記事へのコメント156

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    red_kawa5373
    id:sonhakuhu23 つまり「自衛官は憲法に反した存在であり、どれだけ悪しざまに罵っても問題ない存在だ」と、小学生にも教え込んだ護憲サヨク教師が実在したことを考えれば、日本国憲法は「差別肯定憲法」と呼ぶべきやな。

    その他
    lunaticasylum
    南方占領地でガキどもに教え込んでいたわけでね

    その他
    morimori_68
    そこはイデオロギー装置としての機能を見るべきだろうね

    その他
    brain-box
    大日本帝国のプロパガンダにより児童・生徒たちを洗脳し戦地に赴かせていた戦前の教師からの反省と決別から日教組はできた。君が代だけでなく、教育勅語も組み合わさった時、天皇に命を差し出させる意志まで浮かぶ。

    その他
    sabinezu
    ピヒョリレーナリ・ボリリレンのヒヤキポリネキセサナモペ共和国の国歌もちゃんと教えた?

    その他
    hryord
    アニメの主題歌も歌えないな。戦争の歌いっぱいありそうじゃん。

    その他
    yarumato
    “中学生の塾講。日本と世界の国歌の勉強は「学ぶこと」「考えること」そのものを体感できます。君が代は堆積岩が形成される過程を説明する歌。日本は古今和歌集の詠み人知らずに曲つけた”

    その他
    pribetch
    だから国歌は鳥の詩にしよう派

    その他
    harumomo2006
    君が代は天皇のことを言ってるわけだけどそれを変に解釈して悪用したのが帝国であって君が代そのものは別に悪くない/小学校の音楽の先生が反対派だったので卒業式前日に生徒が君が代を知らないといって騒ぎになった

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    アジア、アフリカの殆どが列強の植民地支配下で、黄禍論なんでシロモノが罷り通っていた時代に、先進国とは言い切れない東洋の小国が、どうやって民族の独立と自尊心を保つか。どこに拠り所を持つかという話。

    その他
    gui1
    あローリングストーンズギャザスノーモス(´・ω・`)

    その他
    wonodas
    果てない波がちゃんと止まりますように 君と好きな人が百年続きますように

    その他
    UhoNiceGuy
    今どき君が代反対の教師なんかいるの?令和だよ。令和

    その他
    fatpapa
    フランス国歌を歌詞だけで戦争の歌と書いてる人もいるが革命で血を流して民主主義を手に入れ他国の侵略に抵抗する時に歌われた訳で戦争賛美ではないし君が代とて歌詞の問題でなく国がどう利用したか考えさせねばな

    その他
    d-ff
    そんな戦に縁のない(むしろ平和を希求する?)歌を抱く国家が、元首、民衆が、八紘一宇、大東亜共栄圏と唱えつつ見敵必戦の鬼と化し、2000万人を殺戮するのだから歴史は面白いね!

    その他
    omi_k
    「仙台に中国のパンダはいらない」とかってブログやってる人の言うこと真に受けるのものすごく不安なのですけど…

    その他
    kazumi_wakatsu
    “学校が教えないことを塾講が教えるというワルい特別感が、生徒の皆様には楽しかったかも知れません”

    その他
    b4takashi
    "結果として、平均学力がアップしました" というのは眉唾だが… 「戦争の歌」だというならどの部分が戦争賛美と解釈できるのかちゃんと教えたんだろうか。

    その他
    igni3
    天皇賛美の歌を国歌とすることについてきちんと教えたのでしょうか。敗戦は天皇が人であるとした転機なので、天皇賛美は戦争を反省せず戦前の体制を支持してるという意見があったはずだが。

    その他
    preciar
    暗くて国威発揚にならないからもっと威勢の良い歌にした方が良いと思ってたんだけど、年を取ったせいか別にどうでも良くなった/でも歌えと強制されたら歌わない。一緒に歌わない?なら付き合う

    その他
    Ayrtonism
    「君が代は戦争の歌だと教わった」←メロディ的に戦意高揚にならんし、歌詞もそれ自体は血生臭くないので、要約が合ってるように見えない。歌詞と兵隊の「天皇陛下万歳」が繋がってる、的な意味なら納得感高い。

    その他
    diabah_blue
    僕自身は君が代を歌うことに違和感は覚えないものの、もっと盛り上がる曲がいいのでマツケンサンバとかにしてほしい。

    その他
    g-25
    「君が代」嫌いが多すぎ。これじゃ軍国教育と変わらない

    その他
    birds9328
    なんか陰気なメロディだなーと流れるたびに思ってる

    その他
    chinu48cm
    天皇の世の永遠を願う歌だよな。戦争時に天皇陛下がトップであり、臣民は陛下のために命を捧げたわけなので、今になると戦争と無関係と断言しにくいのは事実。でも本来直接関係しているわけではない

    その他
    Arturo_Ui
    「戦争の歌」ではないですね。「天皇を礼賛する歌」です。ていうか塾の授業で「君が代」の話とかする暇あったら、英単語でも覚えさせろよ // で、80年前の敗戦について、昭和天皇に責任はあったとお考えなんですかね。

    その他
    greenbuddha138
    “推しよ永遠なれ” この理解でいた

    その他
    Domino-R
    ま、この「君」を天皇以外の意味にとりたいなら、ます制度としての天皇制を廃止してからだ。それ抜きには単なる誤魔化し・嘘でしかない。

    その他
    zuiji_zuisho
    「いろんな国の国家を調べてみよう!ってやったら楽しかったです」なら「面白そうね」になるけど、「結果として平均学力がアップした」が続くと馬鹿がなんか言ってるなーという印象を受けるよね。

    その他
    Kaisai_Adashino
    国歌というとちゅうかな雀士てんほー牌娘っていうイカサマ麻雀ゲームの味方のアシスト技の中ではマリー・プーペ先生の地獄のマルセイエーズが一番やくにたちました。ツモあがりの牌を砲撃で破壊って無法にも程がある

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    塾の中学生たちが「君が代は戦争の歌だと教わった」というので君が代の歌詞と意味と歴史、外国の国歌の和訳を読んでもらった結果平均学力がアップした

    みずばしょう @mizubasyo 中学生の塾講をしていた際、生徒たちが「君が代は戦争の歌だと教わった。歌え...

    ブックマークしたユーザー

    • red_kawa53732025/04/22 red_kawa5373
    • atashinotokoronikinasai2025/04/19 atashinotokoronikinasai
    • cubed-l2025/04/18 cubed-l
    • rin512025/04/18 rin51
    • gggsck2025/04/18 gggsck
    • lunaticasylum2025/04/18 lunaticasylum
    • morimori_682025/04/17 morimori_68
    • ys00002025/04/17 ys0000
    • kakonisayonara2025/04/17 kakonisayonara
    • brain-box2025/04/17 brain-box
    • sabinezu2025/04/17 sabinezu
    • aoiyotsuba2025/04/17 aoiyotsuba
    • hryord2025/04/17 hryord
    • yarumato2025/04/17 yarumato
    • pribetch2025/04/17 pribetch
    • ultracomputing2025/04/17 ultracomputing
    • harumomo20062025/04/17 harumomo2006
    • yujimi-daifuku-22222025/04/17 yujimi-daifuku-2222
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む