそうです。DEIは「Diversity(多様性)」「Equity(公正性)」「Inclusion(包括性)」を意味する言葉で、日本では単に「多様性」と言われることが多いようです。人種や性別などで区別されることなくみんな公平にという考え方で、一見、理想的にも思えるの

                          「コンコード」はDEI(多様性)に殺された? ゲーム好きのマンガ家が最近、気にしていること
                        • 汚いコードの害を伝えたいだとか

                          汚いコードはよくない (2024.9.22 追記:続編を具体的にかきました!) コードを書くと、コードは増える プログラムは、ソースコードと呼ばれる文字列を記述する事で作成されます。このことを、単にプログラムを書く、コードを書く、などと言ったりします。 ほとんどの場合、プログラムを書くときには、その目的があります。 なにかの目的を達成するために、ソースコードと呼ばれる文字列を記述します。 この記述方法にはいろいろなものがあり、同じ目的を達成するにも無数の方法が存在します。 どの方法を選ぶかは作者に任されている、という言い方もできます。 ところで、ソースコードを記述していき、プログラムで実現できる事が細かくなるにつれて、文字の数はだんだんと増えていきます。 コードの増え方にもいろいろある この文字が増えていく様子を比喩的に表現することを考えます。例えば書類を積み上げることや、積み木を積み上げ

                            汚いコードの害を伝えたいだとか
                          • エンジニアにとっての成果とは「いいコードを書くこと」——エムスリーVPoEに聞く、エンジニア組織のパフォーマンスを最大化する「評価」のあり方

                            TOPインタビューエンジニアにとっての成果とは「いいコードを書くこと」——エムスリーVPoEに聞く、エンジニア組織のパフォーマンスを最大化する「評価」のあり方 エンジニアにとっての成果とは「いいコードを書くこと」——エムスリーVPoEに聞く、エンジニア組織のパフォーマンスを最大化する「評価」のあり方 2024年9月11日 河合 俊典 高専卒業後、大学院へ進学し機械学習のアルゴリズムに関する研究に従事。大学院卒業後はSansan、Yahoo!JAPANにて機械学習に関連したシステム構築やリーダー経験を経て、2019年2月よりエムスリーに在籍。 AI・機械学習チームにて、機械学習アルゴリズムの実装からインフラ構築、事業横断でのデータ分析等を行った。その他、エムスリー内外の各種イベントの企画、登壇、エムスリー テックブック3(技術書展11)の寄稿といった技術プレゼンス活動にも貢献。 2023年5

                              エンジニアにとっての成果とは「いいコードを書くこと」——エムスリーVPoEに聞く、エンジニア組織のパフォーマンスを最大化する「評価」のあり方
                            • 第13/14世代Core不安定動作の根本原因が判明。新たなマイクロコードを公開

                                第13/14世代Core不安定動作の根本原因が判明。新たなマイクロコードを公開
                              • キッチン家電、電源コード不要に 業界団体が充電規格「Ki」 - 日本経済新聞

                                スマートフォンなどモバイル機器向けのワイヤレス充電国際標準規格「Qi(チー)」を策定した業界団体WPC(Wireless Power Consortium)は2024年9月5日、第2弾としてキッチン家電向けのワイヤレス充電規格「Ki(キー)」を正式に発表した。ドイツ・ベルリンで開催された世界最大級の家電見本市「IFA 2024」(24年9月6〜10日)では、Kiのデモを披露した。対象は、湯沸か

                                  キッチン家電、電源コード不要に 業界団体が充電規格「Ki」 - 日本経済新聞
                                • 単純なのに間違える!?Pythonコードの落とし穴 - Qiita

                                  はじめに Pythonは、初心者でも扱いやすいと言われる、シンプルで直感的な構文が特徴のプログラミング言語です。そのため、初心者から上級者まで幅広く使われていますが、シンプルだからこそ思わぬミスを引き起こすことも少なくありません。 本記事では、そんな「単純なのに間違えやすい」Pythonコードの落とし穴にスポットを当て、見逃しやすいポイントや、気をつけるべき注意点を解説します。具体的なコードを紹介するので、出力結果を予想してみましょう! 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。

                                    単純なのに間違える!?Pythonコードの落とし穴 - Qiita
                                  • コードレビューの時に気にしている、べからずTierリスト

                                    こんにちは!アルダグラムのKANNAの開発お手伝いをさせて頂いているoubakiouです。 KANNAでは主にバックエンドにRails+graphql-rubyやKotlin+DGS、WebフロントエンドにTypeScriptとReactを採用していて、私が参加するチームでの仕事もそれらを触る事が多いのですが今回はそこでコードレビューをする際に気にしている「べからず」をティア別に見ていきましょう。 特に理由なくlintを無視してはいけない アルダグラムでは利用エディタの規定や制限はありませんが、Webフロントエンド開発で一番利用者が多いのはVSCodeでextensions.jsonにlint表示等のために必要な拡張プラグインリストが整備され半自動でインストールされるようになっています。VimなどVSCode以外のエディタを利用する場合には同等のリアルタイムlint表示ができるよう自主整備

                                      コードレビューの時に気にしている、べからずTierリスト
                                    • 「物理構成図はVisio」「コードを書けるならdraw.io」、個性派の作図ツール4選

                                      ネットワーク図を描くにはツールの活用が欠かせない。簡単な図であれば、米Microsoft(マイクロソフト)の「PowerPoint」や「Excel」を使う技術者が多いようだ。 一方、大規模ネットワークの図を描く技術者の多くは作図専用ツールを活用している。そこで物理構成図に強いといった「個性」を持つツールを4つ紹介しよう。 「飛び越し点」で線の交差を識別 Microsoftの「Visio(ビジオ)」は、1990年代から続く歴史ある作図ツールの1つ。大規模ネットワークを構築するインテグレーターなどの技術者から根強い支持がある。TISの後藤崇夫IT基盤エンジニアリング第1部チーフは「設計フェーズで使う詳細な物理構成図を描くときに使い勝手が良い」と説明する。 大規模ネットワークの物理構成図は機器同士を結ぶ線が交差しやすく、機器同士の接続状況を区別しにくくなる。設計フェーズで機器同士の接続を誤ると、

                                        「物理構成図はVisio」「コードを書けるならdraw.io」、個性派の作図ツール4選
                                      • 「Qt」の「Visual Studio Code」拡張機能パックが無償提供開始/デスクトップから組込みまで、幅広いプラットフォームで動作するアプリを単一コードで

                                          「Qt」の「Visual Studio Code」拡張機能パックが無償提供開始/デスクトップから組込みまで、幅広いプラットフォームで動作するアプリを単一コードで
                                        • 主要なAIコードアシスト機能の比較。GitHubが先行し、GitLab/Google Cloud/AWSが追いかける。ガートナーがマジッククアドラントを発表

                                          主要なAIコードアシスト機能の比較。GitHubが先行し、GitLab/Google Cloud/AWSが追いかける。ガートナーがマジッククアドラントを発表 AIコードアシスト機能を提供している主要各社は、調査会社の米ガートナーが作成したAIコードアシストを比較調査したマジッククアドラントの自社の位置づけをプレスリリースで発表しています(GitHub、AWS、GitLab、Alibaba Cloud)。 マジッククアドラントとは、縦軸に「実行能力」、横軸に「ビジョンの完全性」を持つ平面図上に主要なベンダや製品を位置づけていくというものです。図の右上にあるベンダほど、より高い実行能力とビジョンの完全性を備えた、すぐれたベンダや製品と位置づけられています。 そして図全体を4つの象限に分けて、右上がリーダー、右下が概念先行型、左下が特定市場指向型、左上がチャレンジャーと分類しています。 下記がガ

                                            主要なAIコードアシスト機能の比較。GitHubが先行し、GitLab/Google Cloud/AWSが追いかける。ガートナーがマジッククアドラントを発表
                                          • コードのタイピング力を測るエンジニア向けタイピングゲーム「UnTyping」が登場、コースは「JavaScript」「TypeScript」「React」「Python」の4つ

                                            120秒間ひたすらタイピングし続けてコードを記述するゲーム「UnTyping」が公開されました。下記URLから誰でも無料でプレイできます。 UnTyping - エンジニア向けプログラミングタイピングゲーム https://untyping.jp/ URLにアクセスしたら以下のようにコースが表示されます。コースは「JavaScript」「TypeScript」「React」「Python」の4つです。今回は試しに「JavaScript」をクリック。 スペースキーまたはエンターキーを押してゲームスタート。 ゲームのプレイ動画は以下から確認できます。なお、プレイヤーはプログラミング未経験者です。 エンジニア向けタイピングゲーム「UnTyping」にプログラミング未経験者が挑戦してみた - YouTube ゲームが始まると以下のようにコードが表示されるのでタイピングしていきます。 一つのコードに

                                              コードのタイピング力を測るエンジニア向けタイピングゲーム「UnTyping」が登場、コースは「JavaScript」「TypeScript」「React」「Python」の4つ
                                            • ついにBedrockとSlackがノーコードで連携できるようになったよ! - Qiita

                                              今日はこちらのビッグニュースが飛び込んできました! AWS ChatbotがBedrock agentsに対応したので、SlackやTeamsとBedrockが連携できるようになりました🎉🎉🎉 早速やってみました。なんと ノーコード です!! 最速を狙いましたがすでに検証された方がいました!早い! 手順 Bedrock agentsを作成する マネジメントコンソールでBedrockの管理画面を開きます 左メニューの「エージェント」をクリックします 「エージェントを作成」をクリックします 「Name」を入力して「作成」をクリックします エージェントビルダーの画面に遷移します モデルを選択で好きなモデルを選択します。(私はClaude 3 Haikuを選択しました) 「エージェント向けの指示」にプロンプトを入力します。(私はこちらのClaude 3 Haikuのシステムプロンプトを入力し

                                                ついにBedrockとSlackがノーコードで連携できるようになったよ! - Qiita
                                              • ユニコードで文字数を数える方法 (1/2)

                                                ユニコードでは複数の絵文字を結合させて 別の絵文字を表現することもある Unicodeが一般的になって、日本語を含めて、さまざまな言語の文字を自由に使えるようになったが、「文字」を取り出す、あるいは数えるのが面倒になったのも確かだ。というのも、1つの文字が必ずしも1つのコードポイントで表現されるとは限らないからだ。 たとえば絵文字では、複数の絵文字をゼロ幅接合子(Zero Width Joiner:ZWJ、U+200D)で結合することで、別の絵文字を表現することがある。たとえば、「🐦 鳥(bird)」(U+1F426)と「🔥 火」(U+1F525)をゼロ幅接合子でつなげたものは、「🐦‍🔥フェニックス」(Unicode Emoji 15.1で定義)の絵文字になる。 コードだと「U+1F426」「U+200D」「U+1F525」なのだが、表示上は1つの文字に見える。なお、こうした組み合

                                                  ユニコードで文字数を数える方法 (1/2)
                                                • エンジニアの善意がコードを複雑にする? “改良したい欲”に駆られる前に知りたい「コーディングの鉄則」とは - エンジニアtype | 転職type

                                                  転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype スキル エンジニアの善意がコードを複雑にする? “改良したい欲”に駆られる前に知りたい「コーディングの鉄則」とは NEW! 2024.09.18 スキル コーディングプログラミング コーディングに関する名著『リーダブルコード』(オライリー・ジャパン)の序章は、次のように始まる。 美しいコードを見ると感動する。優れたコードは見た瞬間に何をしているか伝わる。そういうコードは使うのが楽しいし、自分のコードもそうあるべきだと思わせてくれる。 コードは理解しやすくなければならず、シンプルで無駄の無いことが重要だということを、この名著は教えてくれる。 ただ一方、自身の開発現場が「美しいコード」で溢れているかと問われたらどうだろうか。ついつい「複雑なコード」を書いてしまいがちなエンジニアは、少なくないはずだ。コードはシンプルで無駄の無いことが重要である

                                                    エンジニアの善意がコードを複雑にする? “改良したい欲”に駆られる前に知りたい「コーディングの鉄則」とは - エンジニアtype | 転職type
                                                  • 『スーパーマリオ64』をGBA移植しようとしたファン、「移植は無理なのでコードをいちから書く」。当初“マリオが三角コーンだった”気合移植は特大進歩 - AUTOMATON

                                                    言わずと知れた3Dアクションゲームの金字塔である『スーパーマリオ64』。そんな本作を、ゲームボーイアドバンス(以下、GBA)に“移植”しようとする、非公式ファンメイドの試みが話題となっている。GoNintendoが報じている。またYouTube上では、開発中の動画も確認できる。 下記の動画は5月9日にアップロードされたもの。動画タイトルは「Super Mario 64 running on a Gameboy Advance(GBA上で動く『スーパーマリオ64』)」。動画では、画面の中央に赤い三角コーンのようなものが存在していることがうかがえる。おそらくこれが、“移植”にあたって最大限まで簡略化されたマリオということなのだろう。その周りでは、3Dでピーチ城の外とおぼしきマップが再現されていることが伺える。総じてかなり無理やりではあるものの、確かにGBA上で『スーパーマリオ64』が動作してい

                                                      『スーパーマリオ64』をGBA移植しようとしたファン、「移植は無理なのでコードをいちから書く」。当初“マリオが三角コーンだった”気合移植は特大進歩 - AUTOMATON
                                                    • 身近なツールで始めるコードリーディング入門~「PHPUnit」の場合

                                                      CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                                                        身近なツールで始めるコードリーディング入門~「PHPUnit」の場合
                                                      • Ruby コードレシピ集の感想と思い出 - ANDPAD Tech Blog

                                                        こんにちは hsbt です。前回の仕事報告から3ヶ月ほどの間にシンガポールで開催された RDRC 2024 に登壇したり、Ruby のリリースワークフローの整備をしたりと、引き続き Ruby の開発に時間を費やしている日々でした。 今回は「Ruby コードレシピ集」という本を著者の皆さんと技術評論社様からご恵贈頂いたので、内容や感想を紹介したいと思います。 コードレシピ集と私の関わり 本書は私が前職である GMO ペパボに在籍していた3年前から企画段階に関わっていました。当時、技術評論社の担当の方から他の言語を学んだ人が Ruby を書くときに手元において使えるレシピ集となる本を出したいという提案をうけ、GMO ペパボの社内でシニア Ruby プログラマーを募って、企画をスタートさせました。 私はあくまでもオブザーバーとして関わり、著者である3名が毎週のように目次を持ち寄って進行していたと

                                                          Ruby コードレシピ集の感想と思い出 - ANDPAD Tech Blog
                                                        • AIが学習するしくみ 〜 コードを添えて - Qiita

                                                          AIブーム、ますます加熱してますね。ChatGPTなどのAIサービスを使っている人も多いと思いますが、エンジニアとしては使うだけでなく、中身とか原理も知りたいですよね?そういうエンジニアのために、AIが学習するしくみを簡単に説明します。理論だけでなくコードを添えて、より具体的に想像できるように書きたいと思います。 なおここで「AI」はニューラルネットワーク(以下NN)を使った機能を指すこととします。想定する読者は、プログラミングの基礎知識を持っているけれども機械学習ライブラリは使ったことがない人です。 AIサービスの大雑把な中身 チャットや画像生成など、AIを使った様々なサービスが登場していますが、多くのサービスは複数のNNを組み合わせた構造になっています。NNについては下で詳しく説明しますが、入力に対して出力を生成するシステムであり、一種の関数のように振る舞います。それを組み合わせるので

                                                            AIが学習するしくみ 〜 コードを添えて - Qiita
                                                          • Valibot Schema Driven UI - ユーザーがノーコードで自由に UI を組み立てられるエディタを Next.js と Valibot で構築する - ROUTE06 Tech Blog

                                                            近年 Bubble や Webflow、日本だと STUDIO などのノーコードプラットフォームが注目を集めています。これらのツールは、プログラミングの知識がなくてもユーザーが思い思いの UI を構築できる機能を提供し、アプリケーション開発の民主化に貢献しています。 このようなノーコードでユーザーが自由に UI を組み立てる仕組みはどのように構築されているのでしょうか。一見複雑に見えますが、基本的な考え方を理解すれば独自のエディタを構築することも不可能ではありません。アーキテクチャの中核となるのは、動的な UI コンポーネントを表現するスキーマ定義と、それを実際の UI 要素に変換する仕組みです。この過程では、データのバリデーション、データ型の絞り込みと UI コンポーネントの動的生成、そしてそれらの適切な配置が重要な役割を果たします。 本記事では、ユーザーがブラウザ上で UI を自由に構

                                                              Valibot Schema Driven UI - ユーザーがノーコードで自由に UI を組み立てられるエディタを Next.js と Valibot で構築する - ROUTE06 Tech Blog
                                                            • Intel第13~14世代CPU不具合、既存の対策では不十分。新たな0x12BマイクロコードBIOSアップデートが必要に | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                              Intelは、13世代および第14世代CPUが不安定になる不具合(通称: Vmin Shift)において、既存のBIOSアップデートだけでは不十分であることを発表しました。 2024年9月25日付け(現地時間)でIntelは以下のように述べています。 私たちは、影響を受ける第13世代および第14世代プロセッサーが不安定になる4つシナリオを特定しました。 マザーボードの電力供給がIntelの電力ガイダンスを超えている 緩和策: Intel Default Settingsの使用を推奨eTVBマイクロコードアルゴリズムにより高温状態でも高パフォーマンスで動作してしまう 緩和策: マイクロコード0x125 (2024年6月リリース済み)にて修正SVIDアルゴリズムが高電圧を要求 緩和策: マイクロコード0x129 (2024年8月リリース済み)にて修正アイドル時や軽い負荷時にVmin Shift

                                                                Intel第13~14世代CPU不具合、既存の対策では不十分。新たな0x12BマイクロコードBIOSアップデートが必要に | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                              • PCの閲覧サイトへスマホファイルをアップロードできる「Microsoft Edge」の隠れ機能が便利/ファイル選択ダイアログからQRコードでペアリングして直接送信【やじうまの杜】

                                                                  PCの閲覧サイトへスマホファイルをアップロードできる「Microsoft Edge」の隠れ機能が便利/ファイル選択ダイアログからQRコードでペアリングして直接送信【やじうまの杜】
                                                                • システム設計書やソースコードを自動生成し、リファクタリングなどを支援するAIプラットフォーム「Jitera」が提供開始

                                                                  「Jitera」の利用イメージ 「Jitera」は、AIを活用してシステム開発のプロセス全体を効率化するプラットフォームで、システム設計書の生成からソースコードの生成まで、開発の全工程をAIがサポートする。ベンダーロックインの要素がなく、フルスクラッチと同様に高速な開発が可能となっている。 一般的な開発AIツールは、Webの情報とソースコードを参照するが、「Jitera」ではWebの情報およびソースコードに加えて、GitHub上にある既存プロジェクトのデータを読み込んだ上で設計書を自動生成する。自動生成した設計書や参照情報に基づいて、機能の追加・修正のサポートを行い高精度なコードを生成するため、開発現場で使われるAIアシスタントツールとして優れているという。 「Jitera」のおもなユースケースとしては、「既存のプロジェクトを理解し改善する能力」という強みを活かした、大規模なリファクタリン

                                                                    システム設計書やソースコードを自動生成し、リファクタリングなどを支援するAIプラットフォーム「Jitera」が提供開始
                                                                  • ソースコードの秘密管理性 大阪地判令6.7.30(令2ワ1539) - IT・システム判例メモ

                                                                    元従業員が、ソースコードを不正に持ち出した等として、不正競争防止法に基づく差止請求等を行った事案において、営業秘密該当性(秘密管理性)が問題となった事例。 事案の概要 マンモグラフィ画像診断システムを製造販売する原告は、平成17年ころ、原告製品の販売を開始した。原告製品には、C++で書かれたプログラムが含まれていた。 被告会社は、平成24年にマンモグラフィ画像診断システムを製造・販売する部門を立ち上げ、同年に被告製品の販売を開始した。被告製品には、C#で書かれたプログラムが含まれていた。 被告製品の販売部門を立ち上げた被告P2は、元原告の社員で、その後被告会社に入社し、被告会社の代表取締役に就任した。他に被告製品の開発等を行ったP3、P4も、元原告の社員である。 原告は、原告の営業秘密であるソースコード(原告ソースコード)をP3が不正の手段によって取得した等として、被告会社が原告ソースコー

                                                                      ソースコードの秘密管理性 大阪地判令6.7.30(令2ワ1539) - IT・システム判例メモ
                                                                    • オシャレなコーディングフォント「0xProto」に太字書体 ~合字が苦手な人にピッタリ/ソースコードやターミナルでの可読性を重視した等幅フォント

                                                                        オシャレなコーディングフォント「0xProto」に太字書体 ~合字が苦手な人にピッタリ/ソースコードやターミナルでの可読性を重視した等幅フォント
                                                                      • Tailor Technologies、ローコードフロントエンド開発基盤”fabrix”をOSSとして公開

                                                                        Tailor Technologies、ローコードフロントエンド開発基盤”fabrix”をOSSとして公開〜GraphQLカンファレンス(サンフランシスコ 現地時間9/10-12で開催)にて発表〜 業務システムを従来の10倍の速さで開発できる基盤「Tailor Platform(テイラープラットフォーム)」を提供するTailor Technologies, Inc.(本社: 米国カリフォルニア州、代表:柴田陽)は、フロントエンド向けのローコード開発基盤、「fabrix」をオープンソースとして公開し、GraphQLカンファレンス2024(サンフランシスコで9/11開催)にて発表、またGithubにオープンソースソフトウェア(OSS)として公開したことをお知らせします。 公開リポジトリ https://github.com/fabrix-framework Fabrixの開発背景 近年、ノーコ

                                                                          Tailor Technologies、ローコードフロントエンド開発基盤”fabrix”をOSSとして公開
                                                                        • 東京都「QRコード決済で最大10%還元」再び 予算は前回の1.5倍に

                                                                          東京都は9月6日、物価高騰への対策として、都内の店舗で指定のQRコード決済を利用すると最大10%のポイントを還元する「もっと!暮らし向き向上緊急サポート事業」を実施する方針を明らかにした。3月にも同様の施策を実施したが、今回は予算を1.5倍の150億円に増額する。 6日に行われた小池百合子都知事の記者会見で、令和6年度の補正予算案に盛り込む方針を示した。都内の店舗で商品を購入したり、サービスを利用したりした際、対象のQRコード決済を利用すると、支払い金額の最大10%に相当するポイントを還元する。 小池都知事は「長引く物価高騰の影響から都民・事業者を守るため、家計の負担軽減を図る」としている。 東京都は今年3月にも同様のポイント還元キャンペーン「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を実施しており、この時の対象のQRコード決済サービスは「au PAY(コード支払い)」「d払い」「PayP

                                                                            東京都「QRコード決済で最大10%還元」再び 予算は前回の1.5倍に
                                                                          • macOS 15 SequoiaやiOS 18で導入されたパスワードアプリでは、QRコードを利用しWi-Fiの情報を共有することが可能に。

                                                                            macOS 15 SequoiaやiOS 18で導入されたパスワードアプリでは、QRコードを利用しWi-Fiの情報を共有することが可能になっています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年09月16日、新しいパスワードアプリを搭載した「macOS 15 Sequoia」と「iOS 18」をリリースしましたが、このパスワードアプリではQRコードを利用し、Wi-FiのSSID名とパスワードを共有することが可能になっています。 QRコードを利用しWi-Fiの設定を共有するには、パスワードアプリの[Wi-Fi] → [ネットワーク名] → [ネットワークのQRコードを表示]をクリック/タップすると、Wi-FiのSSID、Password、Encryption情報が収められたQRコードが表示されるので、 後はiPhoneやAndroidのカメラアプリで、QRコードをスキャンしてもらえば直ぐ

                                                                              macOS 15 SequoiaやiOS 18で導入されたパスワードアプリでは、QRコードを利用しWi-Fiの情報を共有することが可能に。
                                                                            • 採用試験でPythonコードを実行するとマルウェアに感染、新しい攻撃手口

                                                                              ReversingLabsはこのほど、「Fake recruiter coding tests target devs with malicious Python packages」において、北朝鮮の国家支援を受けているとみられる脅威グループ「Lazarus Group」による進行中のマルウェア配布キャンペーンを発見したと報じた。このキャンペーンでは、大手金融サービス企業の採用担当者を名乗る攻撃者が能力テストとして技術者にマルウェアローダーを配布したとされる。 Fake recruiter coding tests target devs with malicious Python packages 攻撃手法 ReversingLabsの調査によると、Lazarus Groupは採用面接の一環としてPython技術者としての能力テストを実施し、その際に悪意のあるPythonスクリプトを実行

                                                                                採用試験でPythonコードを実行するとマルウェアに感染、新しい攻撃手口
                                                                              • コードのペースト先をAIが自動判別、別プログラミング言語への変換や、変数名、関数名を自動変換してくれる「Smart Paste」機能、Codeiumが提供開始

                                                                                コードのペースト先をAIが自動判別、別プログラミング言語への変換や、変数名、関数名を自動変換してくれる「Smart Paste」機能、Codeiumが提供開始 生成AIによるプログラミング支援ツール「Codeium」を提供しているCodeiumは、コードをコピー&ペーストする際にAIが自動的にエディタ上のプログラミング言語を判別し、コードをペースト先のプログラミング言語に変換する機能などを備えた新機能「Codeium Smart Paste」(以下、Smart Paste)の提供開始を発表しました。 Found the perfect answer on the internet? But the sample code is in Python, and your project is not? Time for some manual work to translate the ans

                                                                                  コードのペースト先をAIが自動判別、別プログラミング言語への変換や、変数名、関数名を自動変換してくれる「Smart Paste」機能、Codeiumが提供開始
                                                                                • SQLはすごい ノーコードの裏にSQLあり

                                                                                  こちらのCoral さんの記事コーディングを不要にする「ノーコード・スタートアップ」が注目される理由 にある通り、ノーコードってここ数年のトレンドワードです。 coralcap.co ノーコードツールでよく聞くのはkintone のようなWeb DB + フォームのようなツール、仕様書からコードが自動生成されるアプリ開発ツール、アプリケーション連携・iPaaS などですが、筆者が例に出したのは意外にも「SQL」でした。 個人的には、ノーコーディングの最大の成功事例は、データベースにアクセスするための「SQL」ではないかと思います。今でこそSQLはエンジニアにとっても熟達に時間のかかる専門スキルと見なされていると思いますが、マーケターやセールス担当者がインサイトを得るために、エンジニアに依頼せずとも「コーディング不要」で使えるツールでもあります。SQLがなければ、データ構造やディスク、メモリ

                                                                                    SQLはすごい ノーコードの裏にSQLあり