並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 220件

新着順 人気順

シューマイの検索結果1 - 40 件 / 220件

  • 崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず - 社会 : 日刊スポーツ

    横浜市の崎陽軒が12日、乗客が新型コロナウイルスに感染し、同市の大黒ふ頭に接岸中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に寄付した「シウマイ弁当」4000食が、いまだ乗客に提供されていないことが13日、分かった。 崎陽軒によると「不自由な状況の乗客、頑張っているスタッフを励ましたい。協力したい」という思いから、最初は横浜市港湾局に相談したという。ただ、通関の関係から、港湾局と船との間で荷物の積み込みなどを調整する代理店があり、当該代理店との交渉の結果、12日の昼食向けに提供することになったという。 代理店と調整した結果、納品時間は午前10時、提供するシウマイ弁当の数は乗客、乗員分3800食、支援活動をする医療スタッフ、自衛隊分200食の合わせて4000食と決まった。崎陽軒は配送車で大黒ふ頭に午前10時前には到着し、接岸する船にシウマイ弁当を納品と、決められたとおりに行動。同11時までには船

      崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず - 社会 : 日刊スポーツ
    • 消えたシウマイ弁当4000食どこへ?積み込み当日の昼、英国人男性がふ頭で発見(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      横浜市のふ頭に停泊中のダイヤモンド・プリンセス。2月12日午前11時までに積み込まれた崎陽軒シウマイ弁当4000食について、ダイヤモンド・プリンセスに積み込まれた崎陽軒のシウマイ弁当4000食はどこへ?という記事を書いた(2020年2月14日13:55)。 8名に取材したが、結局、シウマイ弁当4000食が、船内のどこへ消えたのか、突き止めることはできなかった。 2月12日昼過ぎ、ふ頭にあるのを英国人男性が撮影していたしかしその記事を書いた後、ダイヤモンド・プリンセスに乗船している「だぁ」さんが、「乗客のDavid AlanさんがFacebook(フェイスブック)に崎陽軒のシウマイ弁当の搬入形態が分かる画像をアップされています」と投稿した(2月14日16:08)。 「David Alan」さんというお名前で検索したが、うまくヒットしなかった。その日の夜、mieko_yさんという方が、該当する

        消えたシウマイ弁当4000食どこへ?積み込み当日の昼、英国人男性がふ頭で発見(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 出産祝いは「食べもの」がうれしい。産後のつらさを経験した私が選ぶ「おうちですぐ食べられるごちそう」6つ #ソレドコ - ソレドコ

        こんにちは! 旅行や舞台観劇など多趣味なオタク会社員、桜花です。 日常的に全国各地を飛び回り「欲しがります負けたって」というブログで旅やオタ活の様子を記録していた……のですが、2020年に出産して一児の母になりました。 今回は、産後のつらさを経験した私が出産祝いでこれをもらったらうれしかっただろうな〜という視点で選んだ「おうちですぐに食べられて、外食気分も味わえるごちそうギフト」を紹介します。 ハード過ぎる産後を救ってくれた、スープの贈り物 出産して「想像以上だ!」と思ったこと――それは我が子のかわいさと産後のしんどさ。 全身が痛くて立てない、座れない。抱っこし過ぎて腕は筋肉痛。なのに赤ちゃんのお世話は休みなしで眠れない。産後1カ月は湯船NGなので身体はバキバキ。 陣痛への恐怖から出産についてはかなり詳細にイメトレしていたのですが、産後については「あまり無理してはいけないらしい」というぼん

          出産祝いは「食べもの」がうれしい。産後のつらさを経験した私が選ぶ「おうちですぐ食べられるごちそう」6つ #ソレドコ - ソレドコ
        • 子育てをがんばっている母親に/追記しました

          増田で子育て関係の話があがるたびに姉のことを思う。地元で職場結婚をして実家の近くに家を建てて3歳の女の子と1歳の男の子を育てている。姉は働いていることもあって実家が近所だから親が姪っ子と甥っ子の面倒を見によく赴いているらしい。家庭科の教科書にでも載りそうな家庭。自分と違って、ちゃんと家庭を作っている。歳の差は1つなのに、同じ環境で育ったはずなのに、こんなにまっとうに生きている姉を誇らしく思うし、上京してふらふらしている自分に悲しくなったりする。 もう12月で、年末年始は帰省する予定。帰省すれば姉は喜んでくれるし姪っ子や甥っ子も構ってくれるのが嬉しい。だから何か手土産を、と考えている。いつも帰省の際には母親からのリクエスト(崎陽軒のシューマイとか虎屋の羊羹とか)を持って行くのだけど、姉夫婦にも何か渡したい。 何がいいんだろう。子育ては大変だなって増田を読んでいて思うから、できれば姉の為になる

            子育てをがんばっている母親に/追記しました
          • フライパンで炊いたご飯がおいしい

            1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜ネコ要素の強い配膳ロボット まず、フライパンで米を炊くことがどれだけかっこいいか説明します テレビ、洗濯機、冷蔵庫が『三種の神器』と呼ばれていたが、炊飯器なんか確実にその後ろに控えているベンチ入りの神器と言っていい。ベンチ入りでも神器は神器だ。 その神器を「要らない、自分でやる」と言ってのけるということは、神の力を、特別な道具を使わずに自ら生み出す、つまり自分は神そのものであると宣言していることになる。 神器を使わずに奇跡を起こす人。 つまり「神じゃん…」ということなのだ。冒頭の話を聞いて僕は「それってさあ、神じゃん…」と思ったのだ。 おいしく炊くコツを見つけたい だから特にフライパンで米を

              フライパンで炊いたご飯がおいしい
            • 川勝知事はトンデモ知事:ロマン優光連載285

              285回 川勝知事はトンデモ知事 「毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基本的に皆様方は頭脳・知性の高い方たちです」 川勝平太静岡県知事の静岡県の新規採用職員に対する訓示の中でのこの発言。発言内容のありえなさに『闘将!!拉麺男』が突如X(旧Twitter)のトレンドになっていたのを知ったときのように驚いたし、当然のことながら、シューマイが人々の怒りをかっているかのごとく、批判を浴びている。シューマイというのは本当に腹立たしい発言しかしない憎々しい子供であんな失礼な人間なかなかいない。敵の罠でラーメンマンが陥れられあらぬ疑いをかけられているのに我が身可愛さに知らんぷりをするときのシューマイの顔の憎々しさときたら……って、この原稿で書くのはシューマイがいかに不快な奴かということではなく、川勝知事のことである。 PR まあ、なに

                川勝知事はトンデモ知事:ロマン優光連載285
              • 京都独自の中華メニュー"からしそば"を食べ歩いてきました

                どうしてこれが全国で食べられないのか 口に運ぶ前からかなり刺激のある料理なんですが食べてみるとやはりからしがツーンときて驚きます。つづいて旨味。これは…!? 五目あんかけ焼きそば的なメニューは想像がつきますよね。あれに和辛子を入れてください。その想像の味を1.8倍くらいにしたものがこれです。おいしいんですよこれ。珍しいだけでなくまっとうに美味しいんです。 実際食べてみたいなと思われた方は中華あんに和辛子を入れることで近いものになるんじゃないでしょうか(正しくは麺にからしと酢醤油をからめるそうですが)。とても身近な味なんです。 中華の味とからしとくれべお酢を入れたくなった方、大賛成です。私と大政翼賛会組みましょう お酢を入れてももちろん良い 終盤ではお酢を入れてからも美味しかった。いやーよかった。からしそばはかなりおいしい。地方の珍しいものという枠には収まらない地肩の強さを見せてくれました。

                  京都独自の中華メニュー"からしそば"を食べ歩いてきました
                • 言葉の語尾を重ねたらかわいくなる!

                  発見した!発見した!たとえば今目の前にあるものの語尾を重ねると スマートホン → スマートホンホン シューマイ → シューマイマイ しょーゆ → しょーゆーゆ わりばし → わりばしばし はっぽうしゅ → はっぽうしゅしゅ 全部かわいい!ちょっとこれすごくないですか?みんなもやってみて!

                    言葉の語尾を重ねたらかわいくなる!
                  • 【いつか中華屋でチャーハンを・番外編】原稿が来ない!!!!! - イーアイデム「ジモコロ」

                    『いつか中華屋でチャーハンを』原稿締切当日。作者・増田薫との連絡が取れず、担当編集者の日向は直接増田宅へ向かうことに……。 2023年1月某日 「いつか中華屋でチャーハンを」8話 原稿締切日 「原稿が……来ない!!!!」 「電話もメッセンジャーも繋がらない……」 「こうなったら最後の手段」 「家まで行くしかない」 「ピンポーン」 「増田さん、いるのはわかってるんですよ! 開けてください!」 「やべ」 「増田さ〜〜〜ん!!!」 「ここまでか…………」 「返事がない。かくなる上は…」 ガチャッ 「日向、マジでごめん! 申し訳ない!」 「あ、増田さん! 原稿進んでます? 今日が締切ですよ?」 「ちょっとまだできてなくて……とりあえず入ってもらっていい? 近所の目もあるから」 「わかりました。お邪魔します」 <登場人物紹介> 『いつか中華屋でチャーハンを』作者 『いつか中華屋でチャーハンを』の企画

                      【いつか中華屋でチャーハンを・番外編】原稿が来ない!!!!! - イーアイデム「ジモコロ」
                    • 広島のお好み焼とは何か?達人が語る「覚えておきたい4つの系統」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      皆さんは「広島のお好み焼」と聞いてどんなイメージを思い浮かべるだろう。 ●広島で食べられている ●中華麺が入っている ●大阪のに比べて自宅ではつくりにくい(あくまでイメージ) ●大阪のお好み焼と対立している(あくまでイメージ) ……こんなところか。しかし、意外にも現実はこれらのイメージとは違うようだ。はたして、広島のお好み焼とはどんなものなのか。リアルな現地事情とは!? そんなギモンを解き明かすべく、今回、広島のお好み焼を知り尽くした人物にインタビューしてみた。広島県出身で、オタフクソースの特命研究員も務める、広島お好み焼の第一人者「シャオヘイ」こと池上弘一(いけがみ こういち)さんである。 シャオヘイさんは、2019年に広島を中心としたお好み焼の歴史や特徴をまとめた著作『熱狂のお好み焼 ─お好み焼ラバーのための新教科書─』を出版(写真下)。 広島のお好み焼に関する知られざるルーツに迫りつ

                        広島のお好み焼とは何か?達人が語る「覚えておきたい4つの系統」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • アメリカ風中華料理「チャプスイ」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                        Photo by Eli Hodapp アメリカ人が考える「中華」を代表する料理 「チャプスイ」を食べたことはあるでしょうか。 チャプスイは主にアメリカで食べられる中華料理で、青菜や根菜、肉を炒めた後に醤油ベースのスープを入れてとろみをつけ、ご飯や麺にかけたりして食べます。 本格的なアジア料理が流行っているアメリカでは、チャプスイはもはや珍しい古典的な料理となっていますが、かつてアメリカ人が中国料理と中国人、ひいてはアジア系とアジアのカルチャーを受け入れる上で非常に重要な役割を果たした料理であります。 1. チャプスイとはなにか チャプスイには決まった具材や食べ方はありません。 野菜はチンゲン菜やもやし、たまねぎ、にんじん、シイタケなどなんでもいいし、肉も鶏肉でも豚肉でも魚でも問題ありません。かけるのも白米でも麺でも問題ないし、もちろんそのまま食べてもOKです。「あんかけのあんの部分だけ」

                          アメリカ風中華料理「チャプスイ」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                        • まつもとゆきひろ氏が語る、エンジニアのキャリアアップで大切なこと 「へびのように賢く、鳩のように素直であれ」

                          2019年12月19日、「シューマイカンファレンス」が開催されました。株式会社シューマツワーカーが主催する、“世界をテックリードする日本人エンジニアを多く輩出する”をビジョンに、 日本のエンジニアのレベルの底上げを目指す勉強会コミュニティ「シューマイ」。今回は、急成長中のITベンチャー3社のCTOが会場からの質問に答える「CTOセッション」と、Rubyの父、まつもとゆきひろ氏の講演という2部構成で開催されました。第2部のまつもとゆきひろ氏の講演では、「へびのように賢く、鳩のように素直であれ」をキーワードに、エンジニアのキャリアアップについて語りました。 Hello Worldに至るまでの道 まつもとゆきひろ氏:1993年の2月にRubyを作り始めたんですけど、プログラミング言語を最初に動かすプログラムと言えば、普通の人は「Hello World」だと思いますよね。Rubyの言語ではprin

                            まつもとゆきひろ氏が語る、エンジニアのキャリアアップで大切なこと 「へびのように賢く、鳩のように素直であれ」
                          • 芸人のすべてを受け止めてくれる街「中野」|文・伊藤幸司(ランジャタイ) - SUUMOタウン

                            著: 伊藤幸司(ランジャタイ) (画像/PIXTA)中野の地下では、いつもしょうもない事件が起きている「てめえ!ふざけんじゃねーぞ!」 怒号がなかのzero視聴覚ホール地下2階に響く。小坊主が、首根っこをつかまれた。 「やめろ〜!」 小坊主の正体はガロインというコンビのツッコミの薗田。薗田をつかんだのは、あるライブの主催者の女性だ。 「なんだ〜!ふふふ」 強がりなのか、つかまれたことが面白いのか、なぜか半笑いだ。 「ぜってぇ許さねえからな!ふざけんな!」 「怒りすぎだろ〜、ふふふ」 楽屋から引きずり出された。 「すぐ電話するからな!待ってろ!」 「なんだあ、やめろ〜。ふふ」 ぷるるるる、ぷるるるる。かちゃ。繋がった先は、グレープカンパニーだ。 「御社所属のガロインさんが、ライブ出演でもないのに、勝手に楽屋に侵入して、ケータリングのお菓子を食べてたんです。ガロインさんは、うちのライブ出禁にさ

                              芸人のすべてを受け止めてくれる街「中野」|文・伊藤幸司(ランジャタイ) - SUUMOタウン
                            • 横浜名物 シューマイの弁当も値上げ | NHK

                              多くの食品や飲料で値上げの動きが広がる中、横浜名物のシューマイの弁当も、おかずの原材料の仕入れコストやエネルギー価格の上昇を理由に1日から値上げされました。 横浜市のシューマイなどの製造・販売会社では値上げに先立ち、9月30日は閉店後、従業員が値札やポスターなどの貼り替え作業をおよそ3時間かけて行いました。 この会社では全商品のおよそ9割に当たる179の商品で平均で4%値上げすることになり、1日から新しい価格での販売が始まりました。 このうち「シウマイ弁当」は税込み価格で40円値上げされて900円に、15個入りのシューマイは20円値上げされて640円になりました。 会社は値上げの理由について、シューマイの皮に使われる小麦粉や弁当のおかずのまぐろや鶏肉などの原材料価格の高騰に加えて、木製の弁当箱など包装資材のコスト増、さらに電気やガスなどエネルギー価格の上昇を挙げています。 ただ、会社ではコ

                                横浜名物 シューマイの弁当も値上げ | NHK
                              • 本気で命乞いしたらどこまで寿命を延ばせるのか?第1回命乞い選手権 | オモコロ

                                皆さんは神と人間のガチンコバトルを描いた激アツ漫画「終末のワルキューレ」をご存知ですか? 累計発行部数700万部を突破した大人気コミックがこの度ついにアニメ化! これは見るっきゃねえ! そんな「終末のワルキューレ」を、恐れ多くもオモコロにてPRさせていただけることになりました。 我々一同、心を込めてPRさせていただきます!押忍! 憎たらしい小悪党がプライドをかなぐり捨ててみっともなく足元に縋り付き、あえなく殺されてしまうシーン。 漫画や映画の世界で一度は目にしたことはあるのではないでしょうか? 物語の悪役は、命乞いを始めた時点で「どうせすぐに殺されるんだろうな〜」と予想できてしまいます。 しかし、こうは思いませんか? 何事もぶっつけ本番ならうまくいかなくて当たり前。 でも、事前にしっかりプランを練って命乞いに挑んだら、意外と時間が稼げる気がしませんか? ということで、今回は命乞いでどこまで

                                  本気で命乞いしたらどこまで寿命を延ばせるのか?第1回命乞い選手権 | オモコロ
                                • 人事労務ソフトで求められる3つの技術的工夫 登録社数3万超えの「SmartHR」開発の勘所

                                  「シューマイ」は、“世界をテックリードする日本人エンジニアを多く輩出する”をビジョンに、 日本のエンジニアのレベルの底上げを目指すコミュニティです。今回は、普段CTOやリードエンジニアクラスとして活躍している方々が、SaaSについて熱く語りました。株式会社SmartHRの芹澤氏は、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」開発における技術的な工夫について発表しました。 人事労務が「集まって・蓄まって・活用できる」クラウド人事労務ソフト「SmartHR」 芹澤雅人氏(以下、芹澤):それでは始めます。「クラウド人事労務ソフトウェア開発の勘所」というところですね。株式会社SmartHRのCTOを務めています芹澤から発表します。どうぞよろしくお願いします。 簡単に自己紹介をします。改めまして、芹澤と申します。株式会社SmartHRという会社で、「SmartHR」というサービスを作っています。私自身は

                                    人事労務ソフトで求められる3つの技術的工夫 登録社数3万超えの「SmartHR」開発の勘所
                                  • まつもとゆきひろ氏がエンジニアたちに贈る、“不確かな未来”の歩き方

                                    2019年12月19日、「シューマイカンファレンス」が開催されました。株式会社シューマツワーカーが主催する、“世界をテックリードする日本人エンジニアを多く輩出する”をビジョンに、 日本のエンジニアのレベルの底上げを目指す勉強会コミュニティ「シューマイ」。今回は、急成長中のITベンチャー3社のCTOが会場からの質問に答える「CTOセッション」と、Rubyの父、まつもとゆきひろ氏の講演という2部構成で開催されました。第2部のまつもとゆきひろ氏の講演では、「へびのように賢く、鳩のように素直であれ」をキーワードに、エンジニアのキャリアアップについて語りました。 どの技術を選ぶべきか? まつもとゆきひろ氏:次に「素直さ」のほうですね。先ほども言いましたが未来のことも、将来何が流行るかもわからないわけです。 最近人気のプログラミング言語のこととか「これからはTypeScriptかぁ」とか、いろいろ話題

                                      まつもとゆきひろ氏がエンジニアたちに贈る、“不確かな未来”の歩き方
                                    • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

                                      ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

                                        あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
                                      • 1913年創業・元祖大勝軒は「珈琲大勝軒」に。後のGHQ専属料理人が生んだ大勝軒のすごい歴史

                                        日本のつけ麺・ラーメン店を象徴する存在にまでなった、「大勝軒」。 その中でもっとも古くからこの屋号をつけていたのが、1913年ごろ創業したとされる、大勝軒本店(人形町)だ。 このお店を祖としてのれん分けされた「人形町大勝軒」のお店たちは、大勝軒の名の付くお店で最古の系譜であり、東京町中華のひとつの源流とも言われている。 そんな大勝軒本店だが、実は1988年より「珈琲大勝軒」と喫茶店に業態を変えて、2020年2月末まで営業していた。 元祖大勝軒としての知られざる歴史とは。なぜ喫茶店になったのか。ほかの大勝軒との関係は。 惜しまれつつも閉店したばかりの珈琲大勝軒へ足を運び、話を聞かせてもらった。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好

                                          1913年創業・元祖大勝軒は「珈琲大勝軒」に。後のGHQ専属料理人が生んだ大勝軒のすごい歴史
                                        • 狂気の映像兵器「がんばれいわ!!ロボコン」をきみは見たか コロナ禍で撮影された映画の新時代の幕開け

                                          現在公開中の映画「がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻」がすごいことになっている。 (C)石森プロ・東映 パッと見では夏休みの子ども向けの劇場用映画という印象を持つだろうが、公開されるやいなや、Twitterでは目を疑う感想がたくさん投稿されたのだ。 「1秒たりとも正気ではない映像災害みたいな作品」 「映像を使った人間の脳への人体実験」 「ずっと具合悪いときに見る夢みたい」 「人間の理性や良識への宣戦布告」 「ぜひ一時停止も早送りも逃げ場もない劇場で観てほしい」 これはなんだ、何が起こっているんだ。あの映画「キャッツ」のような衝撃の映画体験、もしくは「時計じかけのオレンジ」のルドヴィコ療法的なものを覚悟しつつも、極端な感想に惑わされることなくフラットな気持ちで見ようと思っていた。 結論を申し上げれば、映画「がんばれいわ!!ロボコン」はすさまじかった。みんな嘘

                                            狂気の映像兵器「がんばれいわ!!ロボコン」をきみは見たか コロナ禍で撮影された映画の新時代の幕開け
                                          • 能登半島地震、2次避難所での食事があまりにも...疑問の声「中抜きされてる?」「単に栄養補給じゃないのに」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                            能登半島地震で2次避難をしている被災者に提供された食事の写真を立憲民主党の議員が公開し、その内容が「酷すぎる」と話題になっている。 立憲民主党の杉尾秀哉参院議員が26日、自身のX(旧ツイッター)に「能登半島地震の二次避難先の金沢市内の宿泊施設で、避難者に夕食として提供されたお弁当」として写真を投稿。白米に少量の焼きそばとシューマイが付いているだけの簡素なもので、杉尾議員は「今日の松村防災相への申し入れでも、この写真を見てもらい二次避難先の環境整備の改善を要請しました」と記した。 画像はLINE(ライン)のスクリーンショットとみられ、どこの2次避難所かは明記していない。ある石川県在住者のブログにも「無料だから仕方がないと言うが。。。とある金沢の2次避難所の夜御飯」という文面と、同じメニューの別カットの写真が投稿されている。 Xでは「これは酷すぎる…」「中抜きされてるってこと?」「岸田の言う被

                                              能登半島地震、2次避難所での食事があまりにも...疑問の声「中抜きされてる?」「単に栄養補給じゃないのに」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                            • 終の棲家は猫の家 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                              医療崩壊するより前に、 政治崩壊してるやん。 そう思わない? 次はいよいよ国家崩壊だな。 --------------------------------------------------------- 話は変わるけど、今の「あいみょん」良いよね。 よく切れるナタのようだよ。 「あいみょん」はいろいろ切りたくて ウズウズしているけど、 だからといって無用なモノは切らない。 このピュアな感性、今だけのモノだろう。 刃物系の「椎名林檎」が安定した生活を手に入れて、 音楽的にも精神的にも安定してしまった今、 「あいみょん」の存在は貴重だ。 今すぐ聞いて欲しい。今すぐだ。 大人にいじくられて、刃こぼれする前の、 ピュアな「あいみょん」を聴いて欲しい。 いや、「あいみょん」は永遠に刃こぼれしないかな。 アベノマスクは、もう要らない 近所の障害者施設で作っているマスクを愛用していたけど、 沖縄でも先

                                                終の棲家は猫の家 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                              • N国・立花氏の「崎陽軒のシューマイ不買」に横浜人激怒 「ふざけんな『シウマイ』だろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                N国・立花氏の「崎陽軒のシューマイ不買」に横浜人激怒 「ふざけんな『シウマイ』だろ」 1 名前:ばーど ★:2019/08/14(水) 17:43:39.20 ID:PpZkODkp9 NHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首がYouTubeで公開した動画に、神奈川県民から怒りのツッコミが相次いでいる。 立花氏は2019年8月13日、「崎陽軒のシュウマイは買いません。マツコ・デラックスが謝罪するまでは・・・」と題した動画をアップ。動画の中では、「崎陽軒 シューマイ」と書かれたホワイトボードも掲げていた。 しかし、崎陽軒が販売しているのは、「シュウマイ」でも「シューマイ」でもなく、あくまでも「シウマイ」。これに神奈川県民(とくに横浜人)から、 「シウマイだろ崎陽軒エアプか?」 「ふざけんな崎陽軒は『シウマイ』だ」 「崎陽軒にシューマイはない。あるのはシウマイだ」 といったツッコミが相次い

                                                  N国・立花氏の「崎陽軒のシューマイ不買」に横浜人激怒 「ふざけんな『シウマイ』だろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • フードプロセッサーde節約・時短・手作り餃子 - 白い平屋の家を建てました

                                                  忙しいときに限って、無性に手作り餃子が食べたくなっちゃった~! フードプロセッサーを使って手作り餃子を作ります! かたまり肉を挽いて、具を作って包み、焼くまでで30分。あっという間に出来ちゃうよ♪ 餃子材料 豚肉かたまり(部位お好みで) 白菜 にら しいたけ 餃子の皮 塩、創味シャンタン、ゴマ油 創味シャンタンがあれば、細かいもの入れなくても本格的な味になる…ぐふ。 フードプロセッサーで餃子作り 作る量が多いので刻むたびに、ボールに移しました。 作る量が少ないかたなら、フードプロセッサーだけでの具作りが可能かも。 わが家は食べ盛りがいるのと、翌日餃子スープなどに変身させたいので多めに作っています。 フードプロセッサーの中に、ぶつ切りにした豚肉を入れてガーっとします。 十数秒で細かくなります。 お肉をボールに移して、フードプロセッサーは洗わずに野菜を刻んでいきます。 白菜もガーっ。 ニラもガ

                                                    フードプロセッサーde節約・時短・手作り餃子 - 白い平屋の家を建てました
                                                  • 出没!入間チック天国

                                                    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:“あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に 突然驚かせてすみませんでした あらためて、企画意図をご説明します。 え~とですね、昨年末から年始にかけて、仕事の都合で、西武池袋線の「入間市」という駅に頻繁に通っていたんですよ。入間市駅は、埼玉県入間市にあり、池袋駅から西へ下ること22駅。所要時間は最速で40分程度。同じ沿線に住んでいながら、あまり用事がないので、ほとんど訪れたことのない街でした。 で、先述の仕事の内容というのが、ざっくりといえば、某雑誌の命を受け「入間市で良い酒場を探す」というもの。そのためにくりかえし入間市に足を運んだんですが、最初は正直、なんもなさそうだな~と思っていたらとんでもない! 通えば通うほどに新

                                                      出没!入間チック天国
                                                    • 餃子のうまい店!いい味出まくり! 紘月(武蔵小山/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                      紘月(武蔵小山/エビチャーハン) 『紘月』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:30~14:00 [夜]17:00~23:30 ◎定休日(要確認を!) 月曜日 ◎電話番号 03-5992-7151 ◎ホームページ http://www.kougetu.info/ ◎住所 品川区小山2-6-14 ◎アクセス 武蔵小山駅東口から北側の親友会通り商店街に向かいます。 ◎地図 紘月(武蔵小山/エビチャーハン) 『紘月』の店舗情報 『紘月』に行きましょう 『紘月』の店内 『紘月』のエビチャーハンと餃子 『紘月』の海老 『紘月』の餃子 『紘月』のお会計 『紘月』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第264食! K七(ケーナナ)です。 今日は武蔵小山の海老チャーハンです。 武蔵小山駅は、東急目黒線の駅です。 急行、各駅停車が止まります。 各駅停車は、不動前駅と西小山駅が隣駅です。

                                                        餃子のうまい店!いい味出まくり! 紘月(武蔵小山/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                      • 近代食文化研究会による「『シュウマイライス』の始まりと流行の軌跡」。そして浮かび上がる史上最大の謎とは

                                                        近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライでとんかつはカツか?』発売中 @ksk18681912 来々軒をきっかけに東京に広がっていった広東料理の焼売。 それから20年もすると、このシューマイをおかずにご飯を食べる習慣が生まれ、昭和初期にはモーリ、聚楽(須田町食堂)といったチェーン店で「シューマイライス」が提供されるようになります。 pic.twitter.com/vxzVCIoqUp 2021-08-23 05:17:39

                                                          近代食文化研究会による「『シュウマイライス』の始まりと流行の軌跡」。そして浮かび上がる史上最大の謎とは
                                                        • サンマーメン有名店で喰らう海老チャーハン! 玉泉亭(伊勢佐木長者町/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                          玉泉亭(伊勢佐木長者町/エビチャーハン) 『玉泉亭本店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~20:45 ◎定休日(要確認を!) 火曜日 ◎電話番号 045-251-5630 ◎ホームページ http://yokohama-norenkai.jp/gyokusentei/index.htm ◎Twitter 玉泉亭 (@gyokusentei) | Twitter ◎住所 横浜市中区伊勢佐木町5-128 ◎アクセス イセザキモールの突き当り近くです。 ◎地図 玉泉亭(伊勢佐木長者町/エビチャーハン) 『玉泉亭本店』の店舗情報 『玉泉亭本店』に行きましょう 『玉泉亭本店』の店内 『玉泉亭本店』のエビチャーハン 『玉泉亭本店』の海老 『玉泉亭本店』のお会計 『玉泉亭本店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第266食! K七(ケーナナ)です。 今日は伊勢佐木長者町のエビチ

                                                            サンマーメン有名店で喰らう海老チャーハン! 玉泉亭(伊勢佐木長者町/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                          • 埼玉蕨!デカ盛り有名店!逸ノ城!香取慎吾! 大味(蕨/エビチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                            美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第58食 K七です。 今日は埼玉蕨の海老チャーハンです。 蕨はJR京浜東北線の駅があります。 川口と浦和の間が蕨になります。 『大味』はデカ盛りの有名店です。 『大味』は「タイミー」と読みます。 平成2年創業。 『大味』はテレビで紹介される有名店。 かつて、フジテレビ系の「おじゃマップ」で紹介されたそうです。 相撲の逸ノ城関の回です。 テレビは、 ・海老チャーハン ・シューマイ ・サンラータンメン が紹介されたそうです。 店内にサインが飾ってあります。 ほかにも歌手の山川豊、競艇選手も来店されたようでした。 K七は日曜日の14時半にお店到着。 ギリギリ営業中でした。 ラッキー! 先客3名。 「もう40分くらい待ってますよ~(失笑)」 並んでいるお客さんに泣きが入ってました。 並ぶこと10分弱で案内。 私が入店してすぐに休憩中になりました。 テーブルは6

                                                              埼玉蕨!デカ盛り有名店!逸ノ城!香取慎吾! 大味(蕨/エビチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                            • ニューオータニ・ガーデンサイドブッフェとローズガーデン

                                                              ホテルニューオータニ、「レッドローズガーデン」。 「花より団子」を地で行くわたし、ねぇやんですが、 ニューオータニから、 「今年もバラがきれいに咲きました」とのお知らせが。 ホテルニューオータニ公式ホームページより ニューオータニには「レッドローズガーデン」と名付けられた、 赤いバラだけで彩られた庭園がある。 毎年この時期には見てるのだけれど、 去年、暑くって行かなかったのよねー。 よし。行くか。 そしてガーデンラウンジでブッフェもしてこよう。 そういう訳で行ってきました、ニューオータニ。 わー。たくさん咲いてる。 もしかして今がちょうど満開? いい時期に来ちゃったかも。 都会の無機質な景色の中、ここだけ異世界。 当然ですが、草花は勝手には咲かない。 日々のお手入れあってこそ、美しく咲く。 そのお手入れと言うのはやはり人の手。 ニューオータニの庭園は四季折々の美しさを保つため、 多くの庭師

                                                                ニューオータニ・ガーデンサイドブッフェとローズガーデン
                                                              • ゴルフの週間報告109週目(7/9-7/15): さすがに週4回ゴルフに行くと疲れました・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                みなさん、こんにちは。 まずは、先週のゴルフサプリの記事を紹介。 タイトルは「シングルプレーヤーが考えるスコアアップにつながるクラブセッティングとは?」です! 私のクラブセッティングを紹介するとともに、クラブセッティングを決める時に考えていることを説明させていただきました。 golfsapuri.com それでは、先週のゴルフ関連の活動を振り返ってみます。 ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 ゴルフ関連の活動状況 7月9日から7月15日までのゴルフ関連の活動状況です。 ラウンドは、なんと4回。 しかも2連チャン2回のハードスケジュール。 最後の相模原は追加ハーフのおまけつき。 ティーグラウンドの違いもありますが、スコアは右肩下がりで、ブリストルヒルが81回、東千葉が85回、総武が89回、相模原が92回でした。 low-handicapper.com low-handic

                                                                  ゴルフの週間報告109週目(7/9-7/15): さすがに週4回ゴルフに行くと疲れました・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                • 浅草で家族経営の温かい雰囲気の町中華!テレビで紹介されたので行ってみた! 四川ハウス(浅草/えびチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                  四川ハウス(浅草/えびチャーハン) 『四川ハウス』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:30~14:00 [夜]17:00~21:30 ◎定休日(要確認を!) 月曜日、火曜日 ◎電話番号 03-3844-7730 ◎住所 台東区花川戸2-7-4 ◎アクセス 東武浅草駅を西側に出て、 馬道通りを北に350メートルの所です。 ◎地図 四川ハウス(浅草/えびチャーハン) 『四川ハウス』の店舗情報 『四川ハウス』に行きましょう 『四川ハウス』の店内 『四川ハウス』のえびチャーハンとシューマイ 『四川ハウス』の海老 『四川ハウス』のお会計 『四川ハウス』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第352食! K七(ケーナナ)です。 今日は浅草の海老チャーハンです。 浅草駅は、 東京メトロ銀座線、東武スカイツリーライン、都営地下鉄浅草線、 が乗り入れています。 隅田川の水上バスも近くか

                                                                    浅草で家族経営の温かい雰囲気の町中華!テレビで紹介されたので行ってみた! 四川ハウス(浅草/えびチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                  • Rails for backend of fresh EC platform "Cookpad Mart"

                                                                    2020.05.13に開催された「オンライン開催!【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!Rails編」で話した「生鮮ECプラットフォームの バックエンドを支えるRails」についてのスライドです。

                                                                      Rails for backend of fresh EC platform "Cookpad Mart"
                                                                    • 絶対に食べておかねばならない 東京の醤油ラーメン「老舗」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      東京のラーメンは「醤油ラーメン」ネオノスタルジックな東京ラーメンを提供している『Jikasei MENSHO』(渋谷)と『中華そば 勝本』(虎ノ門ヒルズ)。 東京は日本はもちろん世界で最も最先端のラーメンが集まる街だ。同時に「つけ麺」「まぜそば」「鶏白湯」「ベジポタ」「水鳥系」など、毎年のように新たなトレンドを生み出し続けているラーメン情報の発信地でもある。 戦前から愛される老舗のラーメンから最先端のラーメンまで、あらゆるラーメンが揃っている東京だが、数多くのラーメンが集まる場所であるがゆえに、東京のご当地ラーメンとも言うべき、昔ながらの「東京醤油ラーメン」が埋もれてしまっていた。 しかし最近になって「ネオノスタルジック」とも言うべき、どこか懐かしさを感じさせるような「東京醤油ラーメン」を出す新店が増えてきた。煮干しが香る醤油味の透明なスープに縮れ麺。海苔やナルトが乗ったそのビジュアルは、

                                                                        絶対に食べておかねばならない 東京の醤油ラーメン「老舗」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • とにかく「シュウマイ」が絶品な浅草の町中華。創業90年の伝説の味の秘密を聞いてみました - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        ※この記事は感染対策を行なったうえで取材したものです。 シュウマイが最近、ジワジワきている 「シュウマイが最近、ジワジワきている」という話を町中華ファンの間でよく聞きます。 数年前から町中華をめぐるようになって、気づいたことがあるんです。 餃子のおいしいお店はもちろん普通にあるのですが、実は餃子よりもむしろシュウマイを推しているお店がけっこうあるんじゃないかってこと。 町中華のシュウマイには2つの流れがあります。 ひとつには「豊洲・築地系」のジャンボシュウマイです。たとえば、築地から豊洲に移転した某町中華や、築地場外に現在もある某町中華のシュウマイはとても大きくて、食べごたえがあります。 もともと築地で働く人たちに向けて出されていたので、ボリューム感を重視したシュウマイなんですね。 これに対して、「浅草系」のシュウマイと言われているものがありまして、ボリューム感はないけれど、上品でおいしい

                                                                          とにかく「シュウマイ」が絶品な浅草の町中華。創業90年の伝説の味の秘密を聞いてみました - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • グリル鍋で安心!楽しい!子どものクッキング~臨時休校・長期休暇中は出しっぱなしでフル活用 - 知らなかった!日記

                                                                          臨時休校中・春休みなど長期休暇中は子どもにお料理をしてもらおう! 臨時休校中のお昼ごはんの用意が大変・時間がとれないなら 火の取り扱いが難しいけれど、レンジではお料理した気分になれない グリル鍋は【煮る・焼く・蒸す】すべて卓上で! キッチン内の踏み台移動が不要に 食卓で【切る・混ぜる・こねる・煮る・焼く・蒸す】 すべてできる! うどん作りはじめて体験 朝・昼・晩・おやつに大活躍!パーティみたい! フライパンとお鍋で出来ることは、グリル鍋でもできる! 臨時休校中・春休みなど長期休暇中は子どもにお料理をしてもらおう! 臨時休校中のお昼ごはんの用意が大変・時間がとれないなら コロナ騒ぎで臨時休校から春休みに突入し、夏休み並みの長期休暇をほとんど室内で過ごすこととなり、子どもと過ごす時間が増えましたね。 朝昼晩の食事におやつの用意が大変・子どもがかまって欲しがって、お料理の時間がとれない⇒子どもに

                                                                            グリル鍋で安心!楽しい!子どものクッキング~臨時休校・長期休暇中は出しっぱなしでフル活用 - 知らなかった!日記
                                                                          • We love Cyu-kagai - 黒うさぎのつぶやき

                                                                            今日は、鎌倉のお墓に新年のご挨拶お墓参り+横浜中華街へ行く+横浜から南下してお父ちゃんの実家に行く という予定で朝8時に出発しよう!と昨日お父ちゃんの号令が掛かったのですが、朝の氏神様へのお詣りと洗濯、しぐれちゃんのケージ掃除をみんなで分担して済ますと9時を過ぎてました。(この時点で予定決行が怪しい…(-_-;) ですが、24時間営業の駅前スーパーでお花とお線香を買ってマイカーで横浜までお父ちゃんが車を走らせました。 今日は留守番ですか… 車の中で、運転するお父ちゃんが、 「中華街へ先に行く。」 と言うのでそのまま納得して横浜へ向かいましたが、お母ちゃんの心の中では 『あ、今日は中華街で一日過ごすことになるんだな。。。(⌒∇⌒)』 と思うと楽しみになってきました✨って…お父ちゃんも中華街で楽しみたいんだろうなと運転席の横で想像してました。 中華街から少し離れたメガドンキの屋上階に車を停め、

                                                                              We love Cyu-kagai - 黒うさぎのつぶやき
                                                                            • 社長とカニを食べた日に、退職を決意した。ブラック企業ものがたり。 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                                              ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 「そんなにカニ味噌を取るなよ! 協調性が無いんだよお前は!」 ああ俺、この会社好きじゃないな。そう気づいてからが地獄だった。 自分のキャリアプランについて、出世していくことしか考えていなかったことを強く後悔した。こんな会社で偉くなりたくない。 ブラック企業を退職するまでの話 当時、4年前の僕は出世をしており、『電波がかなり悪いのに値段が高いWi-Fiを5年契約で売りつける』という大切な業務の責任者をしていた。 営業にとって一番辛いのはクレームでもノルマでも人間関係でもなく、自分が扱う商品がゴミだと知ってしまった時だ。 それでも売らなければ普通に殴られたりするような環境。せっせと他社製品との比較表を作ったりしていたのだが、他社に何1つ勝っていないことをわざわざ証明しただけだった。売ることが申し訳なくなって

                                                                                社長とカニを食べた日に、退職を決意した。ブラック企業ものがたり。 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                                              • ゴルフの週間報告110週目(7/16-7/22): 先週も3ラウンドで、7月は10ラウンドの予定になりました - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                                みなさん、こんにちは。 まずは、先週のゴルフサプリの記事を紹介。 タイトルは「シングルプレーヤーが考えるやさしいドライバーとは?」です! 一般的に言われているやさしいドライバーは全てのアマチュアゴルファーにとってやさしいドライバーではないと思ってます。 ぜひ読んでください! golfsapuri.com それでは、先週のゴルフ関連の活動を振り返ってみます。 ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 ゴルフ関連の活動状況 7月16日から7月22日までのゴルフ関連の活動状況です。 ラウンドは、3回。 日曜日に東千葉、火曜日と水曜日は福島でお泊りゴルフでした。 東千葉では雷雨、グランディ那須白河では雨と今年のゴルフは天候に恵まれません。 low-handicapper.com low-handicapper.com low-handicapper.com 先週は練習場は3回でした。

                                                                                  ゴルフの週間報告110週目(7/16-7/22): 先週も3ラウンドで、7月は10ラウンドの予定になりました - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                                • 2020-05-13 RailsとJSON:APIによるマイクロサービス構築事例

                                                                                  2020/5/13開催「【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!Rails編」での発表資料。 https://shuuu-mai.connpass.com/event/173794/Read less

                                                                                    2020-05-13 RailsとJSON:APIによるマイクロサービス構築事例