並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

シベリア抑留の検索結果1 - 33 件 / 33件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

シベリア抑留に関するエントリは33件あります。 歴史ロシア戦争 などが関連タグです。 人気エントリには 『「共産党アレルギー」の由来を質問するツイートに対して、シベリア抑留に対する社会党議員の答弁をリプライする謎 - 法華狼の日記』などがあります。
  • 「共産党アレルギー」の由来を質問するツイートに対して、シベリア抑留に対する社会党議員の答弁をリプライする謎 - 法華狼の日記

    自分と同世代のオタクでも共産党アレルギーって凄いあるなって思うし、でも自分の人生の中で共産党に何かされたっていう覚えが全く無いから、どういうルートでそうなってくんだろうなって。— Lhasa (@AtTheBlackLodge) 2023年1月14日 自分と同世代のオタクでも共産党アレルギーって凄いあるなって思うし、でも自分の人生の中で共産党に何かされたっていう覚えが全く無いから、どういうルートでそうなってくんだろうなって。 「Lhasa@AtTheBlackLodge」氏の上記ツイートに対して、さまざまな回答がよせられている。 たとえば「つーじ@rei2rei_666」氏は社会党があったころの左翼と比べて、劣化していると回答した。 それは共産党または、左翼が劣化したから。社会党があった頃の左翼はまだ良かったが。今なんて労働者の疎外感も感じれないバカの集まりに過ぎない。— つーじ (@re

      「共産党アレルギー」の由来を質問するツイートに対して、シベリア抑留に対する社会党議員の答弁をリプライする謎 - 法華狼の日記
    • 昨今のロシア軍の捕虜に対する蛮行を見ると日本兵のシベリア抑留は『ロシア基準』だと最高レベルに甘々で優しい扱いだったんやな…

      Java-lan(じゃばらん) @lan_java 昨今のロシア軍の捕虜に対する蛮行を見ると… 日本兵のシベリア抑留は、ロシア基準だと最高レベルに甘々で優しい扱いだったんやな…そりゃ、ロシア視点だと「なんで日本兵をこんなに優しく扱ったのに、日本人は俺達を嫌うの?米国に騙されてない?」ってなるよね ※ただ日本兵視点ではしぬほど辛い Java-lan(じゃばらん) @lan_java 男にはLANケーブルと蛇腹配線だけがあれば良い…かつて解読班といわれたHOI1時代を知る古参パラドファンの洋ゲーマー。そして、ひぐらし園崎家を愛する男である!なんか書いたもの:syosetu.org/novel/259493/ kokopa.blog23.fc2.com

        昨今のロシア軍の捕虜に対する蛮行を見ると日本兵のシベリア抑留は『ロシア基準』だと最高レベルに甘々で優しい扱いだったんやな…
      • シベリア抑留帰りの祖父はいつも「手に職をつけなさい。技術を持つ者は重宝される。何も技術がない者は重労働させられ死んでいった」と言っていた

        もとかみん @motokamin_ シベリア抑留から帰ってきた祖父がいつも「手に職をつけなさい。技能を持つものは重宝される。私は大工仕事も料理もできたから軽作業の労務で済んだ。何も技能がない者は重労働させられ死んでいった」って言ってた事を、ロシアのニュース見かけるたびに思い出す。 2022-02-16 21:35:02

          シベリア抑留帰りの祖父はいつも「手に職をつけなさい。技術を持つ者は重宝される。何も技術がない者は重労働させられ死んでいった」と言っていた
        • シベリア抑留で嘘をついて生き残った祖父と、意地を張った結果「玉砕」してしまった祖父の弟 戦時中の市民の呑気さや甘さ、油断の存在

          『ナチスと鉄道』(NHK出版新書)/『ふたつのドイツ国鉄』/『鉄道のドイツ史』も発売中です @MIZUTORIAB 『ナチスと鉄道: 共和国の崩壊から独ソ戦、敗亡まで 』NHK出版新書 が発売されました。 amazon.co.jp/dp/4121025830 が発売中です。 amazon.co.jp/dp/4757143583/… @amazonJP もよろしくお願いします。 『ナチスと鉄道』(NHK出版新書)/『ふたつのドイツ国鉄』/『鉄道のドイツ史』も発売中です @MIZUTORIAB 祖父がシベリア(というか中央アジア)に抑留で連れていかれたとき、まず「このなかで職人は手をあげろ」といわれて「おれ違うしな」と思ってぼんやりしていたら隣の兵隊が「〇〇さん、あんたなんか殺されてしまうから、大工だったって言え。大丈夫、おれが教えてやるから。」で、嘘ついて生き残ったと 2022-02-17

            シベリア抑留で嘘をついて生き残った祖父と、意地を張った結果「玉砕」してしまった祖父の弟 戦時中の市民の呑気さや甘さ、油断の存在
          • 加野瀬未友 on Twitter: "アジア太平洋戦争で戦って亡くなった人たちを英霊と称する人たちが、シベリア抑留帰還者たちに対する補償が「旅行券10万円」だったことを批判するのを見たことがないので、あの手の人たちは死者なら何も言わないから利用しているだけとしか思ってない"

            アジア太平洋戦争で戦って亡くなった人たちを英霊と称する人たちが、シベリア抑留帰還者たちに対する補償が「旅行券10万円」だったことを批判するのを見たことがないので、あの手の人たちは死者なら何も言わないから利用しているだけとしか思ってない

              加野瀬未友 on Twitter: "アジア太平洋戦争で戦って亡くなった人たちを英霊と称する人たちが、シベリア抑留帰還者たちに対する補償が「旅行券10万円」だったことを批判するのを見たことがないので、あの手の人たちは死者なら何も言わないから利用しているだけとしか思ってない"
            • 「勘は当たってたよ、じいちゃん。」シベリア抑留で一度も会うことなく亡くなった祖父と自分を繋いだ一通の手紙の話

              kentarotakahashi @kentarotakahash 今日は祖母のものだった手紙類の箱が出てきた。さすがに、これは捨てるしかないだろうと思ったが、一通だけ封書の中身を見てみた。それが何と、僕が生まれた二日後に書かれた祖父からの手紙だった。 pic.twitter.com/xJHLiJpquI kentarotakahashi @kentarotakahash 「それから紀代子さん(私の母)は18、19日頃に安産されたと考えおりまして、19日に二人でお祝いを致しました。電報も電話もありませんから、ただただ勘でゆくよりほかありません」と書いてある。僕は1月19日に生まれた。勘は当たってたよ、じいちゃん。 pic.twitter.com/jnVePRQJgs

                「勘は当たってたよ、じいちゃん。」シベリア抑留で一度も会うことなく亡くなった祖父と自分を繋いだ一通の手紙の話
              • シベリア抑留 ロシアで発見の日本人文書 初開示 | NHKニュース

                終戦直後にシベリアに抑留された日本人が、収容所での生活や心情を克明につづった文章や絵画などがロシアで見つかり、先月モスクワを訪れた日本政府の調査団に開示されたことが分かりました。調査を行った厚生労働省は、こうした資料が開示されたのは1991年に調査が始まって以来初めてで、「貴重だ」としています。 シベリアに抑留された日本人に関する資料は、モスクワにある国立軍事古文書館で保管されていて、日本政府は、収容所での死亡記録などの資料について1991年から提供を求め、抑留中に死亡した人を特定する調査を続けています。 依然として1万5000人とされる死亡者が特定されていないことから、先月も厚生労働省の調査団が、軍事古文書館を訪れ、新たに見つかった170点ほどの資料を調査しました。 こうした資料がNHKにも開示され、このうち極東のハバロフスクの収容所の日本人たちが1947年に編集した「捕虜生活記録」には

                  シベリア抑留 ロシアで発見の日本人文書 初開示 | NHKニュース
                • 上皇ご夫妻 シベリア抑留の関連資料展示の資料館を訪問 東京 | NHK

                  上皇ご夫妻は、東京都内の資料館を訪れ、終戦直後にシベリアなどに抑留された人たちにまつわる資料を集めた展示をご覧になりました。 上皇ご夫妻は20日午前10時すぎ、東京 新宿区のビルに入る「平和祈念展示資料館」を訪ねられました。 厚生労働省によりますと、旧ソビエトが、中国などにいた元日本兵や民間人をシベリアなどに移送した「シベリア抑留」では、5万4000人以上が犠牲になりました。 資料館では、抑留された人たちが使っていた道具類などが数多く展示され、今は企画展として、日本にいる家族のもとに送られたはがきを紹介しています。 ご夫妻は、およそ1時間にわたって展示をご覧になったということです。 上皇さまは、上皇后さまとともに戦争の歴史と向き合い、在位中には沖縄や、被爆地の広島、長崎、それに、太平洋の激戦地サイパンも訪問するなどして、戦没者を慰霊されてきました。

                    上皇ご夫妻 シベリア抑留の関連資料展示の資料館を訪問 東京 | NHK
                  • シベリア抑留者の資料 ロシアから提供されず 軍事侵攻が影響 | NHK

                    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響で、シベリアなどに抑留されて亡くなった人の身元を特定するための資料が先月以降、ロシアから提供されなくなっていることが分かりました。 終戦後、旧ソビエトによってシベリアやモンゴルに抑留された日本兵や民間人は57万人を超え、およそ5万5000人が寒さや飢えなどで亡くなったとされています。 今もおよそ1万4000人の身元の確認ができておらず、厚生労働省はロシアやモンゴルから抑留中に死亡した人の名前や生年月日などが分かる資料の提供を受けて特定を進めています。 厚生労働省によりますと、資料の提供には手数料を支払っていますが、ウクライナへの軍事侵攻に伴う経済制裁で日本がロシアの金融機関を国際的な決済ネットワークから排除した影響で、ことし2月以降の支払いが滞っているということです。 このため先月からロシアから資料が提供されなくなり、身元の特定作業が思うように進んで

                      シベリア抑留者の資料 ロシアから提供されず 軍事侵攻が影響 | NHK
                    • 「卑劣なやり方、許せない」シベリア抑留帰還者 95歳の庄子英吾さん ウクライナ侵攻に(1/2ページ)

                      ロシア軍のウクライナ侵攻という〝蛮行〟をめぐっては、日本も77年前に同じような暴挙を経験している。ロシア前身国の旧ソ連は昭和20年夏、武装解除した旧満州国の将兵らをシベリアなどに連行し、約6万人が息絶えた。仙台市太白区の庄子英吾さん(95)も抑留された1人。今回のウクライナ侵攻で庄子さんは戦友の命を奪ったソ連の行為が思い起こされ、怒りで唇をかみしめる。 「何ら話し合いもなく、突然武力を持ち込むことは論外だ。プーチン露大統領は正気の沙汰ではないのではないか」 庄子さんは27日までに、産経新聞の取材にこう述べ、プーチン氏を非難した。高齢者向け住宅で暮らす庄子さんはウクライナ侵攻の新聞記事は丹念に目を通す。市民への無差別攻撃もためらわないロシア軍の無法行為と、シベリア抑留が重なるからだ。 「武器を捨て、丸腰になった者を帰国させるとだまして抑留し、悲劇を起こした。卑劣といえるやり方は断じて許せない

                        「卑劣なやり方、許せない」シベリア抑留帰還者 95歳の庄子英吾さん ウクライナ侵攻に(1/2ページ)
                      • 日本人はシベリア抑留のときどうふるまっていたのか。

                        king-biscuit @kingbiscuitSIU 「シベリアからアカで帰ってきてね、就職がどこにも誰にも世話してもらえんちゅうことがわかって、子供相手に10年も紙芝居をしよった。そのあと養鶏したり、炭坑に行ったり。」 2022-04-18 13:33:16 king-biscuit @kingbiscuitSIU 「シベリアであんな経験をしたから、闘わざるを得ない環境にあったからね、そうせんと生きてけんから、随分と気性が激しうなって、人から批判受けながら反省する意志がのうなって、人の言うこときかん人間になってしもた。あれがなかったらもう少しおとなしい人間になってたのにって思いますよ。」 2022-04-18 13:34:36 king-biscuit @kingbiscuitSIU 「シベリア抑留を語る時、収容所内で繰り広げられた民主運動は避けて通れない。飢餓、極寒、重労働が肉体の

                          日本人はシベリア抑留のときどうふるまっていたのか。
                        • シベリア抑留体験を詩に~戦後77年 今も封印された思い | NHK | WEB特集

                          ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけに、77年前のシベリア抑留体験を詩につづり始めた人がいます。 過酷な体験を後世に伝えていこうと、95歳にして初めて詩作に取り組む男性。しかし、どうしても踏み込めない、表現できないものがありました。 (宇都宮放送局記者 宝満智之)

                            シベリア抑留体験を詩に~戦後77年 今も封印された思い | NHK | WEB特集
                          • シベリアの都市の近くで日本語が刻まれたナイフが見つかったが検索しても意味がわからない→様々な考察が集まる「シベリア抑留と関係が?」「黒歴史?」

                            FUMIHIKO HIRAI🐝昆虫スローの人 @uta_31 昆虫の惑星へようこそ Welcome to Planet of Insects #TokyoBugBoys 平井文彦 #NHKスペシャル 超進化論 #所さんの目がテン 出演中 昆虫担当 #学研の図鑑 昆虫(動画) #養老先生とみんなの虫ラボ 映像・匂いと音の展示 #一般社団法人ネイチャーポジティブ 理事 ご依頼はDMへ note.com/tokyobugboys/n… リンク Wikipedia ブラゴヴェシチェンスク ブラゴヴェシチェンスク(ロシア語: Благове́щенск, ラテン文字転写: Blagoveshchensk、Blagoveshshensk)は、ロシア連邦の都市。シベリア南部のアムール州の州都。アムール川(黒竜江)を挟んで500メートル程の距離で中華人民共和国黒河市と向かい合う国境の街である。満州語では

                              シベリアの都市の近くで日本語が刻まれたナイフが見つかったが検索しても意味がわからない→様々な考察が集まる「シベリア抑留と関係が?」「黒歴史?」
                            • シベリア抑留 “最後”の帰国 孫が記録からたどる祖父の11年間 | NHK

                              戦後、元日本兵や民間人57万人余りが当時のソ連などに留め置かれた「シベリア抑留」。ほとんどの人が5年以内に帰国する中で、11年間の長期にわたって抑留された人たちがいました。 「全く話さないまま亡くなってしまったので、なぜ11年も抑留されたのかよく分からないんです」 こう話すのは都内に住む小畑真理子さんです。 最長の11年抑留された祖父が帰国したのは、真理子さんが2歳だった65年前の1956年12月26日。なぜ抑留は11年にも及んだのか。見つかった祖父のアルバムや手紙に触れ、11年の間に何があったのか、たどりたいと思うようになりました。       (首都圏局/記者 山内拓磨)

                                シベリア抑留 “最後”の帰国 孫が記録からたどる祖父の11年間 | NHK
                              • ミラー on Twitter: "常々思うけど、降伏を選ばなかった沖縄戦の惨劇も戦争の悲劇的側面だけど、シベリア抑留といった降伏した先に起きた地獄は、もっと知られるべきだなと。 戦うのをやめたら救われると思う人々には、特に調べて欲しい。 降伏するという選択が、本来如何に恐ろしいか垣間見れる。"

                                常々思うけど、降伏を選ばなかった沖縄戦の惨劇も戦争の悲劇的側面だけど、シベリア抑留といった降伏した先に起きた地獄は、もっと知られるべきだなと。 戦うのをやめたら救われると思う人々には、特に調べて欲しい。 降伏するという選択が、本来如何に恐ろしいか垣間見れる。

                                  ミラー on Twitter: "常々思うけど、降伏を選ばなかった沖縄戦の惨劇も戦争の悲劇的側面だけど、シベリア抑留といった降伏した先に起きた地獄は、もっと知られるべきだなと。 戦うのをやめたら救われると思う人々には、特に調べて欲しい。 降伏するという選択が、本来如何に恐ろしいか垣間見れる。"
                                • 初夏の松崎港のキャンプ場 / 松崎で出会ったシベリア抑留の老人の話と平和祈念展示資料館

                                  今から4,5年ほど前、本格的な夏の始まる前の今時分のことである。伊豆の松崎港にツーリングがてら1人キャンプにでかけた。ちょうど読んでいる『グローブトロッター 世界漫遊家が歩いた明治ニッポン』という本に明治の築地ホテルが全面なまこ壁だったとの記述があり、そう言えば、前回の松崎訪問では「なまこ壁」をしっかり見てこなかったし、松崎出身の有名な左官である入江長八の長八美術館にも行かずじまいであったと思い出したのがきっかけだった。 そして、松崎町観光協会にて海辺の良きキャンプ場を紹介いただき、松崎町を散策していると、ひょんなことからシベリアで抑留生活を送った方に声をかけられた。その老人からお聞かせいただいた壮絶な体験と、同じく悲惨な抑留者の実態を知った新宿の平和祈念展示資料館の展示を重ね合わせる。 ● 伊豆松崎 あそび島 で手軽な1人キャンプ ● なまこ壁と伊豆の長八美術館 ● 那賀川のほとりで出会

                                    初夏の松崎港のキャンプ場 / 松崎で出会ったシベリア抑留の老人の話と平和祈念展示資料館
                                  • 「馬糞の汁を飲んで」生き延びた 仲間が飢え死ぬ中で70年以上明かせなかった“屈辱” 元日本兵のシベリア抑留(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

                                    ■「騙され騙され連れて行かれた」 最果ての地で覚えたロシア民謡は、75年以上たった今も忘れることはできません。 【写真を見る】「馬糞の汁を飲んで」生き延びた 仲間が飢え死ぬ中で70年以上明かせなかった“屈辱” 元日本兵のシベリア抑留 元日本兵の男性。終戦後シベリアに強制連行され、3年にわたって働かされた「抑留経験者」です。 (シベリア抑留経験者) 「裏話があっても、絶対公表しなかった。仲間にも言わなかった」 98歳の元日本兵が、胸の奥にしまい込み、誰にも明かさなかった過去とは。 78年前、満洲や朝鮮半島で終戦を迎えた日本兵や民間人およそ60万人が、その数日前、中立条約を一方的に破棄して参戦したソ連軍によってシベリアに連行され、過酷な労働を強いられました。これがいわゆる「シベリア抑留」です。 名古屋市南区に住む元日本兵の長澤春男さん98歳。二十歳の時、終戦を満州で迎えたシベリア抑留の経験者で

                                      「馬糞の汁を飲んで」生き延びた 仲間が飢え死ぬ中で70年以上明かせなかった“屈辱” 元日本兵のシベリア抑留(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
                                    • Yoko Iwama 岩間陽子 on Twitter: "冗談抜きでシベリア抑留でした。約10万人のウクライナ人がシベリアや北極圏に強制移住させられていたと英インディペンデント紙。ちなみにスターリンも似たようなことをもっと大規模にやりました。https://t.co/6uo1RobSHX"

                                      冗談抜きでシベリア抑留でした。約10万人のウクライナ人がシベリアや北極圏に強制移住させられていたと英インディペンデント紙。ちなみにスターリンも似たようなことをもっと大規模にやりました。https://t.co/6uo1RobSHX

                                        Yoko Iwama 岩間陽子 on Twitter: "冗談抜きでシベリア抑留でした。約10万人のウクライナ人がシベリアや北極圏に強制移住させられていたと英インディペンデント紙。ちなみにスターリンも似たようなことをもっと大規模にやりました。https://t.co/6uo1RobSHX"
                                      • 満洲の邦人を置き去りにした日本軍と安倍政権は酷似! “鉄道”から迫った「シベリア抑留」の真実

                                        写真/Getty Images 『桶川ストーカー殺人事件』『殺人犯はそこにいる』(新潮文庫)、『「南京事件」を調査せよ』(文春文庫)などで高い評価を得てきたノンフィクション作家・清水潔氏が先頃、最新作『鉄路の果てに』(マガジンハウス)を出版した。同書の始まりは、亡き父のメモから見つかった「だまされた」の文字だったという。その想いは一体なにゆえ発せられたものなのか――。戦時中、鉄道連隊に所属していた父の抑留経験を追って、シベリア鉄道へと足を運んだ清水氏に話を訊いた。 清水潔著『鉄路の果てに』(マガジンハウス) なぜ、戦争の本なのに“鉄道”なのか? ――「伝聞」が嫌いで「事実」を自分の目と頭と足で探ることを徹底されてきた清水さんが、シベリア抑留にどう迫るのだろうと思いながら読ませていただきました。『「南京事件」を調査せよ』のときは南京入城した兵士たちがリアルタイムで残していた日記が大きな証拠に

                                          満洲の邦人を置き去りにした日本軍と安倍政権は酷似! “鉄道”から迫った「シベリア抑留」の真実
                                        • シベリア抑留で亡くなった大叔父の遺骨が見つかった(らしい)改め見つかった話!!!確定した!!そして帰郷!!おかえりー

                                          シベリア抑留で亡くなった大叔父の遺骨が見つかった(らしい)話。双子だった大叔父たちの運命を分けた話とか。進捗があれば追加します。(シベリア抑留:第二次大戦後、武装解除した日本兵や民間人をロシア(ソビエト連邦)が連行、強制労働させ、多大な死者を出した)

                                            シベリア抑留で亡くなった大叔父の遺骨が見つかった(らしい)改め見つかった話!!!確定した!!そして帰郷!!おかえりー
                                          • 【漫画】「新装版 凍りの掌 シベリア抑留記」おざわゆき:著(全1巻)大人読みしました。 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                            シベリア抑留の極限状況を生き抜いた著者の父親の実体験をもとに漫画で描いた作品。 これまでにも、シベリア抑留の体験記を見たり読んだことはありましたが、本作はものすごく分かり易く入り込めました。 そして、その悲惨な収容生活が、淡々と描かれていて胸に迫るものがありました。 こういう歴史を次の世代にうまく伝えられるのか?私には自信がありません。 漫画であれば、次世代の子供にも伝わりやすい。 忘れてはならない歴史を、漫画という媒体に残してくれた著者に感謝です。 新装版 凍りの掌 シベリア抑留記 (BE・LOVEコミックス) 作者:おざわゆき 発売日: 2019/08/05 メディア: Kindle版 imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです

                                              【漫画】「新装版 凍りの掌 シベリア抑留記」おざわゆき:著(全1巻)大人読みしました。 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                            • 能川元一 on Twitter: "@Sankei_news 日本の右派が「慰安婦」問題や徴用工問題について韓国に要求してきたことに照らすなら、日本はシベリア抑留について口にすることもできないはずなんだよなぁ。民間人が問題視することも日本政府が封じなければならないはず。なんせ日ソ共同宣言で“解決済み”なんだから。"

                                              @Sankei_news 日本の右派が「慰安婦」問題や徴用工問題について韓国に要求してきたことに照らすなら、日本はシベリア抑留について口にすることもできないはずなんだよなぁ。民間人が問題視することも日本政府が封じなければならないはず。なんせ日ソ共同宣言で“解決済み”なんだから。

                                                能川元一 on Twitter: "@Sankei_news 日本の右派が「慰安婦」問題や徴用工問題について韓国に要求してきたことに照らすなら、日本はシベリア抑留について口にすることもできないはずなんだよなぁ。民間人が問題視することも日本政府が封じなければならないはず。なんせ日ソ共同宣言で“解決済み”なんだから。"
                                              • ソ連にだまされ送られた「悪魔の棲む町」…シベリア抑留男性、ウクライナ侵略は「いつものやり方」

                                                【読売新聞】 ロシアによる侵略が続くウクライナでは、市民が殺され、逃げ惑い、祖国を追われている。「ロシアのいつものやり方だ。断じて許せない」。77年前、シベリア抑留を生き延びた仙台市太白区の庄子英吾さん(95)は、自身の記憶とウクラ

                                                  ソ連にだまされ送られた「悪魔の棲む町」…シベリア抑留男性、ウクライナ侵略は「いつものやり方」
                                                • 「そこに女の子が行くとは夢にも...」100歳女性語る“シベリア抑留” 極寒の地に367人の女性がいた事実 | TBS NEWS DIG

                                                  8月15日は第二次世界対戦の終結から78年となる終戦の日です。戦後、旧ソ連軍によって57万人以上の日本人が連行され、強制的に働かされたシベリア抑留。その中に女性もいたことはあまり語られていません。2年間の抑…

                                                    「そこに女の子が行くとは夢にも...」100歳女性語る“シベリア抑留” 極寒の地に367人の女性がいた事実 | TBS NEWS DIG
                                                  • オウム追放運動よりきつかった体験とは? 満蒙開拓、シベリア抑留と激動の歴史を生きた竹内精一さん | 毎日新聞

                                                    旧上九一色村でオウム真理教追放運動を率いたことで知られる竹内精一さん。満蒙開拓青少年義勇軍として満州で敗戦を迎え、シベリア抑留を経験した。オウム真理教の施設があった場所で取材に応じた=山梨県富士河口湖町で2020年7月27日、後藤由耶撮影 大日本帝国の国策に応じて中国にあった植民地へ渡り、開拓に従事。さらには兵士となり敗戦を迎える。シベリア抑留を生き延びて帰国、山梨で戦後復興の開拓に奔走。ようやく平穏な人生が見えてきたところに、戦後最大の事件を引き起こす集団・オウム真理教との闘争が始まった――。 激動の日本現代史を象徴する人物がいる。竹内精一さん(92)=山梨県富士河口湖町=だ。今年7月末、富士山麓(さんろく)にある自宅を訪ね、波瀾(はらん)万丈の人生を振り返ってもらった。【栗原俊雄】 オウム真理教追放運動の先頭に 「あそこの辺りに第2サティアンがありました。そこに第5サティアン、あそこに

                                                      オウム追放運動よりきつかった体験とは? 満蒙開拓、シベリア抑留と激動の歴史を生きた竹内精一さん | 毎日新聞
                                                    • 【戦後70年〜昭和20年夏(6)】なぜシベリア抑留者は口を閉ざしたのか ソ連の「赤化教育」の実態は…「やらねば自分がやられる」(1/3ページ)

                                                      【戦後70年〜昭和20年夏(6)】なぜシベリア抑留者は口を閉ざしたのか ソ連の「赤化教育」の実態は…「やらねば自分がやられる」 ソ連軍によりシベリア抑留され、帰還した日本人将兵は50万人を超えるが、その多くが抑留体験について口を閉ざした。寒さと飢え、重労働、仲間の死-。思いだしたくもないのは当然だが、もう一つ理由があった。日本の共産主義化をもくろむソ連の赤化教育だった。 「軍隊時代、貴様はみんなに暴力をふるった!」 極東・ハバロフスクのラーゲリ(収容所)で、1人の男が壇上の男を糾弾すると他も同調した。 「同感だ!」「この男は反動だ」「つるせ!」-。 天井の梁に渡したロープが壇上の首に回され、男の体が宙に浮いた。苦悶がにじむ表情に鼻水が垂れ、絶命寸前で男は解放された。 ラーゲリの隣はソ連極東軍総司令部と裁判所。尋問や裁判で連行された将校や下士官がラーゲリに宿泊する度につるし上げた。 「嫌だっ

                                                        【戦後70年〜昭和20年夏(6)】なぜシベリア抑留者は口を閉ざしたのか ソ連の「赤化教育」の実態は…「やらねば自分がやられる」(1/3ページ)
                                                      • 戦時下の満州での悲劇:強姦#シベリア抑留 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                        引揚船の船底 東京・新宿の高層ビルの一室にある平和祈念展示資料館(別名:帰還者たちの記憶ミュージアム)に行ってきました。 アジア・太平洋戦争が終わる直前の1945年8月9日未明、当時のソ連(=1991年に崩壊)は日本との間で結んだ「お互いに侵略しない」という約束を一方的に破り、日本が支配していた満州(=現在の中国の東北部)に攻め込んできました。 その時にソ連軍兵士が繰り広げた強姦や略奪、ソ連による「日本人捕虜のシベリア抑留」という蛮行について、少しですが知ることができる場所です。 国(総務省)が民間会社に運営を委託しています。入場無料です。 以下、この資料館の展示内容の一部の紹介です。 目次 満州に27万人移住、8万人死亡 「満州」に日本人が渡ったわけ ソ連の参戦 居留民を置き去りにし退却した「関東軍」トップ 悲惨だった避難民 犠牲者が多かった満蒙開拓団 シベリア抑留の目的は労働力の確保

                                                          戦時下の満州での悲劇:強姦#シベリア抑留 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                        • 🗝🗝🗝 on Twitter: "しかし日本国民で、ソ連によるシベリア抑留で34万人の人が亡くなったことなんてどれくらいの人が知っているだろうか。今、ついにそのあたりの歴史も振り返られるべき時が来たのかもしれんぞ。"

                                                          しかし日本国民で、ソ連によるシベリア抑留で34万人の人が亡くなったことなんてどれくらいの人が知っているだろうか。今、ついにそのあたりの歴史も振り返られるべき時が来たのかもしれんぞ。

                                                            🗝🗝🗝 on Twitter: "しかし日本国民で、ソ連によるシベリア抑留で34万人の人が亡くなったことなんてどれくらいの人が知っているだろうか。今、ついにそのあたりの歴史も振り返られるべき時が来たのかもしれんぞ。"
                                                          • 「忘れられた戦争~シベリア抑留の記憶」JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス

                                                            1941年12月8日に始まった太平洋戦争は、その3年8か月後に終わった。 だが、終戦を迎えた中国大陸で、戦争が終わっても、日本に帰れなかった人たちがいた。 60万にも上る人が、ソ連に連行され、強制労働を強いられたのだ。 シベリアの大地で彼らは何を思い、どのように生き延びたのか。 多くの仲間の死を目にした彼らは、戦後をどのように生きたのか。 90歳を超えるシベリア抑留体験者の言葉に耳を傾けながら、国家と戦争、そして人が生きるということについて考える。 (2019年12月15日放送) 制作:TBSテレビ ディレクター:立山芽以子

                                                              「忘れられた戦争~シベリア抑留の記憶」JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス
                                                            • 音楽による「洗脳」、大好きなアコーディオンが阻んだ帰国――95歳が若者に語り継ぐシベリア抑留(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                              「ちょっとやってみようか」と自宅に置いてあるアコーディオンを引っ張り出し、ロシアで演奏していた曲を聞かせてくれた新関省二さん。「楽譜を見なくてもすべて頭に入っている」(撮影:西村綾乃) 「話さなければ、風化してしまう」。新関省二さん(95)は、シベリアでの抑留体験を語り続けている。旧ソ連の指導者・スターリンの指示で、1945年8月23日に始まった強制移送。約57万5000人の元日本兵らが捕虜として連行され、寒さや飢餓により約5万5000人が命を落としたとされている。厚生労働省は、「戦後強制抑留者特別措置法(シベリア特措法)」に基づき、死亡日や埋葬地などの調査を行っているが、約1万5000人の経緯は今も不明だ。コロナ禍の中、記憶をどうつないでいけばよいのか。当事者や市民団体に話を聞いた。(取材・文・撮影:西村綾乃/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「国のため、立派に死にます」

                                                                音楽による「洗脳」、大好きなアコーディオンが阻んだ帰国――95歳が若者に語り継ぐシベリア抑留(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                                              • 果たせぬ約束「ダモイ」 シベリア抑留中死亡者の道標を建立 利尻島:朝日新聞デジタル

                                                                その慰霊碑は日本海に浮かぶ北海道・利尻島で風雪に耐えている。シベリア抑留者でもある古老の元漁師が寄付などを得て建て、終戦翌年に自らの手で永久凍土に埋葬した仲間たちを弔う。彼らとの果たせぬ約束……「Дoмой(ダモイ)(帰国)」。残された時間の中で、せめて異境の地でさまよう霊の道標にと願う。 碑には「シベリア抑留者 慰霊之碑」と刻まれている。吉田欽哉さん(98)が8月、自宅近くに建てた。集まった約390万円の寄付を利用し、周辺も整備。寄付の窓口として市民団体「シベリア抑留体験を語る会札幌」が協力した。道路を挟んで真下に広がる広大な海、その先にシベリアがある。除幕式で、吉田さんは「日ロ関係が改善したら必ず遺骨を日本に帰してやりたい」と語った。 吉田さんは終戦直前の1945年5月、衛生兵として日本が統治していた南樺太(現サハリン)の北部、上敷香の陸軍病院で軍務に就いた。8月になってソ連軍が突然、

                                                                  果たせぬ約束「ダモイ」 シベリア抑留中死亡者の道標を建立 利尻島:朝日新聞デジタル
                                                                • 橋下徹氏、ウクライナでの「強制連行」報道に「全て死やシベリア抑留に繋がるかは正確な情報が必要」 - スポーツ報知

                                                                  元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が27日、自身のツイッターを更新。ロシア軍のウクライナ侵攻について言及した。 この日、ロシア軍の包囲が続くウクライナ東部マリウポリで「市民数千人」(同市議会)がロシアに強制連行されたされたとし、「退避」と称して連行された同市の男性住民が一部メディアのオンラインインタビューに応じ、「突然、親露派部隊が自宅アパートの入り口に来て、『衣服をまとめろ』と退去を要求した」と自身の体験を語ったと報じた記事を貼り付けた橋下氏。 「この男性は、連行後退避所経由でロシア内の親戚の家で生活している。その他ロシア内の避難所で生活している者多数」とつづると「強制連行は許されないが、全て死やシベリア抑留に繋がるかは正確な情報が必要」と続けていた。

                                                                    橋下徹氏、ウクライナでの「強制連行」報道に「全て死やシベリア抑留に繋がるかは正確な情報が必要」 - スポーツ報知
                                                                  • (天声人語)シベリア抑留と香月泰男:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      (天声人語)シベリア抑留と香月泰男:朝日新聞デジタル
                                                                    1

                                                                    新着記事